腕に装着されてるタイプのヒーローって動きづらそうじゃない?

特定ライダーネタ

仮面ライダー龍騎やキョウリュウゴールドみたいに片手にグリップ付きの籠手装着した状態で剣を持ったアクションをするの地味に大変そうだよね

やってみると簡単だよ

ドラグセイバーはまだ片手剣なサイズだけどザンダーサンダーは両手剣の上に分厚いから大変そう

利き手とは逆方向だし片手でぶんぶんすればよくない?

スーツアクターは超人だからできる
真に困るのはアクションフィギュアになったとき

キョウリュウゴールドの場合生身の状態でもガブリチェンジャー装着した状態でザンダーサンダーを使ったアクションを違和感なく熟してたから丸山さん凄い

ドラゴニックナイト…

雷鳴剣とか光剛剣とかやたらと二刀流するシチュエーション多くさせられてたな

左手は添えるだけ

片腕にドラグバイザー装着されてるからソードベントとストライクベントの同時装備技術的に無理なのかなと思ったらゴージャス龍騎がやってて驚いたの

ゴージャス龍騎のドラグバイザーよく見るとグリップの部分がアクションがやりやすい感じに変更されてる

ずっと左右反転して撮影してたから左手で剣持ってるんだっけ龍騎

左手でパンチしたらポッキリいきそうだ

超キツイ!ってわけほどじゃないが重心が絶妙に崩れてじんわり効いてくるデバフにはなってそうではある

ドラグセイバーはずっと右手で持ってればいいからともかく
ドラグシールド両手持ちとかしてたよな…

ウルトラマンだとこの手の装備はまだないんだっけ?

アローアームドネクサスは玩具だとこのタイプ

アローアームドネクサスとかマックススパークが玩具だとこういう造形になってる

篭手じゃないけどトリガーのグリッターブレードはあの形状を保持しながら振り回すの大変そうだなってなった

ウルトラマンリブットのリブットブロッカーは後ろから見るとドラグバイザー的なグリップの付いてるシールド

ドラグバイザー2みたいな銃に剣生えてるやつがアクションしんどいみたいな話は当時どっかで見た記憶がある

コンセレ出るついでにめちゃくちゃ扱いに困っていたのを暴露されるギャレンのディアマンテエッジ!

アクション監督が頭を抱えた

キョウリュウゴールド初めて見たときはザンダーサンダーの存在知らなかったから普通にパンチキャラかと勘違いしたのよね

個人的には爪の長く伸びたデザインの怪人が長い剣とか持ってるとアクションやりづらくないのかなと思うときある

かなり強めに鍔迫り合いとかしてるけど、剣とか槍とかの小道具って何で出来てるのか知らないや

結構あるようで思ったより少ないんだなスレ画みたいな装備

バルカンアサルトウルフとかセイバードラグニックナイトとかブレイズキングライオン戦記とか?

ジェットマンのウイングガントレットとかの頃籠手装備流行った記憶

今見ても大分異質なデザインだな龍騎