スーパーヒーロー戦記、少し時間経ったけど見てきた

映画・ストーリー情報

観てきたよ
ウィッグつけたカイトが可愛いのと電王ってほんと便利だなって…

我が魔王も可愛かったよね

今回そこまで電王の便利さは感じなかったような…

ナオミちゃん…居なかったな…

桃太郎の鬼と浦島太郎の亀と金太郎の熊と竜の子太郎を
まとめて西遊記にぶち込む!

リュウタロスがセッちゃんのこと可愛がってて機械でも動物ならいいんだ…ってなった

社長も着物の下にパーカーとか訳わからんファッションでカッコいいのがずるい

倒れた子に向かって君の心からの笑顔が見たいはちょっと怖いなコイツ…って思った

「大丈夫か?」くらいは挟んでほしかったね

冷静に考えたらアスモデウスさん何したかったんだろ…

あんな僻地でクソみたいな本守らされてたら嫌になる

しかも禁書扱いの割にはあっさり新しい本増えててソフィア様も手軽に閲覧可能って何のために守ってたんだろうか…

禁書の管理続けていく内に石ノ森章太郎という原作者(神)の存在に気がついて利用して世界を支配しようとした
ならまだ分かるけど二次創作とかオワコンとか言われるとな

リバイスのハンコは音声内蔵型かな
ウォッチにキーにブックにずいぶん続くな

アスモデウスさんパワーの由来は何なんだろう
一応本由来でメギドみたいなもんなのかな

わざわざ本棚の前に安置されてたしガーゴイルみたいなもんなんだろうけどトラップの初手が殺意高すぎる…

アスモデウスって衛士が反乱起こしたって設定だけど描写だけだと封印されてた魔物が目覚めたとかそっち系だよね

テレビスペシャルの最後にアスモデウス映ってたが繋がりは無さそう

映画やるから合体させるか!くらいの意味しかなかった可能性がある

ジュランからJの本出てきたのはティラノレンジャーとJの俳優繋がりか

(やたらデカいJ)

東映はJのことを単にデカくなるだけのライダーだと思ってるからな…

今回のメギドとワルドにはもっと頑張って欲しかった
デザインは好き

全コンテンツ見守ってきたおじさんの手のひら返しだったのか

あんまり深く考えちゃいけないんだろうけど神代兄妹とゼンカイジャー初対面っぽかったな

撮影時期的にはこっちが先じゃないかな?

弘、にあのセリフ言わせるのはずるいぞ…!!

寒いギャグやってる社長を見るとホッとする

よく考えたらアスモデウスさん純粋にセイバー世界の人だから戦隊側は巻き込まれただけだな…

お揃いの白シャツ来て男女三人同じ部屋で暮らしてるのいいよね

他意のない三人ハグいいよね
距離近いのは知ってたけどあそこまで見せられるとは思わなかった…

インモラルすぎる…

かーっマジーヌたんと共演しちまったわーマジーヌファンの方々に申し訳ないわかーっ

賢人もおいで…♥

賢人パパと賢人とルナと飛羽真が4人で乾杯するシーンいいよね…

エレメンタルとかゼロワンの色はやっぱ目立つな

思ったより絡まないカイトと小説家

会長のハッピーバースデーが一番笑い取れてたようちの劇場では

社長は本当に助けにきただけだったな

魔王強過ぎる…

魔王だもん


は中々嫌な終わりだったな…
img.2chan.net/b/res/826630619.htm