アナザーダブルの正体は元ライダーファン(現アンチ)、カットされた没設定

そんな重いキャラだったのかお前…

もう時効かな…
元ライダーファン(現アンチ)という設定でした。

平成ライダー史の中間に3.11があり。
「『助けて!』と叫ぶ子供を助けられなかったライダーが、『20作記念』とか威張るのか?」
が本企画の根本。
(どんぴしゃはオーズだが消化済み)

消化しきれず全カット。
まだ悩み中です。

衝撃の事実

マジで重いのはやめろって

消化できるわけねーだろ

これはさすがに拾わなくて正解だわ…

白倉は本当にそういうネタ好きだな!

カットされて当然だった…

流石に映画内で描ききれんだろう

全カットってどの段階での話なんだろうな

ここら辺は「求められるから続いている」というSH戦記くらいの落とし所が綺麗だったからそれで良いと思うよ…

重いよ!!!!

てっきり二人で一人の仮面ライダーのアナザーだから自立稼働する怪人かと…

メタフィクション要素にしても無理だよそれは!メタフィクション要素にしても無理だよそれは!

重すぎる…

ファンとアンチ2つの顔を持ってる…ってこと!?

あー…

Wだからどこまでいっても一方じゃないんだよなこれ
どっちか片方をロストしてない

ゲロ重いのは平成馬鹿映画にはダメだって!

こっちは平成馬鹿映画じゃねえよ!

オーズで消化済みってのは「失われてしまったものもいつか取り戻す」ってラストのことでいいのかな

助けてってプトティラを呼ぶくだりじゃない?

アナザーオーズは既に出してるって意味じゃないの

オーズがまんま助けて!を助けられなかったキャラだけどアナザーオーズ消化しちゃってるってやつかね

何で言った

時効だよな…

ライダー助けて!

やったとしても回収無理じゃないかこれ!

こいつが元ファンのアンチならいよいよティードはなんなんだよ

歴史を踏みつけにして自分の都合のいいように捻じ曲げるクソコテ

落とし所が分からん…

ライダーに「お前の罪を数えろ」って言うためのアナザーWか…

どう切り込んでも鬱じゃねえか!

だから全カットした…

コンテンツに出すことがほぼ禁じ手だもんな…

まだ時効じゃねえだろ!

すずめの戸締まりがやっと出てきたのが去年だしまだまだ全然

あー…助けられなかった仮面ライダー達に罪を問うアナザーとしてデザインされてたのね…
重いわ

当時被災地にヒーロー役者が声援を送るTwitterアカウントがあり
それに対して罵声を浴びせる人も大勢いた

マジでカットして正解だったな

まぁどう転んでも消化できないからカットで正しかったね…

こんな設定の奴出したらメインの兄弟の話喰われるだろ

オーズの件は3.11にどんぴしゃライダーってことか
てっきりゴーバスターズやウルトラマンサーガみたいな震災へのヒーロー番組からの回答的なやつかと思った

公開当時のインタビューとかでも現実にヒーローは居ないって葛藤は語ってたからね

現実にいないと認識させるにはあまりにも強すぎる一手

これを主軸に据えて漸く扱いきれるかどうかってラインじゃない…?

虚構は本当の不幸に手を差し伸ばせられない
はマジで辛すぎるからやめてくれ…

まぁカットされた以上はなんでもないアナザーWだ

心が2つある~が正解だったのか…

確かあの時オーズ放映中だったよな
その直前に完結してたライダーだからアナザーダブルってこと?

アナザーオーズはテレビシリーズで消化してるって書いてるじゃん

「一番辛い時にはもういなくなってた奴」の象徴かあ…

見た目そのものが悪意みたいなナイス皮肉デザインしてる上でそんな本当の正義とは罪とは…みたいなものまで背負わせるつもりだったのか…

出されてもどうしようもねえよこれは…

捌けたらめちゃくちゃ良いけどまぁ無謀だよ…
言ってることはわかるけどさ…

これはこれでちゃんと単独でやってほしいテーマではあるけど…重過ぎるな…

ヒーローが存在する世界ならまだしもヒーローが虚構前提なのが扱いきれない…

こんなもん単品で出しても劇場版で消化しきれんわ!

ぼくのだいすきなかめんらいだーは
あのとき俺を助けてくれなかった

1番怖いのはまだ悩み中って部分だよ
どっかで再利用ありえるってこと

「悪い怪人を倒す」ではなく「街の人々と平和を守る」ヒーローだったWに矛先が向かうのはなんかわかる

お互いそっぽ向いてる2人を無理矢理縫い付けてる時点で…

凶悪なのはデザインだけにしてくれ

アナザーライダー全般に言えるやつ!

こいつどうやって処理されたっけ

普通にWアーマーで倒して終わり
変身者は謎

娯楽作品で扱うには重すぎるが
見る人によっては本物のヒーローだろうしな…

地震起きた後の次のライダーのフォーゼは涙のラインなしだっけ

コズミックでようやくって感じ

この先妄想含めて拡散されそうな話だなぁ

映画の尺で扱えるテーマか?

だから全カットされた…

正月中にこんな重い話……

龍騎だって9.11テロをきっかけにそれぞれの正義を振りかざしたら世界はどうなるかって話を作りたかったようだし

どういう面して倒せばいいんだよこいつ!

重すぎるって…

img.2chan.net/b/res/1010971275

コメントを書く



最新記事




仮面ライダージオウ | 仮面ライダーダブルの最新記事

コメント

  1. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2023/01/02(月) 19:12:05通報
    ID:EyODE0NDU

    重たすぎて作れないすぎる…
    映画1本どころか配信限定で6話とか作ったら絶対見るやつ

    こういう設定に近い感情を抱いたのがアタルでそれらを煽って過剰なアンチ行動をしたのがスーパーさんって感じだったのかな

  2. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2023/01/02(月) 19:16:51通報
    ID:c1NTk0MzY

    スカルのおやっさんがマジで曇るからやめろ

  3. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2023/01/02(月) 19:27:28通報
    ID:M4MDQxOTY

    やはり平成は舗装した方がいいんじゃないのか?
    俺たちに任せろ

  4. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2023/01/02(月) 19:37:01通報
    ID:E3ODQ5MDI

    ソウゴや戦兎にいくら格好いい反論させても「は?」となりそうだし採用しなくて正解だわな……

  5. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2023/01/02(月) 19:39:25通報
    ID:E4MzkyNzc

    今までは色々思うところはあったけどよそ見運転で事故起こしたスーパータイムジャッカーのお供程度の扱いにしたの大正解やったな……

    流石にどんな世界観だろうと表にお出しする作品に起用出来る設定じゃねぇ……

  6. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2023/01/02(月) 19:41:19通報
    ID:g4MzAwODM

    流石にこれに関してはどう触っても荒れそうだし今裏設定としてこうでしたに留めとくのが正解だったように感じる
    しかし当時なんなんだよアナザーWって思ってたのが見方180度変わるな…

  7. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2023/01/02(月) 19:44:57通報
    ID:EzMjcwMTc

    このコメントは絶版候補に設定されています

  8. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2023/01/02(月) 19:46:32通報
    ID:c0MDcxMjE

    これの怖いところは震災に限らず現実で辛い思いした人は誰しもがこうなる可能性あるって部分だよな···
    ホントに重すぎてこんなもん扱えるか!ってなるわ···
    ※4の通り劇中でライダー達が何を言おうとは?お前ら偽物のヒーローの癖に何偉そうな事言ってんだよ!俺や子供達が辛い時お前らは画面の向こうでヘラヘラしてたじゃねーか!って逆上しそう。
    ひょっとして菅田さんと桐山さんが出演出来た場合はこの設定で行ってたのでは···?
    結果出演出来ず佐藤さんが出演する事になったからアナザー電王メインに据えて脚本変えたとか。

  9. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2023/01/02(月) 19:48:13通報
    ID:c0MDcxMjE

    ※7
    全員ちゃんとそれぞれの信念で正義のヒーローやってると思うが?
    少なくとも目の前で人が危ないのを見捨てたりした奴は一人もおらんぞ?

  10. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2023/01/02(月) 19:52:45通報
    ID:EzMDA0ODE

    なんていうかな… 不謹慎だが当時の3.11と仮面ライダーがあまりにも近い場所あったからこういうエピソードはつらくなるな… この没設定聞いただけでつらいのに実際当事の製作陣は相当だったんだろうなって今更だけど痛感する

  11. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2023/01/02(月) 19:58:11通報
    ID:c0MDcxMjE

    ※10
    確かおやっさん役の吉川晃司さんが震災当時に震災地にボランティア活動しに行った時に子供に仮面ライダーは好きかい?って尋ねたら嫌い!助けてって言ったのに助けてくれなかったから!って言われたらしくて吉川さんも俺は何て事を聞いてしまったんだ···ってめっちゃ後悔したらしいからね···

  12. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2023/01/02(月) 20:01:07通報
    ID:IwNzM0MzA

    ウルトラマンサーガーでもタイガノゾムがこんな感じでダイナ恨んでたな。

  13. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2023/01/02(月) 20:04:02通報
    ID:IwNzM0MzA

    でも我が魔王なら多分アナザーWすら救いそうと思ったけど加古川君救えてねぇな。

  14. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2023/01/02(月) 20:07:09通報
    ID:c0MDcxMjE

    ※13
    多分仮面ライダー達には絶対に救えないと思う。
    そもそもが虚構であるライダー達が辛い時に助けてくれなかった!そんな奴等がヒーロー面すんな!って気持ちから来てるからライダー達が救おうと色々してもで?何であの時助けてくれなかったの?で終了。

  15. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2023/01/02(月) 20:07:37通報
    ID:M4MDQyNDQ

    元々体の中央に境界線があるWにそれまでライダーが好きだったけどどうしようもない理由で嫌いになってしまった人を当てはめるの容赦が無さ過ぎる
    サイクロン側が荒れた包帯姿とか一転ジョーカー側はキチっとしてるのに刺々しいとか複眼が心電図っぽかったり全てが意味深に見えてしまう

  16. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2023/01/02(月) 20:08:01通報
    ID:A5NjY4MTA

    ※13
    魔王が守れるのは自分のプライドだけ
    それ以外は何もできない

  17. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2023/01/02(月) 20:13:43通報
    ID:c0MDcxMjE

    ※15
    サイクロンサイドが震災で心身共にボロボロになっててそれでも目の中は笑ってるのは仮面ライダーが好きだからでジョーカーサイドは目が仮面ライダーへの失望から泣いてて身体が仮面ライダーへの憎悪から刺々しくなってるのか···
    アナザーダブルなのもダブルまでは仮面ライダーを純粋に楽しめていたけどオーズ(震災)の頃から嫌いになったからか···

  18. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2023/01/02(月) 20:16:17通報
    ID:AzOTg3MzA

    …これにヒーローがどういう答えを出せばいいんだ…?

  19. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2023/01/02(月) 20:20:53通報
    ID:c0MDcxMjE

    ※18
    多分答え出せないと思うよ。
    彼等が彼女達がヒーロー、ヒロインである以上は···
    それこそ役を演じた役者本人とかでも持ち出さないと話し合いにすらならないと思う···
    ヒーローが何を言おうとでもお前ら偽物じゃん?ヒーローだと言うなら何で助けてくれなかったの?って言われたら反論出来ないし···

  20. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2023/01/02(月) 20:22:16通報
    ID:E3NTMwNjY

    アナザーがなにか分かりやすいのはドライブだよ
    なんたってロイミュードなんだからな

  21. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2023/01/02(月) 20:24:11通報
    ID:c0MDcxMjE

    ヒーロー作品というか創作物に出すのが禁じ手なキャラすぎるのがな···

  22. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2023/01/02(月) 20:27:36通報
    ID:g4MzAwODM

    お前(実在するはずなのにあの日子供達を救えなかったライダー達)の罪を数えろ
    ファンとアンチの二面性かあ…そう考えるとなんかな

  23. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2023/01/02(月) 20:28:11通報
    ID:QwMTk0ODk

    なるほどね没設定だったのか

  24. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2023/01/02(月) 20:29:14通報
    ID:Q1Njg2NDE

    設定が重すぎるだろ…もしこの設定で平ジェネforeverが作られてたら素直に楽しんで見れなかっただろうから没になってよかった

  25. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2023/01/02(月) 20:34:54通報
    ID:Q2NzQ1NDE

    同じく変身者不明のアナザーアギト(ジオウ)の方はもっとマイルドな裏設定出会ってほしい

  26. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2023/01/02(月) 20:36:14通報
    ID:c1NjAzNTA

    ライダーに限らずありとあらゆるジャンルのヒーローヒロイン全てに対する究極のメタだもんなぁ……
    スウォルツ、ティード、ムナンチョ、ジオウに出てきたボスキャラはことごとく小物だったけど、まさか今になって更に株を下げることになるなんて誰が思うよ

  27. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2023/01/02(月) 20:37:44通報
    ID:E3ODQ5MDI

    これ仮に「虚構のヒーロークソ!俺が本物のヒーローになる!」みたいな感じの味方キャラの造形に再利用したとして、物語として作る限りは「お前も虚構のヒーローやんけw」としかならんしな

  28. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2023/01/02(月) 20:48:28通報
    ID:c1MjkzNjY

    これに本気で向き合った作品っていうのは見てみたかった
    もし佐藤健くんが出演できなくて、桐山くんや菅田くんが出てたらこっちの話やってたのかな

    吉川晃司の例もあるし、マジで辛いテーマで何を正解にしたらいいのか分からないけど、本気で書いたら間違いなく名作になれると思うわ

  29. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2023/01/02(月) 20:49:29通報
    ID:AzODgzMTU

    アナザー電王と並ぶほど予告ではメイン扱いだったのになぜこんな大事な設定を採用しなかったんだろう…
    尺的なのはありえるけど、ダブル組のスケジュール(特に菅田さんのスケジュール)が合わなかったのも原因なのかな…

  30. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2023/01/02(月) 20:49:51通報
    ID:QxNjM5NDc

    ※26
    どんな強い敵も所詮は虚構だからマジもんのリアルの悲しみ、苦しみを背負った存在であるアナザーダブル相手じゃ霞む処の話じゃ無くなる···
    仮面ライダー、スーパー戦隊、プリキュア、ウルトラマンその他全てのヒーロー、ヒロイン相手に対する特効すぎる存在···
    虚構の存在である彼等、彼女等には何をどうやっても救う事が出来ない現実世界の不幸の犠牲者だからな···
    それだけあの震災の影響は大きいしイマダニ尾を引いてる。
    震災に限らず現実で起きたありとあらゆる不幸や苦しみの具現化みたいな存在として造形されたんだろうな。

  31. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2023/01/02(月) 20:50:32通報
    ID:k1MDY5ODY

    「2001年9月11日、崩れゆくWTCを地上から見上げることしかできないスパイダーマン」を思い出す
    「ヒーローは現実を救えない」を別の形で描くキャラだったんだな…

  32. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2023/01/02(月) 20:50:56通報
    ID:M3MjMzMzY

    一般怪人枠なのに設定が過去一で重すぎる…ただそれについてのアンサーを示すような作品を見てはみたい

  33. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2023/01/02(月) 20:55:07通報
    ID:M4MDQyNDQ

    現実で助けて貰えなかった元ファンのアンチなんて答えというか現実と虚構をどう折り合い付けるか本人次第の話だから映画本編で明確に問答し始めた時点で詰み
    作品内で正義側である仮面ライダーに都合がよくアナザーW側が納得して終わりなんて展開をしてもリアルで同じ心境の人からは「は?なんで制作側が勝手に満足してるんだ」って思われたら終わりだし
    この映画を見てアナザーWに該当する人が仮面ライダーを見直す切っ掛けになった時が本当の勝ちと言うか、当時救えなかった仮面ライダーの贖罪が成される時だと思うよ

  34. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2023/01/02(月) 20:55:16通報
    ID:QxNjM5NDc

    ※28※29
    多分佐藤さんが出演出来るか、菅田さんと桐山さんが出演出来るかのどちらかで脚本を切り替えられる様にしてたんじゃないかな?
    結果として佐藤さんが出演出来て二人はスケジュールの都合で出演出来なくなったから電王メインにシフトしつつアナザーダブルの設定の名残り等が一部使われた感じ。
    確かに向き合って、描ききれたら間違いなく名作にはなるだろうけどアマゾンズシーズン2みたく名作だけど鬱すぎて二度と見たくないって作品になりそう···
    現実の震災の被害者達から不謹慎だ!って怒られる可能性もあるし。

  35. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2023/01/02(月) 21:14:35通報
    ID:E2NTQzMDc

    虚構に物理的な手助けは不可能だからな…せいぜい『番組の思い出が心の支えになる』辺りが落としどころ?でも結局本人の心の持ちようになるしなぁ
    そういう点だとアタルもライダーのことを当時行方不明になった兄を助けてくれなかった虚構って捉えるキャラだったら危なかった(アタルがライダー見始めたの兄行方不明になった後だけど)

  36. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2023/01/02(月) 21:42:37通報
    ID:IyNTY3ODM

    このコメントは絶版候補に設定されています

  37. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2023/01/02(月) 21:43:56通報
    ID:A5OTkxMjY

    アナザーWの設定は没になってるけど「仮面ライダーは虚構で現実では助けに来ない」問題ヘの回答は終盤のアタルの「あの時本当に俺のそばに仮面ライダはいたんだ~」辺りのセリフに込められてる気がする。「確かに仮面ライダーは虚構だし本当に助けには行けないけど、信じている限り君のそばにいるし心の支えになるよ」的な感じで。

  38. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2023/01/02(月) 22:12:20通報
    ID:E3OTE4Njk

    その当時確かに物理的には助けてくれなかったけど精神的に助けてくれたのがオーズだった
    今はマジでその没設定のアナザーダブルになりそう

  39. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2023/01/02(月) 22:18:02通報
    ID:Q3Mjk5Njk

    ヒーロー番組として安易に答え出しちゃいけない問題だよなぁ…
    でもヒーローとして逃げてはいけない問題だし、だからこそ白倉さんも悩み中なんだろうなきっと

  40. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2023/01/02(月) 22:51:01通報
    ID:E3OTkyOTI

    もしこのままの設定で行ってたらどういう落とし所に持っていくつもりだったんだろうか・・・ライダー達がどう説得したところで「助けてくれなかった癖に」としかならんだろうし。

  41. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2023/01/02(月) 23:09:59通報
    ID:E4OTk0ODA

    コレ下手すると企画時点で菅田将暉と桐山蓮だけじゃなく吉川晃司にもオファー出してた感じだな。風都探偵巻末のインタビューでかなり近い内容語ってるし。
    流石に生々し過ぎるからカットしたのは残念だけど当然だわ。

  42. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2023/01/02(月) 23:25:40通報
    ID:QxNjM5NDc

    ※40
    多分だけど同じ様に被災した子供や視聴者がそれでも仮面ライダーを心の拠り所にして頑張っている姿を見ていく内に自分だって本当はずっと仮面ライダーを好きでいたかったとか俺もあんな風に乗り越えて強くなっていきたいって思いが出てきて最終的に仮面ライダーを見ていた時の楽しい思い出を糧にこれからを精一杯生きていくって内容になったんじゃないかな?
    それはそれで現実には乗り越えられていない人もいるんだぞ!って批判されそうだけど。

  43. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2023/01/03(火) 00:04:48通報
    ID:A3ODI3MDA

    風都がクソ街になったとしても愛し続けた翔太郎とファンだったからこそアンチとなったアナザーダブル、
    復讐の道具にさせられたものの自分の記憶と意思を取り戻して人の心をフィリップと
    復讐の道具として人の心を消し去り特に救われる事もなく消し去られたアナザーダブル

    復讐のままに暴れまわる存在としてはサイクロンアクセルにも通ずるんだよな

  44. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2023/01/03(火) 03:05:48通報
    ID:E0NzI2MjE

    被災のトラウマ抱えた一般市民とライダー経験者の俳優がたまたま事故現場かなんかで出会って消防や警察が来るまで助け合う脚本立ててにオダジョーとか菅田将暉とか呼んでショートムービー作るところまで幻視した。これ現実にならねえかな

  45. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2023/01/03(火) 03:43:42通報
    ID:E1NDQ2NDM

    俺が欲しかった力、どんなに遠くても届く!差し伸ばせる!人を救いだせる!俺の腕、俺の手…!
    ルナ…ジョーカー…

  46. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2023/01/03(火) 07:07:10通報
    ID:QzMjg0MzM

    ※16 加古川の巻き添えくった人は救ったぞ

  47. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2023/01/03(火) 08:55:04通報
    ID:k2MjA4NDY

    冬映画では無理だろうけど、この重い設定を活用してアマプラオリジナルで集合作品を作ってくれないかな。
    ライダー作品でのTV本編と冬映画ではスケジュールが合わなかった俳優を呼べる余裕もあるし、制作する時間も長いからメッセージ性が深い作品になりそう。

  48. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2023/01/03(火) 10:24:35通報
    ID:AyOTc5NDI

    ※16 自分のプライドしか守れないとか何を見てきたんだろう?

  49. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2023/01/03(火) 10:59:28通報
    ID:E0Mjc3NTc

    ぶっちゃけこの設定自体かなり重いしやるにしてもかなり時間かけないと上手く調理出来ない部類の話だからカットして正解だったんじゃないかな
    それをカットして完成した映画すらライダーは虚構なのかとか結構デリケートな話やってるのと下手したら話が滅茶苦茶になったりテンポが忙しくなりそうだし

  50. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2023/01/03(火) 11:17:09通報
    ID:E0MTI1NjU

    ※46
    加古川本人の話してるんやろ

  51. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2023/01/03(火) 11:46:35通報
    ID:AyOTc5NDI

    ※50 何で逆恨みで自分一人だけでなく周りの人間も無関係な人間も巻き込むような奴をソウゴが助けなきゃならねえんだよ?

  52. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2023/01/03(火) 12:22:32通報
    ID:A1OTIxMTk

    ※51結局は加古川を助けたのはアナザーライドウォッチから切り離したディエンドだよ

  53. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2023/01/03(火) 12:32:58通報
    ID:k2MjA4NDY

    ソウゴか加古川の話よりアナザーダブルについての設定の話をしようよ…

  54. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2023/01/03(火) 13:26:33通報
    ID:U2ODQwNTI

    アニメ作品の方だけど「すずめの戸締り」でも震災をテーマに取り扱っただけで色々言ってくる人がいるわけだから一特撮作品で下手なことやったらバカにしてくるやつさらに増えそうなイメージがある

  55. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2023/01/03(火) 15:31:25通報
    ID:Q0MzIyNjI

    この情報を知った上で見直したら大号泣しちゃうかも

  56. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2023/01/03(火) 16:32:53通報
    ID:U0MDE5OTA

    吉川晃司さんのエピソードには続きがあってだな。
    この事実に絶望した吉川晃司さんは「じゃあ俺には何が出来る?」ってなって
    伝説のバンド再結成して
    それで集めた収益(約7億)を被災地に寄付したらしい。

  57. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2023/01/03(火) 17:44:24通報
    ID:AyOTc5NDI

    ※52 いやだから何でソウゴが加古川を助けなきゃならねえんだって言ってるんだが?

  58. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2023/01/03(火) 18:10:22通報
    ID:A1OTIxMTk

    ※57なんでソウゴはおじさんを助けたんだと同じだろ

  59. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2023/01/03(火) 18:11:00通報
    ID:gxMjY4MDI

    ※47
    ストーリーはアレだけどBLACKSUNは豪華な俳優陣を起用していたし、確かにアマプラ制作ならスケジュールで実現出来なかった菅田さんも起用できそうだね。制作する時間も長かったら深い内容になると思うから、脚本次第のオダギリさんにもオファー出来そう。

  60. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2023/01/03(火) 18:43:15通報
    ID:E0MzgxNjI

    ※59
    公言してる出演条件って高寺P含めた当時のスタッフ陣で、尚且つ変身なしとかだっけ?

  61. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2023/01/03(火) 19:24:55通報
    ID:A1OTIxMTk

    ※60オダギリさんは99%無理だよ新しいオダギリがプライドでも捨てれば別の話だけど

  62. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2023/01/03(火) 19:51:36通報
    ID:k0OTY3MDE

    新しいオダギリてなんやねん

  63. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2023/01/03(火) 20:50:13通報
    ID:k2MjA4NDY

    ※59
    確かにオダギリさんはラジオで「脚本が良かった出ます。」と言っていたけど、今の東映社内では元のプロデューサーが既に退社してしまったから内容が良くても制作陣は最初からオファーしなさそうなんだが…
    平ジェネForeverでもそうだったし…

  64. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2023/01/03(火) 21:04:01通報
    ID:Q0MzIyNjI

    あくまでも没設定なのでオタクは勘違いしない様に。

  65. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2023/01/03(火) 22:24:10通報
    ID:Q0MzIyNjI

    被災地ボランティアでリアルに子供にこれ言われて
    COMPLEX再結成して集めた7億近い現金をぶち込んだ吉川晃司さんが激アツ過ぎる。

  66. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2023/01/03(火) 22:24:27通報
    ID:Q0MzIyNjI

    震災ボランティアで子供にリアルに「助けてくれなかったじゃないか!」って言われたのが吉川晃司さんなのも胸熱だし

    それで闇堕ちせずに
    「本当に必要なのは現金だ!!」
    ってなってComplex再結成して収益やら募金をぶち込む吉川晃司さんも激アツ

  67. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2023/01/03(火) 22:31:32通報
    ID:k5Mzc3NTc

    「虚構と現実の越えられない壁」というテーマを扱うことを諦めたってだけで、「Wのアナザーで何を表現するか」って部分にこの話が深く関わってるのは事実だから完全に没とは言い切れないぞ

  68. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2023/01/03(火) 22:44:01通報
    ID:EzODc3MjA

    ちゃんと表に出てきてない以上は没でも間違いではないでしょ

  69. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2023/01/04(水) 00:09:35通報
    ID:IyNzc0NTg

    ぶっちゃけどのシーンどの展開も没になってから生まれた展開なのか没になる前から残ってる展開なのかは完成した映画見てもわからんし、そういうのをわかった上でもしも没になる前から残ってる展開だったらこんな名残みたいに思えて良いなっていう書き込みも多いでしょ

    個人的には(アルティメットとか新1号とかジオウ2みたいな特殊なやつ除いて)唯一ルナジョーカーという単なる派生フォームにフォームチェンジしたアナザーダブルが元視聴者で元ファンだった没設定持ってるっていうのはすごく熱いものを感じる

  70. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2023/01/04(水) 01:34:33通報
    ID:I1MjQ5MjA

    ※51 57
    クズは助ける必要ない的な論調はヒーロー擁護として一番不適切なチョイスだぞ ソウゴが自分の好きなやつしか助けないクソ野郎だって言ってるようなもん(実際そのきらいはあったが)

  71. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2023/01/04(水) 01:42:19通報
    ID:IwMjAzMjc

    ここでは少数派だろうし申し訳ないが不満しかない
    白倉氏のツイートを読んでモヤモヤしか浮かばなかった
    重すぎて公開できなかった? それがプロの言い訳ですか?
    それでダブルがあんなにないがしろ、電王のおまけにされた事には納得いかない
    重すぎて没にしたならそうじゃない別の正体を考えて欲しかった
    吉川さんがバンドで寄付したエピソードを膨らませるとか

    もしくは平ジェネはアナザー電王の話だけでやってほしかった
    であればダブルの名で釣られる事も無かったのに
    そのうえで初期案として明かされるなら納得だが今さら、しかもSNSで言われても納得できん
    ダブルファンとしては平ジェネ、ジオウの中でずっと仲間外れ感があったんだが

    クウガを酷評していた時から白倉氏の考えは自分とは合わないと思っていたけどこれではっきりわかった
    氏にはジュウレンジャーのランプの魔人の時の事をもう一度思い出してほしい

  72. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2023/01/04(水) 02:03:43通報
    ID:IwMjAzMjc

    それとこれはあくまで一個人の意見でしかないけど
    震災のような重い出来事でヒーローを嫌いにならざるを得なかった人を
    簡単にアンチという言葉で表現するのはどうなんだ
    「つらい過去のせいでヒーローを信じられなくなった人」とか表現者なら他に言い方を選んでほしかった
    意味的には間違ってないが
    少なくとも自分はそういう人に会ったら簡単にアンチなんて呼べない

  73. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2023/01/04(水) 02:08:15通報
    ID:E1ODY2NTM

    少数派だろうと多数派だろうと不満を持つことは何も悪くないやで

  74. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2023/01/04(水) 02:28:48通報
    ID:A1NzI0MTM

    ※71 「どんな回答を用意しても詭弁にしかならない」「答えが出せない中途半端なまま出すことはできない」と判断してカットしたことこそプロとして最善の措置であり最大限の誠意ってもんでしょ
    自分の都合ばかり考えんじゃねえよ。制作側の苦悩や安易に踏み込んじゃいけない領域のことくらい弁えろ

  75. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2023/01/04(水) 03:40:22通報
    ID:U1MjI1NzM

    てか「消化しきれないからカットした」って言われてるだけで没設定なんて一言も言われてないぞ
    その設定ありきで見たら腑に落ちるデザインやキャラ同士のやり取りはそのまま使われてるし
    劇中で明言されてない設定を他の場所で開示=没設定なんて図式も存在しないしこの場合に適切な単語としてある裏設定って概念無いのか

  76. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2023/01/04(水) 04:17:52通報
    ID:E1MTI3OTE

    パンフレットとかで実は…って触れられてるならまだしも公開から約4年経って時効かな…で言及されるのは裏設定とは言えん気が
    他の裏設定で同じような明かされ方があるのかは知らんけど

  77. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2023/01/04(水) 06:57:16通報
    ID:U1MjI1NzM

    ボツって言い切ったわけでも無いしアナザーWってなんだったの?に対する答えが「実は…」なんだから裏設定でいいだろ
    これは無しになりましたを意味するボツと本来あったものを取り除きましたのカットを混同してる意味が分からない
    表現のプロが「これはこう言う設定でした」や「納め切れなかったので全カットしました」って言ってるのに何故存在しない「ボツ設定だった」を言い張るのか

  78. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2023/01/04(水) 07:08:41通報
    ID:czNTIyMjg

    このコメントは絶版候補に設定されています

  79. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2023/01/04(水) 07:30:27通報
    ID:AxMDMxOTA

    ※63
    反省会CDではダブル組は大人の事情として触れていたけど、クウガ組は一切触れていなかったね…制作陣は最初からオダジョーにもオファーするつもりは無かっただろうな。
    ※71
    映画本編では無理して出した感じが強かったからその気持ちは分からなくもない。アナザー電王みたいにTV本編でも登場してほしかったな。

  80. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2023/01/04(水) 07:32:24通報
    ID:AxMDMxOTA

    ※69で書き忘れたけど、変身者つきでTV本編でも登場してほしかったんだけどな…

  81. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2023/01/04(水) 11:22:18通報
    ID:UwOTQwMzc

    ※74
    だから出せないなら出せないなりに別の正体を用意して欲しかったって※71は言ってるやん

  82. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2023/01/04(水) 11:51:53通報
    ID:QwMDg5MzI

    ※79 本編のアナザー電王と映画のアナザー電王はデザインから別物だから
    2体ある事になる。

  83. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2023/01/04(水) 12:08:06通報
    ID:QwMDg5MzI

    ※78 頼まれて助けたと頼まれずに助けたは助けるのレベルが違いすぎる。

  84. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2023/01/04(水) 14:01:28通報
    ID:E1MTI3OTE

    ※77
    裏設定ならとっくにパンフや書籍かなにかで触れられてるはずなんだけど
    数年経って言及されたパターンの裏設定が他にもあるならすまんが

  85. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2023/01/04(水) 18:25:12通報
    ID:AwNzE0NzI

    このコメントは絶版候補に設定されています

  86. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2023/01/04(水) 22:09:32通報
    ID:g4NTMzNzg

    ※69
    まあアナザーWも平ジェネ本編では実現できなかったがジオウ本編で変身者も登場してほしかったよな。

  87. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2023/01/04(水) 22:53:37通報
    ID:MzMDYzNjA

    犠牲者を救え無くてアンチなったヒーロー……Vシネマのセイバーだこれ

  88. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2023/01/05(木) 16:01:29通報
    ID:AxMjQ0MjU

    この問いに答えを出せるライダーなんてこの先も存在しないもんね。どんな答えを言ってもその時助けてもらえなかった人からしたら綺麗事にしか聞こえないし結局はその人が自分で答えを見つけて折り合いをつけるしかないから

  89. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2023/01/05(木) 16:51:13通報
    ID:IyNTU2NTQ

    ※88
    ライダーに限らずウルトラマンと戦隊やプリキュア、その他のアニメ特撮作品にもこの問いに答えださせることは永遠に存在しないから仕方ないね。

  90. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2023/01/06(金) 21:25:50通報
    ID:I2NzgzMDE

    凄く興味深い設定だけど、同時に全カットやむなしなのも痛いほどよくわかる
    企画動いちゃってからだと設定没でもキャラは使わないわけにいかないだろうし、無理に別設定付けて破綻させるくらいなら何も語られない敵として使うしかなかったんだな

  91. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2023/04/30(日) 21:40:59通報
    ID:Y4MzM1NDU

    ※70
    ソウゴが善意から何度手を差し伸べても振り払って元凶のス氏に尻尾振って
    挙げ句には昭和にすがってイキリ始める奴をどう救えと
    最後ノ審判の仁さんみたいに殺す以外もうないんだよ

コメントフォーム

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)


●名前入力は必須ではありません
●過度に荒らしとみなされた場合、ユーザーごとフリーズベントする可能性があります
●コメント凍結の優先度につきましては、通報の総数>管理人の判断となっております
●過度に叩くコメントではない限り、管理人のみの判断でのみ凍結することは基本ありません
●マイナスに捉えられる書き込みも含めて感想と捉えておりますので、正直な感想などは基本的には影響はありません

-IDにつきまして-
●同日中限定でユーザーごとに関連付けたIDとなります。
●日付が切り替わることで一新されます

-通報につきまして-
●通報は内部的にポイントが溜まり、3p程溜まると管理人にお知らせが入る形式となっております
※2022/5/15 3ptに減らさせていただきました。
通報のみでコメントが自動削除されることは一切ございません
●NGワードでコメントが反映されない場合は承認待ちとなります。
-最後に-
 私情で大変申し訳ありませんが、ブログのまとめ及びコメントのチェックに可能な時間は1日1時間程しかございません。
気軽にコメントをして頂きたいので匿名投稿となっておりますが、あまりにも対処できないようであればIP表示の検討及び、コメント欄の閉鎖の可能性もございます。
ご了承くださいませ。