やっぱ漫画版要素濃かったな!!!
何だよあの長澤まさみパート!!
ロボット刑事じゃねーか!
これバッドエンドでは?
春映画だこれー!!いい意味で!
あのロボットなんなんだよ!!
サソリオーグ!
し…死んでる…
ニーサンの計画すごく人類補完計画だった
仮面ライダーよわすぎいぃ!!!
見終わった
第2+1号いいよね….
特濃のあんのくんを見せられたよ…
思ったより
辛い
ネタで春映画って言ってたのに本当に春映画をお出しする奴があるか!
面白いからいいけど!
ラスト泣いちゃった
シンで一番好きだわこれ
なんなのあのブイスリャー要素!!
庵野くんの名前いっぱいあったね
まーたモーションアクターやってるよ…
02+01号でV3…って事!?
やっぱつええぜ…サソリオーグ!
人間にやられてる…からの毒ヤバすぎ!
最後V3じゃねえのかよ!
面白かったけど今までのシンシリーズの中でも特に特撮好きに向けすぎだろこれ!
松坂桃李どこいた?
Kかな?
やっぱ樋口くん必要だってこれ!
ラスボスが平成2期の2号ライダーみたいになっててダメだった
スカルマンモチーフ?
正直戦闘シーンで面白かったの最初のクモ男戦だけだった
あとは1号弱すぎ
それはウルトラマンもそうだったし…
特濃の庵野成分を浴びた気分だった
こう常に震えてるチワワみたいな本郷猛だった
かわいい
本郷もカメラも震えすぎ!ってなった
別の作品で見たことある人ばっかりだこれ!
蜘蛛とサソリは漫画から何があったんだよ!?
蜘蛛さんはわりとまんまだろ!
姉さんはどうしちゃったんだろうね…
あんな序盤の雑魚みたいなテンションだったかなあ!?
多分サソリ姉さんは漫画合わせたら元からヤケになってて生きてるというよりも死んでないだけだったんだと思う
よかったけど原作なぞってそれやるならハチオーグ削って一文字と本郷のコンビをもっと描けよ!!!!
庵野くんは割と面倒なオタクだから原作で元々コンビじゃない2人は意地でもコンビにしないのだ!
戦闘楽しかった!
なんかシンウルトラマンいなかった?
滝!
立花!
うぬら2人か…
名前違うし…
ショッカーライダーのとこもう一回みたい
大量のやつが統制とって動くの好きね庵野
サイボーグ浜辺美波可愛すぎ映画では…
最後の方のカットバッタオーグ何って書かれてた?
01+02
ウルトラマンはピンと来なかったけど
これは仮面ライダーが2時間にびたっと収まってると思った
庵野天才だし度を超えたオタクだわ
多分だけど2号人気出るやつだよ
一文字がすげえ平成ライダー感だった
戦闘暗くてよくわからなかったとこ多い
何漫画読んでたらおもしろいわけなの?
まさかサイクロン号に可愛さを見出すことになるとは
すまない…
後ろついてくるのかわいい
長澤まさみが楽しそうでよかった
まさか…と思ったらおやっさんあんたかよ!
新1号は出ないの?
見た目新一号の02+01が出たよ
一文字いなかったら全体の雰囲気暗過ぎる…
数えたらショッカーライダー11人居てこれはありがたい……
そこから6人になるのいいよね…
一文字が主役だろこれ
その場合本郷がヒロインになるけどいいか?
まさか陰キャ本郷とはね…
庵野くん山口好きすぎ問題
やりやがったな!
やりやがったな庵野くん!!
って感想だこれ
池松壮亮も柄本佑もめっちゃいい演技してた
池松って棒読みのイメージだったから
バトルシーンが目につらかった…
一文字が好きになる映画
また政府の男…おい神永!!!
…おやっさんと滝要素かよ!!!!!!
ロボット刑事とキカイダーとイナズマンた…
2号がなんであんなに本郷好きなのかわからん…
自分と本気で向き合った上で自分の心配してくれた優しいやつだから
男衆みんなサスペンスの冒頭で死にそうな顔なの好き
よかったんだけど
マスクつけながら喋るそのままの声はちょっとモゴモゴしすぎて無理があったんじゃねえかな
オタクのこだわりなのだ!!
かなり555じゃない!?
青い蝶でお前ー!ってなった
イナズマンじゃねえかなあれ…
銃を乱射される1号であーやっぱ死ぬかーって思ったら2号来た!
からのやっぱり死んだ…
一郎くんこんななるの…?ってショックは強い
あフィギュアーツはお願いします
なんだこのED曲…からのOPでめっちゃ興奮しちゃったよ
キャストにおやっさんや滝いないんだよなーってずっと気になってたから
政府筋の男が出てきた時あっこれ斎藤工が滝かな?ってなったらおやっさんまでいてダメだった
ファイズネタをこんなにところどころ盛り込んできたのはなんなの…?1号映画のはずでは…?
V3じゃねえか!V3じゃねえじゃねえか!!!
V3と戦ってV3になりやがった…
やっぱカブト好きだろ庵野!
あんなにも華麗なバトル繰り広げてラストのラストバトルが泥臭い掴み合いになるのいいよね…
最後に振り返る本郷で少し泣く
量産型が出てきてからの春映画の動きでダメだった
本編より漫画版でこっからなにがあってイチローがああなるのかが気になったぞ!!
あと長澤まさみってもしかしてサソリ?
基本演技力高い役者揃ってるのに本郷がちょっと怪しくて
一文字が喋ると完全にニチアサの空気になってダメだった
平成に慣れたせいか正直一文字喋りで安心してしまった…
なんか555ネタ多かったけど庵野くん555好きなの
むしろファイズが昭和含めて1番好きなレベル
誇張しすぎ
庵野くんちゃんと仮面ライダー好きだったんだな…
全体的には凄い良かったけどショッカーライダー戦だけちょっと暗すぎて勿体なかったな
本郷全然変身ポーズとんねえな!
見終わった
このままもう一回見ようか悩んでる
ゲルショッカー要素を強引に消化するとは思わなかった
ゲルショッカー怪人好きだからかなり興奮した
でもよええ!
2号ライダー要素詰め合わせたみたいな2号だった…
お話はよかったけど戦闘シーンはクモさん以外結構物足りなかった
直前の対戦闘員戦は1話オマージュでいいんかな
戦闘はクモが一番良かったな
明るいし爽快感もあった
メフィラスっぽいなお前…
話重すぎじゃない?
そこに一文字隼人がおるじゃろ?
想定以上にライダーキック祭りだったな…
冒頭の蜘蛛の巣で繋がってるトラック!バイク!事故!バイオレンス戦闘シーン!血ぶっしゃー!で一気に持ってかれたよ
お前がおやっさんと滝かよ!!!!!
分かっちゃいたけど守りたいもの守れなさすぎてつらい
画面が暗くて訳わからなかった
一文字なんかこう…平成の2号あじがある
これ庵野めちゃくちゃ楽しかっただろうな
アーツ2号即予約した
こんなん主役じゃん
長澤まさみみたいな英語の発音するキャラ出てきたな…と思ったら長澤まさみ本人が出てきてダメだった
ハチオーグと従者の関係すごい好き
最後は別に洗脳されてるわけでもなくプラーナ差し出すのいいよね
例の採石場出てこなかった…
なんか上映前に万人にオススメって言ってたけどそんなことないよね?
かなり選ばない?
2号いいよね…
見終わった今だと本郷の人のうーんみたいな反応がリアルだった
全世代の方に楽しんで貰える作品です!(開幕血飛沫)
不思議と俺は辛気臭さ感じてないな
2号が快男児なおかげか
プラーナを失いすぎて死ぬぞってイチローさんが言ったからてっきり自分の分のプ
イチローさんも戦いすぎてプラーナがね…補給装置も早々に潰しちゃったし…
長澤まさみどこに出てきた?
画面外で死亡したサソリオーグ
画面内だろうが
あれ長澤まさみだったの!?
庵野くんが楽しそうでよかった
これ俺シンウルトラマンの時にも言った気がする!
間違いなく超変な映画
img.2chan.net/b/res/1037269453
最新記事
感想 | シン・仮面ライダーの最新記事
- 『王様戦隊キングオージャー』39話感想 ゴーマ・ローザリアさんいままでありがとう
- 『仮面ライダーガッチャード』13話感想 錆丸先輩を救え、UFO-Xの可能性
- 仮面ライダーレジェンド2話感想 ディケイドの声はオリキャス
- 『王様戦隊キングオージャー』38話感想 言葉にしないと伝わらないらしいな
- 『仮面ライダーガッチャード』12話感想 仮面ライダードレッド登場、錆丸先輩の強い心
- 『王様戦隊キングオージャー』37話感想 大河ドラマみたいだったな
- 『仮面ライダーガッチャード』11話感想 裏切者とライダー失格、ライトニングジャングル登場
- 『王様戦隊キングオージャー』36話感想 天野さんと雛形さんご共演が全て持っていく
- 『仮面ライダーガッチャード』10話感想 加治木の恋とケミーの掟
- 仮面ライダーレジェンド1話感想 オーロラカーテンシステムがある世界、ゴージャスなやつ
- 『王様戦隊キングオージャー』35話感想 ヤンマとシオカラたちの出会い
- 『仮面ライダーガッチャード』9話感想 修学旅行映画村回
- 『王様戦隊キングオージャー』34話感想 シュゴ仮面の正体、ラクレス復活
- 『仮面ライダーガッチャード』8話感想 サボ助は大切な友達、ケミーが日常に与える影響
- 『王様戦隊キングオージャー』33話感想 シュゴ仮面が全部持って行った
- 『仮面ライダーガッチャード』7話感想 父親の想いと応える少年とサボニードル
- 『王様戦隊キングオージャー』32話感想 キョウリュウジャーコラボ回、
- 『仮面ライダーガッチャード』6話感想 鉛崎ボルトの逆恨み、完璧すぎるスパナ
- 『王様戦隊キングオージャー』30話感想 キョウリュウジャーコラボへの繋ぎ上手いな
- 『仮面ライダーガッチャード』4話感想 プロレス回、ケミーとの絆。レスラーGいいやつ
- 『仮面ライダーガッチャード』4話感想 アリの巣からの脱出、ヴェノムマリナーやマッドパイレーツワイルド登場
- 『王様戦隊キングオージャー』29話感想 ジェラミーによって危機は救われた
- 『仮面ライダーガッチャード』3話感想 アッパレスケボー登場、スパナの変身鉄鋼
- 『王様戦隊キングオージャー』28話感想 二年間で信頼を得たジェラミー
- 『仮面ライダーガッチャード』2話感想 錬金術師アカデミー、ゴルドダッシュ。バイク登場
- 『王様戦隊キングオージャー』27話感想 第2章開幕、真の邪悪降臨
- 『仮面ライダーガッチャード』1話感想 101体のケミー、錬金術師がいる世界
- 『王様戦隊キングオージャー』26話感想 新王国、6つ目の王国の誕生
- 『仮面ライダーギーツ』49話最終回感想 誰もが幸せになれる世界
- 『仮面ライダーギーツ』48話感想 一般人多数がエントリー、終幕のゲームスタート
- 『仮面ライダーギーツ』47話感想 仮面ライダーリガド登場、ケケラが仕組んだ仮面ライダーゲーム
- 『王様戦隊キングオージャー』23話感想 ギラの感謝がラクレス様
- 『王様戦隊キングオージャー』22話感想 20体合体キングコーカサスカブトと相変わらずうるさいシュゴッダムのあいつ
- 『仮面ライダーギーツ』46話感想 ミッチーとベロバの決着、人を信じられるようになった景和
- 【ネタバレ含】映画王様戦隊キングオージャーアドベンチャー・ヘブン感想
- 【ネタバレ注意】夏映画仮面ライダーギーツ4人のエースと黒狐の感想。時系列が気になる
- 仮面ライダーアウトサイダーズep3感想 橘さんにブロンズドライブ、ep4にはブレン登場
- 『仮面ライダーギーツ』45話感想 強い願いを持つ者が集まれば世界は変わる
- 『王様戦隊キングオージャー』20話感想 ラクレスの弟としてのギラ、その決着
- 『仮面ライダーギーツ』44話感想 愛に気づいた祢音パパ、ナーゴの復活と強化フォーム
何か話聞く限りアクションはFIRSTとNEXTは超えては無さそうな気がする
昭和世代じゃなかったら伝わらないネタ多そうだし