『仮面ライダーギーツ』42話次回予告 ブジンソードバックルを手にした景和の標的

次回予告仮面ライダーギーツ

42話「創世Ⅳ:女神の完成 闇の刃」

景和(佐藤瑠雅)は自らの願いを叶えるためにジット(佐藤流司)、ケケラ(俊藤光利)らと結託。ツムリ(青島心)を創世の女神に仕立て上げようとしていた。ブジンソードという強大な力を得た景和は、もう一人の“敵”に狙いを定める。

英寿(簡秀吉)と祢音(星乃夢奈)は、ツムリを取り戻し、景和の野望を阻止しようと説得するが、頑なな景和は聞く耳を持たない。ブジンソードバックルを手に英寿らの前から姿を消した景和は、怒りとともに大智(後藤大)と対峙する。
「お前を倒す!…変身!」

 

160: 2023/06/25(日) 09:27:48.80 ID:olrMDiym0
もはやルールでも何でもない

 

164: 2023/06/25(日) 09:27:53.45 ID:ocfVjN6v0
闇オチするとは

 

165: 2023/06/25(日) 09:27:53.99 ID:bozI7UsC0
牛いきてるやん

 

167: 2023/06/25(日) 09:27:55.59 ID:+ogCQK2ha
お子様ドン引き

 

169: 2023/06/25(日) 09:27:58.32 ID:cWNUdJjw0
えっ牛さん退場?

 

170: 2023/06/25(日) 09:27:58.43 ID:TJ55QlxB0
プレミアム会員とはw

 

171: 2023/06/25(日) 09:27:58.96 ID:tkMWn0bg0
プレバン会員の群れw

 

172: 2023/06/25(日) 09:27:59.31 ID:noVkVrrt0
シナリオ通りに闇落ち

 

176: 2023/06/25(日) 09:28:04.49 ID:Htso1Qic0
ツムちゃんがずっと騙される

 

178: 2023/06/25(日) 09:28:09.99 ID:GvbArq+b0
※尚、誰もがの中に誰を含めるかは各ライダーの裁量とする

 

182: 2023/06/25(日) 09:28:12.21 ID:J0A+wEh00
キックもするのか 念願の強化フォームなのに悪役させられてさあ…

 

187: 2023/06/25(日) 09:28:20.21 ID:frjJF5iw0
爺でるのかw

 

188: 2023/06/25(日) 09:28:20.82 ID:Htso1Qic0
映画見に行く

 

189: 2023/06/25(日) 09:28:21.15 ID:OGq9Wo740
デザグラプレミアム会員(動画途中のcmがなくなります)

 

190: 2023/06/25(日) 09:28:21.35 ID:c4D8DojW0
おじいちゃんライダー復活してるwwwwwwww

 

191: 2023/06/25(日) 09:28:22.72 ID:RZ4+mJjyd
ダークギーツ

 

194: 2023/06/25(日) 09:28:27.24 ID:A0N5oGVy0
黒いきつねと黒いたぬき

 

198: 2023/06/25(日) 09:28:29.59 ID:FgEgnbhv0
復讐劇って大智とあの三人倒したら終わりやん

 

214: 2023/06/25(日) 09:29:01.51 ID:bfOHBMti0
>>198
未来に乗り込むんやろ

 

225: 2023/06/25(日) 09:29:21.17 ID:J5zaSfY10
>>198
で道長はとばっちりっていう(´・ω・`)

 

201: 2023/06/25(日) 09:28:36.27 ID:dG5hos7V0
生身アクションすげえな
シン仮面ライダーも見習ってほしい

 

203: 2023/06/25(日) 09:28:44.99 ID:ZUreO3j00
ツムリがタイクーンの力を?奪しろ

 

206: 2023/06/25(日) 09:28:49.31 ID:tGc3zZqE0
マジでタヌキラスボス路線かよ

 

210: 2023/06/25(日) 09:28:59.61 ID:B3Pb3A+O0
バッハの無敵の力無かったことにするの汚くね?

 

218: 2023/06/25(日) 09:29:10.17 ID:Brh2lI+70
色々意見もあったようだが、
タイクーンスピンオフのZXは良かった

 

219: 2023/06/25(日) 09:29:11.68 ID:0IOb5NTQ0
黒くなったら豚カレーになるんじゃないのか!?

 

222: 2023/06/25(日) 09:29:18.10 ID:m4Ud+4vJa
ただただバッファが気の毒なだけの展開

 

241: 2023/06/25(日) 09:30:29.93 ID:SCYsjtai0
>>222
姉は人類のために動いたら罠にはまっただけだし
他のやつも倒さなくても一般人に被害が増えるだけってのは正論だしな

 

239: 2023/06/25(日) 09:30:21.34 ID:5Q3ZdXSe0
予告に普通にバッファいるじゃん

 

hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/liveanb/1687649465


次回予告仮面ライダーギーツ
Xをフォローする

コメント

  1. ケケラどころかジットとも手を組むのか…

  2. リバイス赤石劇場とほとんど展開が同じな仲間の闇落ち
    令和ライダーのシナリオって本当ワンパターンのクソ以下www

  3. こういう展開はもう10話早くやれよと
    ペース配分なんとかできないのかね

  4. ※3
    言うてもタイクーンが雀下したあとはタイクーンがギーツと殴りあってギーツ側戻って最後にケケベロジットぶっ潰して終わりだろうからそこまで無茶なスケジュールではないのでは?

  5. 闇落ちとは言うもののとりあえず大迷惑な大智から潰してくれるのはどの陣営からしても困らなそうで笑う
    このままいくとツムリの件で英寿と敵対することにはなるだろうけど

  6. 悪に堕ちてまで自分の理想を叶えようとするか。いつぞやの牛と同じ道を辿るんだな。

  7. ※2
    お前ちゃんと見てないな。どう見たって別物なんですがね

  8. ※6
    別に悪じゃないだろ

  9. ※6
    牛は何の罪もない一般人をジャマグラで犠牲にしまくったが、狸は今のところそういった犠牲を出していない。
    悪に堕ちたというならそういう犠牲を出してからかな。

  10. 公式でもあくまで(景和なりの)正義の上にある復讐であることは強調されてるし悪堕ちという表現はしっくりこないな
    作品のテーマ的にも願いを求めて戦うこと自体は何よりも正しいしその手段が英寿たちと相反しているというだけだし
    未来人でさえも悪役ではあれどジーン、キューンやミツメ、ツムリみたいにこちらに着いてくれる人もいるわけだし価値観が違いすぎるから基本的に現代人とは理解し合えないというだけなんだよね

  11. 高橋脚本の見え見えの胸糞展開いい加減飽きた。某5番勝負、不破等急に疫病神でも取り付いたかのような不幸展開からのブチ切れまじで飽きた。アマゾンズ映画、大怪獣の後始末等設定面を見ても予算もないくせに壮大なスケールの物語描こうとして失敗してる。この人に書かせたら中途半端なものしかできないよ。

  12. ゅぅゃは設定だけ考えるのは得意だけどそこに至るまでのキャラの心理描写とか本当にズタズタだと思う
    今回の桜井夫妻の写真を持って泣く沙羅さんを見る景和の一コマとかもっと前から早くたくさんやれよ!って感じだし

  13. ブジンソードバックルって片側は外して別のレイズバックルつけられるのね
    ニンジャとかブーストとかつけるんですかね

  14. ※11
    大怪獣と高橋さんは関係ないぞ。ちゃんと見てない癖して偉そうな事言うんじゃねぇよ

  15. 闇落ちに見えて実は結構冷静で頭脳的に動いてる気がする

  16. ※206
    どう見たら景和がラスボスになる様に見える訳?

  17. 道長が一般人を巻き込んだのは大罪。
    みたいな意見があるんだけどデザグラ的に見たら過去の回で4んで甦ってる一般人もそこそこいるのでは?

  18. ※11 闇落ち多いのは同意だけど景和の危うさは12話とか序盤からちょいちょいあったし別に唐突さはないだろ。雑な批判も要らない

  19. ※17 蘇生しようがシステム的に願い叶えると大多数がその後不幸になるのは確定だから無罪とは言えないんじゃないの。景和の両親みたく死んだままの人間も出るのをわかった上でジャマグラに加担してる

  20. 次回で運営とケケラに利用されそうで草

  21. そもそも2ndステージのジャマトって放置しても平気なの?
    エースが対応策がわかるまで手が出せないって言ってたけど、その間もジャマトは周りの人間に被害を与え続けるわけで。
    道長と景和(エース)の行動はどっちも正解のないトロッコ問題みたいなものだと思う。

  22. ※20
    むしろ逆に運営とケケラを利用してるんじゃない?

  23. ※9
    一般人の命はそうだけど、願いのために来週ツムリの女神化に加担するんでしょ。悪の道じゃん。

  24. やはりジャマトのキング&クイーンはケケラとベロバみたいだね。もしかしてジャマトのキング&クイーンになったら元に戻れないんじゃないかな? 結局はベロバとケケラもスエルとサマスとジットに騙されているな。ベロバとケケラとジャマト大智は7月いっぱいの運命かな?

  25. ※17
    ライダーが勝てば犠牲になった一般人が蘇るデザグラでの死と、蘇らないジャマグラでの死を同じに考えるのはどうかと……。

  26. ※23 その理屈なら意図せず人を不幸にしてた英寿も人に散々危害を加えたジャマグラに加担してた道長も悪人だな。

  27. ※26
    そりゃバッファはあの時完全悪役ムーブだったでしょ。だからいつぞやの牛と同じだと言ったわけよ。何も知らなかった英寿が悪人とはならんが。

  28. 道長はともかく何故そこで英寿が引き合いに出されるのか分からん

  29. ※3
    仮に10話早くやったとしてそっから何やんの?
    無駄に尺伸ばしてグダグダに失速するぐらいなら今の配分の方がマシ

  30. ※11
    お前が見てないだけで家族巻き込まれた時の景和の心情は散々描写されてますけどね

  31. ※27 なら景和にどうしろってんだよ?姉ちゃんの事は仕方ないから切り替えていけとでも言うつもりか?

  32. 実際「ライダーが全滅したジャマーエリアは消失してその人は2度と帰ってきませんよ」と「参加ライダーでも普通に致死量のダメージ受けたら4にますよ」って事は知っていながら現在までのうのうとデザグラの開催を許してるからなぁ
    母親探すにしてもわざわざ同じ願い4回も書ける余裕があるのに悠長とは思う

  33. ※31
    「バッファと同じ道を辿るのかぁ」となっただけでそれ以上の話はしてないんだけどね

  34. ※2去年の大二は全体通して見ても意味不明というか他の仲間割れ展開と比べて「悪魔は必要」という結論を出す以外は単純に尺稼ぎしてる印象しかなかった
    ※12
    道長もそんな感じよね
    やりたいことは分かるけど心理描写がところどころ足りないから上手くフォロー仕切れてないというか
    ゼロワンは唯阿や天津も味方化する前はそんな感じだったし

  35. ※32
    まあ英寿は母親に会うまでの英寿は一般人を救うための戦いをしてたわけじゃないのもあるけど
    リアリティーショーと判明するまで作中キャラ目線のデザグラはあくまでも報酬のために謎の生物ジャマトから世界を守るゲームでそれが存在することが当たり前の世界観だからね
    あとそこ突くと現代の政治家含め歴史の中でデザグラを利用してきた人たちを放置してたのは何故?みたいなとこまで波及してくるし
    流石に転生能力があるってだけで歴史上のデザグラの負債を英寿が全部引き受けるのはね…

  36. ※33 ならお前の悪の道とは違う善の道とは何だよ?

  37. ※36
    この展開に難癖つけてるわけでもないんだけどなんかえらくご機嫌を損ねたみたいでまあすんません(?)

  38. 五十鈴「ははは、コメント欄でも景和が悪い道長が悪いで対立関係w、世の中ちょろすぎるw」

  39. ※34
    いや十分足りてるだろ。しっかり描かれてるじゃないか

  40. とりあえず景和関連のスレならコメント数伸ばせるから管理人さん楽だよね

  41. 「本当はもっといい方法あるかもだけど事情が事情だし仕方ないよね」で視聴者の9割は納得してる
    景和が悪いか悪くないかの極端な二元論でしか物事を見れずに執着し続ける一部のバカがややこしくしてるだけで、本来ここまでダラダラ伸びるほどの問題じゃない

  42. ※32
    同じ願いを4回も書いたのは悠長だって意見はよく見るけど実際それがなかったら詰んでたしあまり意味をなさない議論だと思う。

  43. 今回の道長の「変わったな」に対して「変わってないよ、俺は俺だ」発言で景和は偽善者だったのほぼ確定なの悲しい
    景和ってみんなの幸せを願う心優しい青年だけど姉が絡むと暴走してしまうって印象だったけど実際は後者の方が本質で前者は本当に善人の姉のためにやってただけだったんだな
    ・物語冒頭での平さん(ギンペン)からの面接で世界平和を挙げるも具体性がない
    ・缶蹴りゲームでの英寿からの「姉を守れるなら他のやつはどうなってもいいのか?」の指摘
    ・時限爆弾ゲームで冴さんからバックルを奪う
    などなど思い返すと偽善者の兆候をかなり見え隠れしてた
    同じく正体がバレるまでは善人サポーターと思われていたケケラに気に入られたのもある意味必然だったのかもしれない

  44. ※43 俺はある意味、景和も普通に人間らしくて安心したよ。家族56されても世界平和を優先してたらそれはそれで不気味だからな。

  45. ※43
    正直、偽善者の何がダメで悲しいのか理解できない。
    結局は偽善者と善人の違いなんて動機の差でしかないでしょう。
    むしろ、ウィンウィンな偽善者の方が人間的で好き。

  46. やる気やガッツは本物だけどその方法も力も持ち合わせてないから空回りしがちなだけで、世界平和への思いや命を懸ける覚悟自体は本気だから偽善とは言わないんだよなぁ
    唯一の家族にして守りたい平和の象徴である姉ちゃんに危害が及ぶと失う恐怖と憔悴で不安定になりがちで、実際にそれが極致まで至ってこうなってるけど、別に「姉ちゃん以外どうでもいい」みたいな思考じゃないし「俺は俺」も復讐に走る自分に言い聞かせるための言葉で本心じゃないから勘違いすんなよ

  47. 今までところどころ違和感がありつつも善人として受け入れられてたのは姉の幸せに繋がるものが全部善行だったからだし
    そもそも他者の幸せを願う心も姉が中心にあったというだけで姉の幸せを願うのは普通に善人だからな
    とはいえ今はジャマトにされた人達を救うという善行を隠れ蓑に復讐を正当化してる節もあるしそこは偽善と言えるな

  48. 景和叩きの根本にあるのは、善人が少しでも悪い事をすると極悪人かのように叩かれるあれと同じ。
    逆に道長擁護は、その逆の悪人が少しでもいい事をすると聖人のように扱われるってやつだ。
    前者は相手に自分の理想と期待を押し付けてるから、それに反すると裏切られた気分になり、後者は何の期待も理想も抱かれないから、ギャップで必要以上に良く見えてしまう。

  49. 偽善自体は悪いことじゃない、ボランティアも退場した人が蘇った世界を願うことも普通にいいこと(偽善だからボランティアなんてしませんよりした方がいい、やらない善よりやる偽善)
    でも偽善の場合はその人が本当にしたいことを隠して善人を演じてるわけだからその人の本質を問われたときに化けの皮が剥がれるしその時の印象はかなり悪くなる。桜井姉弟の場合はそれが顕著に描かれていて景和は世界平和を挙げるも景和の本質ではないから答えられない(=偽善だから世界平和の先の姉の幸せを堂々と答えることができない)、それに対して沙羅は弟のためとはっきり答えてる。
    「世界平和とか退場した人全員が蘇る」とかいう偽善の皮を破って「大切な家族を守りたい」から戦うにシフトするのが景和の成長ポイントになるかな

  50. ※45
    なぜ偽善だと悲しいか、景和の人物像が大きく変わるから
    特に景和の場合は偽善を繕う余裕のない時に本質が見えてたけどこっちが本日なら応援する気になれない
    「世界のために戦う」と「姉のために戦う」、どっちも正しいけど前者は万人に通用する正義で後者は人によって変わる正義、キツイ言い方をすると前者は他人に強要してもまだ許されるのに対して後者は絶対に許されない
    景和は世界平和のために戦ってるのに誰も協力してくれない、なんてかわいそうなんだって印象から一変するから悲しい

  51. ※49,50 勝手にその偽善者を理想の人物像と思い込んで違ったら許せないとか馬鹿みたいだな。人間なんだから善の心も悪の心も当たり前だろうに。
    君が偽善者に怒ってるのは自分の理想通りの完璧な善人じゃなかったからだろ?つまり完璧な善人人形が欲しいだけだろ?

  52. ※51
    別に怒ってないよ、ただ桜井景和は善人だと思って応援してたけど凡人だったから残念で悲しいだけ
    偽善者が必要以上に自分を持ち上げるとそれがバレた時に評価が下がるのは当然だし印象としては本来の「姉思いの弟」より下にすらなりうる

  53. ※52 それが馬鹿らしいって言ってんだよなぁ・・・。自分の基準で勝手に期待して裏切られたら勝手に失望するって景和の事悪く言えないくらい自分勝手な奴だよ君は。

  54. ※52
    持ち上げているのは本人ではなく、あなた自身だ。
    世界平和の根幹に姉の為というのがあっても、普通は評価が下がる要素にならんだろう。
    ただ、世界平和を望む理由が分かっただけ。
    今は姉がコロされてやさぐれているけど、それだって仕方ない。
    人間だもの。

  55. ※53、54
    「勝手に持ち上げる、期待する方が悪い」
    欲しい言葉もらえたわ、それこそが偽善の嫌われる悪いところなんだよ
    偽善がバレなければ善人で高評価、バレたら勘違いした相手のせいにできる、まさに無敵

  56. ※55 自分の理想に合った人形のような人間しか求めてない君みたいな人間より偽善者の方がまだ幾分かマシだわ。

  57. 景和くんの平和を願う理由って言うのが見えたのは良いと思う、ただただ盲目的になんの見返りもなしにただ救うために人を助けるような「正義の味方」より「姉の為、家族の為」って言う方がよっぽど人間らしくて血が通ってると思う。
    前者の「正義の味方」なんてある意味ただただ人を助ける為に産まれた機械みたいなもん

  58. 理想の善人じゃなかったから残念ってなんか作中のオーディエンスみたいな掌返しだな…まああいつらはデザインされた存在なのが嫌ってだけだったからこの事例ではそうはならないだろうけど
    そう考えると作中で景和を偽善者扱いしたのがケケラなのも歪んだ視点って意図だったのかね

  59. ※55
    欲しい言葉貰えたわ(笑)

新着記事