家にいる時間が多い今だからこそ、おすすめの仮面ライダーは?

全ライダー総合

すみません、私はフランスから来た旅行者なのですが
ゼロワンと並行して過去の仮面ライダーを観てみたいのですがどれを選べば良いでしょうか
Amazonプライムには入ってます

やかましいゴーストを見ろ

やかましい初心者は電王かWかドライブ辺りを見ておけ

そこでドライブを勧めるか…?

俺のオススメはオーズ
面白いのが見たいならクウガかW

エグゼイドはまだアマプラには無いんだっけ

テレビ本編以外にもいろいろ繋がってサブストーリーや後日譚を楽しみたいならエグゼイドがいいと思う

ジオウ見て好きなライダーから見ろ

アマプラにエグゼイドってなかった気がする
ゴーストまでだったかな

じゃあ響鬼から行くか

初心者はまずZOを見ろって学校で習っただろ?

電王とWの二枚看板が盤石すぎる

エグゼイドはトゥルーエンディングとアナザーエンディングはある
ただ本編の1年後の話と3年後の話だから勧められない

・アマゾン
・ゴースト
・電王
・w
・ドライブ
・オーズ
・クウガ
・エグゼイド
・響鬼
・ZO
この中から1話を見て決めればいいのね

エグゼイド1話は初見の時は大丈夫かこれ…
ってなるから気を付けて
最後まで追ったら絶対もう一回見てくれ

・アマゾン
一応だけどアマゾンズっていうアマプラ限定のやつだよ
一期二期と映画あるけど普通に仮面ライダー1シリーズみるより話数が少なくて見やすい
あと二期が特におすすめ

剣とオーズをすすめたいところだけどもう少し瞬瞬必生に慣らしてからじゃないと楽しめない気もするから悩むな…

TTFC入ろうぜ

ZOはたった40分で見れちまうんだ!

そこまで見れるなら全部見ればいいんじゃねえかな…

剣は総合的に見ればイチオシなんだが
序盤の見づらさはどうしても否めないのでお勧めしづらい

鎧武は良いぞ

個人的にはWかな
エピソードも基本2話完結で見やすいし

まだ挙がってないのだとアギトも良いぞ

ゼロワンは一話から最新話まで見てんの?

YES
ゼロワンの中だと迅が好きなのでああいうキャラがいると嬉しい

アマゾンズだな

迅みたいなっていうか仁じゃねーか!

マモちゃんの事では

ディケイドが短くて手頃に見やすいぞ!

龍騎もいいよ
ちょっと変化球な気もするけど根本にあるのは人間の自由と平和を守る仮面ライダーちゃんとやってるから

わりと真面目に変な固定観念ないうちにカブトを見といて欲しい

初見の人がディケイドとジオウ見てから他の平成ライダー見たらどうなるのか興味がある…

ただまあクウガは面白いけど今のと比べると映像的には地味かもね

下手に他のライダー楽しんだ後にディケイド見るとえぇ…ってなる可能性あるから
最初のうちに見とくのはありだな

オーズ→暴れん坊将軍
これね

迅が好きならパラドも好きそうだしエグゼイドと言いたいけどアマプラに来るまであと半年ぐらいあるからなぁ…
この機会に入ろうTTFC!

そん
なに
TTFCって「東映特撮ファンクラブ」でいいの?
上でなんか言ってたトゥルーエンディングとかいうのも観れる?

真面目に言うと全部になるから困る
そのうち共演っていうのがどの作品ともありえるから

ディケイドは過去作見てないとキツくない?

個人的に鎧武オススメ
今アマプラで見られるし

どれも面白いから単純に短くて見やすいアマゾンズがお勧めになる
なんなら1シーズンまとめた映画も見れたはずだからそれでも良い

ディケイドはどのタイミングで見るのが適切か割と真面目に分からん…

比較的明るくてお話が単発式で見やすいのがWか電王
シリアス度が高くて話が連続し進むのがみたいなら鎧武やビルドあたりかな

ゴーストを見ておけば「前のマコト兄ちゃんみたいだ」って言葉のひどさがよく分かるぞ

ファイズは面白いんだが初心者には勧められなさすぎる

TTFCは500円なら入ってたけれど戦隊とライダーのためにあの価格は普通でねえよ

短いからアマゾンズがオススメ
S1なら誰でも楽しめると思うし

クウガは名作だけれど今一気に見て面白いと思えるかは微妙だと思う

いや、むしろ今こそクウガいいと思うよ
リアルな雰囲気で描かれる未知の脅威に日常がジワジワと脅かされる中、みんなのために戦い続ける四号の姿って今の状況だからこそすごく胸を打つ気がする

ジオウは割と他の作品見ないとなんのこっちゃな演出も多いと思う
というか具体的には言えんがアレとかそれとか分かんないし勿体ねえ…!

ジオウは最終回だけリアルタイムで見て何この……何?となりました
なんかすごくオススメされたのでエグゼイドの1・2話をつべで見ます

最終回だけ見て話が理解できるわけないだろ!?

個人的な好みでオーズ見てほしい

アギトは面白いけどギルスの人はひたすら可哀想って部分は覚悟しとかないと折れる

エグゼイドは序盤だけじゃ面白さ伝えづらいからな…

そうか今はつべでジオウまでの平成ライダーの1~2話見れるのか

平成ライダーはジオウまでだよぅ!

ぶっちゃけ見た目気に入ったライダーから入るのはアリでは?

エグゼイドに恨みでもあるの?

平ジェネfoereverを見て最後の必殺技ラッシュで気に入ったライダーから見ればいいな!
本編でやったこと無い攻撃のライダーもいるけどまぁ些事だ

555見て軽く耐性付けとくのもいいかも

デザインとアクションのかっこよさという意味ではウィザードはどうだろう

ここまで龍騎が上がってなくてつらい

万人受けっていみでは電王だけれど
古いんだよな

はー?今年新作やりますがー?

TTFCってエグゼイド見られるの?

最新作まで全話見放題だぞ

今はニコニコで剣やってるよ
週に1話ずつな上にコメントでネタバレされるかもしれないけど

バランスの良さで鎧武を勧めたい

キバを見たあとでビルドを見て欲しいんだ

ジオウ最終回見たならジオウ最初から見て夏映画見よっか

なんだかんだで放映順が一番無難な気がしてきた

オーズ良いよね…

どの名前も出る辺り平成ライダースゴいな…img.2chan.net/b/res/678489588.htm


全ライダー総合
Xをフォローする

コメント

  1. フランスから来た旅行者なんだからそこはカブトを見せようか

  2. オススメなのはぶっちぎりでアギト
    平成ライダーのスタンダードが分かるし、癖のない作品だから他のライダーの視聴に移行しやすい
    他の作品は良くも悪くもハマりやすいところがあってハマると他の作品楽しめなくなりそうなのが怖い

  3. 俺もアギトかなぁ
    次回が気になる展開や伏線回収が上手かったりして個人的にはめちゃくちゃ見やすい

  4. ゼロワンが楽しめるならビルドはいける

  5. 初心者はアマゾンズがいいぞ!
    映画の広告にも「良い子のために平和を守る!」「悪をこらしめ成敗する!」って書いてあるんだから安心!
    子供にもおすすめできるね!

  6. アギトとZOはめちゃんこ見やすいし面白い

  7. あえての春映画映画一気見

  8. 自分が今コロナで家に引きこもってる奴らに勧めたので1番受けが良かったのがドラゴンナイトなんですよ……
    イズイズ言ってた甥が「カァメンラァイダ!!」って叫ぶんすよ

  9. ZOは見といて損はない
    あとはクウガアギトWかな

  10. こんなご時世なら、アマゾンズ二期を見よう

  11. ガチの初心者は平成初期すらキツい人もそこそこ居るのでまず平成2期を観れるだけ観て
    それでがっつりハマったら平成1期に戻るくらいがちょうど良いと思う

  12. アマゾンズは絵面はアレだが内容は王道ストーリーだからオススメ
    S2と映画を見るかは個人の判断にまかせます…

  13. 初心者はZO!以上!

  14. 初心者は自然の驚異が学べる鎧武以上!

  15. この際ファンクラブ入って全ライダー見たら良い。仮面ライダー(新)はOPかっこいいし歴代昭和ライダー出るからオススメ

  16. ※4ドライブもいけそうな気かする
    剛が出てきた後ぐらいからクズな犯人やら敵がちょいちょい出てくるようになるし
    ゼロワンのクズな人間とかに耐性出来てるならフラストレーション貯めずに見れるんじゃあねぇかな
    …でも子供と一緒にストーリーとかあまり気にせずに見たいのであればゴーストをすすめたい
    どの味方キャラも個性的で頼りなるし(マコト兄ちゃんは…自分自身と戦うことあって本編とは蚊帳の外って感じもあったけど)本編の作風は一部を除けば明るめだし、子供が外であまり遊べず憂鬱になってそうなこのご時世だからこそ見せてほしい

  17. これが日本のヒーローとわかりやすいデザインはお勧め

  18. アギトは面白いのは間違いないけど序盤はマジで氷川さんを筆頭に演技が拙いからなぁ
    そこさえ超えれば問題ないんだけど

  19. 初心者なら時間旅館ものだし
    電王にはおすすめできないな

    つっコミが多くなるもの

  20. ゼロワンで入った人ならドライブとかビルドがなんか似てる気がするので次にするのいい気がする。
    何も知らんまっさらな状態で見るならW一択だなぁ。自分がW放送途中から見だしたからなんだけど、特撮ってあんまり意識しないで、普通のドラマからの延長で見れた作品だわ。
    あと役者さんが今めちゃくちゃ売れっ子な作品って、1人で見てる時に(俺は今子ども向け作品を真剣に見ているが、役者さんの新人時代を見たかっただけだからな!)って心の中で言い訳できるので、恥ずかしさがなくて良い気がするw

  21. 何も知らんまっさらな状態で見るならゴースト かライダー芸人あ2択だなぁ時間をかけずに過去作をしれるし
    役者だけ目的ならなんでもいいと思う

  22. 「基本的に」1年物だから勧めづらいのは難点よなライダー
    パラロスなんか綺麗にまとまってるしパラレルだしで割と入門には良いかもしれない

  23. 短いのならそれこそVシネ除けば
    ブレンやライダータイムシノビしかないぞ。

  24. 俺もドラマ的な面白さならアギトをオススメしたい派手さこそ時代を感じるけどシナリオが秀悦だしクセがない
    時間があるから一気に見るってのならビルド、ダレるロストボトル編も勢いでいけると思うし熱いシーンが定期的にあるから飽きない

  25. こういうとき言うとネタと思われがちだけど、最初アマゾンズは結構アリなやつだよね。
    「ライダーって玩具とか関連商品のプロモだから話とか幼児向けの子供騙しなやつでしょw」って馬鹿にしてる人も少なくないんですよ……
    本人はそう思ってなくても周りにそう言われると見づらくなったりすることもあるし、これ見ててそう思われることはないでしょ。
    別の誤解を与える可能性がある事については知らない。

  26. 平成ライダーの三つの質問
    一つ.古い映像や(現代のCGと比べて相対的に)違和感のあるCGが苦手か?
    二つ.見た後元気が出る作品と、深く考えさせられる作品、どっちが見たいか?
    三つ.仮面ライダーが別の仮面ライダーを倒す構図に違和感を感じるか?むしろ見たい?

    →一.が苦手なら平成二期のタイトルから選ぶのが無難かも
    →二.で元気を出したいなら震災時期に放送されたオーズやフォーゼ
    →三.でライダーバトルが見たいなら龍騎や鎧武、違和感があるならそれ以外

  27. 薦めたいのはブレイドとエグゼイドだが初めがつまらないからな…
    第一話だけ見て面白い!って思ってもらえる作品のほうがいいか

  28. やっぱり王道を征くW

  29. 時系列別に並べなおすWは財団x関連を全て見る事になる問題作だからプリキュアスタイルになれてる初心者にはきついと思う。

  30. Wは
    ・本編
    ・映画
    ・財団X関連作(FINALはW出ないけど)
    ・風都探偵
    観るもの多いよ!

  31. ※27
    俺も同じ意見
    ちゃんと最後まで見てくれるならその2作品を推す
    特にエグゼイドから見せたいな

  32. ※27
    初心者ですよ理解してますか?。
    初心者って実写すら長く見れない人だ

  33. クウガアギト龍騎電王Wエグゼイドアマゾンズ 
    この中から相手の嗜好に合わせて選ぶ 途中離脱okならディケイドも入るけど

  34. ほとんど特撮見たことない初心者の人にはやっぱWが安牌な気がするなぁ、クウガやアギトはちょっと映像が古いし(と言ってもWも十年前なんだけどね)
    個人的に半分こ怪人なデザインが初見だと割とキワモノなのと序盤にワースト回があるのが不安要素だが

  35. 響鬼耐えれ耐えれない人には多分クウガはきついと思うぞ

  36. 率直な疑問だけどなんでフォーゼってよくある初心者向けの話題に出てきにくいの?
    個人的には学園もののノリで重くなりすぎないし、ライダーバトルも本当に控えめかつ理解できるものだしでいいと思うんだけど、大体電王とWだよね…

  37. ※36
    デザインかも…

  38. ※36 電王やWって大体が過去に平成ライダーを見てた人か脚本家だけで見る人の特徴だから
    初心者以前の問題

  39. フォーゼとかも見やすいと思うけどどうだろう

  40. 言われて気づいたけど確かに迅ってマモちゃん要素あるな

  41. 特撮を全く見てない初心者という人なら、平成一期の初期組と電王オーズあたりかな

  42. 怖がりと言う意味で初心者なら剣劇場版だな
    怪人は大量に出ないし怖くも無いだろ。

  43. 初心者向けでオススメなのは夢中になって一気見できるアギト、剣、鎧武、エグゼイドかなぁ
    続きが気になり過ぎて、途中で視聴の区切りができなかった

  44. ドラゴンナイトもいいんじゃないかな
    ストーリーも王道だし、話数も少し短めのはず
    ライダーバトルとかの要素もあるから入門に向いてる気がする

  45. あの福士蒼汰が主演を務める学園青春ドラマって言えば聞こえはいいんだけどなぁ
    コズミック出た後が幹部に転がされてばっかの展開で気持ちよくない

  46. ビルドって中盤までは展開もスピーディーだし見やすいと思うんだけどなあ
    キャラが好きになれたなら終盤もいけると思うし

  47. エグゼイドは確かに最初は見にくいけど、2クール目から面白いし、勧めていいと思う
    23話のマキシマムマイティまで行けば、相当盛り上がるし

  48. ウルトラマンvs仮面ライダー
    をそっと教える。

  49. 僕はテレ朝でゼロワン見て、テレ玉でビルド見て、東京MXで1号見てYoutubeでストロンガーとディケイドとフォーゼ見て、ニコニコ動画でブレイドとスーパー1見てる。充実してるな。

  50. 電王?ダブル?
    すすめるやつって本当にライダー好きなん?ニワカ臭すぎる

  51. 偏屈な古参の声ばかり聞いて先細ったジャンルの惨状を知らないならそれはそれで幸せ者だよ。

    それはともかくアギトはいいぞ

新着記事