序盤の強敵
話してわかるものではない…
(本当に分かるものじゃなかった)
疑ってごめん…ってなるなった
中盤でもなんか強かったな…
序盤はシンプルに強いし中盤は先読みで立ち回るのが強い
いいよねセリフ先取りしてこれで話は終わりだ…するの
一切能力を使いこなせていない序盤の強敵
上條セイバーも見たかった
変身したことなかったよね?
見ようソードオブロゴスサーガ
話してわかるものではない…する上條さんとこれで話は終わりだ…する賢人くん
やっぱりカリバーになると頭おかしくなるんだ…!
どうして今新たに月闇が商品化されたのですか
序盤の強敵の装備がそのままラストまで通用するのいいよね
全知全能の書の儀式をなんか序盤にやってる人
聖剣の力を重ね合わせることで本と聖剣が揃ってなくても道を開くのはRTA勢過ぎる
真っ当に月闇使えるソフィア様すごすぎだろ!
究極大聖剣欲しいけどカリバードライバー持ってないから迷う
TTFCにロゴスサーガ来たけど全部上條さんとマスロゴが口頭で説明してくれるのじわじわくる
話して分かるものだ
本編尺不足すぎるよ…
真理を手にしたとしても絶対絶望するだけだったよね上条さん
ジャオウドラゴンが見た目変身音共にかっこよくて好きなんだ…
もちろん強いし
ワンダーオールマイティーでジャオウ召喚して賢人くんとドラゴンが共闘してるのいいよね
ちゃんとカリバーやってた頃をなかったことにしないのいい…
(あの時助けた子供を巻き込みたくないから)火炎剣烈火とワンダーライドブックを渡せ
3冊フォームもだけどジャオウは見た目豪華で終盤出てきても違和感ないレベルなの好き
だからこそクロスセイバーのスッキリしたシルエットが映えるとこあるし
始まりの聖剣2本ともスペック盛られまくってていいよね
世界が終わるのは避けられない
なら終わった後のことについては書かれてないのを逆手に取って世界を再開させよう!
なんてウルトラC解法導き出さなきゃいけないんだからまあ普通絶望しかないよな未来予知なんて
格が全然落ちなくて好き
光と闇の二刀流やばいなこれ…ってなるのおもしれ
ループものは見てて疲れるがセイバーはその中でもかなり上位だな
セイバーはループものではない
話してわかるものではない
これで話は終わりだ
私に間違いがあったとすれば15年前にお前を助けたことだぁ!!(そのせいで過酷な運命に巻き込んでしまったから)
自由に見えてた 憧れの英雄は ただ必死で世界を 守ろうとしていた
この未来も見た
(賢人を戻せるから)暗黒剣暗闇をお前に託す…
ある程度ネタバラシしないと話が複雑でよくわからなくなるし最初からネタバラシしてしまったら単調でつまらなくなるし物語って難しいなと思いました
核心迫るまで長すぎて中盤まで意味深な言葉で煙に巻く裏切り者おじさんだったな
究極大聖剣が日本でも出て良かった
この人めちゃくちゃロングパスするんだけど上手いことこっちが受け止められると気持ちいいから困る
そもそも上条さんだったじゃん!までも長ぇ…
仮面の中の瞳
一度限りの人生の外側見過ぎ問題
烈火のスペック全く引き出せて無い筈なのに終盤剣士全員で行うような大技一人でやってたりなんかバグみたいな能力値してる上条さん
烈火さんは何で認めなかったの…
充分強いからいいかなって…
今思うと序盤でバッサリとジャオウの真意とかバラしてもよかったんじゃないかと思う
それでロゴス全体でその問題と取り組む展開がいいと思ったがそれはそれで人を選ぶ作品になるか
神のようなマスターロゴスがそんなこと考えるはずないだろ!!!で終わる
数万回周回したのは賢人くんだけだ
こいつはまあ月暗のせいで頭おかしくなってたで良いんだが
何回も突っ込んでやられる賢人くんは父親の事踏まえても頭薩摩過ぎる…
賢人パパはおかしくなって裏切ったのは事実なんだっけ
大体マスロゴのせい
パパは精神参ってるところをつけ込まれた
剣士対決でロゴスの人達の株が上がってそれを圧倒してた上條さんの株も自動的に上がった
どうしてジャオウドラゴンなんて生み出せたんですか…
マスロゴも上條さんも剣の鍛錬凄かったんだろうな
序盤はネタにされてたけど後半真相明らかになると
全部本当のことしか言ってなくてダメだった
でもね
やっぱりちゃんと話さないのは駄目だと思うんだよね
話して分かるものではない
最終的に全て一人でやろうとした私は…間違っていたのか
というベタなセリフにそうだねと繋がるの凄いな
いやまあ聖剣暴走のセーフティとして封印機能と合わせ必要な機能なのは分かるんだけど
マルチバッドエンドなんて見せられたらそりゃまともじゃいられなくなるよ
マルチバッドエンドなのは全知全能の書の最終ページが近いからそうなってるだけで普通はそんな狂うほどバッドエンドばかり見せられる剣ではないのだ…
予知の通り世界はちゃんと滅びるからちゃんと機能してる
img.2chan.net/b/res/1034970830
最新記事
仮面ライダーセイバーの最新記事
- 仮面ライダーセイバー、小説家はゴージャスである
- ラクレスを見るたびに未だに元マスロゴを思い出す【仮面ライダーセイバー】
- 仮面ライダーエスパーダ、最後まで格が落ちなかった印象
- 新堂倫太郎、マコト兄ちゃんの対みたいな2号ライダー
- 多人数ライダー仮面ライダーセイバー、最終的に味方ライダーは誰も脱落していない
- バスターみたいなムキムキ力強そうな仮面ライダーが好き
- ストリウスは全知全能の書のせいで狂ってしまった被害者【仮面ライダーセイバー】
- 仮面ライダーバスター、もし強化フォームがあったら最強格だったと思う
- 仮面ライダークロスセイバーの造形自体あまり変わってない
- 仮面ライダーバスター、頼れるベテラン枠
- 四賢神たち、ラスボス戦前の戦いとして完璧だった【仮面ライダーセイバー】
- デュランダル含め、何人か退場すると思っていた【仮面ライダーセイバー】
- メタルクラスタホッパー、エレメンタルプリミティブドラゴンなど令和の中間フォーム
- 仮面ライダーデュランダル、味方にならなさそうな能力
- 仮面ライダータイクーンmeets仮面ライダーシノビ予告動画。剣斬やゼクロス、風魔登場
- エモーショナルドラゴンの豪華さが好き【仮面ライダーセイバー】
- プリミティブドラゴン、大好きな暴走形態フォーム【仮面ライダーセイバー】
- マスターロゴスに対するイメージ【仮面ライダーセイバー】
- マスロゴの精神力があればどこの世界でもやっていける
- 仮面ライダーデュランダルの能力が一番かっこいい
- 元マスターロゴス、かなり理想的な中ボス【仮面ライダーセイバー】
- 仮面ライダーアウトサイダーズの仮面ライダー滅
- 装動復活のデザストセットに仮面ライダーデザスト
- 中国の仮面ライダーおもちゃのメンバーが謎
- 元マスターロゴス、びっくりするくらい誰も乗ってこなかったをやった人物
- デザスト、特にアウトサイダー的な奴
- 究極大聖剣闇黒剣月闇、全長約81cm【仮面ライダーカリバー】
- 聖剣黒嵐剣漆黒。デザスト復活した流れ、分かるけど理解はできない
- 仮面ライダーデザストが予想外すぎて楽しみだ
- 仮面ライダーデザスト、骸骨忍者伝ワンダーライドブックで変身する
- ラクレス国王の既視感は元マスターロゴス
- 小説家、約束守るメンタルが超強い主人公【仮面ライダーセイバー】
- タッセルのこと考えるといたたまれない気持ちでいっぱいになる
- 【仮面ライダーセイバー】ブルーレイ特典ソードオブロゴスサーガ、TTFCにて配信2/26から
- Vシネクスト深罪の三重奏、TTFC見放題対象。雰囲気がたまらない作品
- マスターロゴスの語録からは元気がもらえる
- 【仮面ライダーアウトサイダーズ】ep.2、剣斬とデザスト楽しみだな
- TLに深刻な仮面ライダーセイバー不足、青木瞭さんが飾っている写真
- 新堂倫太郎、話きかない時期。家族だから仕方ないと思う【仮面ライダーブレイズ】
- 【ビヨジェネ】仮面ライダーセンチュリー、親子の物語
ソロモンとかファルシオンを相手にしても
単騎でそこそこくらい付けるんだから序盤に登場した割には強い