この時期に一心同体やるって事は最終フォームは再分離なのかな
個人的にリバイとバイス二人で戦ってこそリバイスだと思ってるし
仮面ライダー生誕50周年記念作品となる新番組『仮面ライダーリバイス』がついに情報解禁!
制作発表会見が7月27日(火)に配信されます。
新ライダーは『悪魔』と契約!?さらに1人で2人の仮面ライダー!!?詳細は下記より↓https://t.co/sO1sGNbgIy#リバイス#KamenRider50th pic.twitter.com/YFmwOTQT3q
— 仮面ライダー公式 (@HKR20_official) July 22, 2021
令和ライダーの流れ的に初期フォームリメイクの最終フォームと最終回限定の強化初期フォームが残ってるんだよな
これはすごく分かる
二人で抜群のコンビネーション決めてる時が一番見てて楽しい
今回の戦闘的に基本的に一輝が主導権握ってるから破天荒なバイスを注意しながら戦うリバイってのも出来ないからな…
ボルケーノ使いこなした回の戦闘凄く好き
親父はもっと訓練とかさせてやれよ
訓練無しでもやったらめったら強いし…
むしろ敵が出来損ないだから弱い…でも最終的にギフテリアンをオーラだけで破壊できるくらい強くなるんだよなベイル
はい!スタンガン
来週久々にボルケーノ出るのか
最終フォームでやりそうなことやっちゃったけど最後はどうするんだろう…
っしゃあライダー全合体グランドジオウスタンプだ!
そういえば時期的にライブはホーリーライブが最終形態なのか?
そうなるわな
大体がそうだけどマッハとかバルカンみたいに終盤でパワーアップ形態とか出る可能性もあるからなぁ
一心同体もいいけどやっぱバディライダーでもあってほしい最終フォーム
でも例年通りなら初期フォーム見た目の限定最強形態はあるはず
全乗せが最強フォームとしたらグランドジオウ以来か
そういや結局ライダー変身条件って悪魔とか岐阜とか関係ないのかな……
関係ないのはデモンズだけだと思う
エビルがカッコ良すぎてあれだけで終わらせるのが勿体無い
エビル⇔ライブのフォームチェンジやらず終いだとは思わなかった
あれはギミック勿体ないよね…
思いっきり次回のあらすじに生きてるヒロミに一輝と大二が会いに行ってたら
ヒロミが記憶喪失になってたんで思い出してもらうために思い出映像作るって書いてあるのに
疾風迅雷なら滅亡迅雷スタンプも作ってくれよカリー!
玩具の発売スケジュールによるものだけど結果的にホーリーライブはサンダーゲイルの後の登場にしてやれた方が良かったのではみたいになったな…
お話的に次のステージの戦いにはもう付いて来れない感出しちゃったからな…
デモンズは悪魔の複数形だけあってなったやつが多くなりそうだな
それにしたってかりちゃんが変身するとは思わなかった
現状五十嵐家が悪魔にめちゃくちゃにされてるから精神世界での一輝の走馬灯?しあわせ湯の日常が流れるシーンが思ったより涙腺にきた
でもなんか家族への深層心理の描写が一話時点と変わってなさそうで怖い…
Wのように最初からどっちかの肉体に片方が入り込むタイプじゃなくて
どっちも別個に変身して戦うのがリバイスだったし最強フォームはリバイとバイス分かれてて欲しいね
予告前のスタンプラリー画面見るにあと最低でも5つくらいはバイスタンプ出るんだよな…
1個はリバイスの最終だろうけどそれでも4つは新ライダーかサブライダーの強化があるのか…
最終フォームがリバイとバイスでスタンプ2つ分みたいな場合もあり得るかも…
ネオバッタみたいに尼限定スタンプとかセイバースタンプをTVにしれっと出して雑に消化すると思う
初期フォームからバイスタンプのレリーフと押印されたスタンプ柄の向きが
互いを監視し合う→背中を預ける→一緒に戦う
って風に変化してるって考察がなるほどってなった
ジャックリバイスの進化体みたいな感じなら変身時にアイテムともガッツリ連動して欲しかったな
ローリングバイスタンプはこれからも武器枠で使ってほしい
最終で分離するならリバイがリバイスラッシャーでバイスがローリングバイスタンプ使うとか
ローリングバイスタンプは例年の武器枠として発売されてるからその認識でいいと思うimg.2chan.net/b/res/910847480.htm