悲しき過去…
子ども時代回想という鉄板
旧型のさうざーは、主人公・仮面ライダーゼロワン/飛電或人(高橋文哉さん)のライバル・仮面ライダーサウザー/天津垓(桜木那智さん)が少年時代、唯一心を許していた相手。厳格な父から英才教育を受けてきた少年・垓にとって、その存在は癒やしであり、友達でもあったが、父親の心ない言葉をきっかけに、垓は誰にも頼らず、甘えないことを決意。自らさうざーを封印する。
第38話では、現在の垓の前に最新の人工知能搭載犬型ロボット新さうざー(aibo)が姿を現す。自らの野望を実現するため、或人たちを排除し飛電インテリジェンスを乗っ取るなど数々の悪行に手を染めてきた垓だが、“懐かしくも新しい友だち”新さうざーの出現が「ゼロワン」の世界を大きく動かす。
熱い展開だな
最終回で目が赤く光る良い声のAIBO誕生しそう
えちょっとまて1000%社長
おまえラスボスになれる器だったじゃんか
なんでそこで共闘とか日和っちゃうの
不破の人生やデイブレイクで失った命は取り戻せないんだけど…?
というかアルトお前散々悪いのは天津垓お前だ言っといてさうざーで許すのか…
でも今までの或人見てると飛電製のペットロボかわいがってたって知ったらそうかあいつも実はいい奴だったんだ!って即掌返ししそうな説得力はある
ここ以外じゃこいつが味方になるなんて思ってるやついなかったからある意味サプライズだな
45歳がクズなのは否めないが
アークが仲間引き連れて1人をボコるのは
見てて気持ちいいシーンではなかったよ
まあボコられるというほどボコられてないというかむしろ結構推してたんですけどね
滅亡迅雷VSゼロツー バルカン バルキリー サウザーやりたいんだろうな
俺は仲間になるって信じてたぜ
ラストでサウザーがゼロワンになって初代のパロディやりそう
アークワンがサウザーっぽいポーズとってるからてっきり天津がアークゼロ取り込んでラスボス化かと
しかしあらすじ見るかぎり本当に改心しそうだな
垓が飛電の椅子から引きずり下ろされて
或人が社長に戻るんかな?
福添さんになってもらった方が企業としては安定しそうなんだが…
アークサウザンドはやりそう
散々悪行重ねて重ねて
一般人にも被害出しかねんことやっといて味方面はむりがあるぞ
一時的に共闘したあと死ぬ流れならまあ…
共闘でかっこよく戦ってプラマイゼロ作戦
プラスに対してマイナスが多すぎるしそもそもプラスじゃない
勘違いするな、アークゼロを倒す間だけだ
それ実質番組終わるまでじゃねえか
不良が捨てられた子犬に優しくするあれ
ぼこぼこにされて帰る1000%の後ろ辺りからひょこっと表れるメタクラがなんか面白かった
さうざーもヒューマギアも同じなんだよって説得されちゃうのかmay.2chan.net/b/res/752710660.htm