本気出したら強かった剣士春
一年中ずっとメンタルデバフ食らってるようなもんだった
上條さんがやたら強かっただけで序盤から本気だったろ!
本気というかメンタルがな
賢人くんは強いと言われるだけあった
なんか急に連凸して死んだ…辺り以外はメンタルベッコベコだろうがそれはそれとして強いやつじゃん!
エスパーダとしての復帰は終盤になるけどカリバーで復帰した時点でなんか強くない?って思ってた
エスパーダ復帰後はよく見ると前出るのは他の剣士に譲りがちなんだけどね
でもそれが逆に戦いが上手い技巧者感ある
パワーだけならセイバーやブレイズに劣るからその辺りもあるのかしら
上手く連携して攻撃差し込むのも強い感じがある
最強フォームみたいな見た目してるだけある
お父さんが裏切った件でマインドクラッシュ
お父さんの剣を握ったら破滅の未来を見てマインドクラッシュ
プラス幼馴染失ってマインドクラッシュだからね
本編中にエスパーダとしての強化はあまりなかったけど最後に3人で並び立つのはすごくいい
ありがとう…内藤くん…
上條さんは小説家が暗黒剣メタのドラゴニックナイト使って雷鳴剣持ち出してでやっと勝てるレベルだからな…
復帰後はどちらかというと周囲と組むときは速さを生かした支援よりの気はする
父さんが裏切った!なんで父さん邪魔すんだよ!!
→今のカリバー父さんじゃないの…父さんをどうしたんだ!!
そりゃメンタルブレブレになる
ジャオウドラコンのスペックがマジでおかしい
あの時に相手するスペックじゃない
エレメンタルドラゴンとタイマン出来るレベルなのはね…あのタイミングだとメタ装備用意しないと勝てない
メンタル万全だったら上條さんともいい勝負できたかな賢人くん
どうだろうなぁ上條さんガチで強いからな…
今更ワンダーコンボ持ち出されてもセイバーやブレイズはそこからさらに2~3回パワーアップしてるしな…
やだなんかやたら強いわこの子…
小説家と倫太郎が大技ぶちかましたり準備する間に突きで相手の邪魔してサッと退く戦闘スタイルいいよね
エスパーダに限らないけど3冊コンボ、色が統一してあるから見た目の強そう感は充分あるよね
上條さんのひどいところはカリバーの剣まったく使いこなしてないのにあんな強いとこ
いいだろ?先代セイバーだぜ?
稲妻エフェクト纏って切り抜けるのがカッコよすぎる
賢人君と上條さんはお互いに本一冊ならまあまあいい勝負出来ると思う
ゴールデンアランジーナ対ジャオウドラゴンだと多分上條さんが勝つ
蓮「賢人くんは強いんだ!」
倫太郎「賢人は立派な剣士でした」
本当だった…
あの忍者が慕うのがわかるくらいの強さ
視聴者的には強さ見せる前にケオって上条さんにボコボコにされるシーンばっかだったからな
復帰してデバフ解除されてからやっとそうだったんだなってわかる
というかベテランが全員強いよね
賢人君が二冊くらいならまだいいけど三冊持ちだしたら
上條さんも本気でかからないといけない部分もあるから
最終盤をゴールデンアランジーナで喰らいついていくのヤバい…
父親が正規の使い手だし賢人くんの方が月闇適性あるんかねやっぱり
まさか初登場時のクソ寸劇兄ちゃんが素なんて思わんじゃん!
販促とかコロナとか色々な関係で仕方なかったんだろうけど
序盤にもうちょっと平常メンタルの時の描写を積み重ねてほしかった
大分後半だけどコラボ回辺りはいい感じだったし
一応序盤でも小説家がぶっ倒れたり倫太郎が使えもしなかった三冊コンボを苦もなく使ってたり別格な描写はちょくちょくあったけどわかんねえって!
セイバーは2周目からが本番なので
性能の割に頑張り過ぎじゃない?という意味では強化無し組は大体すごいよね
素はちょっと天然入ってる兄ちゃんって感じなのがいいよね
特に選ばれしなんとかだったりはしないがそこそこ何でも出来る上條さん
リバイスとの映画で蓮と一緒に悪魔と戦ってた時はこの二人じゃ勝てちゃうんじゃね…?って思ったし実際横槍入れられなかったら倒せそうだったの笑う
自称カンパネルラとかやるのが素だし剣士の使命すら存在しない世界だと幼馴染三人でインモラル同居生活する男
悪堕ちした賢人君の服首周り凄いチクチクしそう
大技を繰り出すクロスセイバーとタテガミの隙を縫うように鋭い一撃を放つゴールデンアランジーナがまたかっこいいんだ…
全身金ピカだしこれは本編中強化来ないな~なんて言ってたら
ホントに来なかったゴールドンアランジーナ
後半のほうが活躍するとは思わなかったが
ゴールデンアランジーナがクロスセイバーとかタテガミと並んでも違和感ないデザインなのがいい
あの上條さんがジャオウ無いとヤバい…!ってなるのが賢人くんだ
当の賢人くんはジャオウ無しで立ち回れるのがやっぱり強い
img.2chan.net/b/res/1011748173
最新記事
人物 | 仮面ライダーセイバーの最新記事
- 黒鋼スパナまるで昔のマコト兄ちゃんみたいだ【仮面ライダーガッチャード】
- ミナト先生今のところいいキャラしてるな【仮面ライダーガッチャード】
- 大智くんから目が離せない半年くらいだった【仮面ライダーギーツ】
- 仮面ライダーガッチャード、一ノ瀬宝太郎。普通の人間
- 進路確定のヒロイン九堂りんね【仮面ライダーガッチャード】
- 白馬の王子様キューンもこちらの世界に居座るつもりか【仮面ライダーギーツ】
- ギロリがなんだかかっこいい【仮面ライダーギーツ】
- 【仮面ライダーギーツ】ジットを倒したことで解決にはならない
- 大智くん小さな幸せに興味を持ち善堕ち【仮面ライダーギーツ】
- 道長くん謝れて本当によかった【仮面ライダーバッファ】
- 草加が退場するところまで見た【仮面ライダーファイズ】
- 映画も見て改めてえーす様大好きなキャラ【仮面ライダーギーツ】
- ケケラは歪んだおやっさん枠みたいなもの【仮面ライダーギーツ】
- ジットは新しい金色の変身ベルトで変身か【仮面ライダーギーツ】
- 人の記憶を取り込んで大智くんは変わった【仮面ライダーギーツ】
- 王になるまでのギラがかっこよすぎた【キングオージャー】
- ジットが警棒もって戦うの様になりすぎてる【仮面ライダーギーツ】
- 大智くん罪償って許されそうな流れ【仮面ライダーギーツ】
- ボコボコにされてもすぐピンピンしているのが道長【仮面ライダーバッファ】
- ラクレス様、民は道具私が国だ【キングオージャー】
- 鞍馬光聖、また愛すことができた親【仮面ライダーギーツ】
- 最近の仮面ライダーギーツ9、本気出せていない印象
- 【キングオージャー】兄弟愛が強すぎる邪悪の王
- ニラムって最後まで強キャラ感保っていたと思う【仮面ライダーギーツ】
- ラクレス様のお義兄さん、カグラギ【キングオージャー】
- 怒りのラクレス様、良い表情すぎた【王様戦隊キングオージャー】
- 流れでギャングトップになってしまった景和【仮面ライダータイクーン】
- バッドエンド請負人、ジット。こういう需要もある【仮面ライダーギーツ】
- ハチオージャー、二重の意味で黒い【キングオージャー】
- 吾妻道長、死んで尚強くなり続ける【仮面ライダーバッファ】
- 元気に語るジェラミー見ていると安心する【キングオージャー】
- 五十鈴大智くん入院中【仮面ライダーギーツ】
- ジット、イケメンで圧が強い眼差し【仮面ライダーギーツ】
- 佐藤瑠雅さんの景和の演技が最近上手すぎる【仮面ライダーギーツ】
- ラクレス様の心が読めないのがずっと面白い【キングオージャー】
- 呉島貴虎、ただ人を見る目だけなかった男【仮面ライダー鎧武】
- 今の景和は逆にわかりやすくなったと思う【仮面ライダーギーツ】
- 全てスベる王。ジェラミーが主人公ではない理由がだんだん分かってきた【キングオージャー】
- ジェラミー可哀そうすぎない?【キングオージャー】
- もっとえーす様と景和の仲が良いところが見たかった【仮面ライダーギーツ】
スペックだとドラゴニック以下のゴールデンアランジーナでクオンとかソロモン撃破してるし普通に強い
まあどっちも協力して倒してるからタイマンではないが