春映画がなくなって数年経った【仮面ライダー】

映画・ストーリー情報

春映画について話したい
画像は好きなやつ

スーパーヒーロー大戦GP 仮面ライダー3号

及川光博だけで加点10000000くらい稼いでるやつ

剣勢の扱い以外は割と好き

橘さんが一回裏切って雑に改心するくだりいる?

チキチキマシン猛レースいいよね…

シリアスからじゃあレースで勝負だ…!するクソおバカ具合が俺なんか見逃したっけ…?って頭がおかしくなる
嫌いじゃないよ

ライダータウンあらためショッカータウン!でもうヤバかった気がする
更に究極の歴史改変ビームだ!がスーッと効いて…

ライダーでレースって今まで無かったからそういった意味ではめっちゃ新鮮だったと思う

3号のカッコ良さだけで90%ぐらいは許せる

怪獣扱いされがちなJだけどこの作品の扱いは割と好き

4号まで見ないと死んだままのマッハ

平成vs昭和好きだよ

VS要素を今?今じゃないといけないの?ってタイミングで蒸し返すけど歴史的和解とドラゴンロードでまぁいいか!って毎回なるやつ

平成VS昭和は何だかんだXとファイズのやり取りとか
ファイズとウィザードのやり取りとか良いシーンもあって好き
というか春映画のくくりの中ならだいぶ上位の方だと思ってる

エンディング曲がなんか微妙な切り方されてた記憶

エンドロールで死んでる剛で吹き出しかけた

レースシーン自体は割と好き

大戦Zの話する?

最後の審判を春映画にカウントすべきか否か

(いきなり乱入するチェイサー)
(いきなり現れてチェイサー捕まえてくRX)

ミッチーがギリギリオファー(一人目)だからって断ってたらどうするつもりだったんだろう

究極の歴史改変ビームってあれ界隈で最強クラスだよね
当たれば一撃だから

何が強いって雑に強くてもしょーがねーだろ究極なんだからって流されてしまうところが

なんていうかレースとか3号周りが予想よりちゃんとしてるぶん死ぬ剛とか死ぬ現さんとか改変ビームとか剣勢の扱いとか覚悟してなかった部分で殴られるんだよね…

SH戦記はノリは春映画だけどお話の起承転結はちゃんとしてるからやっぱ夏映画だよ

ライダーの歴史頻繁に変わるなって

予告で「仮面ライダーの歴史が狂う」って謳い文句があったけどいつも狂ってるだろってツッコまれててダメだった

(真っ先に消される電王)

平成VS昭和は当初映画館ごとに結末変えようとしてたと聞いてワラタ

VSは春映画の中だとトップクラスにお話は良いと思うimg.2chan.net/b/res/846815531.htm


映画・ストーリー情報
Xをフォローする

コメント

  1. 春映画は二度と来ないでほしい。今回のスーパーヒーロー戦記はまあまあ良かったが次はどうなるか分かったもんじゃないからな。

  2. 春がないなら夏もない秋もないw

  3. 季節関係なく、やるなら真面目にやってほしい
    レジェンドの扱い悪くするなら出ない方が良いし、「40」とか「平成」みたいな クッダラナイのいらない 受けないのは年齢層の違いなんだろうけど
    良いとこ見れば高評価じゃなくて全体で良作にして、ギャグパート意外はフザケナイでもらいたい
    お祭り映画ってどれも惜しい

  4. 平成はよくない?

  5. ※3
    おふざけ無しがいいってのは観るの向いてないだけじゃ?
    終始シリアスは逆に子供つまんないと思うぞ

  6. このコメントは絶版候補に設定されています

  7. 米村が関わってるやつ多いからな
    スーパーヒーロー大戦系のやつ
    今回のスーパーヒーロー戦記は米村じゃなかったけど
    エグゼイドの時の監督金田脚本家米村見た時の不安感よ
    今は知らんけどあれも酷かったと当時は言われてたらしいし

  8. 金田がいなくなってバイクを使わないとかあるからいらないんじゃないかなバイク

  9. ※4
    ネットだとよく平成で盛り上がるけど、そういうノリが好きじゃない人もいるでしょ

  10. ※7あんな映画おふざけなら昭和なんて目にも入れれんよ。

  11. ※7ヒーロー大戦系ってなんで米村がほとんど脚本家だったんだろう?
    他の脚本家いなかったのかな高橋とか小林とか福田とか
    色々いたと思うけど忙しかったんかな

  12. 春映画に関しては制作陣もやりたくないって言ってたのに上が毎年強引にねじ込んでた奴だから白倉Pも米村も被害者なんだけどね…
    上映1か月前まで撮影してるってのがそもそもおかしいし3号に至っては年明け後のスケジュール確認した時に知らぬ間に春映画の枠が挟まってて白倉さんが悲鳴あげてたってぶっちゃけてた程だし

  13. このコメントは絶版候補に設定されています

  14. ※11 まず脚本家のの高橋さんと福田さんは春映画の最後の方の時期からライダーに参戦してくださった方だからまず関われないし。上で言われてるストーリー外のところから強引に捩じ込まれる春映画作成スケジュールってのを見るに本編に関わっていないかつ速筆な方となると米村さんが適役だったんじゃない?

  15. 瞬 瞬 必 生

  16. このコメントは絶版候補に設定されています

  17. なまじ春映画終わった翌年にアマゾンズあったから春の仮面ライダー枠的な形では存続するのかと思ってた別にそういうことでもないという
    ジオウの時にクウガの世界観の映画とかほんの少しだけ期待してたが

  18. ※17 たしか売れたんでAmazon側から仮面ライダーまたやりませんか?って言われたけど従来のオタク層にしか展開できなかったんでもうやりませんって白倉さんが断ったんだっけ?

  19. ※14小林と三条はどうなんや
    あの二人は忙しかったからかな

  20. ※19
    小林は客演モノが苦手だって自分で言ってたから断ってたんじゃないかなって
    実際ギンガゴーゴーもシンケンゴーオンも当時結構評判良くなかったし。
    ディケイドシンケンもお話の内容自体はあまり良いもんじゃなかったしね
    急にヒスる夏みかんとか弱々落ち込みだす士とか前の話無視して変わらず海東を小馬鹿にし始める士とか結構キャラの扱い酷かった
    小林のシンケン側も殿と寿司屋以外空気だったし

  21. 視聴者はいとも簡単に言うけど、そもそも特撮作品の脚本家の皆さんって東映専属とかじゃないからね?
    普通に別のお仕事もしてる人達な上に、レジェンド客演とか要素が多い春映画の仕事は引き受けずらいのが普通かと

  22. 米村さんが無難にまとめてくれるから現行作に不満があっても春映画は好きだな

  23. キャストと同じでスタッフも仮面ライダー以外に関わってないと思ってる奴がいるな···
    小林さんはそれこそここ数年はアニメの進撃の巨人とかに掛かりきりだし。
    ※16
    そもそもパラレルワールド系は丁寧に作ってもめちゃくちゃな部分は出るだろ。
    そもそも何処がメチャクチャだったのか···
    割りとシンプルな内容になってたと思うが。

  24. ※23 正直ビルドの記事でも関係ないエグゼイドに因縁つけてたりこのコメ欄でも春映画に関わってない高橋さんに2回因縁つけてるしただのアンチだと思うからほっとくのが吉では?

  25. てか、映画のキャッチコピーって1作なのに多すぎるよ。

  26. 現行ライダーと全く関係ない春映画とか無理なん?

  27. 現行ライダーと関係ないライダーって
    来年ならシン仮面ライダーぐらいだろ。

  28. ※27
    シン・仮面ライダーは再来年だよ。
    まぁ庵野監督の事だから延期しそうだけど。

  29. 昭和と平成その他転がしといてカードライダー優遇みたいなのとJかませ路線やらなければなんだっていいよ

  30. 東映特撮でブラックサンを配信するから
    楽しみだが

  31. ※27 下で言われてるシン・仮面ライダーみたいな特別企画でもない限り予算降りないんじゃない?春映画に戦隊がねじ込まれるのも予算的な関係って話を小耳に挟んだ事もあるし

  32. ※20
    ディケイドの後半辺りは、脚本家内で連携が取れてないんじゃないかって所があったから、海東なんかは小林さんだけの責任ってわけでもないような気もする。
    共演物で皆に見せ場を作るのも、尺の問題で難しいだろうし。

    昔の戦隊のVSシリーズは、前後の作品で脚本家として参加したことがある人が手掛けることもあったけど、春映画みたいな規模でやるんならそれなりの人員と予算と時間がないと話にならんだろうね。

  33. ヒーロー大戦Zとかいう真の空気
    映画投票とかでも最下位だったし、ポジティブな所で語る面も少ないし初代ギャバンの改悪はするしで本当良いところ無い
    ヒーロー大戦はまだポジティブに語れる面もあるし良くも悪くも話題になるしでまだマシかなって。面白いかはともかく

  34. ゴーストの時の仮面ライダー1号も春映画?
    最後の弘、のメッセージでいい映画だったな…ってなれる奴

  35. 春映画は制作の裏事情知ると余計に酷いからな

    キャストが誰が出るか決まってない段階で脚本書く

    いい感じに出来た!と思えば追加キャストで上からボツ

    今度こそどうですか?!→スケジュール的に無理なんでボツで

    三度目の正直…こ、これで…→追加キャスト増えたんでボツで

    そりゃこんなんじゃ他の脚本家もやりたがらないわ
    劇場版と本編を繋げる気満々だったカブトも上からボツられて泣く泣くパラレルにされるし(かと思えば翌年の電王でガッツリ本編と絡めるし
    東映はフォローしてた白倉P以外米村を体良く使い過ぎじゃね?

  36. 平成の醜いところの2割くらいはこれだと思う

  37. 3号が単独でフルサイズの変身ポーズをして
    ジャンプ中にフルサイズの変身過程が描かれて、
    単独で着地するシーンは1回もない・・・orz

  38. 年々まともになってたとはいえ改悪酷すぎたし
    なくなってよかったわ。

    でも作品はひどいと思うけど
    内情知って以降は脚本など含むスタッフには同情した

新着記事