クズだし絶対に周りにはいて欲しくないけどかっこよくもある
部活仲間程度の間柄で深く踏み込まなずにヨイショしとけば頼れる部長だと思う
絶対友好を深めない距離ならいい仲間いい同級生だよね
でも本人にとって丁度いいタイミングで居合わせたら手駒として利用されるだろうし
迂闊にコイツが敵視してる相手との交流や接点ができたら確実に悪意を吹き込んでくる…
おれを
好青年演じてた時は結構モテてそう
はっきり言って人間的にはクズの部類に入る
カイザフォンの構え方を未だに真似してしまう
でも人類は守ってくれるよ?
気に入らない相手じゃなくて状況が許すなら割と倫理観ある対応をしてくれるしな
リゲインドでは何で生きてるんだろう
死んだから出ないだと寂しすぎるが
PVの時点で明らかになんか敵キャラになってるシーンあるし…
昔の時点で共闘してない時は敵みたいなもんだったし…
乾巧と木場勇治が大嫌いで真里以外の同級生を見下してるだけで他の人には無害だよ
でも多分深い仲になると見せる顔はたっくんとかに見せる姿だよね
あまりにもクソだけどじゃあ真里と同じ扱いして欲しいかって言われるとそれも嫌
Q.誰に殺されるのが一番嫌?
犬猿だし水と油なんだけとびっくりするくらい利害が一致してしまうんだよ
そもそも大好きな真理に対してもそこまで素を出せてないからある意味たっくんには腹割って話せるんだよね
たっくんもこういう人と割り切れば頼りになる奴として一応の信頼は寄せる
確かに一緒に戦ってくれる時は頼もしい
たっくんがオルフェノクだと知った時かなりショック受けてた感じだよね
PVで真理に対して明らかにキスしに行こうとしてるシーンあるし「俺のことを好きにならないやつは~」のシーンは明らかに真理襲ってるしまぁテレビ版よりキモさ割り増しムーブなのはわかる
あのまま大学生やってれば幸せだったんじゃないかな
大嫌いだけど素が見せられるし利害が一致する頼れる仲間が実はオルフェノクだと判明した時の俺の表情
草加は流星塾生が変身できる理由は理解してるけどだからこそたっくんが変身できる理由なんてオルフェノクだからしか考えられないだろうに驚いてたの結構ピュアだよね
TV本編の終盤はどうせ俺嫌われてるしってムーブしてて見てて辛い
たっくんも真理もちゃんと草加気にかけてるのに
メッキ剥がれて信用薄れて憐れみ始められたからな
本人はもっとこう頼れるかっこいいやつと思われたいのに
いいよね必死で草加探すたっくん
声は届いていたのが切ない
オルフェノクはクズだから味方になるなんてありえないってバイアスがかかってたのかも
たっくんって草加のクソな部分も含めて好きだからな時々殺しに来るのに
たっくんとか渡とかは基本内罰的というか俺が悪いって方向で処理するからな
木場さんとは色々相性最悪すぎる…
オルフェノクの記号持ちってカイザに変身しなきゃ寿命問題はないんだっけ
啓太郎だって気にはかけてるし草加さんも啓太郎の営業車のことは洗車するくらい大好きだかんな!
戦闘時のコンビネーションが好きすぎる
結局素を見せてしまうと哀れまれる男として見られるタイプで本人はそれがダメだからなぁ
真理を生き返らせることよりもオルフェノクと戦うこと選ぶの好きだよ
こいつらもっと素直に付き合えば仲良くなれるのに…
みたいなキャラばっかだなこの作品!
コイツがかき回さなければもっと穏やかに話まとまっただろうに…と思うけどなんだかんだ嫌いになれない
カイザのかっこよさに助けられてる部分はだいぶあると思う
そしてちゃんと強いってのも大事
通しで見ると意外と賑やかしキャラの1人くらいの感じで大人しくしてる時も多い
いつしか帰ってきた草加!
全ライダーに変身したのは草加だけだっけ
あれだけキッズに嫌われれば役者冥利に尽きると思う
当時キッズだったけど好き嫌いめっちゃ分かれてたよ
前年の浅倉と同じ枠
真理がいないジオウの世界だとそれなりにたっくんと仲良くやれてるっぽいの酷い
別に居ないって訳じゃなくてアレは年取って良くも悪くも丸くなったんじゃないかな
コイツ明確に私怨や策略向けてる対象以外への影響が大きい出来事も混乱させるからきらーい!!
でも味方にいてほしくない度は草加より木場さんの方が上回る
たっくんももう少し弁明すればいいのに…
なんだって!?
こいつの真似してたら友達減ったわ
当たり前すぎる