蓮と和解は無理な気がしてきた【仮面ライダー剣斬】

人物仮面ライダーセイバー

もう半分ヴィランだろ忍者

半分で済むかな…

的確に地雷を踏む飛羽真も悪い

倫太郎相手は小説家悪いがこいつ相手はどうしろと

倫太郎は会話選択肢ミスらなければイケそうだけど
こいつだけどうやっても和解不可能過ぎる…

そもそも会話選択肢が出てこないやつ
しかも味方扱いなのに殴ってくるやつ

よっぽどすごいカッコイイことしないと取り返せない

こいつは頭おかしいから暴走しても理解しやすい

俺の賢人くん発言って毛利の悪ノリだと思ってたけどこの分だとお前マジか…?

敵のサイコ枠と息ぴったりでダメだった

風の剣はさぁ…何でこんな奴選んだの…

とりあえずケントクンの剣返しといてもいいんじゃない

どうせ使わないし雷鳴剣あげてよくない?

お前こんな簡単に渡すなんて偽物だな!
本物を寄越せぇ!!!!

聖剣集めるのが真の敵の目的だし…

このまま闇堕ちしてくれたほうが納得出来る感じ

敵にすらこっち側だなって言われた

賢人くんの雷鳴剣返して欲しいんですけおおおぉぉぉ!!!111!

常に持ってるわけないし事前に言わないで渡せって言われても…

とうまに怒るだけの理由はわかるんだがそれはそれとしてうっとうしいなこいつ…ってなる

エスパーダの剣技見せれば揺らいでくれるかも

ちょっと煽られたら敵認定変えて暴れて結果全員取り逃がすとかただのバーサーカーでしょ

雷の剣返しても使う奴いなくない?墓標にでもするのかな?

ボコボコにして力を示せば間違ってるのは自分かもって思いそうだけど小説家が仲間を殴る性格じゃないからなぁ

何年もの間親友だと思ってた相手が急に出てきた生き別れの幼馴染とばかり仲良くし始めた末に死んだ(しかもそいつは親友殺した奴の事信じてる)って考えるとまぁ気持ちはわかるな…

つっても目の前にいるメギドより優先する理由にはならないかな…

なんかやたら強いのなんなのお前…

もう剣やっておとなしくさせろよ

やっぱり俺と同じだな(笑)

カリバーはブレイズドラゴンも狙ってたけどロゴスは剣ばっかり言ってて本はいいのかな
言ってないだけだろうけど

めんどくさい時の753みたいだ

とりあえずとうまは確証掴めるまで組織の裏切り者云々の事口に出すのやめよ?

でも誰か説得しないと調べることすら出来ないからな

最近毎年ライダーバトルしてんな

ライダーバトルしてなかった年ってどんだけあったっけ…

仲間割れパートしっちゃかめっちゃか過ぎる
というか忍者とはもう無理じゃね和解

もう誰も忍者を止められない
年長者が落ち着かせようとするとあの女が出てきて煽る

トーマに対してや裏切り者への疑惑ワードが「力を求めてる」なのがちょっとじわじわくる
あー!お前ー!力求めてるだろー!!

雷鳴剣返したらとうなるのか気になる

組織にとられそうになって反抗しそう

そこにデザストが手を差し伸べるわけか

闇の剣候補になりそう

デザストから
その賢人くんを復活させる方法があったらお前はどうする?とか
甘い誘惑が来たら面白い展開になると思うんだけどなあ

なんならデザストブックで変身してくれないかなと思っている

デザストってもしかして元ロゴスの人間なのかな

元剣士っぽいよね

img.2chan.net/b/res/770252767.htm


人物仮面ライダーセイバー
Xをフォローする

コメント

  1. 本当に暴走特急だろ
    エスパーダへの入れ込みとか執着がもはや異常の領域

  2. 「俺はお前と同じだ」って発言、スピンオフ見てないと理解できないんじゃあ…?

  3. デザストが元剣士なら
    終盤で仮面ライダーデザストとか出そうだな

  4. メギド側が扱いづらそうにしてるしデザスト元剣士はしっくり来るわ
    メギド化する人間やってるから剣士がメギドからしてもおかしくはないね

  5. 倫太郎は会話選択肢をミスった感じで、蓮はフラグ建て損なって強制イベントになってる感

    というか、雷鳴剣さっさと渡せよ…と思った

  6. たとえ、賢人君の剣を返したとしても

    賢人君を斬った上條の言葉を信じている→飛羽真も上條と同じ存在→飛羽真は賢人君のかたき
    という感じで状況変わらずにガチで●しにかかりそうで怖いんですけど・・・

    話も通じないし、いきなり殴ってくるし、どうすればいいんだよこの人・・・

  7. 直前でまるで人手が足りない戦いしたのに倫太郎への会話選択肢ミスる小説家も小説家だけど、それはそれとして蓮の暴走っぷりもヤバい

    普通に強いから小説家がよくやる通常フォームでの様子見戦法と相性が悪すぎる

  8. ※5
    剣をロゴス側に集めたらいかんって話してなかったか?
    渡したらいかんでしょ

  9. このコメントは絶版候補に設定されています

  10. >>9
    ビルドの時ぐらいというか、ローグぐらいがちょうどいいよねって思う

  11. このコメントは絶版候補に設定されています

  12. 最近セイバー面白いけど、あーもう滅茶苦茶だよ…って感じが、仮面ライダー観てるなぁって感じがしないでもない

  13. 前より面白くはなってきてるけど
    このとっ散らかった感じ見るの疲れるわね

  14. 正直今の展開すき

  15. このコメントは絶版候補に設定されています

  16. 和解できそうになったところでデザストに後ろから刺されて死にそう

  17. ※15
    言いたいだけで全然違う定期

  18. 組織に剣が全部行くのはダメだけど、蓮に雷鳴剣渡しておいても蓮がそれを手放すとは思えないからあんま危険とは思えない

  19. ※18
    黒幕に渡らなくても神代玲花が言いくるめたようにどうせ取られるか強い力でぶんどられるかだし組織に集まること自体が危険なのよ

  20. 登場人物みんな「聞いた話によると〇〇らしい…」で動いてるよな
    戦闘では様子見しまくるのに人との会話は一切様子見とかしない

  21. ※20
    神代玲花に行動制限されてるだろうしロゴスの人間がそうなってるのは仕方ないとは思う

  22. やっぱライダーといったらライダーバトルしてなんぼみたいな所あるから今のセイバーは仮面ライダーとしては王道。むしろ怪人枠もっと減らしてダークライダーあと2、3体ほしい

  23. ※22
    ライダーバトルはいいけど不毛なバトルはいらない
    去年のサウザーもそうだったけど、バトルによって何か状況が動かないと見てても虚無にしかならないよ

  24. ※23
    去年のお仕事勝負のサウザー戦は勝っても負けても話が進まなかったからな
    命の取り合いがないからライダーバトルがほとんど茶番になってるのが問題だったと思う
    セイバーはどっちが明確に勝っても負けても少しだけ話は進みそうだけど
    そんなに緊迫感がないのがなぁ…メギド側の乱入があるからまだあるほうだけど

  25. ※22
    ネタでもこの展開が王道とか勘弁してくれ

  26. このコメントは絶版候補に設定されています

  27. ※26
    それは言えてる
    ビルドやゼロワンは第〜回戦って進んでるけど
    今のセイバーはトーマの近くの人間がメギド化して2話かけて元に戻す(しかし、ソードオブロゴスの剣士達と和解イベントには進まない)
    だから、進展があまりない

  28. 多分サウザーと戦って勝っても負けても勝敗の影響薄いし…

  29. キャラ攻略してるみたいで個人的には面白い
    蓮の難易度、賢人を失っただけじゃ爆上がりはしないのに仇のおじさんを信じてそのまま発言したばかりに致命的になったの面白い
    倫太郎の選択肢は小説家が鈍感過ぎた
    めいちゃんからヒント貰ってくれ
    来週は大秦寺の攻略パート2かな?

  30. あとは飛羽真が苦戦しがちなのがグダグダに感じるのかも
    現時点最強フォームのドラゴニックもカリバー編以降やられ気味な気がする

  31. ここの住人だったらあんな面倒臭い前例も知ってるし
    その対処法も知ってるんだろ
    お願い教えて

  32. ※26長文失礼
    セイバーとは話はずれるけどお仕事勝負中は確かにストーリーの進展があった回もあるけど、逆を言えばストーリーが発展せず何話か見なくても前回のあらすじだけで分かる回があるしとにかく長すぎた
    或人 不破さんを除いた人物達の描写があまりないのもあって全体的にライダーに変身する人物の扱いが下手くそだった
    或人は以前から破壊してたマギアをバッタ剣くるまで躊躇して倒せなかったし、唯阿はライダーからレイダーになったり、滅亡迅雷はほぼ壊滅状態だし、天津はヘイトを貯めすぎたのと全体的に見ればお仕事勝負中は支離滅裂寄りなキャラになってる
    今のセイバーもライダーの扱いははっきり言ってそんなに変わんないけど
    人がメギドになったら戸惑って攻撃出来ない飛羽真とか、組織に良くも悪くも依存してる倫太郎とか、外伝から示唆されてた蓮の暴走とか(これは本編でやれ)、大人組の対応とか
    キャラをしっかり描いてるんだよな(でも序盤でもっとキャラの描写やれよとは思う)
    ただし仲間割れ展開は何とかならんかったのかなって
    どちらの理屈も分かるけど言葉が足りないんだよな(特に飛羽真が)
    ビルドの代表戦は結果は茶番に終わったけどライダーに変身する人物の考え方や想いを描いてるし(ただしライダーではないが後のことを考えて鷲尾兄弟はもうちょい同情出来るバックボーンや騙し討ちをなくしてもよかったんじゃないかとは思う)

  33. このコメントは絶版候補に設定されています

  34. このコメントは絶版候補に設定されています

  35. ※34
     アーク堕ちに関しては個人差ある気がする。個人的には信じてた存在に裏切られればそりゃそうなるわって感じ。ショックは受けたけど、悪くはないと思う
     滅についてはまぁ……滅が或人社長の地雷に踵落とししちゃったのが絶対的な原因だよね……結果的に破壊されなかったから良かったけど

  36. ※34 35
    私はアーク堕ちに関しては昭和どころか平成にも全く無かった展開だったので令和ならではの試みだと好意的に捉えています(確かに主人公が終盤で闇堕ち、しかも洗脳などではなく自分の意志かつラスボスライダーという展開はショックでしたが)。
    確かにゼロワンライダーの扱いはお世辞にも良いとは言えませんでしたよね(特にバルキリーなんかがいい例)。私はゼロワンも楽しめましたしセイバーも楽しんでいるのですがゼロワンに関してはライダーを増やしすぎたのが原因だと思いますね。

  37. ※35
    アーク堕ち始まったのってそもそも或人が滅を庇ったせいだから自業自得だけどな
    滅破壊されたらアークが復活せずストーリーが進まないから〜って言うけどそもそもヒューマギアな以上破壊されても迅辺りが復元させりゃそれで済む話だから或人が庇う必要性が全くない故に茶番と言われる

  38. ※38 アーク堕ち始まったのってそもそも或人が滅を庇ったせい
    そう考えるとサウザーが滅を倒そうとしたことはある意味正しかったと言えますね(そもそも当時の滅亡迅雷は迅以外はアークの駒として人類滅亡を目指しておりザイアは曲がりなりも人類サイドでしたからね)。
    ですが或人が滅を庇ったのは過去にヒューマギアの父親を失い30話でヒューマギアの命は人間と何ら変わらないと発言していたので理解はできますがね。まあメタ的な事を言えばやはり展開の都合でしょうね。

  39. ※34
    さてはアークワン派のあの人だな?あなたは。
    ゼロワンはアークぶらり旅が起こらなかっただけ良かったと思わなきゃ…

    話を無理やり戻すけどセイバーの問題点はノーザンからサウザンに移された剣士達が、ソースはカリバーに振り回され過ぎる所がまず一つ。
    次の問題はサウザンベースの剣士達も出ないから兎に角、サウザンベースの女に対する不満感が溜まるし何も起きないから退屈になる。
    一番の問題は誰も彼もが何をしたいのかが分からないって事、ゴールが可視化されてないから視聴者は何に期待したら良いかすら分からなくなってる。

    例えば前作のゼロワンなら敵(滅亡やザイア)が方針を明確化してたから、どう止めるかが分かりやすかった
    人類滅亡とか分かりやすいもんね
    じゃあ、セイバーは?
    メギドらは力を手にして自分達に都合の良い世界に書き換えると言う明確な目的があるが、今は新たな本作りの最中でイマイチ分かりにくい
    サウザンベースの女らは「セイバーが力を求めて〜」とは話すものの、具体的な方針を視聴者にも見せずに聖剣を集めろbotと化している
    デザストは好き勝手してる
    カリバーも目的はあったが退場
    元ノーザン組は上からの命令で〜としか動かず、剣斬に至ってはただのハザードフォーム
    ユウリは話を聞かないし、言わない

    まとめると
    何処に焦点を合わせるべきかが分からん
    視聴者が気になる事はガン無視して、キャラクターがやりたい放題してるだけ
    そんな感じに見える

  40. ぶらり旅 と言っても
    ヒューマギアのシンギュラリティデータによってアークが進化する展開から
    人間(ヒューマギア)の悪意を増幅させ、それを利用する展開に変わっただけじゃないの?
    どっちにしろゼア (ゼロツー )に勝てないと思うけどさ

  41. セイバーの記事かと思って開いたらゼロワンの話に逸れる流れ何回やんの?(呆れ)
    Twitterでやってくれないか···無理かね(クソデカため息)

  42. トウマからしたらカリバーは仇であると同時に恩人でもあるから許せないと同時に信じたい気持ちがあるから最低限信じたい気持ちはわかるし
    蓮からしたら仇なんて信じるなってのもわかる(やり方はともかく)
    倫太郎からしたら家族馬鹿にされたらむかつくから聞きたくない
    大人組はとりあえず様子見し怪しまれないように従いつつ探ってる

    展開速かったりじっくり描写してなかったからわかりにくいだけで(特にトウマ→カリバーの複雑な気持ち)冷静にじっくり放送見たらわかるんだけどな

  43. 攻略ゲームって解釈良いな
    難易度設定高すぎる気がしないでもないけど

  44. 鍛冶屋の剣技真似たわけだから今度は賢人くんの剣技を真似て蓮と戦えばあるいは…
    でもそれはそれで俺の賢人くんの技を真似るなぁぁぁってなりそうで怖い

    光あれすれば何とかならない?

新着記事