龍騎ドライバーほどストイックな仕様の変身ベルト他に無いよね
龍騎ドライバー!?
今だとミラードライバーとかになるのかな
神崎士郎が作ったんだから神崎ドライバーだろ
ゲーマドライバーとかゲーマさんが作ったわけじゃないし…
1人分の変身遊びしか出来ないプレイドライバーほどじゃない
VバックルのVってどっから来たんだろ
Vent
なんならカードデッキも当初はベントホルダーで紹介されてた
victoryとかvictimとか…
一個前のアキトドライバーからめっちゃデザイン変えてるよね
響鬼ドライバーが一番ストイックだろ
(どっちだ…?)
いいや電王ベルトもビックリするほど簡素だね
電王ドライバーはデフォで4形態変身するし強化パーツもあるし全然違うじゃん…
バイザーにカード突っ込む時も龍騎が「ベントイン!」って叫んでたじゃん忘れたのかよ
作品のキャッチコピーも「変身、そしてアドベントせよ!」だしな
ベントイン!(言わない)
ドラゴンナイトじゃベントって言葉は結構出てくるのよね
シン一号ドライバーの潔さを見ろ
プラーナ強制排出補助機構付初期型ドライバーな
タイフーンはあれでいいし…
デッキホルダーが本体
もってニヤニヤする
音鳴らなくても鏡の前に立つだけで遊べるもんな
ドライバーのみだとブレイバックルもなかなかヤバい
あれも一回転するしなかなか凝ってるじゃん
スレ画か太鼓とCDついてるだけのやつには勝てない
一回転するだけでプレイバリューはカスだぞあれ
クウガドライバーとアギトドライバーはなんか家にあった思い出
サイクロトロンドライバーがすごいシンプルだったな
あれはハードの構成がシンプルなだけでLEDの発光で擬似的な回転ギミック(ここら辺はザングラソードやデザイアドライバーに引き継がれている)を実装したり必殺技3種やタイムトラベル音やキャストボイスまで入った豪華仕様なんだ
本当に変身にしか使わないからなブレイドドライバー
でも変身待機音好き
(例のサイレン音)
ギャレンドライバーのピキャーンパキャーンみたいなSE好き
ラウズアブゾドライバーも音は好きだった
数ある変身ベルトの中でも単品で変身遊びしか出来ないのは本当にブレイバックルだけである
クウガドライバーや電王ドライバーくらいのフォーム数と遊びやすさが好き
ブレイドは元々ライダー四人しか出ないってのは決まってて主力商品がベルトじゃなかったからあの仕様だったんだろうけどそうじゃなかったら前面のエンブレムだけ差し替えとかだったんだろうな
平成2期を経た後は当然そうだと思うけど
あの時代ベルトが特定ライダー専用なのが当たり前で前年ファイズが大ヒットした後だからな…
龍騎や剣はベルトじゃなくて武器とカードに力入れただろうし
音声が足りない奴らいるけど平成初期だから仕方ないか…
今考えるとドラグバイザーあたりで「アイテムに反応して音声鳴るオモチャ」ってフォーマットは完成してたけど
その後も鳴るのがベルトだったり武器だったりと右往左往してるのが面白い
いつの間にか○○ドライバー呼びしかしなくなったな
ラ…ライザー
そっか主役だけ気にしてたわ
響鬼とアマゾンはベルトで変身すると思われがち
ブレイバックルはエレメントタタミが作中ギミックとして働きすぎてるから…
飛電オーソライザーいいよね…
エグゼイドライザーやダブルベルトは単体じゃなくてそれとセットになるアイテム込みで一つの商品なんだから単体で何かを評価するのはちょっと違うね
子供の頃カブトドライバーでめっちゃ遊んでたの覚えてるわ
そりゃ当時次のファイズドライバーが馬鹿売れするわって思うほどのギミックの無さよ…
デルタは令和だったら絶対デルタライザーだったと思う
そうか?
作劇が「3本のベルト」を重視してるのに一個だけ法則を外すとは思えないが
ちょうど今日ヴィジョンドライバー発送メールが来たよ楽しみだ
闇を飲み込め
クリムゾンスマッシュ
ゴルドスマッシュ
ルシファーズハンマー
だからデルタがライザーでも別になんらおかしくないと思う
プレートの差し替えかなんかでブレイドとギャレン切り替えできても良かったのでは?
なんなら最初期に開発されたからファイズギアカイザギアとは若干システムが違うって設定は今の時点でもあるし元々例外的な部分は多いよデルタギア
っていうかベルトにせよドライバーにせよライザーにせよ最終的には「ギア」でまとめるから実際なんでもいいんじゃね
そもそも三本の「ベルト」って言ってるのにファイズベルトじゃなくてファイズ「ドライバー」な時点で
ファイズのベルトってドライバーじゃなくて「ファイズギア」じゃなかったか
それは一式
変身ベルト自体が「ドライバー」でファイズポインターとかデジカメパンチとか付属品全部ひっくるめたのが「ギア」
ファイズギアは装備一式もしくは装着したアーマー
ドラゴンライダーキックとか飛翔斬とか喋ったよ
最近出たのだと当時品よりプレイバリュー高いんだな
その分お高いけどな!
神崎ドライバーはギミックが素直なおかげでレジェンド版とかで廉価版出ても作りがしっかりしててありがてえ
まあカードが本体だからな…
鎧武ドライバーあまりにも奇抜なベルトで好き
冷静に考えるとよくバックルだと気づいたよね…ってなるやつ多い
両サイドのジペッドスレッドはコンセレにはついてくるの嬉しかった
嘘か本当か知らんけど虚淵が「ベルトのバックルみたいじゃねえ?」ってセリフ書いて提出してから戦極ドライバーのビジュアル見て頭抱えたって噂を聞いた
腰の前で果物ぶった切るとか先に知っててもしんどいもんはあるな…
もう全部〇〇ドライバーでいいな…
ギーツドライバーのシンプルな音声好きよ
img.2chan.net/b/res/1040861064
最新記事
変身ベルトの最新記事
- 収集アイテム読み取り系の元祖変身ベルトってブレイド?
- 腰帯変形欲しいな、こっちでも売ってほしい
- 変身ベルトが変形する仮面ライダーフィギュアが登場
- フォーゼドライバーの個性の出し方魅力的だったな【仮面ライダーフォーゼ】
- 変身ベルトで変身って発想が天才だと思う【仮面ライダー】
- 仮面ライダーの変身アイテムといえば変身ベルトが定番
- ガッチャードライバー大きいなと感じたが?
- 仮面ライダーで一番好きな変身ベルトは?
- 変身ベルトの安売りを見ると終わるんだなって実感する【仮面ライダーギーツ】
- 変身ベルト音声そろそろ騒がしいやつが恋しい【仮面ライダー】
- DXガッチャードライバーの変身音声、デザイン公開。ライドケミートレカ2枚のカードで変身する
- ロストドライバー、戦極ドライバー、ゲーマドライバー、デザイアドライバー。汎用性高い変身ベルト
- ロストドライバー好きな人絶対多い【仮面ライダーダブル】
- あなたの元にファイズギアが届きました【仮面ライダーファイズ】
- スクラッシュドライバー、拡張性はないけど楽しい変身ベルト
- シン・仮面ライダー、DXタイフーン変身ベルトが欲しい
- マッハドライバー炎、乱暴に扱うのが楽しい変身ベルト
- 変身ベルトを作品順に並べろって言われたらできる?
- 【シン・仮面ライダー】タイフーンでどんな感じに変身するのか楽しみ
- シン・仮面ライダーDXタイフーン、映画見て絶対欲しくなるやつ
- シン・仮面ライダー変身ベルト、DXタイフーンプラーナ強制排出補助機構付初期型と開閉式安全装置付初期改良型
- ファイズギア、カイザギア、デルタギア。好きな装備をどうぞ
- 主人公変身ベルトのリデコ系だからこそかっこいい
- ゲネシスドライバー、この次世代感がたまらん。CSMになったら音改善できるんだろうか?
- 拡張性抜群、DXデザイアドライバー。どんどん展開してほしい
- DXヴィジョンドライバー、ボイス松岡禎丞さん確定。51個のLEDで美しい
- DXヴィジョンドライバー、高いけど満足度高そうな予感がする【仮面ライダーグレア】
- DXヴィジョンドライバー値段13750円、バックル連動あり【仮面ライダーグレア】
- CSMカブトゼクターver.1.5、さすがに値段上がったな
- CSMカブトゼクターver.1.5、正式発表発売決定。音声仕様や塗装などがアップデート
- DXデザイアドライバー、時々ガチャガチャ遊んでるけど楽しいな
- そういえばCSMゲネシスドライバーの企画ってどうなったの?
- エヴァンゲリオンなりきり玩具(仮)が変身ベルトみたいでかっこいい
- CSM世紀王サンドライバー、予約開始直前。お値段4万4000円
- DVD連動テレビパワー変身ベルトシャドーチャージャー、予約開始【シャドームーン】
- CSM・CSG商品化希望 投稿キャンペーンが実施中
- CSMロストドライバーver.1.5、CSMエターナルエッジ10/14予約開始。シャドームーン変身ベルトシャドーチャージャー商品化など
- 【仮面ライダーBLACK SUN】自動変形搭載CSM変身ベルト、間もなく仕様公開。値段がヤバそうだ
- プレイバリュー、遊んでいて楽しい仮面ライダーの変身ベルトは?
- DXデザイアドライバー、発売まであと一週間【仮面ライダーリバイス】
今後主役ライダーのベルト名がドライバー統一じゃなくなることがあるとすればどういう機会なんだろう