仮面ライダービルドの終わり方賛否両論あるのは分かる

俺全部無かった事にして新世界エンドって
明日の地球を投げ出した気がしてあんまり好きじゃないんだよな…

エボルトが悪いよエボルトが

まあ今までの戦い無かったことにする系はね…
ぜったい観終わったあと心から笑顔になれないやつ

良いじゃん龍騎

龍騎も最後の最後は割とうーんだと思う

龍騎はループ物なのが途中で明かされてたから納得感はあった
スレ画は敵が強すぎるからって理由と後々蘇ったのがなんなの?

全部無かった事にして新しい世界を作ったのにどうして戦いが続くんです…

前世界の記憶が戻ったからで前世界の記憶戻すことになったのはエボルトの兄貴のせいだからエボルト(の兄貴)が悪い

新世界エンドはまだいいけどその新世界で前世の記憶蘇る人がぽこじゃがと増えてくのは嫌だった
その世界で生きてきたこれまでの人生を塗り替えてらの怖いよ

だからみんなの記憶戻しただろ?

向こうの世界の人達の記憶はどうなるんです?

TVの最終回の締め方は完璧だと思う
そこからあらすじに繋げてくんの!?感すごかった

新世界に2人ぼっちエンドは好き
どうしてVシネでエボルト蘇らせてそのまま逃がすんですか?

別時空の仲間たちと再会して復活した扱いするパターンももにょる

B世界巻き込まれ損でしかないのすごい

結局元の記憶が戻ってくるなら尚更B世界の犠牲感が

エボルト蘇らせたことより結局新世界がB世界にA世界の負債押し付けただけなのが1番嫌

ジオウは?

ジオウは平成ライダー世界がごちゃ混ぜになった世界を元にもどしてリセットだからむしろ逆のパターン

バイカイザーの件がなかったらよかった

冬映画やVシネに続く最近の流れとは特に相性悪いよなリセット

映画やVシネは既定路線なのにな…

とは言えいわば外伝のために本編の結末展開が縛られるのもまた本末転倒

エボルトとパンドラパネルとフルボトルを生贄に希望の世界にレディーゴー!で良かったじゃん!!

ジオウはジオウのメンツがおざなり状態でゲイツのVシネ終わってんのがモヤモヤする

B世界乗っ取りみたいになっちゃう

要するにここ近年のライダーは
最終回終わった後も一般人に戻ったりできないよ・また変身して戦い続けてもらうよ
って最初から内定してるようなもんだよな…

まぁ…作る側がエボルト好きになる気持ちもわからなくはないけどね

B世界だけじゃなくキョーダインとか当時ファンがノリにノってると
疑問を呈してもうるせー黙ってろされるのはよくある

もうひとつの世界を巻き込んで犠牲にしてるわけだからな

ジオウと世界観繋げるための策(結局無駄になった)で
ビルドの本来意図した終わらせ方でもないって話がしこりになってる

もっと気軽に世界リセットするライダーが最近あったじゃないか

エボルトが生き返ったら新世界にした意味が全くないじゃん
本当大森は何から何まで糞だな

ギーツはこのくくりになるんかね…
皆無かったことにはしてないから違うかな?

全然違うじゃん

カシラとヒゲが死んだ…?からの新世界で復活はズコーってなるよ

ギーツは世界改変を肯定的に描いてたのが新しいと思った

ウルトラマンではやってないよね
無かったことにする・リセット系のエンドは

そもそも物語としてあんまり良いモノじゃないだろ無かったことオチって

ギーツみたいに世界改編でエボルトっていうかパンドラボックスの影響がない世界作ればよかったんだよ

エボルトはアウサイでさらにわけわからんことになったと聞いた

なってないんで見ずに適当言わないでほしい

他世界を犠牲に自分の世界を救うってやってることがジオウの氏と同じ感じなんだよな…

まず冬映画の敵がビルド世界と他の世界ぶつけようとしてたじゃねーか

パターンは違えど新世界創造エンド多いよね最近

ジオウとビルド以外なんかある…?

セイバー!!!!

ガッチャード!!!

鎧武!!!!…は微妙に意味合いが違うか…

新世界創造なら良かった
勝手に配合素材にしてる世界があるビルドはそうじゃない

グリオンの金メッキ素材に新地球創造!!みたいにエボルトとパンドラボックス素材にC世界創造!でよかったよな…

ドラえもんの「鉄人兵団」のオチってこれに該当するかな?
のび太たち視点では記憶として残ってるから別枠?

過去改変してなんとかするのとビルドじゃ違くない…?

セイバーやガッチャードは完全にハッピー感はあるな
犠牲がないとは言わないけども

ギーツは好みは置いといて色々斬新だったな
普通否定する展開になるところを肯定する方向に持って行ってた

平行世界の俺にせめて希望を託す
→平行世界の俺と世界がピンチみたいだから助けに行くみたいのがのヒーロー番組っぽいと言われたらそれは確かだとは思う

メタ的な事情としてジオウへの配慮
以上でも以下でもないんだよなB世界が出てきたの

エボルトが逃げてさえいなければきっとここまでは言われてない

Vシネクローズ前からB世界素材にしたことは結構言われてる…

10年前からスカイウォールがある関係上平ジェネで共演させるために必要な設定だったからな
本編でも最上とバイカイザーにちゃんと触れてたし唐突に生えてきた設定ではない

これは主役とヒロインが覚えてるところに意味はあると思う

仮面ライダークウガ特写写真集 伝説

コメント

  1. 映画の出来事も一応正史に組み込みたいみたいな頑張りの結果めちゃくちゃになった感

  2. 終わりよければ全てよしとは言うけど結局もう1つの世界が完全にとばっちりだし思い出す人多いしエボルトは復活して野放しだからなぁ
    粗筋も感動してる人がいるけどよくよく見たら内海のサイボーグの件とラビラビの件が矛盾の塊だし

  3. 結局ビルドはオーマやギーツIX、オールマイティセイバーにはなれなかったってことか…悲しきかなインフレに飲まれた型落ちライダーを見るのは

  4. vシネクローズでエボルト復活してなかったらビルドの物語としては完結してたと思うんだけどね
    あそこら辺は大森pの悪い癖がまた出たなというイメージ

    • 大森Pだけじゃなくて脚本家の人にも色々問題あったと思う

      • プロデューサーは脚本をチェックして書き直すかどうかの審査員みたいな役割もあるのと媒体のインタビューとか調べる限りVシネクローズの歪さの大体は大森Pだったりする(というか他の媒体のインタビューとか調べると終盤もだけど)

        • でも脚本の人台本完成するの遅いってよく聞くしなぁ
          撮影参加した人にバラされてたし

          • 確か終盤辺りで起きたんだっけか
            まぁその終盤も戦争編が諸事情で5話短縮したのとPからエボルトを最終回まで倒しちゃ駄目ですとか無理難題押し付けられたって側面も大きいけどな

    • もう7年経つけどアレだけは未だに許してない

  5. エボルト自身にも修復できない(=エボルトの一部とかではない)からひと悶着あったエボルドライバーまでもがセットで復活してたのもすごいよな、どんな神経してんだと

  6. 2年連続で巻き戻しエンドだったの今考えると凄いな…

  7. だいぶ妥協して考えてもせめてエボルトは復活が不完全だったのでVシネクローズ内で決着がついた後にキルバス共々再び死にました
    ってオチならまだギリギリ受け入れた

    何普通に生き残ってんねん

  8. ま、まだ小説が残ってるから。(震え声)

  9. おやっさんの正体もラスボスも話を面白くしたのもつまらなくしたのも全部エボルトってのがこの作品歪すぎるんだよね
    作品タイトル仮面ライダーエボルだろ

  10. ギーツは気軽に世界創造してる分、記憶保持してるメインキャラ以外の状況が気になった。蕎麦屋のおっさんとか姉ちゃんとか本当に元の人物と一緒なの?って
    終盤のヒャッハー世界の時は景和の両親生きてたから、姉ちゃん絶対違う価値観の人だよなとか思っちゃう。

  11. エボルトがベルトで変身するまでは結構面白かったと思う

  12. >ジオウと世界観繋げるための策(結局無駄になった)で
    >ビルドの本来意図した終わらせ方でもないって話がしこりになってる

    最終盤だけ世界合流(C世界)されても、
    ジオウでタイムマジーン使って戻りたい過去って当然A世界のシーンだもんで
    最初からなんにもジオウのためにはなってない明後日の配慮なのが、こう・・・

  13. さっさと小説出して欲しい
    責任から逃げるな

  14. 万丈の元恋人も人体実験が受けてたから記憶戻っちゃってる筈なんだよなあ B世界の万丈と一緒にいたのにA世界の万丈の記憶も思い出して絶対混乱してるだろう 

  15. 終盤はもうさっさと終われよって思ってたな

  16. B世界の万丈も記憶取り戻してるはずなので2人の万丈の共演を見たかった
    Vシネグリスの葛城さんと戦兎みたいに、あの2人も同一人物ではあるから

  17. 全話数が中盤で短縮されて終盤でやっぱり伸びるっていうのは管理側の問題かな
    何とか話終わらせたのに後日談でエボルト仲間側で復活なんて言われたらVシネクローズが出てくる気持ちもわかる

  18. ビルド世界だけあのままだと今後集合するときビルドだけ困るから仕方ないという事情が察せられるのと、終わり方が綺麗だったからギリギリなんとか飲み込めなくはないかという感じの終わり方

    ここまでやったのになに復活してんだエボルト

  19. 次の年も同じ様なエンドにしたのもちよわっと平成組にがっかりしたポイント
    ジーニアス強かったの最初だけや

  20. ギーツと比較されてるけど、メインキャラ4人の解像度というか掘り下げ度でいったらミツメの回想シーンずっと使いまわしてた英寿や透の一件以降脚本の都合でキャラがコロコロ変わってた道長よりかはビルドの方がマシだと思う

    • ビルドはもうこうするしか方法がないんだ…って感じで新世界創造したけど、そこに至るまでの掘り下げがしっかりしてたというか、キャラの好感度が高かったからこそ今の人気があると思ってる。

  21. 大した中身もないのにストーリーを動かしてたギーツライダーと、
    大した中身が描かれてないからストーリーとの関わりが薄かったビルドライダー

    比較するならギーツの方が見栄えは悪いわな

  22. コレで※20と※21が消されなかったら
    このサイトはビルド儲が好き放題やるのを許容した事になるな
    叩かられるのは嫌だけど自分が叩くのは無問題って終わってるよ

  23. なんか怖いやつおるな
    どんだけビルド嫌いやねん
    ビルドもギーツも褒めてないやろ※20※21は

  24. スエルを倒せば解決かと思いきや、無数にいるゲームマスターや運営幹部、DGP肯定派のオーディエンスが後釜となり騒動に発展する可能性があるギーツと、キルバスや残りのブラッド族は映画で全て倒した上で、エボルト1人(弱体化状態)だけ復活したビルドでは、前者の方が根本的な解決になっていないというか不満が残る

仮面ライダービルド
Xをフォローする
新着記事