父親いいよね
https://twitter.com/yashiba848/status/1538318403294748672
普通にいいキャラしてんなコイツ…
このままギフ様取り込んでラスボス化しようぜ
長官良いよね
毛利脚本の長官は一応人類のために動いてるということを強調してていいと思う
来週まで活きてるといいなこの設定
この人何年も生きてるから義理の子どもとか何回も育てた経験あんだろうなって思うと家族発言も違和感ないよね
こないだまで三文芝居でハッスルしてたのに……
ちょっと応援してしまった自分がいる…
経緯考えると滅茶苦茶なんだけど私の家族に近づくな!って大二を庇ったところはグッときた
牛父とのやりとりで本気で家族愛に目覚めたっぽいのも良い
風林火山もそのまま擦ったらドン滑りしそうなところを完全版にしてくるし正直凄い手腕だと思った
火山の後があるの初めて知った
リバイス観ててよかったことのひとつだ
橋本じゅんのアドリブが良すぎる
ただノリノリで悪役ムーブするだけのおじさんだと思ってすまない…
次回も長官が大暴れ!
敵なのに戦闘演出も凄い良かった
待望の変身できっちりアゲてきただけでなく
キャラの深みまで出してきた…
順番がおかしいとはいえ
疑似家族2人死んだことで光にもやっとただの戦闘要員以上の意味合い生まれた
長官もニンニンジャーも大河俳優だからな
演技の深みが違う
大丈夫?これから狩パパ1人でウィークエンド動かせる?
五分五分だ
風林火山もそのまま擦ったらドン滑りしそうなところを完全版にしてくるし正直凄い手腕だと思った
其疾如風: 其の疾はやきこと風の如ごとく、
其徐如林: 其の徐しずかなること林の如く、
侵掠如火: 侵掠しんりゃくすること火の如く、
不動如山: 動かざること山の如し、
難知如陰: 知り難きこと陰かげの如く、
動如雷霆: 動くこと雷霆らいていの如し、
掠郷分衆: 郷を掠かすめて衆を分かち、
廓地分利: 地を廓ひろめて利を分かち、
懸權而動: 権を懸けて動く。
結構長いな…
風林火山陰雷だけじゃないのか…
テニプリ知識だからそこまでしか知らなかった
確かに大二は出家とかしたほうがいいかもしれんね…
ホーリーライブってちょっと修験者みたいなデザインだよね
見るたびに鴉天狗みたいって思ってた
モチーフそれで全部あってるよ
ベテラン役者ってすげえなあ
この2話で話が急に動いたよね
やっと纏め方とか決まったのかなという感じはする
もう40話だしな…
本当に長官が大ニの理解者になってるじゃねーか!
尚次回パパさんと一輝マジギレ
でも大二は周りに恵まれてるから
心を折るまでアルティメットでボコボコにしたら説得出来たかもしれないのか
マジで本気出したら多分殺しちゃうし…
正直長官が義家族を見て家族愛に目覚めるのはなんか良かった
長官これまでふざけすぎてたせいで今回大二に寄り添ったのも演技なのかな?って思ったけど公式の予告見るとマジで家族愛に目覚めたんだね
長官「どうして人類はわかってくれないんだ!」
大二「どうして人類わわかってくれないんだ!」
ベイル「どうして純平はわかってくれないんだ!」
両親殺したからですかね…
辛かっただろうな相棒…
愛していたか?
が役者さんの提案したセリフなのがびっくりした
すげえな長官
また株が上がった
長官もなんだかんだ孤独で寂しい部分あったんだな
長官は現状で一番心情理解しやすい
ギフ様と契約して以来ずっと誰にも理解されず孤独で何万年生きてきてそのうち人間に絶望していったけど
自分と同じように孤独になった大二に愛情感じて親心芽生えるっていいキャラだよね……
長官も大二好きだしなそれも家族的な意味で
大二心配しすぎてウィークエンドの隊長殺したら直ぐ様ワープしたみたいなとんぼ返りしてくるし
風林火山に続きがあるのは知ってたぞ
テニプリを読んでいたからな
大二が長官に絆された後に長官死んで大二がラスボス化までは見えた
義父様は舞台装置で
長官が物語でのボスなのはそうなんじゃないかな
いっそ長官が悪のライダーになって欲しいimg.2chan.net/b/res/940314565