俺は最近クウガを見始めたマン
色が変わって変わったからなんなの!もー!!ってなってるパートが新鮮でおもしろい
青に変わった!→パンチよえー!
緑に変わった!→うるせー!
紫に変わった!→こいつ最初から強いな…
動きが遅い!→頑丈だから大丈夫!(だんだん大丈夫じゃなくなる)
でも本当に最初だけ強くてあとはライジング化するまでかませ枠なのよねタイタン
オダジョーのお気に入りでもある
桜子さんが説明書解読してなきゃ詰んでるシーンが多い…!
ヒーローって説明無くてもなんか使いこなせるもんじゃないのか…ってなってる
そのなんかに全部理由つけたのがクウガだから…
変身ポーズもなんかじゃなくてちゃんと理由があってするし
見返してみると特訓シーンとか随所で昭和の残り香を感じる
相棒枠もおやっさんもいるしな
最初から青か!って制御も出来ないのか…ってなる
フォームチェンジお披露目回はタイタン以外活躍できてないもんな⋯
鎧武のとりあえず部屋で変身してみるこうたさんとかは明らか脚本の人がクウガに影響受けてる
その人が昔作ったエロゲはシーン変わると時刻が表記されてた覚えがあるぞ…
シンプル堅い!力も強い!だからタイタンは一番使い方分かり易いもんね…
タイタンの欠点が全然出てこない…
遅い
ドラゴンロッドのアクションと音が好きということを再確認した
つべで昨日見たけどなんか今見ても新しいよなクウガは…
剣の駆け引きとか全然分かんねえ!
だから装甲にモノを言わせてゴリ押しするね…は男らしすぎる
怪人が一人ずつ出てくる理由とかなんで怪人倒したら爆発するのとかヒーローが現場に到着するまでの時間とかそういうとこ全部に設定付けたクソオタクが作った番組だ
スケジュールは死んだ
一条さんがマナーモードにしてないからお巡りさん何人か殉職してね?
グロンギ語翻訳ある状態で見るとグムンが「角が短くなったな」って言ったりバダーが「その青で来い!」って言ったり面白い
ペガサスとかいうハイリスクハイリターンなフォーム
殴り合いになったら実質即負けだし集中出来なくても白に戻っちゃう強烈なデメリットの代わりにボウガン当てられさえすればほぼ即死級の攻撃性能も併せ持ってる
アギトとか新フォーム出てもスッ…と使いこなすよな
そりゃ主人公三人いるんだからグダグダやってられない
古代戦士の装備(玩具のデザイン)が現代の環境やルールや使う人と噛み合ってないまま手探りな感じいいよね
街中で爆発させたら危ないから別の場所に誘導して倒すんすよとか言われたときの制作現場の空気が気になる
最初から見て改めて気づく桜子さんと五代の距離の近さ
全話見返すと毎回恩師で泣く
ドラゴンが初めてのフォームチェンジだから戸惑いまくってる印象強い
ひとつだけ毎回そこいらの棒なのもすげーな…
ペガサスの銃とか昔はなに変化させてたんだろうってなる
まんまボウガンかな
狩猟くらいしていただろうし弓矢なんじゃない?
情報が断片的で役に立たないうえに変なタイミングで映像フラッシュバックで五代困らせるアークルはさぁ…
いやあのタイミングで見せとかんとダグバ倒した後のクウガが人類の敵に回るだけだから最良のタイミングで最良の措置しとんぞ
作中だとカウンタースタイルになったけど別に遅い訳でもないからマジでタイタンが強い
タイタン強いけどやられてる所も印象残る
ピラニアのやつに速攻で隙間の薄いところ齧られてた
タイタンの方がドラゴンより終盤よっぽどどうしようもないのに序盤の貯金でタイタンつえードラゴンよえーって言われがちなのひどくない?
後半はそもそもドラゴン全然出ないし…
ライジングドラゴンの出番2回とかだろ確か
剣使う姿があるらしいと聞いて剣道やってる一条さんから剣での戦い方学ぶ中で恐れずまっすぐ行くってスタイルにしちゃっただけなんだよね
OPにも使われてるマイティの教会のカット
アクターの富永さんが(今ここら辺から撮られてるな…)って意識してポーズ決めたって見てアクターって天才か…?ってなった
リントくんんさぁ
例え話がわかりづらいって言われなかった?
それについてはリントはどうとでも解釈できる象形文字で書いてんだから桜子さんの翻訳が悪い
タイタンはバベル戦で穴だらけにされるインパクト強過ぎて
クウガのとりあえずのフォームチェンジが相手グロンギ攻略への正解ではない展開は終盤まで続くぞ
最後まで五代はひどい目にあうぞ
派生が4つもあると単純に出番確保するの難しそう
最初のライマイの市街地大爆破のインパクト凄かったな
紫っていうか銀ですよ?て素タイタンいあらライジングタイタンでんほぉおお
ガキの頃タイタンを紫っていうより銀じゃね?って思ってた
ライジング化して脳が破壊された
見た目というは配色的にはグローイングが1番すき…真っ白が斬新で…
オーズ出てくるまでフォーム数最多だったんだよなクウガ
それできちんと使い分けできたのがすごいよ
ライダーが一人しかいないのと準備期間の長さはマジでデカい
小野寺の方が使っても強かったからなタイタン…
クウガの世界出てから単独で敵倒したのタイタンの1回だけじゃないか
現代だからいちいち銃借りてるけで
弓で武器になるんじゃないの
射貫くものをイメージできるならなんでもいい
わざわざ拳銃借りずエアガンでも持ってたらいいだろ…
いや極論小さなアクセサリーでいいんだそれで射貫くイメージを持てるなら
ドラゴンの肩だっさ!と思ってたところにライジングドラゴンでんほおおおおおおお!!!ってなったのが俺
ドラゴンは棒術アクションがめっちゃかっこいいのよね
足を払ってコケたところを上から叩き伏せたり
青と緑は
五代「あいつ倒す方法ないかな…」
アークル「あるよ!」
で苦戦するパターンだけど
紫は碑文から「なんか剣を使うクウガの姿があるっぽい」ってのがわかってたからな