装動発売されたからヒロインである仮面ライダーツクヨミの話でも

仮面ライダージオウ

儚げな雰囲気のある謎の美少女

私には力がない…

ヒロインかな?

儚げってどういう意味だっけ?

うーんきっと守られちゃう感じ

間違ってもスライディングキックとかしない

生身でゲイツと同じくらいの強さだから十分か弱い部類に入る

強さ…

映画でしか観てないんだけど
この人めっちゃ強くない… ?

いつぞやのスレで言われていたツクヨミ中心に城戸や万丈とかのバカライダーばかり集めたクライマックスフォームを見てみたい

女性ライダーオンリーのグランドツクヨミあったらクソ強いと思う

まあなんだかんだ言って敵に追われると逃げなきゃだs変身して返り討ちにしてる…

ツクヨミの初変身シーンはジオウの名場面三つ挙げろって言われたら上げるくらい好き

変身が強化フォーム扱い

むしろ映画だと控え目な気がする

挨拶がわりに銃撃するヒロイン

サブライダー三人で一人ボッコボコにしたりしてる
ひどい…

殺人鬼程度なら返り討ちだ

ウィザードのソラがキレるタイプ

別に変身しなくても強い

力がない方のヒロイン

ここで終止符を打つ方のヒロイン

まず普通にブラスター持ってるのがズルい

現代人と違って未来のレジスタンスの構成員だからな

あんな氏が居るのに次の王にされるくらいだから
強さはレジスタンス関係ないと思う…

最近別のドラマでめちゃくちゃ可愛いんだけどネタにしか見えないんだろうなぁ…

大幡しえりさんは可愛いと思うよ
ツクヨミは戦士

アーマータイム未使用だけどポッピーあたりいけるのかな?

いつも使ってるファイズフォンXでアーマータイムしてほしかったな

今は髪切っちゃったのね

男子チームは変身したらお疲れ様ーしてた横で生身で演じ続けていたんだ
面構えが違う

この可憐な雰囲気からお出しされる1話の「や”いやい!いい加減にしねえか!」

さらさらロングヘアーで強いイメージ強調されてたのか…

なんかいつも敵の攻撃回避してるイメージ
回避後にたまに銃弾撃ち込んだりしてる…

強そう

弱いから時を止める

その時止め破られたことないんですけど…

ツクヨミの力が出た時にウォズとス氏があの方の力がどうの言ってたのって何だったんだろう

フッ!ハッ!!私に力なんてない!!!ここで終止符を打つ!!!!

デザイン段階だと儚げだけど演者でキャラが変わっていくのはドラマの醍醐味のひとつな気がする

結局時止めへの対抗手段0だから酷い

時止め能力者が時止め波返して無理やり動くぐらいだからな攻略法

装動発売だ
ファイズブラスター付けたのはマジでありがたい
何気にトリオに足りてない銃枠なんだよな

銃は魔王が持ってるっちゃ持ってるしゲイツも射撃は出来るけど二人ともあんま使わないよね
合体剣だと銃使えないしリバイブ以降はザックス使わないし

スーパータトバなら…!
スーパータトバなら何とかしてくれる…!

WILL BE THE KING!!!

一年に二回爆死するヒロイン

東映メイクでもわりといい方だよね
ただ可愛いっていうかカッコいい寄りなだけで

氏も元々おかしな力があったのにつくよみ氏見てこりゃあかん…ってなったからか…

(時止め食らって放置されるアナザーゼロワン)

最初から割り切ったら意見は求めない!!な豪腕ムーブするからス氏との兄妹設定めちゃくちゃな後付けなのにしっくりきてしまう

ジュウ!ってあんま使ってた覚えないな
ていうかジカンギレード自体がアーマー付けると使わないもんな

私に力なんてない!

アギト回いいよね

見た目はともかく喋ると声質がなんかもう全然儚くないし常にやたら行動的だから一瞬で儚げな雰囲気は忘れる

映画でスレ画と男二人で現行作のライダー二人ボコってるのは本当に可哀想だった

(ツクヨミボンバー)

一応リバイブとギンガ使わないっていう手心?は加えてくれたから…

見ただけの特殊能力を翌週には使いこなせるようになる

未だにそこそこ強さ保ってる滅と迅を普通に追い詰める先輩達はさぁ…
しかも通常フォームで…
img.2chan.net/b/res/714419742.htm


仮面ライダージオウ
Xをフォローする

コメント

  1. 時間停止+剛烈でも怯む程度だったアナザーディケイドを刺し貫く程度の攻撃力。
    ……これがヒロインの戦闘力か?

  2. 強いのはわかるけどちょっと過大評価されてる気がする
    あと滅と迅はラーニングによって強さ変わるから映画のはあんま当てにならないぞ

  3. ジオウ序盤の「こいつがゲイツの変身道具一式使って戦った方が早いんじゃ?」感は異常

  4. 記憶喪失のせいで実質レジスタンス生まれレジスタンス育ち…そりゃ戦士にもなる
    さらに言うと、「小さい頃からおてんば」だったのでレジスタンス関係なく元からあの性格だったのかもしれない

  5. 別に滅と迅ボコったのは別にすごい事じゃないだろ(スペック差からしてむしろ当たり前)
    それに先輩が後輩に勝つのは別に魔王軍じゃなくても普通だろ

  6. 私に力なんてない!!!!!!!!!!2943!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

  7. アナザーゼロワンを時止めして歩いてくるのはラスボスムーブでしかない。というか我が魔王一行が完全にやりこみガチ勢のムーブすぎる

  8. ※1
    素の状態のアナザーディケイドならまだ分かる。
    オーマジオウ成分吸った強化状態の腹をブチ抜くってどういう事なの……?

  9. でもこの子、番組開始直後に直前まで現役だった先輩ライダーをスタンガン的な機能とは言え銃撃してるんですよ

  10. 見た目はいいし可愛いところもない訳では無いが、それはそれとして男前だったりオカンな印象が強すぎる

  11. 意外と人の話聞かないんだよなぁ、兄と似てる

  12. 無関係で無力なこの子を守らなきゃ!
    あっ!この子ジオウじゃない!
    (間髪を入れず銃撃)
    の切り替えの早さとかライダー男三人衆の
    ケツ引っ叩いて叱りつけツッコミ入れるような
    オカン属性とか…人は見た目じゃないよね…

    だから髪切らせて♡

  13. ゲイツリバイブのパワードのこすらノーダメのアナザーディケイドの腹を貫通するルミナスフラクター

  14. まあ映画だと滅はヒューマギア陣営の中で唯一魔王軍にダメージを与えられている(生身戦闘でゲイツ切ってたり変身直後の1on1ではちょっと優勢)からまぁ多少はね。でも結局魔王軍には勝てなかったよ…

  15. あの戦闘で時間停止使わなかった時点で舐めプという。

  16. 変身はむしろ拘束具というか制御装置みたいな扱いらしいと聞いて改めてこの王家やべーなと思いました(小並感)

  17. 何がひどいって王家パワー判明前からもう(一般人目線で)強い戦士って評価になってたところ
    王家パワー判明後からは言わずもがな

  18. 正直迅の「こいつら強い」がなかったらここまで言われてなかったように思う。圧倒したとはいえ3対1だし

  19. ※68
    3対2だった

  20. ※12
    あなたのような王はいらない!!!!!!!!!!!!!2943!!!!!!

  21. メインヒロイン補正1000%のイズとヒロイン度3点で戦闘力補正1000%のツクヨミ良いよね

  22. ソウゴを信じたい→やっぱりこいつ魔王だから倒すわ、の高速手のひら返しは覚えてる

  23. ※20
    「あなたのような美容師は」では?

  24. 間違いなくジオウと言うヒーローと並び立つヒロインだと思う、ソウゴのヒロインとしてなら……ウールくんになるのか?分からん

  25. ※16
    いやそれはないだろ・・・
    制御装置ってあれ多分オーマジオウが与えた力を制御するものだぞ

  26. 男性陣生身アクション頑張っててすごいなぁと思って私も鍛えておいていかれないようにしなくちゃになるあたりがすごくツクヨミ
    見返したら初っぱなからジオウになるかソウゴが迷ってる後ろでずっとアナザービルドの攻撃捌いてて駄目だった

  27. 時止めあるだけでスペックがライオトルーパーでもそこそこ強キャラになれるんですよ
    なんで初期形態でジオウⅡ相当のスペック持ってるんですか………

  28. この人とかタイムジャッカーたちが自然に使うものだから忘れていたけど、時止めって恐ろしい能力なんだよね…2作前でクロノスが出てきた時もやばいライダー扱いだったし…

  29. 放映終了後だと、仮面ライダーツクヨミ+時止め、で強いという印象になりがちだけど、その二つを持ってなかった1クール目から既に戦力扱いされてたんだ…
    話数が2桁いかない時から既に、弱点が火力とか言われてたんだ…

  30. 力が無いどころか我が魔王含めたジオウ勢敵味方の中でもチート級に位置するヤバい人じゃねぇの?

  31. ※5
    スペック差で言ったら滅&迅のほうが初期形態ゲイツ・ウォズより高いんじゃ…

  32. アナザービルド、カッシーン、アナザーアギト
    倒せないけど時間稼ぎができるってだけでツクヨミって凄いなって思ってる

    誰かが言ってたけどツクヨミに足りなかったのは火力ってその通りだなって

  33. ツクヨミに関しては過大評価だとは思うけど滅亡迅雷がラーニングしたところでこの3人に勝てるとは思えん
    リバイブやギンガ使ってない時点でやられてるんだから勝てる訳ない

  34. ※31 あの場所にいた5人ライダーのスペック的にはツクヨミ>>>ウォズ>滅>迅>>ゲイツだったりする

  35. 近所の店AI10自体入荷してないんですけお!!!!1!!!!1!!!(憤怒)

  36. ※33
    何だったらウォズがキカイでチキチキすればすぐに終わるぞ。
    絵面がヒーローのそれじゃないから絶対やらないだろうけど。

  37. Vシネゲイツ観てて一応ゲイツ圧倒してたカッシーン相手に基本形態で十数体一気に倒すツクヨミ改めてヤベーイ!って

  38. ※36
    トリロバイトマギアを時間停止して同士討ちさせたスレ画ェ…

  39. ツクヨミのスピンオフも見たかったな。
    まさしく平成ライダー最終作に相応しい強さと美しさを合わせ持った女性ライダーだと思う。

  40. ※2
    作中で描かれた戦闘能力や振る舞いをを列挙してはぇ〜すっごいって感心してるだけで過大評価とは

  41. Vシネマ “RIDER TIME ツクヨミ” を早くお願いします。

  42. そもそも周りがグランドとかリバイブとかギンガなのに通常で並ぶのがおかしい

  43. 撤退したとはいえ3対2で戦って変身解除してない善戦なのに、ラーニングしても勝てないって
    決めつけるのはおかしい

  44. 何が頭おかしいかって時止めもライダーの力もない時代に平気で素ゲイツと同等かそれ以上の戦力ってとこ
    変身時止めなしでもバルキリーに勝てるだろ

  45. ※44 というか覚醒前はともかく覚醒後の変身前ツクヨミに通常フォームで勝てるライダー自体割と少ないと思うぞ。時間停止能力が強過ぎるし変身せずともファイズブラスターの必殺技使えるし

  46. 何気にマジェスティ時空でもウォッチ出て何コレ?ってなった次の瞬間には覚悟決めてライダーキックで敵を殲滅しているからな
    そんな平穏時空での将来の夢は医者だから強い

  47. やいやい!言うまでは儚げな美少女だった
    なお言ったのは第1話な模様

  48. ゴマキ戦のクロノスみたく、一度でも時止めが破れてればこの辺が頭打ちなんだなって限界を測る事が出来た。
    結局誰も破れなかった上にカブト編の時点で巨大隕石の落下を一人で止めてる……

  49. ※43
    やられて撤退したのに善戦なんて言わんでしょ
    そもそも戦闘面でもほぼ善戦すらしてないし
    劣勢だったじゃん

  50. 単純な能力放出に関しては2943の方が強いけど、制御機構を搭載することでルミナスフラクターとかみたいに使い勝手を調整して、なおかつ強くできるのは酷い…

  51. △ヒロイン(女性主要人物)
    ◎ヒロイン(女傑)

  52. ※43
    未来予知を先回りして潰せるほどの速度+鉄壁の防御
    クロックアップでも回避不可能な弾幕+隕石を燃やし尽くす範囲攻撃
    ラスボスの装甲を貫く手刀+無制限の時止め

    これじゃ滅亡迅雷.net全員揃ってても勝ち目はないよ…

  53. ゼロワン勢のライダーを食う力はある

  54. 女性の活躍で言えばゆあさんよりはよっぽど活躍してる、ってよく言われてるけど
    でも東映の考える「社会で活躍する女性を描く」とはまぁまたちょっと違うベクトルだからなぁ

  55. ※54
    このキャラクター性はほぼほぼ間違いなく演者のしえりちゃんの影響が大きいかなーとは思う。天然で可愛いけどわざわざ筋トレしたりとか豪快な部分も大きい

  56. ※54 まあ、唯阿さんの活躍が社会において上司とか色々な環境とかの中で生きてるのに比べてツクヨミはなんか無双武将の中の紅一点の豪傑みたいな活躍だしな…

  57. 「善戦」って元々「負けたがボロ負けではなかった」くらいの意味だぞ?

  58. 女性ライダーNo. 1はツクヨミで異論無いんだけど、次点以降は誰なんだろうか
    幹部がビビリ散らかす程の力持ってて精神汚染にも侵されず最後まで底見せぬまま退場した沙耶デルタ
    素のスペックもそこそこ高く、破壊者にも有効な笑いのツボ持ち。戦績だけ見れば激情態も倒しているキバーラ
    初期スペックで主役の中間フォーム級の力を持ち、多種多様な魔法持ちで幹部も撃破した真由メイジ
    戦績はイマイチなものの下手な最強フォームより高スペックのポッピー
    この辺あたり?

  59. ※49
    あの戦い見て劣勢とか、ちゃんと映画見たのか?

  60. むしろあれ見て滅亡迅雷が魔王軍に優勢だったとか思う方が不思議なんだけど
    生身でちょっと肌斬っただけで変身してから滅亡迅雷が魔王軍に有利だったシーンなんて見当たらなかったけど

  61. ※45
    ファイズフォンのアレってファイズブラスターの必殺技じゃないだろ。でなきゃ生身で食らった戦兎と万丈とかえらいことになってるぞ
    時間停止は強力だけど変身前じゃ流石にライダーには勝てないやろ。力が覚醒した後もアナザーライダーからは逃げるしかなかったんだぞ(アナジオ2編より)

  62. あと生身の強さはゲイツくんと同じくらいだろうから時間停止無しだとライダーゲイツに並ぶのは無理

  63. ※51 一応ファイズフォンXは出力調整機能もあって必殺技も撃てなくは無いんだよ

  64. ※63
    公式見てきたけど
    出力調整機能はあったけどファイズブラスターの必殺技使えるなんて記述はなかったぞ
    そもそもできるならアナザーライダー相手に逃げる必要はない

  65. まあゲイツもウォズも1型に翻弄されてついていけなかったんですけどね
    ジオウに至ってはボコられてたし

  66. ※65
    不意打ちで困惑してるとこに通常フォームをボコってるって言われてもな……

  67. そもそもリバイブもギンガも使ってないのにそんなのボコってるって言うのは無理があるわ

  68. ジオウは正面からボコられてましたよ。1型だって通常形態ですしそこは条件同じですよ。

  69. 魔王軍(笑)

  70. もしかして:加古川

  71. 魔王軍が強いのは事実だが必ずしも最強って訳じゃないからな(オーマは別として)
    最近は魔王軍が他のライダー如きに負ける訳がない!ジオウサイキョー!2943!って輩が増えてる気がする
    あ、自分は加古川でもクォーツァーでもないよ

  72. それは思う

  73. 僕もそう思う

新着記事