ダグバの性格上、グロンギの繁栄って無理じゃね【仮面ライダークウガ】

怪人仮面ライダークウガ

劇中では語られなかったけど
ダグバが同族56ししてるのはみんなどう思ってたんだろうね
どんな種族も繁殖・繁栄を目指してるはずなのに

どう思ってようが56されたし
グロンギに限っては繁殖繁栄を目的としてる描写は(俺の記憶の限りでは)無いからなんとも

劇場版作ろうと予定してたけど没になってディケイドで拾われたグロンギが
グロンギを生み出す存在だったって見たことあるけど
増える速度より減る速度のほうが早そうだよね

グロンギにいたってはどうやって繁栄したのが謎過ぎて繁栄望んでんのかが解らないからなんとも…

いらないグロンギみんな殺しちゃう暴君だけど強いから逆らえないんじゃね?

逆にガミオさんは無理やり起こされてモチベ低くても望まれれば同族増やしてくれる名君すぎる

他作品との比較になるが、会話の通じないサイヤ人って感じだよな

話しは通じるよ根底にあるもんが違いすぎて理解してくれないだけで

繁栄?知らねぇ…戦いてぇ…

ガミオさんぶっ56して簒奪したんじゃないかと思うほど
ダグバは部族の長として頭おかしいムーヴしかしてないからな…

ないだろうけど尊敬される族長ガミオの息子がダグバとかだったらグロンギ側もだいぶ悲惨な感じになるな

まぁラの人達が頑張ってたんだろうなってのは分かる

リントの言葉で喋れって言われたらすぐ喋れるくらいだから地頭はすごくいいんだろうなって…

ガミオさんとダグバさんは活動地域が違うから…

不満があるなら勝てって文化よね

ライジング以上無しでダグバまで封印してるのすごくね?

ワンパンかどうかは不明だが古代クウガが塩対応で片っ端から封印したのは普通に本編からわかるんだよな…
どうなってるの…

起きてしばらくはダグバ弱体化しまくってたしダグバ戦だけはガチンコしたと思われる

というか古代からしてダグバ不完全体だったんじゃないかと思う
ゴウラムが砂になってないしアルティメット化はしてなかったっぽい上にライジングもないとなると初期フォームのどれかでダグバを封印したことになるし完全体相手はキツいだろう

どうやってダグバのベルト割ったのかすげー気になる

碑文に無いってことはそういうことだよね…

ダグバはベルト壊されてたからな

戦士って概念なかったってことは狩人みたいに立ち回ったのかな
でもリント一般市民守るためにはある程度正面から立ち向かわないとしょうがない気もするな…

先代のそのまた先代あたりに黒目アルティメット化してグロンギ散々にボコって弱体化させたやつでもいたんじゃないかな
それを引き継いだ先代が弱体化したところを封印しまくりって流れとか

初代が戦ったダグバは完全体?アフロ?

古代人が知らないライジングフォーム
バンダイも知らないアメイジングフォーム

景品使って勝手に強くなる下衆なラとかいなかったのかな
ダグバに56されるかな

勝手に強くなるタイプは作中だとゴオマがそうだからいたんじゃない?
まあチャンピオンのダグバに挑んだら一蹴されちゃったけど…

それに近いことしたゴオマくんもいるしな…
ズルして強くなる

そもそもライジングって何

妄想か公式か知らんけど電気ショックでいい感じにアルティメット分が漏れた状態だって聞いた

霊石(隕石のカケラ?)に電気エネルギーを受けるとライジング(より高度な原子操作能力)が可能になるんだっけ
…都合よく落雷が落ちてたらどうなったんだろうね

元々脳からの電気信号で起動してるもんに外部からえげつない電圧加えられたのと同時に五代が強くなりたいって願った結果がイレギュラーな金の力
その金の力もあくまでアルティメットの片鱗

img.2chan.net/b/res/630293143.htm