DX刃王剣クロスセイバー買ってきた【仮面ライダーセイバー】

おもちゃ仮面ライダーセイバー

ギミック山盛りで楽しいねこれ

歌がキレキレすぎる…

ハブられる虚無

ベルトに挿せるとは思わなかった

今後も最終アイテムはこれくらい山盛りでお願いしたい

明夫のテンションがすごい

久々の最強武器だな
ウィザード以来か

なそ
にん

バンマニのお兄さんが相変わらずの大はしゃぎで吹く

単品でも必殺技遊びすげえ充実してる

基本中間と共用って方が最近多いからね

ブックのリードはベルトに挿した状態でしかできない?
レジェンド一冊で最強フォームになったりするか気になる

ソードライバーみたいなリード技は無いね
ブック個別認識はフィーチャリングと50周年するためだけの機能っぽい

なんで虚無ハブられてるんだろ

集まる10本とは別だからじゃない?

虚無ベースになって誕生する説

似たようなギミックのヘイセイバーやアイコンドライバーと比較すると操作性と選択の自由さのバランスがよくできてる

作るときは虚無使うらしい

武器でありベルトの強化パーツでもある

バンダイが本気出した感ある

クロスと十字と十(数字)のトリプルミーニングってすごい凝ってるなと思う

何気に火炎剣からだいぶ長くなってるねこれ

武器兼変身アイテムと考えれば最終フォーム用アイテムで5000円って破格だなと思う

隠しコンボとかないかな

早く本編で使ってるのがみたい

ベルトが武器だから最終武器と新ベルトいっぺんに出せるのはセイバーならではで良いと思う

CROSSでなくXROSSなのいいよね

大型ブック自体には対応できてるから後は映画で聖刃抜刀が鳴るブック出してくれれば完璧なんだが

変身音クソ長ぇ!

リード無しでレジェンドで変身すると冊数関係無しに50周年とかじゃなかった?

レジェンドはレジェンド固定
2冊はハイブリッド固定で3冊はクリムゾン固定だね
まあソードライバーみたいに複数人共用だったり色んなブック使うわけでもないから実質固有コンボみたいなもんだけど

変身音声がほぼ固定なのは残念
せめてブレイブドラゴンとそれ以外は別の音鳴ってほしかった

セイバーと言えば歌パートと語りパートを混ぜたクソ長い変身音だからな…

本編で使わない変身音盛っても仕方ないってのはそうなんだけどやっぱりリードできるのに鳴らないのは寂しさある

これコンボだったらどれでもクリムゾンになるんだな…

コンボどころかフィーチャリングとライダー以外の3冊ならなんでもクリムゾンになるわ

特装版!とか表現で笑う

推薦図書!もなかなか

ハイブリッドセイバーのハイハイハイハイ!!!がなんか好き

レジェンド一冊も持ってないから食玩のでも買ってこようかな…

尼ならDXでも500円しないし食玩より安いレベルだよ

実は今ならイオンでDXレジェンドブックが300円で買えちまうんだ

気になってさっき注文しちまった…
あみあみ売り切れてたから不安になってつい

映画で使うのは順当に1号クウガゼロワンの組み合わせだろうからクウガとゼロワン買っておけば何とかなる

レジェンドは剣で読んでも歴代変身音とかが鳴らない分DXの起動音とストーリー音がすべてなところあるよね

レジェンドそんなに安いのか…

安くなるのは例年通りだし…
所詮クリスマスの棚埋め商品…クリスマスが過ぎればそんなものよ…

ブック全然違うものでもいいのはなりきりの難易度下げるみたいな意味合いもあるのかなぁ
フィーチャリングだけはどうしようもないけど

ただでさえ赤くないクリムゾンなのに赤い本一冊も使わず変身できるのか

見た目は割とチープだからラメ入れて豪華さを出してギミックは多めと良いバランスじゃないか

ドライバーに刺す関係で塗装や派手なディテール盛れないのかもな

なるほど
どうやっても擦れるもんな

流石に音声認識を派手には盛れなかったか
その分剣ごとの音声がある

変身音声の尺も長いし必殺技の種類も多いしで最終武器玩具の力の入れどころとしては正解だと思う

img.2chan.net/b/res/810000219.htm


おもちゃ仮面ライダーセイバー
Xをフォローする

コメント

  1. 変身音声5種類あれば普通に十分でしょ
    それ以上あったところで時期的に使うの無理だし形態が多すぎても最強フォームらしく無くなるからこんなもんでいい

  2. ドラゴンアーサーでハイブリットセイバーに変身するみたいだけど
    肝心のアーサーの武器がソロモンのガラドボルグにリカラーされたからなぁ…
    一応ドラゴンイーグルや西遊ドラゴンとかでもハイブリットになれるけど
    レジェンドライダーの方は映画で使う気がする

  3. 仮面ライダー50周年記念フォームはたぶんあるでしょ
    クウガもゼロワンも生物枠なんだけど…

  4. ※3
    やるとしたらスーパーヒーロー戦記でだろうしその時は普通に主役現行のセイバーを令和枠にして
    神獣ブレイブドラゴン、生物クウガ、物語1号で変身じゃねえかな

  5. 最終武器だからこそ連動最小限で、単体遊びに力入ってるのよね…
    最終ひとつ前に出てたらトレーラー砲になった可能性あるが汗

  6. このコメントは絶版候補に設定されています

  7. 変身時に本側がタイトル読み上げる激土とかの方がまだ連動してると言えるね

  8. なんでいい歳して自分の為に子供用の玩具を買っちゃうんだろ
    また発売日に買っちまったよ

  9. ※6
    ベルトである前に武器なんだから単体で遊べる方に力入れただけでしょ

  10. ※6
    ※7
    多かったらそれはそれで対して使わねー癖に収録すんなとか言い出すんだろ?
    制作側やBANDAI側の扱い切れないだろうから初めから少なめにしておこうっていう有難い配慮だと思えよ。

  11. そもそも良い歳した大人のガッカリとか制作側やBANDAIのしったこっちゃねーし。
    勝手にコレクションしてんのはそっちじゃんって話だし。
    子供は本編で登場する組み合わせしか基本使わないから俺等大友みたいに劇中に登場しないオリジナルな音声も欲しいとか言わないだろ。
    三種類しか使わなかったタイプトライドロンのタイヤカキマゼールの反省でしょ。

  12. 月闇と虚無で個別音声は散々差別化したんだからクロスセイバーでする必要性はないよ

  13. ※10
    使わねーなら収録すんななんて文句聞いたことないけど
    タイプトライドロンで反省したから収録音声減らしまーす^^とかありえんだろ むしろ直後のムゲン魂では眼魂に入ってる感情技全部使ってたから反省点としては「入れた分は使う」でしょ

    というか白魔ドライバーとかエボドラとかそれこそ虚無や月闇の個別認識なんて作中でろくに使われてないのに文句出てないだろ

  14. ※13
    ムゲン魂のアレは確かに全部使ったが取り敢えず全部使いました感が凄いし技の発現に至る部分も突拍子も無いからな···
    まぁこの辺はタケル殿が一度感情を失って新しい力に目覚める度にそれに基づいた感情を取り戻していくって展開がNG食らったせいだが···

  15. ※13
    エボルは結構言われてたぞ
    ロック、タンク、ダイナソーとか出て来ないじゃねーかってね

  16. 音のバリエーションとかはわりと豪華でいいと思うけどスーツがリペイントじゃなけりゃなあ…

  17. ※16
    リペイントリペイント言うけど良く見るとボディ側にも追加パーツとかあるし普通に新規造形じゃねーの?

  18. 大体最強フォームの物に何求めてんだって話なんだけどね
    最強フォームの音声そんなに多いものなんか無かったのに足りないとかそれこそ何言ってんだって話だけど

  19. ※17
    頭なら分かるがそれっぽいのあるの?
    色以外全然同じにしか見えんけど

  20. まぁ、短縮変身音もあるから実質10種類なんだけど

  21. ※18
    最終武器相当ならバリズンソードやトレーラー砲みたいな連動を期待してたってだけの話なんだが
    剣側で完結するギミックに力を入れるんだったらいっそ剣単品で変身も出来る仕様でよかった

  22. というかリペイントだったら今後客演とかで恒例となる基本フォームへの変身 登場が出来なくなったり(烈火版ブレイブドラゴンに塗り替えても今度は最強フォームが使えないジレンマになるし)、仮に平ジェネや春映画みたいな集合物をやるとしたら基本フォームで並ぶときにセイバーだけ基本フォームじゃあなかったら違和感あるから流石にしないと思う

  23. ※22
    スーツがたった一つだけな訳ないと思うけど
    何個かある内の一つを使ったんだと思うが

  24. アンダースーツの素材に塗装って出来るのか?
    柔らかいから塗装してもポロポロ剥がれると思うんだが

  25. 24の続き
    だからブレイブドラゴンとは別にクロスセイバー用にスーツがあるのでは

  26. ※24
    スーツの塗装は別に不可能じゃないと思うが
    サウザーが思いっきし改造された結果間にゲンムズの時に間に合わずに元祖サウザー使えなかったんだし

  27. 三冊変身を何でクリムゾンセイバーに固定したんだろ
    二冊変身のハイブリッドセイバーみたいな新しい名前にしておきゃよかったのに

  28. 前のフォームよりさっぱりしてるな

  29. まぁ収録音声が多いか少ないかで言うなら多い方な良いわな玩具的には

  30. それにしても”はおう”で十って遊戯王GXじゃ…
    神代凌牙といいサバイブっぽいしリバイブはもしやカードライダーなんだろうか(論理の飛躍

  31. ※26
    ザイア(黒サウザー)のスーツはあれアークゼロの素体スーツをそのまま使って一部にサウザーのパーツをリペして貼り付けただけだから金スーツを黒くしたわけじゃないぞ

  32. ※27
    実質ほぼクリムゾンドラゴンの3冊専用なんじゃないの?
    本当に専用にしちゃうと別に3冊用の音声作らなきゃいけないから3冊は全部クリムゾンにまとめただけで

  33. 音声増やしても少なくても文句出るんだから作りてからしたらたまったもんじゃねえよな

    それはそれとしてクロスセイバー音デカくない?通常のソードライバーが音ちっちゃかったから相対的に大きく思っちゃうだけ?

  34. キラメイジャーに作って貰ったと言われても納得出来る

  35. 本編で使わないなら入れなくていいと思う
    劇場版エグゼイドでムテキ聞いた時はテンション上がったし本編でも綺麗な音声でしっかり聞きたい玩具だと爆発音とかいらないわ

  36. ソードライバーのリデコに見えておそらく電池蓋以外ぜんぶ新規だし、多色発光もついてるのがかなり好印象
    隠しコンボがなくてどれをさしても同じ音声ってのはちょっと気になるけどそれでもギミックは充分多い

    ただこの充実したギミックを残り少ない劇中で活かし切れるかどうか
    ハイブリッドやクリムゾンなどの違いをきちんと描かれるかどうか

  37. とはいえソードライバーもこないだテレビくんワンダーライドブックで新規音声発覚したし、まだ音声が無いとも限らない

  38. え、最強フォームアイテムなのに音声大量にあるだけで充分すぎるだろ、、
    ただ文句言いたいだけにしか見えん、

  39. ※23ライダーのスーツは基本的に主人公の基本フォームと最強フォームがアップ用とアクション用に2つずつ作られる
    去年のゼロワンは主人公用の基本フォームと最強フォームは2つぐらい作られてる
    だからここにきてリペイントはないかと

  40. かなりの名作玩具なのでは?

  41. 音声量に文句言ってるのはいるけど、増えたら増えたで値段何割か上がって使わない音声入れるならその分抜いて値段下げろとかいうんだろうなぁ

  42. ※34
    10人くらいのクリスタリア人を仲間にして、ブルーダイヤの涙を大量に流してもらったのかw

新着記事