さうざーがきっかけで少し考え直す感じ?【仮面ライダーサウザー】

仮面ライダーゼロワン

さうざー
天津社長の唯一の友だち

悲しき過去…

子ども時代回想という鉄板

旧型のさうざーは、主人公・仮面ライダーゼロワン/飛電或人(高橋文哉さん)のライバル・仮面ライダーサウザー/天津垓(桜木那智さん)が少年時代、唯一心を許していた相手。厳格な父から英才教育を受けてきた少年・垓にとって、その存在は癒やしであり、友達でもあったが、父親の心ない言葉をきっかけに、垓は誰にも頼らず、甘えないことを決意。自らさうざーを封印する。
第38話では、現在の垓の前に最新の人工知能搭載犬型ロボット新さうざー(aibo)が姿を現す。自らの野望を実現するため、或人たちを排除し飛電インテリジェンスを乗っ取るなど数々の悪行に手を染めてきた垓だが、“懐かしくも新しい友だち”新さうざーの出現が「ゼロワン」の世界を大きく動かす。

熱い展開だな

最終回で目が赤く光る良い声のAIBO誕生しそう

えちょっとまて1000%社長
おまえラスボスになれる器だったじゃんか
なんでそこで共闘とか日和っちゃうの

不破の人生やデイブレイクで失った命は取り戻せないんだけど…?
というかアルトお前散々悪いのは天津垓お前だ言っといてさうざーで許すのか…

でも今までの或人見てると飛電製のペットロボかわいがってたって知ったらそうかあいつも実はいい奴だったんだ!って即掌返ししそうな説得力はある

ここ以外じゃこいつが味方になるなんて思ってるやついなかったからある意味サプライズだな

45歳がクズなのは否めないが
アークが仲間引き連れて1人をボコるのは
見てて気持ちいいシーンではなかったよ

まあボコられるというほどボコられてないというかむしろ結構推してたんですけどね

滅亡迅雷VSゼロツー バルカン バルキリー サウザーやりたいんだろうな

俺は仲間になるって信じてたぜ

ラストでサウザーがゼロワンになって初代のパロディやりそう

アークワンがサウザーっぽいポーズとってるからてっきり天津がアークゼロ取り込んでラスボス化かと
しかしあらすじ見るかぎり本当に改心しそうだな

垓が飛電の椅子から引きずり下ろされて
或人が社長に戻るんかな?
福添さんになってもらった方が企業としては安定しそうなんだが…

アークサウザンドはやりそう

散々悪行重ねて重ねて
一般人にも被害出しかねんことやっといて味方面はむりがあるぞ

一時的に共闘したあと死ぬ流れならまあ…

共闘でかっこよく戦ってプラマイゼロ作戦

プラスに対してマイナスが多すぎるしそもそもプラスじゃない

勘違いするな、アークゼロを倒す間だけだ

それ実質番組終わるまでじゃねえか

不良が捨てられた子犬に優しくするあれ

ぼこぼこにされて帰る1000%の後ろ辺りからひょこっと表れるメタクラがなんか面白かった

さうざーもヒューマギアも同じなんだよって説得されちゃうのかmay.2chan.net/b/res/752710660.htm


仮面ライダーゼロワン
Xをフォローする

コメント

  1. アークが人類に反旗を翻したのは私の責任だ。
    だが私は謝らない

  2. 最低でも10話ぐらい前から伏線張ってやるべき事を1話でやる安定のゼロワンクオリティ

  3. 全ての罪を押し付けた相手と3話後に軽々と共闘する所ほんっと頭ゼロワン

  4. サウザー好きだし共闘も楽しみだけど、純粋に心入れ変えて味方化は流石に違和感がある
    戦力も欲しいし一時的な共闘なら納得できるけど最終的に或人達を裏切ったりとかしない…?

  5. ※3 まあその後に話入れられた5話分潰れちまったからある意味しゃーない
    まあ共闘するのは普通にありなんじゃない?

  6. 虚無からさうざーの設定生えてくるのほんとゼロワンはさあ…

  7. さうざーって平仮名表記したら可愛いなw
    それはそれてして天津社長はアークに滅ぼされてどうぞ

  8. 共闘するのはいいけど一時的な感じにして欲しいな

  9. 退かぬ!媚びぬ!省みぬ!でこそサウザーだろ

  10. 我々は忘れていた…

  11. AIはいいんだよ
    ヒューマギアはダメだけどな

    ってのは確かに描写されてはいたんだが
    それでもここでこれは唐突すぎるしやってきた悪行が悪行すぎるんだよなあ…
    元凶ではなくす+五番勝負中に垓の過去掘り下げをやっておく
    は必要だったよ

  12. やっぱサウザーいい奴だよ。明日の感動回に期待!

  13. ソニー様のaiboコラボで仲間化するとはこのリハクの目を持ってしても読めなかった

  14. まあ確かに許されていい存在じゃないけどだからってこの状況下で手を組める相手を追い返すのもなんだしな……
    サウザー装備だけ残して消えるか訴訟でも起こされて無一文になった上で戦闘員としてだけ手を組むとかなら納得もいくんだが。

  15. ウルトラマンゼットじゃ同じポジであるジャグラーが出てきただけで皆歓喜の嵐だったのに似たような事を45%がしたら批判殺到
    やはりキャラの魅力というのは大事だな

  16. 逆に5話あったら納得できる作品になると思うのか?
    ゼロワン好きだし、アンチの人が言う気に入らない点もわかるけど、コロナを言い訳にしちゃいかんでしょ

  17. せめてお仕事5番勝負の間にこの子供時代の回想をやってれば…

  18. ジャグラーは光からの闇落ちからの改心過程がしっかり描かれてるし改心してからはずっと正義側だし…オーブって話自体ジャグラーも主人公って言ってもいい描写の多さだし…

    1000%は描写が足りなすぎる上に描写が全部あくどいことしかしてないのが問題なわけで。
    改心するか不明とはいえ改心?する回の直前に武器売り付けよう、問題行為してましたってダメでしょ。せめて、 我が社の商品が問題起こしてるからせめて市民を守るために謝罪して武器配ろう
    とかさあ…まあこれもおかしいけどさ…

  19. 対滅亡迅雷戦で良いところまで行くけど、サウザーが乗っ取られてアークワン登場…みたいな感じじゃないかなぁ

  20. >最終回で目が赤く光る良い声のAIBO誕生しそう
    或人と新ライダー・衝撃の邂逅!
    「或人…気を付けろ…人類の脅威聖刃がお前の存在に勘付いたぞ…そして既に…天津は…」ウイーン ウイーン
    「なんだって!アーク…イボ!ARKIBO!!」

  21. これまでの流れ的には、難波の命日回並みの温度差での共闘とかなら自然な気がするんだけどなぁ
    「いくら何でもそいつと組むのはないわ」ってなってるアルト以外のキャラの反対を「いやでもアーク倒さんとどうしようもないし………」って意見で押し切って共闘するアルトみたいな感じの
    これで2人のマイティみたいな感じになるのは
    唐突すぎるわ

  22. 一応アーク倒すまでの共闘というか不破さんや迅からは、えぇ…こいつと組むの?(困惑)みたい態度であって欲しいかな
    改心したとしても元凶である事は変わりないし

  23. 無いとは思うけど万一幻さんみたいに善良な味方枠になる予定なんなら
    いっそ振り切ってこいつも夢botになってほしい

  24. よく比較対象で言われる二人のマイティだけど、それすら逆手に取った嘘つき予告ってことはないかな・・・ないか・・・

  25. プロジェクトサウザーにaiboの伏線がある
    みたいなの見たけど本当なのか?

  26. このコメントは絶版候補に設定されています

  27. アークVみたいだっていうなら
    過去キャラ改悪も必要定期

  28. 比較するべきだったらジオウ定期

  29. >>アークサウザンド
    >>退かぬ!媚びぬ!省みぬ!でこそサウザー

    ここらへんはVシネマでちょっとみたい

  30. 取り敢えずアークファイブって言いたいだけで実際はまとめ動画でしか本編見てなさそう

  31. 愛するヒューマギアがおかしくなった元凶を許しちゃうんか或人?
    人間で言うなら大切な人の脳に重篤な障害を負わせた相手やぞ

  32. なおお前らの大好きな2人のマイティ回も
    「こ ん な 人 と は 協 力 で き な い」
    とか言いながらその回の内に共闘してるし今更唐突に共闘してもまあうn

  33. ゼロワンって見るからにエグゼイドの二番煎じみたいなの多いし、本編では手を組んで45%との決着はvシネにするんじゃないかな?どこぞの神みたいな感じで。

  34. 「さうざー」って平仮名表記から、どうにも仮面ライダーゲイツが連想されて仕方がない

  35. ※33
    アークとかはゴルドドライブとエボルを足して2で割った感じだし、過去の大森Pの作品にあった要素をごった煮した印象

  36. 最終的には逮捕とかなにかしらのペナルティは受けてほしい

  37. 全部終わってからは刑務所行ってヒューマギアの看守に監視されるって言うのは考えたことある。Vシネでは初期の正宗みたいに面会時になにか教える的な感じの役割で

  38. ※22
    あれはポッピーが間に入ってくれたから成立したんだよなぁ。AIBOにそんな真似ができるとは思えない

  39. ※21
    「いやでもサイバーテロを止めないとどうしようもないし………」って状況でも天津が全部悪いと言い放った或人がそんな仲介役に回るとは思えない・・・

  40. もし味方化したら悪い意味で中途半端なキャラになると思う
    いやまぁ…味方化するかどうか以前に元凶設定からのお仕事勝負時の或人への説得力のないおまいう説教とか(或人のメンタルを弱らせる策略なのかもしれんけど「そんな社長自らが盤外戦術も入れないと勝てないザイアスペックとは…」ってなるし)
    レイドライザー関連の粗のある発言とか
    アークに悪意教えた結果1型がいなければヒューマギアに支配されてたかもしれないディブレイクとかを想定してないとこを見ると色んな意味で制作陣のテコが入った中途半端なキャラクターだとは思う

  41. そもそも滅を庇ってリリースした結果その間もザイアスペックの暴走は続いてるのに放置してた或人社長にはもうあまり45歳を責める資格が無いっていうか…

  42. ※2
    暗黒期五番勝負でいくらでも伏線なり掘り下げなりできるチャンスあったのにな。コロナとはいえ掘り下げからの共闘を1話で済ませるのが流石ゼロワンって感じ

  43. ※41
    あの時かばった滅はアークの手下のまんまで、サウザーとは共闘するって完全にアベコベ

  44. ※41
    一般人からすればどっちが勝とうと未来に不安材料が残るのは変わりないから主人公陣営にすら勝ってほしいと思えない。応援する価値のないヒーローという令和において新しいヒーロー像つくったゼロワンってやっぱすっげえぜ!

  45. ※27
    先週の児島の急な或人ageとかまんま「お前ごときが榊遊矢に勝てると思うな」状態だと思うけどな

  46. 全て終わったあと投獄されて欲しい。

  47. 天津が味方化は絶対無いでしょ。意外性が全く無いし、何より燃えない

  48. 何もかもが雑で不快。傑作ですよ本当。

  49. 雑で不快。(なおわざわざ見続ける

  50. 不快なのに見続けるって気持ちは
    正直ちょっと分かるな
    仮面ライダーというシリーズが好きだから
    こんなお粗末な出来のゼロワンであっても
    どうしようもなく見捨てられないんだよね

    セイバーは心から楽しめる作品になれば良いなぁ…

  51. 理由はそれぞれよね
    ライダーブランドがあるから見てる
    面白くなることを期待しているも結局そのハードルを越えてくれない
    ある意味伝説の作品になるからリアルタイムで見たい
    実際Twitterとか見たら脱落してる人は結構いるっぽいし

  52. (わざわざ好きでもない作品をいい年こいて仮面ライダーというだけで苦痛を感じながら卒業もせず視聴し続ける)

  53. ツッコミながら見る番組
    クソアニメと同じ視聴の仕方やね

  54. いい年こいてライダー卒業できない奴がいい年こいてライダー卒業できない奴をわざわざライダーのサイトで馬鹿にするという地獄みたいな構図

    どんな作品も肯定できる視聴者の俺はお前らとは違うって思ってそう(小並感)

  55. なんだろう
    飛電がヒューマギアに専念するためにさうざーのカスタマーサービスを打ち切ったことに1000%がブチ切れたのがすべての元凶とかそんなの?

    元ネタ忘れたけど「悪魔は悪意で人間に勝てない」らしいからマリスキーを人間を素体に使うためのアイテム扱いしてアークワンになればいいんじゃないかな

  56. ※50
    わかる……凄くわかる
    仮面ライダーというシリーズが好きだから、苦痛だけど観続けている

  57. もうどこまで落ちるか楽しみだ

  58. 令和最高傑作だしそりゃ見続けますよ

  59. ※45
    そのセリフばっか言われるが
    ユウヤは戦闘面に関してはそれなりに結果出してはいるしそれ抜きでも
    ハゲはズァークのこと知ってるんだから
    分身の榊ユウヤもやばいはず→部下じゃ無理
    って流れになるのは別におかしくないし
    実際中途半端にちょっかい出したらブチギレて覇王竜出すとかやってるし

  60. アークファイブはなりふり構わず勝つだけでいいなら人数集めてデッキ破壊デッキ持たせて乱入を相手のデッキ切れまで繰り返すという必勝法があるので

  61. ほんまな!もっと早めにこの話してやれば
    ぼこされたのちに徒歩で返されたり
    パンイチにされたりしなかったのに、こいつら
    ブレイドとかファイズより話してる筈なのに
    対した進展ないよな

  62. 中盤のやりすぎがすべて悪い
    結論:お仕事愚弄勝負はクソ

  63. お仕事勝負は一話完結でよかった気もする

  64. 後出し後出し文句言う気持ちもわかるが、放送見て正味全部許せた

新着記事