私この仮面ライダー好き!!
仮面ライダーで学園青春ドラマやりたい!でやり切ったの偉い
レスラーGもレスラーG!と言っています
来るんじゃねぇ!
同じ学園ものだけどフォーゼともまた違った感じでとてもよかった
基本味方陣営みんな光なのが良いよね
夏映画がね…
良すぎるよね…
<ぐああああああ!
ガッチャー!!!>
宝太郎の性格のおかげでたまに闇っても引き摺らないからな
なんで逆にメンタルケアしてるんです?
この辺りからライダーで暗い展開や同じ敵を長々引っ張らなくなった気がする
去年までやってたのかよ!?
変身!の声入りはやっぱ熱い
夏映画は主題歌も良い
レインボー以降はOPにも虹がかかってるの最近気づいた
基本明るい分落とす時はどん底まで落とす
予告で来週逆転!安心してみてね!してくれるからとてもいい
スパナのポジションが好き
大気圏超えてユニバースの部分めっちゃ好き
ワッチャファイヤーマジで好き
ブチギレ弍式クロトーの後ろで流れた時とスパナが燃えた時が特に
明るい作風だから暗い雰囲気を引っ張りすぎない!を最後まで徹底してた
基本曇らせ担当はスパナ
今だから言えるけどレジェンド編3話は長かった
レジェンド好きになったから良いが
ちゃんとケミーは収集してるだろ
ゴキゲンメテオンとかあれどうやってガッチャしたんだろうなギギスト様いなかったら
ドレッド初登場回の満足度は主人公の敗北回なのに満足感凄かった
やっぱライジングファイタァ……のイントロちょう好き
レジェンド編は単なるゲスト回じゃなくてお宝ちゃんが友達との付き合い方を覚える成長回兼ねてるのが好き
でもミナト先生の闇堕ち展開はちょっと危うさがあった気はする
まあそれも上手くリカバーしたけど
敵幹部の一人に「裏切ったふりをしてるんですよね?!」って言わせるの笑っちゃう
敵がどいつもこいつもこだわり強いのが独自の味になってた
世界征服したのに金ピカになってないから映画のグリオンは中身が違う?
そうだね
お宝ちゃんはライダーでヒーローでカッコいいけど
でもね仲間がいないと戦えないんだよ
を徹底して描いたのが良かった
ライダー以外のサブキャラも居るだけじゃなかったし
一ノ瀬宝太郎がいない世界はどうなるのかをまざまざと見せるラケシス外伝
お宝ちゃんがホッパー1マルガムにトドメ刺す展開は大分ライン越えてた気もする
だから次回予告は底抜けに明るくする
ラスボス戦で初期のbgm流れるの好き
DAIGOあじのある正史お宝ちゃんとか二人の究極フォームとか劇場版の初報で滅茶苦茶盛り上がれて貴重な体験だった
ニジゴンのときこれ釘宮のところで予習したやつだ!で秒で立ち直ったのホントにダメだった
過去の自分とは接触してはいけない
手袋越しならセーフ
タァイム……!
先輩sめっちゃ有能だったもんな…
基本的にケミーとの絆を深めて強くなるから戦闘の特訓とかしないんだよね
だからレスラーG回が超重要で戦闘ではプロレス技を多用する
お宝ちゃん目見開くと圧が物凄い
上手く言えないけど大人になってここんところ感じてた主演の子とライダーのアクターさんは別ねぇ~みたいなオタクの悪いとこ抜きに見られたというか
あーお宝ちゃんがちゃんと変身してわちゃわちゃしてるなーっていう雰囲気がスッと入ってきて色眼鏡なしに楽しんでいられたというか
なんと言うか全体的に不思議な言い回しが多かったのが好き
フルパワーズッキュンってなんだよ
ダメだよ一ノ瀬…それじゃケミーが…
かわいそう?
番外形態にしては金マフラーの終式カッコよすぎるから何かで出してほしい
いいよね
最初はデイブレイクの変身ポーズウィッシュだけど最後の変身ポーズはお宝ちゃんのDAIGO
落ち込む時は面白いんだけど見てて凄い疲れる
デイブレイクいい…
みんな未来に向かってレッツゴー!!なのに
実はみんないなくなっちゃうよ…と無表情の下でしんみりしてた
スパナ良い味…
黄金になった時は精神世界でイベントやって復活だと思ったのにそのままギギギって動き出したのが怖すぎた
今見るとゴジュウのユニバース戦士の雛型だなってなるスターシャイン星野
多分ただ監督のコネで遊んだだけじゃないかなあ…?
びっくりするほどド直球に黄金の世界だった野望
びっくりするほど力業で黄金化ビームぶち破られて敗北
通常ケミーにも無法な能力持ち多すぎる
Vシネで速攻疑いの目を向けられるタイムロードとか
アサヒGとアイアンガッチャードは本質的に同じなのは知っているな?
何度も何度も死ぬほど言われてるけどレスラーG回がガッチャードとして重要すぎる……
グリオンの黄金狂いとかギギストの妙な面白さは話を暗くしすぎないためにわざとやってたんだろうな
マジでお宝ちゃん戦闘スタイルも結構プロレスするからアサヒGがキーパーソンすぎる
カジキはVシネまでほんと美味しいとこたくさんもらえてよかったな…
本当に100%賢者の石だったら勝てた
金メッキだからお宝ちゃんは動けた…いややっぱおかしいわ
長谷川圭一が脚本の回は学園要素マシマシで良かった
アニメグリッドマンシリーズでの経験を感じた…
ケミーは良くも悪くも純粋で悪意を持つのは人間
ケミーに懐かれる人間は基本悪意がない
この2つを最後まで貫き通したのは相当頑張ってる
1番危ういラインがケスゾーのデータ消去だけどあれも消しゴムと間違えた人間側が悪いからな…
対立したスパナに対しても友情を感じるなら
戦って語り合うしかないんだよとレスラーさんに教えてもらったもんなあ
私最初からノリノリなOP好き!
最後のならケミーの惑星作ればいいんだろ!がお宝ちゃんらしいなって
それはそれとして食堂開くために調理師免許取りに行くのがお宝ちゃんらしいというか変なところでまともなのが好き
仲間と分かち合うのとこホント好き