仮面ライダーザモナスにあまりアマゾンズ要素なかったような【仮面ライダージオウ Over Quartzer】

未分類の仮面ライダー

見た目以外特にアマゾンズ要素はなかった気がする

変身エフェクト!

変身で炎撒き散らすのは良かったよ

特にウォッチとか使わず退場してしまった

変身シーンの構図が完全に仁さんのそれ

固有の能力とかパッと思い付かないからウォッチも使いにくいな

強いて言うなら再生力の強いこっちをラストに回すべきだったのでは

アマゾンズじゃなあ

ネオのウォッチ押して武田軍の雑兵をアマゾンに作り変えるくらいはしてくれてもよかったのよ

生卵持ってけばよかったなって言っててだめだった

強そうな雰囲気だったけどその雰囲気のままやられちゃった

パパイヤがかっこよすぎるのがよくない

最後に使ったのロボライダーじゃなくてマグナギガのウォッチだったのでは…?

別にこの人のせいじゃないけどゾンジスと変身音の音程使いまわしてるのも気になる

普通に変身って言っちゃった

ポーズ無いところはらしいといえばらしいのかな

あのボウガンはアマゾンズ要素なの

幻の村長ブレード使ってほしかった

バイオレントボウガンだ

どのライダーも変身エフェクトが元ネタ寄りだったのが良かった
ゾンジスがZOぽくておおってなった

パパイヤかっこよかったよね
マント本編でも脱ごうね

禍々しい背面変身待機時計いいよね

千翼ウォッチ使って腕から武器生やすぐらいはしてほしかったかも

平成ライダー総出演の中でゾンズから誰も出てこなかったのはなんでなの…

ライドウォッチになってるから

あの辺はクォーツァーのウォッチになっちゃったし

バールクスゾンザスの元ネタも出て来てないじゃん

敵で唯一ライダーやってたよ

アマゾンズの歴史奪ってくれたのはむしろ善行

ノリの軽い策士っぽいキャラ付けは結構よかったと思うけどパパイヤに美味しいところ持ってかれた感ある

キャッスルドランにも乗っちゃう

タイムマジーン含めあの世界のロボ軍事用に幅広く流通してる感じなのかな…

まさか奪われたレジェンドが出ないとはこの海のリハク

何か見た顔だなぁと思ったらキョウリュウブラックだった

パパイヤは所々カタコトっぽくてそういう足りない系のパワーキャラなのかなと思ったら最後ベラベラ喋り出して面白すぎるもん

パパイヤがかっこよくて小太りアフロのおっさんなパパイヤもかっこよく見えた

初登場時は鷹山さんの衣装オマージュだったらしいな
パパイヤもそれぞれの変身前っぽい格好だったけど

川で戦った時(これ今倒したらまずくね)ってちょっと思った

パパイヤは一切ふざけてないと結構かっこいい

アマゾンズの巨大ロボなんてトラロックのあれぐらいだし

パパイヤ正直ネタ枠だと思ってたけど真面目だった
まあシークレットがアレだからな…

イアン殿って公開されてたのにエンドロールまで忘れてた

ヘルブロスみたいな容姿

アマゾンズの連中が出てきたら引き裂かれたりしてただろうな…

カッシーンの土手っぱら貫かれた時はおお!?ってなった
メガネだった

ネーミングがアマ「ゾン」だから「ゾン」ジスなのかと思ったら逆だった

一人で3つ4つもウォッチ出てくるてつをも大概化物すぎる…

ザモナスはすましてればシュッとしたフォルムなのにこれでKIBASENとかやりだすから

AMAZON→ZAMONA+S
ZOJSIN→ZONJIS だからな…

AMAZONSでZAMONASだよ!

ウォッチ使って欲しかったなぁ

オメガ来てたら真っ二つにしてくれたんだろうなぁ

AMAZONSでしょ

登場した姿が翔ちゃんっぽくてドキドキしたimg.2chan.net/b/res/609705582.htm


未分類の仮面ライダー
Xをフォローする

コメント

  1. ギリギリ(嘘偽りなし)スラッシュすき

  2. 騎馬戦はなんだったんですか?
    ヒドォチョグテルトヴッドバスゾ!

  3. 騎馬戦ひで

  4. キャラクター自体、役者の色気がムンムン出ててよかったわ

  5. アマゾンズの持ち味のバイオレンス&パンデミックがニチアサ検閲で禁止されて大幅に弱体化してた説。

  6. SOUGO「この千翼とかいうやつ醜いなぁ、力奪って普通の人生送らしたろ」

  7. ※6いいやつで草
    てかあのボウガンのどこにアマゾンズ要素あるんですかね…
    アマゾンズライダーで遠距離武器使ってたのってネオとネオアルファぐらいしかいないし
    そもそもこの二人ボウガンなんて使ってないし

  8. ※6
    ぐう有能

  9. ※6
    優しいなオイw

  10. お前が走った方が絶対速いだろと言いたくなる騎馬戦アタック

  11. それに関してはようやった

  12. 完全に許しはせんでも仇を認めて最終的に看取ってやったイアンの役者に和解は絶対にありえなかったアマゾンズの力を使わせるってすげえ皮肉で面白い

  13. ※6
    これは最高最善

  14. ボウガンはザモナスとしての個別武器だろうしまあ仕方ないっちゃ仕方ない……
    ボウガンにアマゾンネオウォッチを取り付けて必殺技!!溶源性細胞スプラッシュ!!!

  15. Vシネでゾンズ要素全開の本気モードやって♡

  16. ジオウでそんなの出来ないから本編見てねって事でしょ

  17. ボウガンはキョウリュウの方のが元だとどこかで・・・

  18. 6
    これは最高最善の魔王

  19. よりによって赤と青がくっついたデザインなんだよね…

  20. こいつが本領発揮したら夏映画にR指定ついちゃうから…

  21. ザモナスがアマゾンズに追い詰められて
    「おいよせ来るなやめうわああああ(画面外で引き裂かれる)」みたいな感じのが観たかった

  22. せっかく歴史奪ったなら、もうそのままにしてあげて欲しい

  23. 22
    満場一致の思い過ぎる…

  24. 初顔見せしたときの髪型で翔ちゃんかと勘違いありますあります
    イアン殿だから許す

  25. 遺伝子レベルで戦う定めなら、もう歴史から奪うしかないじゃないか…

  26. ボウガンじゃなくてネオの一度も当たらなかったニードルガンをどうにかして使えなかったのか。見た目的に使えなさそうだけど

  27. ザモナスボウガンはキョウリュウブラックのアームドオンがモチーフらしいな

  28. あのKIBASENは伝わっている歴史とほんとうの事実は異なってることもあるかもよっていう示唆だから(白目)

  29. 台詞の端々からチャラ男っぽい性格なのは推測できる
    「南蛮渡来の女を始末したら欲しいものなんでも買ってあげるよー」はなんか笑ってしまった

  30. せめて謎ボウガンが千翼のニードルガンだったりすればなぁ

  31. 騎馬隊だからタイムマジーンがキバのキャッスルドランだったのかと書いてるタイミングで気付くワイ

  32. ネオウォッチ使って触手出すなり腕増やすなりしても良かったのよ?
    まぁ織田の足軽の皆さんは感染するだろうけど…

  33. かっこいいという最高の特徴以外はいらないさ…

  34. 本編じゃできないアマゾンズ要素をVシネで消化して欲しい

  35. >>34もう完結した

  36. 仁さんの遺骸からウォッチ継承したと考えれば
    サクッと退場したのも納得

  37. 最後ゾンジスVSゼロワンなのはしょうがないけど
    ザモナスが生き残って「もう一度やり直す…」って体引きずってるところに
    赤い手が貫いて「お前…アマゾンの匂いがするな…」ってのをちょっと期待した

  38. ザモナスの一番印象に残る見せ場が騎馬戦という…
    ソウゴにドライブウォッチを集めさせるために、クリムのピンチを演出するため、戦国時代まで遡って先祖に危害を加えるというのは、回りくどいけどわからんでもない。
    ただ、歴史の管理者を自称するクォーツァーさん達があまり古い歴史を改変しちゃまずいと思うんだけど、なんで長篠の合戦とかに大々的に乗り込むかね?
    もっとこっそりクリムの先祖だけ狙えば良かったのでは?
    追手役のゾンジスの方はともかく、ザモナスの方は合戦に紛れ込んで戦いを楽しんでた印象しかないし。

  39. もしもネオアルファウォッチがあればあの暴力の具現化みたいな武器が使えたのにな

  40. 初登場→変身までがカッコいい
    カッコいいけどそれ以降はKIBASENとか雑に退場とか結構扱いが…

  41. 映画で味方買ったけどもうアマゾンズの人達には戦って欲しくない気待ちもあるので複雑

  42. 他が目立ってたから結果的に情報量少なくなったやつ

  43. 俺ずっとザナモスだと思ってた
    ザモナスだったんか

  44. アマゾンズ世界の救世主

  45. サ゛モ゛ナ゛ス゛ッ゛ッ゛!!

  46. ネオウォッチで武田兵アマゾン化なんて流したらホラー映画にジャンルが変わるからNG

  47. マジで印象残ったの騎馬戦位しかないし、なんか退場の仕方も割りと雑だったし、正直最初からコイツ出さずにブレンやGのシーンの所にガワだけでもアルファ辺りが出た方がまだ盛り上がったような気がしなくもない

  48. ※46
    長篠合戦の画が芸津殿対阿魔存の
    魑魅魍魎合戦になってしまう…

新着記事