おもしれー女の視点で話が進む
登場人物にクセ強イケメンが多い
…少女漫画の構成だこれ!
ドン!明日!
明日9時30分はドン10話!
「オニがみたにじ」Let’s P.A.R.T.Y❗️#ロボタロウ祭り DON‼️
エンジョイしなきゃもったいない!
だって人生は一回!
レインボーは空だけじゃない❗️
胸にも架かるDON!!✨#暴太郎戦隊ドンブラザーズ https://t.co/li602G3xzf pic.twitter.com/mZAkdRq08R— 暴太郎戦隊ドンブラザーズ (@Donbro_toei) May 7, 2022
なんの漫画をパクったんだ?
実に倒錯的ですね
なんつって
ヤクザと少女漫画は意外と相性がいい…?
実際乙女ゲーに出てきそうな男キャラ書いてるタイプではあるよねヤクザ
女一人を男二人が取り合うみたいなの多いから
シリアスなのに斜め上に飛ぶ話は少女漫画の方が得意分野なのかもしれん
あの金棒やっぱ重いのかな
ちょっと振り回したらミサイル撃って終わった
アクター…というかアクトレスさんはバッセン通ってトレーニングしてた
通りで振り回されてるアクションが堂に入ってらっしゃった
明らかに扱いきれてないんだけどその重さもアクションに活かしてる感があっていいよね
少女漫画というかヤクザが恋愛モノ的なの得意なのは今更疑う余地ある?
初恋ヒーローの作画担当の人が描いてるけど妙にハマってるな…
予約しまプカプカスプラッシュヒーロー。(CMの雰囲気が好きでただ描き起こしたかっただけ)
※一部微捏造あり※微マスターあり#暴太郎戦隊ドンブラザーズ pic.twitter.com/dUEujDqX2j— ふじもとまめ箱庭の薬術師5巻6/10発売 (@fujimame_mopi) May 8, 2022
下の2コマの圧が強すぎる
雉とマスターが推しなんだろうなってなんとなく伝わってくる
この先生すげー勢いでドンブラ描いててプロすげーなって思ったけどそもそもプロのお仕事なんです…?
お仕事で描いて!ファンアートも描く!
ありがたい…
TTFCで初恋ヒーロー描いてくれてる人
キャラクターにハッタリ効かせるというかケレン味ある辺りはやっぱプロだと思う
気がついたら鬼頭先生と他キャラのコンビでの絡みがあるとちょっと得した気分になるようになってた
俺乙女ゲー好きかもしれん
あと引っ張りも上手い
次はどうなるんだって興味を上手くそそらせてくれるから毎週楽しみ
乙女ゲーっぽいのは分かるがこの主人公フラグ立てる気なくない?
自分から立てる気で動く主人公ってそんなにいるか?
この前のキビダンゴとか
あと猿とトレーニングしているのもそれっぽい
逃亡犯とお茶もしたし
ヤクザは元々「ここから後1話で終わらせる!?」みたいな時の圧縮技術がかなりのもんなので1話完結の戦隊だと取り捨て選択の上手さを感じられる
イキリつよしとか今回とかオチが短くビシッと決めてくる
猿がなんか君だけキャラ薄くない?って感じる日が来るとは思わなかった
薄いというか出番が少ない…戦闘で召喚されるからってストーリーに関わらないやつの切り捨てが大胆すぎる
本編もいいがOPEDがまたいいんだ
劇場版主題歌みたいな満足感あるEDいい…
猿ルート:浮世離れしたハイスペックに振り回される話
雉ルート:いまいち自信のない大人の尻を叩いて奮起させるルート
犬ルート:餌付け
タロウルートは正直思いつかん
ほっとけない俺様系イケメンとぶつかり合いながら絆を育むルート
タロウルート:世界の真実が判明するトゥルールート
真実判明は二週目以降の隠しマスタールートじゃないかな
無職と鬼頭先生は兄妹みたいで好き
タロウと鬼頭先生は微妙に言うこと聞かない犬と飼い主みたいで好き
現状トウサクは誰と絡んでも面白いね
さくらもこれぐらい魅力あるキャラになって欲しかった…
猿はメイン回と言えるものが一度もないからな
…いやそれでこのキャラ立ちなのは凄いが
強いて言うなら授業回はそうだった気がする
タロウと鬼頭ちゃんも目立ってるから感じづらいけど
実際今作の女性人気は誰が高いの?ソノザ?
タロウのアクスタが完売から再販されて数時間で瞬殺されてるらしい
例の回の前は雉だったような気もするけど今は分からん
例の回から大人人気は上がってない?子供は知らん
毎回メンバー五人が出てくるわけじゃないってのがすごい
犬に至ってはまだ大した掘り下げすらないんだよな
たっくんみたいなタイプっぽいが
雉は雉であの回でそういうの好きな人がハマってるみたいだし
犬はもう既に「皮肉屋で他人を信じない」ってキャラ紹介の一文に違和感があるレベルで良い人さが漏れ出してる
4話予告の時点で貧乏くじ引かされるタイプなのわかるのいいよね
皮肉屋なのも他人を信じないのも過去によっぽどひどい目に遭ったんだな…としか思えない
だいたいたっくんじゃん
放映前は失うものが無い無職の猿はつよしの担当だったんじゃないだろうか
犬は今回の予告で今度はどうイジられるのか楽しみにされてるし真っ当に人気出してくると思う
介人ありならそりゃ介人になるわズルいって
VSでヨホホイがおもしれー女…しちゃうんだ
ヨホホイは漫画好きだからな…
絶対言ってほしい
タロウ犬雉はなんかありそうだから猿推しになっとくか…って人多そう
そこをヤクザが見通して爆破して来そう
俺も鼻が高いよ…ってセリフで声出して笑っちゃった
本当に言ってるやつ初めて見たよ
変身後の台詞ってムッキムキーとトリッキーは覚えてるけどドンモモタロウとイヌブラボーとオニシスターはなんだっけ
誰! 誰なの?!
ドンモモタロウよっ日本一!
オニシスター→よっ鬼に金棒
キジブラザー→よっトリッキー
イヌブラザー→よっワンダフル
サルブラザー→よっムッキムキ
変身前のお供が全員集まるのがタロウのもとじゃなくて犬のもとなのなんかじわじわくるな…
メインの子供ってバトルとかっこいい巨大ロボさえあればいいんじゃないかと思ってたけど
今年は巨大ロボ要素少ないよな…
そんな…OPにも出てきたのに…
そもそも商品の販促がノルマであって巨大戦闘はノルマでは無かった事に気付いた
アルターチェンジの販促ヨシ!巨大戦はカットしてOK!がスタッフの出した答え
桃井陣ルートは?
タロウについていけそうな人を見繕ってサングラスを投げつけたりそれっぽい雰囲気でヒントを出して誘導する
あいつ門限が厳しいからな…
アギトのマナちゃんは割かし乙女ゲーみたいな立ち位置ではあると思う
たった10話だけでこんなに全キャラに愛着がわくとは思わなかった
平成一期を駆け抜けたコンビだけあって作って盛り上げることにかけては年季が違うと肌で感じる
戦隊は最近この点強い気がする
もう言うまでもないけど濃いキャラ立て本当に上手いな
全員魅力的だ
いつもの戦隊なら追加戦士がチラついてくる頃なんだがな…
ある意味1話から居るからな…
獣人がその枠じゃないの?
犬はなんなの
夏美関連以外ではよわいいきものなの
むしろノートの三人組が追加戦士だと思ってた
多分違う
でもリオメレとかステイシーみたいに一時的な共闘でいいから仲良くしてほしいなぁという気持ちがあるよ
劇場版かvsシネでほぼ確実にやるだろうって気はする
アマプラでいつでも見れるのが本当にありがたい
今まで興味あったけど全然見れなかったから本当にうれしい
今迄戦隊見てなかったけどこれ面白いね
こういうの他にもあんの?
似たような雰囲気のはさすがにないがここ何年も当たり続きだ
こういうのがどういうのを指すのかによるけど面白い戦隊はたくさんあるよ
雰囲気としては平成初期ライダーのほうが近いかな…
最新記事
暴太郎戦隊ドンブラザーズの最新記事
- サイズ700ミリのザングラソード MEMORIAL EDITION、発光がかなり綺麗
- 【ドンブラザーズ】発表当時からずいぶんと評価が変わった
- ドンブラvsゼンカイ、それぞれの物語描いてる感じの映画
- 【ドンブラvsゼンカイ】相変わらずぶっ飛んでて安心した
- 【ドンブラvsゼンカイ感想】早くも懐かしい映画だった
- ドンブラは変だからついていけなくて見ていない話
- 【ドンブラvsゼンカイ】マスターの正体が分かるかもしれない
- ドンキラーとドンキラーキラー作中最強、未来永劫戦い続けてるやつら
- ドンブラザーズを完走するとどこか不思議な気持ちになる
- 雉野さんは正直かなりの劇薬だった【ドンブラザーズ】
- 少し遅いけどドンブラザーズを最終回まで見終わった
- 海外にてクレヨンしんちゃんとドンブラザーズなどがコラボ
- ドンブラザーズ、もう完結してしまったと実感してきた
- ドンブラザーズ、しんみりする最終回だった
- ソノイ、最終的にドンブラザーズの仲間としてここまで良いキャラになるとは
- ドンムラサメ、最後少しだけ成長してよかった
- マスターの正体はマスターであり、トゥルーヒーローでありフォーエバーヒーロー【ドンブラザーズ】
- 最終回の10人全員の名乗り、いいですよね【ドンブラザーズ】
- 『ドンブラザーズ』50話感想 良い最終回だった。縁ができたな!
- 犬塚翼、このままだと逃亡生活のまま最終回迎える【ドンブラザーズ】
- 桃谷ジロウ、無意識に自分で煮物作った可能性がある男
- ドンブラザーズ、全員人生めちゃくちゃにされた一年間だった
- トゥルーヒーロー五色田介人、これ以上の真実明かされない気がする
- タロウが最終回で消えないか心配【ドンブラザーズ】
- ドンムラサメ、まさか最終回に出てくるとは。ラスボスでは?
- 49話タロウがやや不穏だったが【ドンブラザーズ】
- 『ドンブラザーズ』49話感想 いい話すぎる最終回直前回
- ジロウは一応一件落着か【ドンブラザーズ】
- ソノザ編集長、こんなキャラになるとは思ってもいなかった
- ドンブラザーズ、最終回でどうまとまるか
- ドンムラサメ、もう出番ないのでは?【ドンブラザーズ】
- ソノヤ、これただの草加雅人では?
- 表ジロウと闇ジロウが一つに、一件落着【ドンブラザーズ】
- 『ドンブラザーズ』48話感想 ソノイと真一の作品、タロウはやはりリーダー
- 【ドンブラザーズ】49話にソノヤ役。草加、バドさん。村上幸平さん
- タロウと猿原さん、仲良かったり悪かったり
- ドンブラザーズ最終回間近、記憶に残ってるおはなしは?
- ソノイ、1話から見返すとかなり変わったキャラ【ドンブラザーズ】
- ドンムラサメ、今回影も形もなかったな【ドンブラザーズ】
- ソノニが完全に恋を知ってしまった【ドンブラザーズ】
敏樹は彼氏をカレシって書く男だからな
そりゃそうだ