緋道蓮なる男、強いという事実は揺るがない【仮面ライダー剣斬】

人物仮面ライダーセイバー

そんなことないもん!で好きになった

思ってたより強い!

普通にデザスト倒すあたり強いなこいつ…

おおきい赤ん坊みたいで怖いんだよね…
敵役にいそうな設定

みんな大人だから一人はこういう奴がいないとな

クソガキって感じがして好き
悪いやつではないし

皆を守ってくれって言われた時はちゃんと思うところあったようだしね

下っ端か!?(笑)

見てて面白くはある色んな意味で

尾上さんにしろ賢人にしろ次の倫太郎にしろ立ち直りというか復調が早いから
取り敢えずこういうのを置いとかないと

常に目が開いてるのが怖い!

素直に力を頼りにされると仕方ねーなみたいになるので良いと思った

そのへんまで含めてすごい子供っぽい

これで本当にめっちゃ強いのがいい…

初期の迅みたいな奴だな

ベルトで三冊挿せないライダーは初期値が強くなってるのかな

外務っぽい顔だなと思ってからダメだった

常に笑ってて怖い!

敵の方が楽しそうって寝返らないかな

つえー奴と戦いてー!ってスタンスは嫌いじゃない

実際強いからふき

いつもの本パラパラ演出は無しかと思ったらフェナキストスコープで来るとは思わなかった
演出凝ってるな…

強者と会って強者理論叩き込まれて欲しいキャラ

オバロ化前だと返り討ちくらいそう

素の強者そんな強くないからな…

初期のリュウタロス思い出した

普通に強いムッキーな感じだ

情けない…じゃなくてなさけなーい❤なの好きだよ

変身バンクがない分バスターよりも早死にしそう

バスターは中身が次郎さんだけど剣斬は中身が藤田さんだから明らかに生き残ると思う
バルキリーの反省でアクションしても破損しないスーツ素材になってるし

まさか普通に内山君倒すとは思ってなかった
来週も普通に出るから死んでないみたいだけど

剣斬のスーツこれでもかってくらい細さと動きやすさ追求してるよね

単独でデザスト倒すの強くねえかコイツ

実写に向いてないキャラ付けと喋り方だよね…

ずっと笑顔で怖いけど実力あるから好印象

強さのが大事だって説得力もあっていい

クソガキニンジャというライダーにいそうでいなかったキャラ

この発展途上な演技力が今んとここのサイコ味溢れるキャラに合ってると思う
こんな戦闘狂が仲間ってのはなかなか新鮮

敵に圧倒されて敗退した時
マジナイワーで実況が埋まる未来が見える緑

ガキがそのまま大きくなったようなガキ

役者さんも現場で最年少らしいしそういうキャラだよねこの子

CGいっぱい使ってたからもう出番終わりなのかな…?
それともCGもお安くなったのかな…

なんやかんやトウマの「みんなを守ってくれ」って願いには応えてるから割と好感度高い

こういうキャラなんだなーって納得はしたけどそれはそれとして鼻っ柱叩き折られてほしい

そんな真面目でいい子にこんなサイコ役を?

公式サイトではエスパーダに憧れる弟子キャラとかそんな感じの説明が書いてあったのに…
蓋を開けてみたら常に笑ってる戦闘狂サイコだった
面白いキャラしてるとは思う

嫌悪感をあらわにマジないわ…かと思ったらうn!マジないわ!ってなんかカラッとしてるがすごいキャラしてんな!img.2chan.net/b/res/735786017.htm


人物仮面ライダーセイバー
Xをフォローする

コメント

  1. 平成の蓮は笑わないので令和の蓮はニコニコさせる

  2. 個人的に迅くんよりニーサンみを感じる笑顔だ

  3. これさ、
    コイツが女だったらさ、
    …アレじゃね?

  4. ※3
    小説家「もしもし賢人〜?」

  5. ※3
    それはそれでファンが滅茶苦茶湧きそう

  6. どうせあとから弱体化するんでしょ?

  7. 倫太郎と並ぶくらいすきだよ
    トウマへの態度も口調とは裏腹に陰湿な感じはしないし、ただただ敵味方問わず、純粋に強いヤツが好きなんだなってわかる

    味方化して丸くなったダグバみたい

  8. 今の所セイバーの中で一番成長しそうな感じする
    (それ含めて結構期待してるキャラ)

  9. バスターはむしろ生き残って蓮くんこそ死んじゃいそう
    変身アイテムに拡張性ないし、忍者伝も固有変身音声ないし
    死ななくても圧倒的に強い敵にボコボコにされてしまいそう

  10. 初期のパラド感ある

  11. 一度大きな挫折を味わってみてほしい
    そこから復活して新たな成長を遂げるとこまでセットで

  12. クソガキ系強キャラは一度挫折してからが本番よな。
    ナチュラルに煽ってはくるけど嫌らしさはないというか、良くも悪くも子供な印象。

  13. 当たり前だけど、思ったほど蓮要素なかったな
    ちゃんと強い所は予想外だった
    飛羽真以上に伸びしろありそうだけど、アイテムが拡張性なさそうなのが残念…

  14. 攻撃すればするほど攻撃速度が上がる速度特化型

  15. この手のキャラはボコボコに負けてからが本番。

  16. 倫太郎が闇落ちしそうって言われてるけど剣斬こそ戦いについていけなくなって、力を求めて闇落ちしそう

  17. 口を揃えてこういう奴は挫折してからが本番言われてて草
    成長フェーズに期待してるぜ

  18. 演技初挑戦なのも相まってめちゃくちゃサイコパス味がある。嫌いではないけど正直怖かったよ…

  19. 棒読みでニコニコ煽ってくるのヤバかった 
    怖い

  20. 死ぬなよ、蓮

  21. とーまに守ってくれって言われた時、じゃあ違う勝負にしようぜ!みたいに言い出すのがなんか怖かったな

    幼いというよりは何か人間味が無いキャラのイメージ。だけどあの真顔演技が役者の力不足なのかどうかが分からん。

  22. >>ベルトで三冊挿せないライダーは初期値が強くなってるのかな

    初期値が強いと言うか、三冊挿せるソードライバートリオは汎用性を、一冊しか挿せないコンビはその本に特化した性能なんだと思う

  23. ※22
    Wで例えると、ダブルドライバーとアクセルドライバーみたいなものか

  24. セイバーはこの蓮くんとか倫太郎とか今までいそうでいなかった感じのキャラが多くて面白い

  25. ちゃんと強いリュウタロスみたいな感じがした

  26. 漢犬飼の事務所の後輩なんだな

  27. 初対面の人にタメ口でマジないわとか下っ端だとか、子育て王の時もアレだったけどもしかしてこれから出てくるであろう新ライダーたちって、みんなこんな感じで主人公に喧嘩売ってくるのばっかだったりしないよな?

  28. めちゃくちゃ強いリュウタロス枠 いやリュウタロスもタロス組の中じゃ初期はめちゃくちゃ強かったけど

  29. 割と哀しき過去背負ってそう

  30. 演技まだ慣れてないのか笑顔が(^U^)みたいに見えた、あっちはそういう役だったけれど

    キャラ設定としては聞き分けのいいリュウタロスみたいな感じで好きかも、何処かで精神的な成長をする回とかが来るといいな

  31. 主人公に当たりが強いだけで嫌いになっちゃう人達いるけど、やっぱり1人くらいはいて欲しいよね
    この子は特に悪意感じない子供らしさが出てて、良い塩梅だと思う
    単純に強いの好き

  32. 若干棒読みなのと童顔なのが合わさって、おもちゃではしゃぐ子供に見えなくもない

  33. 強者理論で返り討ちに合いそう吹いた
    ゲネシス取得前はマジで弱いしゲネシス持ってからも戒斗が強くなったと言うより高性能のゲネシスとレモン貰ったんだからそりゃ強くなるわって感じだからなぁ
    レモン使ってる奴等の中では最弱だから本当オバロ前までは主人公と肩を並べるどころか滅茶苦茶差を付けられてたんだなって

  34. 何か話すたびに首が上下するの気になる

  35. アクション派手だし武器のギミックも今のところ1番派手だしで見てて楽しいな

  36. 中の人が登場して次回早速石田監督にしごかれそうでヒヤヒヤする

  37. 多分石田監督にしごかれるのはセイバーの方だと思う

  38. この子は純粋に生意気なだけで、口だけじゃない強さもあるから好き

  39. リュウタとムッキーを足して乾燥機にかけたみたいなやつ

  40. ただ公式サイトの相関図が「撃破?」ってなってるんだよな……

    単に復活して「あの時はよくもやってくれたな…」ならいいんだけど、「俺の分身体が世話になったようで(笑)」みたいになってデザスト本体にはボコボコにされる愉えt…ゲフンゲフン、恐ろしい展開も来そうで怖い

  41. ※35
    他の四人が一本の剣を使ってる中で一人だけ手裏剣、忍刀、双剣の三つを持ってるの良いよね
    ライドバックに頼らず一つの武器で近距離、遠距離にも対応出来るのは唯一の個性だと思う

  42. 挫折しろと言われてるけど
    むしろもう挫折してるから今まで修行の所とか行ってた説

  43. 果たしてあの真顔ハイテンションはそういうキャラ付けなのか単なる演技力不足なのか

  44. ※36
    赤べこみたいに振れてるよね

  45. 棒読みのおかげであのキャラ付けでもイライラしにくい。

  46. こういう自信過剰なキャラって強敵に負けるのが定番よなぁ

    勝ちやがった…

  47. 本当に勝つとは思わないって…

  48. このコメントは絶版候補に設定されています

  49. ※37
    綾野剛は若かったから更正きいたけどセイバーまあまあいい歳だからな…

  50. 倫太郎も尾上パパもだけど、キャラの立ち方がハッキリしすぎててなんか怪しく感じる。
    主役とヒロイン以外実は皆人造人間(人の形したメギド)で、今敵対してる連中を中盤で倒した後ソードオブロゴス勢が本性表すとかありそうで怖い。

  51. 疑心暗鬼が始まってしまう…
    まだ疑うような時ではない…

  52. なんか2、3クール目くらいから、仲間だったキャラの半分が離反して、
    かつての仲間たちとの血みどろの争いが始まりそう
    ていうか、始まって欲しい

  53. この人も強さと性格が噛み合わないとか問題あるけど、意図的に何処かしらが「著しく欠けているor極端に未熟な面がある」様にしてるのかなぁ?
    オヤジ枠も、俺が守るみたいな堂々とした態度の割には安易に他人に任せるし、理由はともかくトラブル起きたからって自分の不用意な部分を責める前に相手に対して一方的にキレ散らかしたり、親としては未熟ってレベルじゃない位に足りてないし

新着記事