「でも4号なんかいなくてもいい世の中が一番いいと思うんだ」
ってセリフが結構好きなんだけど
ヒーローがいなくても笑顔で暮らせる世の中が一番ってのは当たり前のことだけど、子供向けヒーロー番組だと結構無かった答えだよね
大体は俺たちが平和を守り続けるぞ!みたいねエンドが多い気がする
でもだからこそ現実にしたいんじゃない
クウガアギト龍騎はどれもライダーなんてなるもんじゃねえな!という思いに溢れていると思う
言ってて思ったが一期の頃は大半そんなもんな気もする
昭和もV3でダブルライダーがこんな体でこんなことするのは俺達二人で十分だって言ってたしね
まあ平和を守る人がいないのに平和な世の中って存在し得ないからな…
パトレン1号も同じ事思っていたな
きれいごとでいいじゃないですか
顔面ぐしゃぐしゃおじさんになってしまうのでクウガの最終回を見てはいけません!
今見てもつらい最終決戦いいよねよくない
最終回限定の最強フォームとか熱い展開なはずなのに
最終回はクウガのクの字も出てこないよ!
最終回はエピローグだったな
最終決戦という方が正しかった
要するにターゲット層の年齢が上がったってことでしょ
小さい子には理解できない境地だし
そんなことないと思うぞ
小さい子へ向けた教訓みたいな話多いよねクウガ
ジオウの前半は歴史奪われた方が平和だなって思った
一期の頃の平成ライダーも終わりきってない!とはよく言われてたが
財団Xがいるからまだまだ戦いは終わらないぜ!なWも当時の平成ライダーの締め的には結構めずらしい気がする
でもその前にネオファンガイアはいたか…
クウガの最終話は後日談だけだからな…
二周目見ると五代くんが戦ってるだけでおつらいのいいよねよくねえよ
当時小さい子だったけどクウガは見てて辛くてアギトで出戻りしたよ
中学に入って見直したらメッチャ面白くて当時の俺は何を…ってなったよ
いやうん響鬼までは怖いから観るのやめる子供がいて当然だと思うよ…
ブレイドは対して怖くないし…
映画館で響鬼こわいから帰ろうよ!する子供いたよ
お母さんがもったいないから見て行こうよ!!してた
歌舞鬼で笑ってた
当時気取ったガキで龍騎にドハマリしたけど555でも不仲なライダーが嫌で視聴を切ったのも後悔してる
なんで仲間同士で戦ってるんだろう…みたいな感じだったと思うよ
笑顔とサムズアップが似合って技2000個くらい持ってる大人になりたかったなって
まあ戦いたい主人公はいないよね
五代さんは特に悲壮だから目立つけど
クウガの本人客演しろとか言う意見見るけどさ
本編見たならよくそんなことが言えるなって…
そんなに五代にまた戦ってほしい?と聞いて見たら
20年くらい休んだんだからそろそろいいんじゃないかと言われてひどすぎるけどちょっとだけそうかも…ってなってしまった
してほしい気もするけど
変身せずにふらっと現れて主人公に助言するみたいな感じがうれしい
そりゃ4号が必要ない世界になったならともかく
4号が必要だからこそ来て欲しいと思ってはいけない?
綺麗事ばっかりやんか!に対してうん綺麗事だよって返すのには心底痺れたよ…
そうだよな…綺麗事が一番いいんだよな…
前にジャラジぼこぼこにしたから余計にね
ポレポレに行ったらクウガウォッチが飾ってあって譲り受けるとかかね
戦いを終えた五代をもう一度戦わせるのは酷なので
まだ戦ってる最中の五代を連れてきました
グーでいったらグーが返ってきてまたグーで
って悲しいじゃないみたいなセリフがなんか刺さったimg.2chan.net/b/res/623946057.htm