撮影に余裕あるからかドラマパートも戦闘シーンもあまり見ないロケ地多くて楽しいよね
なんかケーキングが凄い高いところで戦ってる…
あれ劇場版でよく見るイメージだからテレビでやってて驚いた
クレーンの上からバック宙で降りるところ怖い怖い怖い!!!ってなった
新路地裏セットが(いつもの路地裏)になるレベルで多用されてるな…
双子が2回くらい溜まり場にしてたのが印象強すぎる
あれセットなんだ…
なんかこう見ててアクションに力入れてる感じがするからこれからもケガとかせずカッコいいムーブを見せてほしいな
(いつもの路地裏)はガヴ内だと多用されそうだけどあくまでセットだし作品跨ぎはしないで壊しちゃうやつかな
盛大に爆破するのか
室外機粉砕バトルいいよね見ててすごくドキドキした
ワニの回でハンティーに走ってた場所とかあんまり見ない
クレーン上バトルで露骨に足元だけ映してた部分のカメラ外が見たい!
アクション面は今までの令和ライダーの集大成感あるよねゼロワンが時折してくれた気合の入ったアクションを毎週やってくれてるイメージ
ここ数年でどんどんえっどこ通ってんの?となる長回しのショットやどっから撮ってんの?となる角度のショットが増えてきてる気がする
路地裏で戦ってるとき個室ビデオ店の看板とか出てきたの面白かった
路地裏セットは微妙に全貌が分からんよな
ブンブンジャーと共用で使ってるぽい感じではある
ブンの字が飲んだくれてたのもあれあの路地裏だよね角度違うけど
コンテナ置き場とか例の路地裏とか狭い場所が多いから壁蹴って移動みたいな動きがすごく映えると思った
ホイップ兵の槍掴んでガヴがぐるっと回るアクションとか凄いことしてるよね
ロケ地微妙に関係ないかもだけどヴァレンの初戦闘シーン好き
トラス?をガシャーンって崩したり泥臭い戦いがいいよね…
スケジュールに余裕があるのって去年まで冬映画やってた分の時間が空いてるのも影響してるのかな
空いたスタッフがウイングマンや推しの子のドラマ&映画やってるんだから東映全体で見ると工数は減るどころか増えとる!
今年は逆にこれらで忙しすぎるからいつもの冬映画をやる余力がなかったってことなのだろうか
ストマック家の背景はLEDウォール?
キングオージャーのリアルタイム合成は使ってるらしいけど普通にグリーンバック
戦闘凝ってる回ってカメラワークいいよね
今回も人気のない場所でギター弾いてるつっても人気なさすぎだろあのいつもの屋上
ドローンっぽい画角でも画質悪くなくなったのは良かった
ガッチャードまでは何これ?ってやつがあったのに
エージェント追いかけてたらいつもの採掘場に着くのでダメだった
お約束だけど拠点から半日程度で行ける場所にあの高さの崖どこにあるんだよ!ってなったやつ
グラニュート世界の中とかちょくちょくキングオージャーでよく使ってたLEDウォール使ってるのかなって思ってるけど
あれ局に独占すんなって釘刺されて取り上げられたとも聞いたしどうなんだろ
東映の設備じゃないの!?
東映にあるのはブンブンジャーのEDで歌ってるとこでそんなでかくない
キングオージャーは清澄白河BASEってとこのLEDウォール使ってる
今のところバイクそれなりに使ってるから逆に走って追いかけるシーンでバイク使えよってなる
なんか走った方がバイクより速いやつもいるし…
ガヴがそれに当てはまるかは知らないけど
なんならさちかさんハウスの外観のあの特徴的な見た目とか気になる
外見は三鷹天命反転住宅っていって実際に東京で住める賃貸なんだぜあれ
天命反転⁉︎
喧嘩で怪我した!って言ったら警察行こう!って言われるライダー初めて見た
例年よりも街の描写こだわってるから採掘場ワープの違和感も凄い感じもする
ハロウィン回での怪人側が幼稚園丸ごと採掘場に持ってきましたってパワープレイ好き
さいたまスーパーアリーナの橋で逆にちょっと安心する
あそこAでのあのシーンだよね
Bでも使われてたよな
印象に残るといえばCもあるよね
みたいな雑談好き
今年の変身講座はスタジオ内だけど基本いつもの東映撮影所の晴れた日の屋上だよね
敗者に相応しいエンディング広場また見たい
次回でホイップ兵に武装できるっぽいけどグルキャンとかも出来るんだろうか
ホイップ兵は実はガヴと同じ素体デザインしてるから出来るっていう理屈だから…
チョコとポテチは顔と胸の換装で行けるっぽいけど体型自体変わるグルキャンは厳しそう
やれそうだけど塩試合化するからやらなさそう…
というかホイップ兵を固定砲台にして戦うの嫌すぎる…
そういえばいつもの場所あんま見ないな
パラドが次なんて無いされた場所はもう本当によく見る
今回もサソリオレンジがなんか1人でそこで弾き語りしてて笑った
実況であそこから逃げられるんだ……って言われてて駄目だった
終盤スパナが寝てた廃屋とイシャバーナの戦闘広場は最近良く見る気がする
キングオージャーの外ロケシーンだとここがずっと多用されてたな…
こんなラストダンジョンみたいな場所借りれるんだと感心したのはセイバーの最終決戦の戦場
ここヘルヘイムの森だ…ってよくなる
ヘルヘイムの奥にある洞窟マジで色んな作品でよく見る
荒廃した街みたいなとこ使えなくなったんだっけ
これが撮影時期早めたことによる恩恵の一つならいいことよね