ライダーシステム
擬態
ライダーシステム
ライダーシステムの真似した新システム
いや真似も何もちゃんと烏丸所長製だしライダーシステムではあるだろ!
皆それぞれキャラ立ってて非常によい…橘さんだけ別格過ぎるが
オンドゥル語がまず先に来るけど
橘さんは方向性が悪いだけで後輩思いだし
剣崎はまっとうにヒーローだよね
ムッキーはうん…問題解決もうちょっと早く…
まともなライダーになったと思ったらいきなりバトルファイト終わってクライマックスだもんな…
ちょうど全話見返してたんだけど俺が橘さん好きな理由は
何度騙されても自分のためじゃなくて他人のために動いてるところが最高にヒーローしてるからだと思った
ムッキーに関しては本当に勿体ないと思ってる
もっとヒーローさせて上げて欲しかった
融合係数が高いからアンデッドの声が聞こえてきて
アンデッドに支配されるけどアンデッドから手を差し伸べられる美味しい役どころのはずのムッキー
剣崎と始は平成二期で定番になった「人外の相棒」のハシリだと勝手に思っている
000とか鎧武とかまんま剣の系譜だもんな
橘さんの何が良いって
当てる相手は間違っても
一発も外したことがない銃の腕
でも橘さんは自分が間違ったらちゃんと頭下げられる大人の男よ
相棒ってより友って印象かなあ俺は
ただその代わりムッキーは4人の中で唯一人並の幸せを手に入れられてるからな…
スマートブレインには落ちてそうだが
まあ確かにどちらかというと友達だったかもね
4人で共闘してるのめっちゃ少ないんだよね
だってコイツら共闘したら神さえ倒す連中だし倒す敵が居なくなるし…
だから最後の方まで仲違いさせるね…
見直したらエヴォリューションコーカサスのアンデッドのクソガキ悪いことしてなかった
めっちゃ悪い奴だったイメージだったけど気のせいだ
相棒ってのは片棒担ぎ合う関係だから剣崎と始はちょっと違うかな…
ライバルとか運命の相手っていうなら会ってると思う
今やったらスペードAが剣崎と会話する相棒みたいな枠になるかしら
始と剣崎の関係で親友以外の呼び方あるのか
実際にそんなに顔合わせて仲良くしてたわけでもないから親友というのもなんか違うとは思う
ティターン戦いいよね…
あいつどこ行ったんだろうな
本編でもないのに天野さんが言った言葉だと分かる自分が嫌だ
今やったらカードもガンガン使うだろうし面白そうだからプライムでちょっとした続編とかないかな
めったに共闘しないからこそフォーカードが映える
剣崎と始の関係ってすげーサバサバしてるよね
親友って感じじゃないけど当人らはそれで満足してるからいいのかな
個人的には剣崎と始は互いの理解者って感じだと思ってる
戦う事以外にわかり合う方法がないけどな…
一度立ち直ったのにすぐ堕ちたのがね…
後半の脚本家が劇場版見てこれは剣崎と始の物語なんですね?って聞いたらそうなの?ってスタッフに聞き返された話いいよねよくねえ
なんでスチルだとレンゲルの目は赤く見えるんだろう
結末もラストシーンもめっちゃ好き
剣崎と始とでベストマッチだと思う
4ライダーいい時期にアーツ化されたと思う
マシンも全部出してくれたし
レンゲルの目の色に文句言ってる人は多いが
結局スーツ実物的には赤いのが正しいんだろうか
永遠の切り札いいよね
始が山小屋で剣崎に助けてもらった時に
助けろと頼んだ覚えはないみたいなことを言った後
わかったよ今度倒れてるの見たら放っておくよと剣崎が返すの好きなんだ
実際のところお互いの絆がどうこうじゃなくて
絶対死なないといけない始を剣崎が一方的にウルトラヘビー選択肢で助けただけなので
あんまり仲を強調するような論調だと本当に見たのかな…ってなる
剣崎は始のために必死にハートのカード集めてたし
始めは剣崎が暴走した時に自分の体を差し出しても止めている
仲の良さとかはともかく絆は確かに強いと思う
パラレルとはいえ映画の一件もあるしね
あとあんま評価高くないけど小説でたまに会えるような関係になったのも好き
剣の終わり方と今日のビルドの終わり方は対照的で好き
互いに解り合ってても世界の為に二度と会えない剣崎と始
世界の為に尽力して結果2人きりになったせんとくんと万丈
絆されたこともあって封印を望んでたんだしそこまでドライな関係でもなかったと思うけどな
剣崎の幻影を見るくらいだしそれなりに思うところはあるんだと思う
だからこそ切ない
和解するまでは長かったけど和解後は結構チームワークというかお互いの仲いいほうだよね
和解してないけどまるでたっくんと草加だなそれ