井上脚本、少女漫画っぽいと思う?【ドンブラザーズ】

おもしれー女の視点で話が進む
登場人物にクセ強イケメンが多い
…少女漫画の構成だこれ!

なんの漫画をパクったんだ?

実に倒錯的ですね
なんつって

ヤクザと少女漫画は意外と相性がいい…?

実際乙女ゲーに出てきそうな男キャラ書いてるタイプではあるよねヤクザ
女一人を男二人が取り合うみたいなの多いから

シリアスなのに斜め上に飛ぶ話は少女漫画の方が得意分野なのかもしれん

あの金棒やっぱ重いのかな
ちょっと振り回したらミサイル撃って終わった

アクター…というかアクトレスさんはバッセン通ってトレーニングしてた

通りで振り回されてるアクションが堂に入ってらっしゃった
明らかに扱いきれてないんだけどその重さもアクションに活かしてる感があっていいよね

少女漫画というかヤクザが恋愛モノ的なの得意なのは今更疑う余地ある?

初恋ヒーローの作画担当の人が描いてるけど妙にハマってるな…

下の2コマの圧が強すぎる

雉とマスターが推しなんだろうなってなんとなく伝わってくる

この先生すげー勢いでドンブラ描いててプロすげーなって思ったけどそもそもプロのお仕事なんです…?

お仕事で描いて!ファンアートも描く!
ありがたい…

TTFCで初恋ヒーロー描いてくれてる人

キャラクターにハッタリ効かせるというかケレン味ある辺りはやっぱプロだと思う

気がついたら鬼頭先生と他キャラのコンビでの絡みがあるとちょっと得した気分になるようになってた
俺乙女ゲー好きかもしれん

あと引っ張りも上手い
次はどうなるんだって興味を上手くそそらせてくれるから毎週楽しみ

乙女ゲーっぽいのは分かるがこの主人公フラグ立てる気なくない?

自分から立てる気で動く主人公ってそんなにいるか?

この前のキビダンゴとか
あと猿とトレーニングしているのもそれっぽい
逃亡犯とお茶もしたし

ヤクザは元々「ここから後1話で終わらせる!?」みたいな時の圧縮技術がかなりのもんなので1話完結の戦隊だと取り捨て選択の上手さを感じられる
イキリつよしとか今回とかオチが短くビシッと決めてくる

猿がなんか君だけキャラ薄くない?って感じる日が来るとは思わなかった

薄いというか出番が少ない…戦闘で召喚されるからってストーリーに関わらないやつの切り捨てが大胆すぎる

本編もいいがOPEDがまたいいんだ

劇場版主題歌みたいな満足感あるEDいい…

猿ルート:浮世離れしたハイスペックに振り回される話
雉ルート:いまいち自信のない大人の尻を叩いて奮起させるルート
犬ルート:餌付け
タロウルートは正直思いつかん

ほっとけない俺様系イケメンとぶつかり合いながら絆を育むルート

タロウルート:世界の真実が判明するトゥルールート

真実判明は二週目以降の隠しマスタールートじゃないかな

無職と鬼頭先生は兄妹みたいで好き
タロウと鬼頭先生は微妙に言うこと聞かない犬と飼い主みたいで好き

現状トウサクは誰と絡んでも面白いね
さくらもこれぐらい魅力あるキャラになって欲しかった…

猿はメイン回と言えるものが一度もないからな
…いやそれでこのキャラ立ちなのは凄いが

強いて言うなら授業回はそうだった気がする
タロウと鬼頭ちゃんも目立ってるから感じづらいけど

実際今作の女性人気は誰が高いの?ソノザ?

タロウのアクスタが完売から再販されて数時間で瞬殺されてるらしい

例の回の前は雉だったような気もするけど今は分からん

例の回から大人人気は上がってない?子供は知らん

毎回メンバー五人が出てくるわけじゃないってのがすごい

犬に至ってはまだ大した掘り下げすらないんだよな
たっくんみたいなタイプっぽいが

雉は雉であの回でそういうの好きな人がハマってるみたいだし

犬はもう既に「皮肉屋で他人を信じない」ってキャラ紹介の一文に違和感があるレベルで良い人さが漏れ出してる

4話予告の時点で貧乏くじ引かされるタイプなのわかるのいいよね

皮肉屋なのも他人を信じないのも過去によっぽどひどい目に遭ったんだな…としか思えない

だいたいたっくんじゃん

放映前は失うものが無い無職の猿はつよしの担当だったんじゃないだろうか

犬は今回の予告で今度はどうイジられるのか楽しみにされてるし真っ当に人気出してくると思う

介人ありならそりゃ介人になるわズルいって

VSでヨホホイがおもしれー女…しちゃうんだ

ヨホホイは漫画好きだからな…

絶対言ってほしい

タロウ犬雉はなんかありそうだから猿推しになっとくか…って人多そう
そこをヤクザが見通して爆破して来そう

俺も鼻が高いよ…ってセリフで声出して笑っちゃった
本当に言ってるやつ初めて見たよ

変身後の台詞ってムッキムキーとトリッキーは覚えてるけどドンモモタロウとイヌブラボーとオニシスターはなんだっけ

誰! 誰なの?!

ドンモモタロウよっ日本一!
オニシスター→よっ鬼に金棒
キジブラザー→よっトリッキー
イヌブラザー→よっワンダフル
サルブラザー→よっムッキムキ

変身前のお供が全員集まるのがタロウのもとじゃなくて犬のもとなのなんかじわじわくるな…

メインの子供ってバトルとかっこいい巨大ロボさえあればいいんじゃないかと思ってたけど
今年は巨大ロボ要素少ないよな…

そんな…OPにも出てきたのに…

そもそも商品の販促がノルマであって巨大戦闘はノルマでは無かった事に気付いた
アルターチェンジの販促ヨシ!巨大戦はカットしてOK!がスタッフの出した答え

桃井陣ルートは?

タロウについていけそうな人を見繕ってサングラスを投げつけたりそれっぽい雰囲気でヒントを出して誘導する

あいつ門限が厳しいからな…

アギトのマナちゃんは割かし乙女ゲーみたいな立ち位置ではあると思う

たった10話だけでこんなに全キャラに愛着がわくとは思わなかった

平成一期を駆け抜けたコンビだけあって作って盛り上げることにかけては年季が違うと肌で感じる

戦隊は最近この点強い気がする

もう言うまでもないけど濃いキャラ立て本当に上手いな
全員魅力的だ

いつもの戦隊なら追加戦士がチラついてくる頃なんだがな…

ある意味1話から居るからな…

獣人がその枠じゃないの?

犬はなんなの
夏美関連以外ではよわいいきものなの

むしろノートの三人組が追加戦士だと思ってた
多分違う

でもリオメレとかステイシーみたいに一時的な共闘でいいから仲良くしてほしいなぁという気持ちがあるよ

劇場版かvsシネでほぼ確実にやるだろうって気はする

アマプラでいつでも見れるのが本当にありがたい
今まで興味あったけど全然見れなかったから本当にうれしい

今迄戦隊見てなかったけどこれ面白いね
こういうの他にもあんの?

似たような雰囲気のはさすがにないがここ何年も当たり続きだ

こういうのがどういうのを指すのかによるけど面白い戦隊はたくさんあるよ

雰囲気としては平成初期ライダーのほうが近いかな…

コメントを書く



最新記事




暴太郎戦隊ドンブラザーズの最新記事

コメント

  1. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2022/05/14(土) 15:08:34通報
    ID:c0NTQ3Njk

    敏樹は彼氏をカレシって書く男だからな
    そりゃそうだ

  2. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2022/05/14(土) 15:59:40通報
    ID:U5NDQwMjA

    乙女ゲーだとしたらもう相手がいるのが2人もいるんですが…
    うち一人は完全に結婚してるし…

  3. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2022/05/14(土) 16:20:33通報
    ID:A4ODE4NTA

    ※2あなた本当は夏美さんよね?覚えてんだろコラー!
    あぁ…覚えてます
    コレが正解

  4. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2022/05/14(土) 18:18:33通報
    ID:IwMTI3Njc

    今の戦隊が平成初期ライダーに近くなって、今のライダーは戦隊化してしまうのはなんだかなぁ…

  5. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2022/05/14(土) 19:01:24通報
    ID:cwNDY3MDA

    変身前に皆が集まるのがタロウじゃなくて犬の元にってので
    校内に迷い込んできたわんことそれを取り囲む小学生みたいな絵面が浮かんでしまったじゃないか

  6. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2022/05/14(土) 19:34:59通報
    ID:A2MDE1MzM

    ヤクザが全く才能が枯れてなくて本当に嬉しいよ

  7. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2022/05/14(土) 19:58:07通報
    ID:U5MjU3Mzc

    つまり井上は女の子

  8. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2022/05/14(土) 20:58:50通報
    ID:I1OTk0MDY

    平成二期以降のどんなライダー作品よりも平成一期してるのがドンブラだよな
    カブトのキャラでファイズのストーリーをやってるような印象

  9. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2022/05/14(土) 21:36:27通報
    ID:g5MzQ4MzM

    平成一期をあまり見てなかったので、当初はドンブラもただ風変りな設定をぶち込んでるだけじゃないの?と
    若干醒めた目で見てたんだがいつの間にかクセになってきて、なるほどこれが井上脚本って奴か…となってる

  10. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2022/05/14(土) 22:32:51通報
    ID:cwMjAwOTM

    ※8 というかメイン脚本家が平成一期の人だしそりゃそうでは

  11. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2022/05/15(日) 16:48:45通報
    ID:czNDg5NTk

    前回オニシスターになってた子とか、不憫な境遇で戦闘に駆り出されたりしてなければ、まんま平成一期のヒロインだったと思う。
    そっちも良いけど、鬼頭先生ぐらいのアクティブさで以って、あのヒーロー的立ち回りと主人公属性が得られるんだと思ってる。

コメントフォーム

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)


●名前入力は必須ではありません
●過度に荒らしとみなされた場合、ユーザーごとフリーズベントする可能性があります
●コメント凍結の優先度につきましては、通報の総数>管理人の判断となっております
●過度に叩くコメントではない限り、管理人のみの判断でのみ凍結することは基本ありません
●マイナスに捉えられる書き込みも含めて感想と捉えておりますので、正直な感想などは基本的には影響はありません

-IDにつきまして-
●同日中限定でユーザーごとに関連付けたIDとなります。
●日付が切り替わることで一新されます

-通報につきまして-
●通報は内部的にポイントが溜まり、3p程溜まると管理人にお知らせが入る形式となっております
※2022/5/15 3ptに減らさせていただきました。
通報のみでコメントが自動削除されることは一切ございません
●NGワードでコメントが反映されない場合は承認待ちとなります。
-最後に-
 私情で大変申し訳ありませんが、ブログのまとめ及びコメントのチェックに可能な時間は1日1時間程しかございません。
気軽にコメントをして頂きたいので匿名投稿となっておりますが、あまりにも対処できないようであればIP表示の検討及び、コメント欄の閉鎖の可能性もございます。
ご了承くださいませ。