ところでスピンオフのスウォルツなんだけども【仮面ライダージオウ】

人物仮面ライダージオウ

ソウゴがんばれ!

お前まじでなんなの…

アナザーで参戦した辺りでもうもうめちゃくちゃ…って感想になった

お前記憶もあるとかマジかよ…

ウールだけ死んだ

なんでお前ディケイドの力持ってんだよ…
一度奪われたらもう倒してとしても力は取り返せないのか?

アナザーディケイドになった時は!?ってなったぞ流石に

平成の悪いところを凝縮した作品だった

料理もできると判明したごとき氏

そういえばアナザーディエンドになってたんじゃないんだなアナザーディケイド

今配信でやってるのはマジェスティの続きってことでいいの?

困ったことにうん

ゲイツが救世主になりたいって言ってるから多分そのまま続き

余裕の大半は旅の恥はかき捨てだったやつ

エンジョイ勢

その状況を常に楽しもうとするのはいつでもこの人の行動原理なんだなって

瞬瞬必楽

死んだ(忍者だったから生きてた)

どういう気持ちで教師だの恋愛部だのやってたのこの人…

ところであの肉本当に食べて大丈夫?

オーラとウールもどんな気持ちだったんだ
ウールだけ記憶なかったのか

どうせ元の世界に戻るからよそでどんなことしても関係ないよな!って感じのアグレッシブさ

あるとしたら仮面ライダースウォルツかなと思うぐらい濃いし大活躍だった

クマ持ってるソウゴいいやつだったね…

なんか急に自殺した…

変身が妙に凝ってて好き

妹関連のこと抜きだとひたすら自由なだけの人だな本当に…

そもそもソウゴを敵視したりとかしてなくて力が欲しかっただけなので立場が変わったら別に敵対しないで最初から仲間だったかのようにさえ振舞う

敵対したいわけではないからね
力欲しいだけで

ある意味で無敵の人

そういや事務所変わっても出るんだね

閉鎖空間から出る為ならソウゴの味方にもなる
そういえばギンガでも一時的に共闘してたわこの人

この人なら自力でアナザーディケイドの能力再現ぐらいはできそうではある

妹がマジ王の器だったことがすべてを狂わせたんだろなってimg.2chan.net/b/res/777093069.htm


人物仮面ライダージオウ
Xをフォローする

コメント

  1. 本家の方はキャラとしてもライダーとしても株大暴落したのにス氏はむしろ1人だけ株上がるとか本当にどこまでもディケイドのアナザーしてるな

  2. 正直スウォルツめちゃくちゃすき

  3. なんか普通に生徒守ってたし、深夜にわざわざ生徒の食事作ったり投票したメガネ君の意思ちゃんと汲んでたりしてたしこのスピンオフだと文句なく善人側としか言いようの無いアレだったぞ
    こっちが素なのか本編が素なのか分からんが…

  4. ※1
    スウォルツの扱いやキャラだけは今回のスピンオフでも唯一悪くなかったと言っていい
    何か分からんけど井上脚本と相性良い気がする

  5. ぶっちゃけ今のスウォルツは本編で狂うことになった原動力が全て無くなってる状態(自分の元いた世界は多分もうないしあったとしても戻れなさそう、ツクヨミは普通の学生だし下手したら妹でもない)から
    記憶がいつ戻ったかは知らんけど教師生活もそこそこの地位で平和に楽しくエンジョイしてたんだろうなって

    個人的にRTジオウのラストは世界融合→解除の影響で本来はジオウ世界にいなかったタイムジャッカーのスウォルツが弾かれてしまって、同じく弾かれた生徒であるオーラと一緒に時空放浪でもしてくつもりなのかなーと思ったりした

  6. ※1
    ぶっちゃけ士よりも頼もしく感じたしヒーローしてた
    というか今回の士の扱いがおかしいだけなのかな?

  7. アナザーディケイドに変身して共闘したのは良かったがそのままフェードアウトしたのは残念
    と思ったがディケイドの扱いを見るにオーマジオウに雑に倒されなかったからむしろこれで良かったのか

  8. 純粋に気になるのが、あのアナザーディケイドはもやしの半分の力で作られた本編個体なのか

    ごとき氏の王家パワーとか、ソウゴの時空改変で生まれたよく分からんヤツなのか?

  9. ※5 なるほどね、けど俺はもっと楽観的にツクヨミの世界はできたものかと思ってた。

    アナディケ変身の件は一応TV本編のアナザージオウ編で「元変身者にはアナザーライダーの力がちょっと残る」みたいな事言ってたし、そう変でもないんじゃない?

  10. アナザーディケイドとコンプリート21
    どっちが強いんだろう?

  11. 7人のソウゴではスウォルツとオーラが生き残り
    ディケイド館ではウール(宇宙忍者)が生き残っている

    つまり

  12. なんか変身のあっさり感とアナザーウォッチリスト埋め込んだのが胸の部分だったせいでメビウス客演時の昭和ウルトラマン思い出したぞ

  13. ※6
    まあ普通に教師してただけだしな今回のスウォルツ
    士もオーマジオウに勝つ決め手持ってきたから頼もしいと思うけど

  14. ※10
    描写だけ見るなら圧倒的アナザーディケイド
    幼児退行するまでに弱体化したオーマジオウにすら手も足も出ずやられたコンプリ21に対してアナザーディケイドは万全状態のオーマジオウから一部の力を奪い更には必殺技にもある程度は拮抗する善戦ぶりを見せた
    セリフからしてもごとき扱いとはいえオーマジオウの視野には入ってたス氏に対してもやしはもはや眼中にすらなかった

  15. ディケ館の生き残りはウール
    ジオウディケはスとオーラ

    ジオディケのスウォルツからウールに何処かで会える発言
    つまり

  16. ※10 火力は分からんけどまあ耐久力だと
    ツクヨミのルミナスフラクターで腹を刺された直後に逢魔時王必殺撃をガードして数秒保ったアナザーディケイド>エネルギー零距離放出1発で変身解除&消滅したディケイド21
    になっちゃうんじゃないかな。あのエネルギー放出が逢魔時王必殺撃に劣るとはどうにも考えづらいし…

  17. スウォルツは今後もソウゴ君たちと時空のどこかで会いそうというか、もやしの行く先々に現れる海東みたいなポジションになりそう。

  18. ※13
    正直今回の士はコンプリ21関係なくデスゲームの時から襲われてる一般人助けなかったりユウスケが偽物だと分かっていながら油断した挙句腹ぶっ刺されたりしてたから頼もしい所か情けなく感じたよ

  19. ※16
    仲間なしのアナザーディケイドとグランドジオウが互角だったこと考えるとコンプリ21はアナザーディケイドより強くでも全然おかしくないんだけどね
    活躍が

  20. アナザーディケイドなんてインベス以下になったぞ
    祝え

  21. コンプリ21は活躍が少なすぎる
    設定上は強いんだろうけどイマイチピンと来ない
    アレならムテキやゼロツー本人が戦った方がよっぽど強そうに見える

  22. ※5
    元は本編通りの小悪党だったけど記憶戻る前に教師生活もそこそこエンジョイしてて、記憶戻った後も教師演じてる内にこんな生活や自分も悪くないみたいな感じになって今みたいなスウォルツになったとかだったらちょっと燃える

  23. 7人のソウゴって3倍したら21
    つまりケータッチ21と同じ数

  24. ※21
    ムテキやゼロツーも雑にボコられるだけになると思う

  25. 演出一つでオーマジオウだろうが何だろうが弱っちくなるんだよなぁ…
    コンプリ21を映像作品で見る最後の機会になるかもしれん

  26. ※9
    「この(=ジオウ)世界がもう私の世界」が本編最終回でのツクヨミの遺志なんだから
    最分離はしないであげる方が筋なんじゃないかね?

  27. ウォズかツクヨミ主役のVシネやりそうだよね

  28. 関西弁の女子高生の幽霊は、
    言ってた通り生まれ変わって、ソウゴに似た人間ソウゴBとくっ付いたってこと?
    いや、時系列が変だな・・・

  29. 記憶戻ってるのはずなのに終始味方してたのはゲイツと同じように戻った記憶とは別に教師として生きてきた記憶も残ったままだから光ヶ森高校の教師代表として生徒を守りたかった事なのかな?
    アナザーディケイドの力も残った上でツクヨミとの血縁関係もなくなったからもうジオウ組と敵対する理由もなさそうだし

  30. 本編であんだけ大暴れしたくせに、生徒を見捨てなかったんだよなぁこいつ…
    慕ってくれる存在さえいれば、意外と満足するやつだったのかな

  31. ※28
    ディケイドの館→7人のジオウの順番だから認識としてはそれで良いんじゃない?

  32. このコメントは絶版候補に設定されています

  33. ※4
    893の氏の理解が高すぎんのよ。

  34. 多分ゼロワンは映画であってるから駄目判定だと思うセイバーは今んとこ会ってない令和ライダーだから特効入ってるんだと思う

  35. 7人のジオウでの数少ない良いところの一つは間違いなくス氏のはっちゃっけっぷり
    はっちゃけながらも良い先生してたし、アナザーディケイドになって共闘も個人的にはありだったかな

  36. このコメントは絶版候補に設定されています

  37. 元々ごとき氏はツクヨミコンプ拗らせまくってるだけで自分の世界を救う為に活動してたくらいだし一概に悪人とはいえない人だからまあ

  38. ※28
    セイバーフォームはツクヨミが横から声かけてオーマジオウに隙作ってなかったら同じく負けてたんだよなぁ…

  39. このコメントは絶版候補に設定されています

  40. ※32
    ツクヨミのおかげで勝てただけで令和特攻がどうとか関係無いよ
    そろそろ諦めた方がいいと思う

  41. ※39
    アナザーディケイドが何故かグランドジオウ相手に時間停止せずにいい勝負だったんだからコンプリ21がアナザーディケイドと戦っても何故か時間停止してこないよ

  42. アナザーディケイドが本編と同じ強さだとしたら最終戦の初級インベス異常に固いよな。
    正直本家の初級インベスならス氏ならワンパンできるっしょ

  43. ※42
    初級インベスを倒したコンプリ21
    初級インベスに苦戦して負傷したツクヨミ
    初級インベスすら倒せずモタモタしてるアナザーディケイド
    こんな形でディケイドがアナザーディケイド超えるとは思わなかったよ…

  44. ※42 今回のスピンオフの初級インベスくん強すぎるよ…

  45. ※39 細かいところツッコむけどタイムジャッカーの時間停止はムテキ普通に受けるぞ。ムテキの仕組み的に

  46. オーマジオウに召喚されたドライブがグランドジオウを倒したこともあったし
    あの初級インベスって何かしらのバフかかってるんじゃないの

  47. ※46
    ツクヨミすらただでは済まないオーマインベスやぞ

  48. ※45
    それってゲームエリア云々のこと?
    ゲームエリアはエグゼイドライダーが変身した時点で展開されて周りも巻き込むっぽいからムテキの特殊能力無効が使えないってことはないはず
    そうでなくともクロックアップとアクセルフォームが同列の時点でそんな細かい設定は意味を成さないが

  49. 鳴滝の正体はオーマジオウの手駒だわディケイド組総動員でも弱体化してるオーマジオウに傷一つつけられないわコンプリ21は圧倒されるわでマジでディケイド組の格下感が半端なくて悲しい。
    「貴様に用はない」って台詞はマジでショックだったわ、最早オーマジオウにとってディケイドってその程度の存在なんだなって。「門矢士」って変身者の名前すらオーマジオウには認知されてなさそう。
    スウォルツですら一応一目置かれてたのにどうしてこうなったんだ…

  50. ※48 クロノスはゲームエリアその物を停止させることで時間停止をしてたから空間切り離しで何とかなってたけどタイムジャッカーはそもそもゲームエリアだけじゃなく全体を止めてるから無理じゃない?個人的にはクロノスはゲームで一時停止してるからゲーム内の時間が止まる。タイムジャッカーはゲームプレイヤー達全体の時間を止めるからゲーム内の時間も止まる。っていう別のシステムって解釈してるんだけど

  51. ※49
    スウォルツはごとき呼ばわりだから
    むしろオーマジオウ的には士のほうがスウォルツより上なんでしょ
    ディエンドに至ってはオーマジオウと仲いいし

  52. ※49
    「我が魔王最大の障害」ってウォズが言ってたから本来はそれなりの強敵ではあったんだろうよ

  53. ※45
    ※48でも言ってるけどムテキ(というよりもエグゼイドライダー)の仕組み的に強制的にゲームエリア内に入れるからそこでの特殊能力はムテキの能力で断絶されるから無効になるよ

  54. このコメントは絶版候補に設定されています

  55. ※51
    いやそれごとき扱いされたスウォルツの方が扱い良くないか?
    士に関してはもはやごとき扱いすらされず眼中にないって感じだし

  56. ※5 5
    「ごとき」って言葉自体マイナスイメージの塊だからあれだけどどっちが上とか言えないくらい同じ感じの扱いでしょ
    むしろ士とスウォルツでコンプリ21が倒したインベスすら倒せないくらい弱くなってるアナザーディケイドが本当に辛い

  57. ※41
    いや時間停止抜きにしてもアナザーディケイドに勝てるとは思えない…
    攻撃力タフさ共にアナザーディケイドの方が上に見える

  58. ※53 推定ゲームエリアではないところまでも停止させる時間停止能力ってゲームエリアの外側の世界を止める能力だろうし、その能力がゲームエリアの遮断能力で止められるのかなって思ってさ。

  59. ※47
    アナザーディケイドごときじゃ流石に無理だと思うけどラスボス込ならいい勝負するかもな

  60. ス氏は世界全体をまとめる王より学校みたいな小さなグループをまとめる方が向いてそう

  61. このコメントは絶版候補に設定されています

  62. アナザーディケイド弱体化っていうけどそりゃ改変後の世界でス氏は一般市民化されてるんだから弱くもなる

    ※49
    別にジオウ勢に比べればディケイド勢は格下なのは妥当だと思うけど
    ジオウ勢にとっちゃあくまで平成ライダーの一部に過ぎないし

  63. 一番株が上がったわごとき氏
    キバ編のアイスを謎の食い方やらマンホールに馬鹿にされてぐぬぬやら敏樹ごとき氏絶対好きだろ

  64. ※47
    雑魚インベスすら倒せないアナザーディケイドの攻撃力でディケイド倒せるかな

  65. ※47
    オーマインベスは流石に無理がありすぎるやろ…
    じゃあそのオーマインベスと渡り合ったノーマルジオウは何なんだよ…

  66. ※55
    単にアナザーディケイドが雑魚以下の強さに、ツクヨミが雑魚に負傷するくらいの強さに、ディケイドが雑魚倒せるくらいの強さに変動しただけやぞ
    無理がありすぎる作品マジメに語ってるからこうもなる

  67. ※55 オーマルジオウやぞ

  68. まぁオーマジオウからしてみればディケイドは自分が力と歴史を継承して消える程度の存在だろうし、スウォルツはライダー一切関係無い別世界から乱入してきた珍客だから興味深い程度の存在何じゃない?

  69. ※56
    まぁ普通に考えたらそうだね
    本来ならいくら2人とも王家の力がないからってアナザーディケイドと仮面ライダーツクヨミ自体のスペックが高いんやから初期インベスくらい倒せるはずだからな

  70. よく考えたら自分の世界守ろうとしてただけなわけだしそりゃああもなるわな

  71. ※59
    そういうことよ
    コンプリ21だってグランドジオウ+マジェスティみたいな性能してるのにあの活躍で終わるとまさか思わないし

  72. そもそもあれは初期インベスなのか?
    初期インベスって本編で人を喰った描写あったっけ
    あそこヘルヘイムの森って訳でもなさそうだし

    あと初期インベス基準でいくと生身にジカンギレードで複数体倒してたソウゴBとか能力で1撃で倒してたオーラの方が強くなるからあんま考えても仕方ないというか…

  73. このコメントは絶版候補に設定されています

  74. 予算がないから適当に余ってたインベス持ち出した

    インベス関連は多分これだろうからな…
    電王でゲルニュート使ったのと同じ
    あっちは一応ゲルニュートは設定的にもゲルニュートだけど(何故か喋り出したけど)
    こっちは多分何も考えてない
    インベスだけどインベスでないかもしれない存在

  75. 個人的にはアレはインベスに似て非なる存在だと思ってる
    そもそもインベスって草食じゃなかったっけ

  76. コンプリートフォーム21よりアナザーディケイドの方が強そう。

  77. ※76
    アナザーディケイドもコンプリ21が倒せたインベスすら倒せないキャラになったからそこの格付けも済んだ

  78. 平成1期の能力が半分っていうより
    半分の力って仮面ライダーが
    半分人間って意味と同等だと思う。
    強化フォームパワーダウン方式なら
    ラビラビでやってるしな

  79. このコメントは絶版候補に設定されています

  80. 本編ラスボスより強いオーマインベスは強敵でしたね・・・

  81. このコメントは絶版候補に設定されています

  82. ※82
    元々のインベスは肉食じゃないしそもそも肉として食えない筈。
    肉食なら紘太だって普通に肉食って味感じるだろうし、もしインベスの肉が普通に食えたら食料問題云々であんな大掛かりな計画立ててたユグドラシルや戦極がバカみたいやんけってなるし

  83. このコメントは絶版候補に設定されています

  84. どうせならリペでもいいからアナザーディケイドもコンプリートかコンプリート21にしてくれたらより楽しかった
    というか今後どこかでやりそう

  85. ※84
    その時こそアナザーディケイドがディケイドにたおされそうだな

  86. 大量にスーツあった野生生物的なのがインベスだっただけでインベスそのものではないと思う
    ここ数年は生物的な雑魚要因居なかったし、あっても人型だったから

  87. アナザーディケイド出てきたのは好き

  88. ※84
    ドライバーは外せないから

  89. このコメントは絶版候補に設定されています

  90. このコメントは絶版候補に設定されています

  91. まぁ最後の扱い悪いところは認めざるを得ない
    マジでそこを認めなかったら単なる現実逃避にしかならないし
    でも7人のジオウに関してはジオウ何人か倒したりと通常形態のディケイドとしては割りかし扱い悪いとは思わんかったな
    ジオウ3人位圧勝してるし必殺技全種類やってくれたのは嬉しかったし

  92. このコメントは絶版候補に設定されています

  93. このコメントは絶版候補に設定されています

  94. ※90
    誰の事か知らんが少なくてもお前たちは非常識だよ。

  95. ※92
    活躍無しで主役が命を落とすのが叩きの材料になるって低レベルにも程があるな
    ただただ下品

  96. このコメントは絶版候補に設定されています

  97. このコメントは絶版候補に設定されています

  98. ※96
    まぁ本編のオーマジオウはいい人過ぎただけでああいう最低最悪なオーマジオウも中には居るって事なんだろうね

  99. このコメントは絶版候補に設定されています

  100. このコメントは絶版候補に設定されています

  101. このコメントは絶版候補に設定されています

  102. このコメントは絶版候補に設定されています

  103. このコメントは絶版候補に設定されています

  104. ※98
    よくよく考えたら本編のオーマジオウも過去の自分自身を手助けしてただけなんだけどね

  105. コメ欄でディケイドageアナザーディケイドsageしてる人度々見かけるけど尺で爆発描写がなかったってだけで弱い判定してるのか…
    あの描写で判断するなら生身でインベス吹っ飛ばした常磐ソウゴがディケイド21よりも最強になるんだが

  106. ※109
    ワロタ
    手凝らず1発で吹っ飛ばしてたしな(適当)

  107. すまん
    ※106は※105宛な

  108. ※105
    ディケイド信者が騒いでるだけだから気にするな

  109. ※104
    無意味なのにツクヨミウォッチ作ってくれるくらい優しいぞ

  110. ※105
    どっちかって言うとインベス相手にかなりやられてたツクヨミよりコンプリ21の方が強いよってなりそうだよな

  111. このコメントは絶版候補に設定されています

  112. このコメントは絶版候補に設定されています

  113. このコメントは絶版候補に設定されています

  114. というかオーマジオウ基準だとしても弱体化したとはいえオーマジオウと殴り合えるディケイド組とかノーマルジオウとか矛盾の極みだと思うんですけど
    もっと言えばオーマジオウに負けてるのはアナザーディケイドもグランドジオウもそうだからコンプリ21が弱いわけでもなくなるし
    更に言えば本編と違ってオーマが手加減してるって言い訳も聞かない

  115. さてはRIDER TIME見てないな?

  116. ※115
    RIDER TIME見てない発言はいいから

  117. オーマジオウの弱体化ってファンの言い訳じゃなくて門矢士のセリフだからな?
    オーマジオウ以外のデバフかかってないやつらの戦闘描写がジオウ本編と矛盾してるから優劣付けるのが不毛って話なんだよ

  118. このコメントは絶版候補に設定されています

  119. このコメントは絶版候補に設定されています

  120. というかここスウォルツのまとめだから最強議論厨は全部まとめて消えてくれ
    他所でやってくれよ

  121. 一定の言い分は理解できるんだけれど
    VSのパワーバランスは矛盾だらけ、なら本編のパワーバランスは妥当な物なの?って話だしなあ
    もっと踏み込めば矛盾あったらいけないの?で突き進んだがのジオウって作品だし

  122. ※119
    弱いなんて言ってないんだが…
    多分上で言われてるのは初登場補正があまりにも無さすぎるって意味での弱いなんじゃないか?

  123. ※121
    割と戦闘の優劣はしっかりしてるよジオウ、客演面でもベガフォームの格が落ちてなかったり
    強いて言うなら終盤に客演したせいかギンガやリバイブより強くなってる補正かかった魔進チェイサー

  124. ※123
    いや時間停止持ちが謎に時間停止しなかったり酷くないか?
    ギンガ戦なんて時間停止からのブランクウォッチで力奪えるのにずっとスウォルツ苦戦してたりさ
    他のタイムジャッカーやディエンドにも言えるけど

  125. 周囲の人間に配慮する、生徒は割ときちんと守る、眼鏡の意見を汲む小粋さ、うっかり何かあってもおかしくないのにわざわざ変身して雑魚散らしに参加してくれる、ウールのこと気にするオーラにフォローを入れる、とやたらいい人だったな今回

  126. ※125
    テレビ本編が素でも今回が素でもどっちでも美味しいよね
    前者が素だったなら教師生活を過ごしてく中で生徒も守ってやるような性格に変遷したって事でもあるし

  127. ※125
    正直士よりヒーローしてたと思うわ
    今回の士なんて人見捨てるわインベスを誘導して結果的に学生襲わせるわとてもヒーローとは思えない

  128. ※127
    士は元からダーティーと言うか、死んだ人間があっさり生き返る様な世界とかも旅して来ただろうし、そうでなくても幾つもの世界を旅していく中で多少死生観が変わってる部分はあるんだろうね。
    最も二作品とも世界自体が訳わからんレベルでぐちゃぐちゃになってるから死んだ人間は元の世界とかに強制送還されてるだけなのでは?みたいな考察もあるが。

  129. ※127
    元々世界を救う為に全ライダー殲滅とかしてたキャラだしその辺は別に…
    世界が元通りになればみんな復活するから差し引き0くらいには考えてそうだし

  130. いやいや士ってあくまで偽悪者で根は滅茶苦茶正義感持ってたじゃん
    まず犠牲にしてるのってライダー関係者だけだったのに何も関係ない一般人巻き込むなんて今までなかったやん
    海東がやるならまだ分かるけど

  131. このコメントは絶版候補に設定されています

  132. ※132
    そもそも本人すら一度死んだのに夏海達の記憶や思い出から甦るって言う経験をしてるんだし死んでも後で生き返るなら問題ないみたいや思考になってても可笑しくない。

  133. このコメントは絶版候補に設定されています

  134. 門矢士はMOVIE大戦2010方式で視聴者の記憶から何度でも甦るさ

  135. ィケイドを神格化してるファンとオーマジオウを神格化してるファンに泥水をぶっかけていくスタイル

  136. ※133
    展開の都合が本編と同じように思いっきり出てるVSの話もしようか

  137. ※131
    まぁ確かにそうかもしれないが…
    どの道スウォルツの方がヒーローとして活躍していた事実は変わらない

  138. ※137
    ヒーローとして活躍って意味ならセイバーの力齎したディケイドの方が活躍はしてるな
    スウォルツは結局利害関係ないし危ない橋渡るつもりもなくなったから落ち着いてるだけの状態だし

  139. ※136
    だからその尺やら展開やらの都合でディケイド21の強さに優劣つけるのはどうなの?って話をしてるんだが

  140. ※139
    尺やら展開やらの都合で他キャラの強さに優劣つけるのはいいけどコンプリ21の場合はダメって言ってるように聞こえるんだが

  141. ※140
    何をどう解釈したらそうなるんだ
    別にコンプリ21はこれがこうだから弱い!なんて自分は主張してないんだが

  142. コンプリ21が弱いっつーかオーマが規格外すぎて足元にも及ばなかっただけやろ

  143. アナザーディケイドと戦わせるとかすればよかったんだろうが今後小説で絡みそうなスウォルツのディケイドウォッチ破壊しかねないからやめたんだろうな

  144. ※42
    それだわ。
    元々オーマジオウは2019年の方すら平成ライダーの中でも上位にくるラスボス怪人集団を片手間で叩きのめすチート何だよな。
    アナディケが力奪ったお陰で少しは耐えれたってのも力を奪ってなきゃ文字通り一瞬も耐えられなかったかも知れないって裏付けにもなる。
    そして中身が本編何かとは違うとは言え、その2019年の方より強いのは確実な2068年の方のオーマジオウが多少弱体化した程度じゃそりゃ勝てなくて当たり前。
    んでもって大前提でディケイドはジオウと言う存在にとっては継承する一人のライダーでしかない。

  145. このコメントは絶版候補に設定されています

  146. ※144
    だからといって能力も使わずコンプリ21を雑に負けさせていい理由にはならない
    能力使わせないのはオーマ関係ないしそもそも絶対勝てないオーマジオウを敵として出してる時点でおかしい

  147. ジオディケのディケってこいつだろ

  148. 何をどう解釈したらオーマジオウは弱体化してないになるんだ?

  149. まだこいつら関係無いまとめで強さ議論始めんのかよ
    いい加減鬱陶しいわ

  150. このコメントは絶版候補に設定されています

  151. なるほど、大体わかった。

  152. コンプリート21弱い扱いされてるけどあれそもそも中身の門矢士自体がネガユウスケに腹刺されてて消滅しかけの満身創痍だったこと忘れてないか?

新着記事