お…思ってたキャラと違う…!
よっ!
俺は人を虫けらのように殺すファウストが許せない
最初から見返したらナビ務めてたりちゃんとおやっさんらしいことしてたんだね…
おやっさん枠が敵になることはないだろとか言ってた頃が懐かしい
ジオウの生瀬が初めから疑いの目で見られてるのは大体スレ画のせい
既に偽ってるからな…
目線を上に合わせながら言うのやめよう?ね?
平成というかライダー作品でトップクラスにやばい奴とか想像しとらんよ…
新たな脅威が来る前にせんと達育ててるダーティーな師匠キャラだと思ってた
師匠こそが新たな脅威なんてわかるか!
前川さんに深刻な風評被害
世界ふしぎ発見!に前川さんが出てると地球の下見とか見学に見えるから困る
俺好きだったんだよ
ベルトを巻いて帰ってお前にただいまって言うのがさ
北都編あたりまではまだちょっと信じてる人もいた
バカにしないでよね!自分の中のエボルトと対話するあたりまで信じてたわよ!
ぶっちゃけ終盤感情得てからのやり取りが割とワンパターンでその頃が一番複雑なキャラ表現できてたし…
蒸血するまではミスリードだって思ってたよ…
火星人と戦うためにビルドを育ててると思ってたけどね
何が理由があってブラッドスタークやってるのかと思った
エボルトの方が被害者説まで語られてたぐらいだからな…
理由はあったな…
急に感情ない設定が生えてきたとき真顔になった
でも少なくとも人の心が無かったのは改めて見返せば分かる
それまでの憎らしい言動の裏には虚空しか無かったと分かって恐ろしかった
スタークやってる理由はあったよ
非の打ち所がない悪役だったなんて想定しとらんよ
タワー建てたあたりでようやくこいつ駄目な奴だ!って確信した
石動惣一がまったく出てこないのはさすがにどうかと思う
感情得るところまで割と信じてた
兄がいるなんてわからないよ
エボルトは星を狩るっていうサブタイがすき
なんか目的があって育ててるとは思ってた
何もかも自分のためとは思わなんだ
やがてくる異星人の為だろ?
Vシネの写真にコブラいて正直もういいよ…ってさすがになった
ベル様も割とギリギリまで疑われてた
主に強すぎるせいで
この弟の陰に隠れる兄だからきっといい奴か底抜けのバカかあるいは両方だよ
人間態が真っ赤な裸ジャケットでベルトの上にドライバー巻いてるダンサーだからな…
未だにパンドラボックス周りはちゃんと理解できてない
邪悪な地球人の石動惣一に乗っ取られた善良な火星人エボルト説は未だに笑っちゃう
おのれソラ!
マグマ登場回で座り込みながらやっと完成した…とか言ってる所好き
地面を滑りながら次々に股間を弄るのはどうかと思いましたよ
火星人?いるわけないだろそんなの俺が滅ぼしておいたんだから
火星人黒幕説が長かったせいで
ベルナージュ様出てきた後でもエボルトが火星由来の存在だと勘違いしてた人結構いた
お兄ちゃん!(金尾ボイス)
火星人の襲来に備えてライダー達のレベリングしてるんだよね…
と思ってたらこいつが火星すら滅ぼしたもっと邪悪ななにかで
レベリングも自分のレベルキャップ解放の為っていう純粋な邪悪だった
いつからおやっさんポジが信用できなくなったんだ
何を躊躇っている!!!
雨の中の無音変身マジいいんすよ…
みーたんに嘘ついて別れるシーンは感動的なシーンだと思ってたんだけど
今思い返すとなんだあれ…
地球外パワーのテロップの衝撃は忘れられない
まさか弟キャラだったとは
旅するドイツ語もうさん臭く見えてきて困る
寿司奢らされる斬新なラスボス
娘に「おめーが一番悪いやつなんじゃねーか!」って言われる前川泰之
最初からスマホを孫の手にしてたり怪しい要素は出してたし…
ぶっちゃけ怪しい要素しかなくて逆に白かと思ったわ
宇宙飛行士バレと光でおかしくなるバレが絶妙なタイミングすぎた
海外ロケに行く度に若手にお土産をたかられるラスボス
想像していた脅威との戦いのための主人公を導くポジションが
実際に出てきたのは終盤になってようやくとはね…
でもあのおっさんのせいで巧の科学者としての発明品が無に還って…
エボルトの前に仮面ライダーが立ちはだかる!
お前主人公だったのかよ
式典でパンドラボックスに手をかけたことが発覚したシーンでもまだ完全に信じてた不思議
今はまだ言えないけどああせざるをえない何か深い訳があるんだろうなぁ…
実の父親をころころした上でせんとくん助けて育ての親面してる映画でダメだった
お前に何が分かる!って言われた後
ちょっと感傷的な感じで分かるよ俺たちが作ったんだからな…とか言っててダメだった
エボルトの強化され具合は主人公っぽさある
なんでパンドラボックス開いたんだって言われて分からん…ってはぐらかした時点でよく考えたらアウトよね…
騙して悪いなと思ったとか万丈構文とかどの面下げて言ってんだって台詞のオンパレード過ぎる…
ちょっとウルッと来たあたりは感情ないのでマジで酷い
せんとくんも初期は聖人すぎるというか正義の味方すぎて薄く感じたんだけど
終わってみたらそりゃ初期は作り物の正義の味方だわってなった
本当にこいつが作ったからな…最後には仲間と万丈が作った戦兎に超えられていくけど
全部が全部嘘ってわけじゃない(嘘)
感動してウルッともしたし(嘘)
騙して悪いなあとも思ったよ(嘘)
個人的には割と長い事
この人実はきっと善人なんだって思ってた
そう思いたかったってだけかも知れない
いつ頃こいつダメだ完全に悪だってなったのかの転機が良くわからん
せんとくんもそんな感じだよね
最後の方はもう絶許だったけど
でもVシネでクローズマグマとコブラフォームが並んでるの見るとワクワクしちゃう
俺はまだどこかでこいつに味方になって欲しいと思っている
コイツは人間に対する理解の深さが何よりも恐ろしい
というかおやっさんがラスボスって珍しい流れだったな