鍔迫り合いするとやっぱりあの剣でかいな
日本語通じてる時点でマコト兄ちゃんと同じレベルにたてないよ
そして和解前にこのジェネシス
ダブルヒーローのご帰還だな!
誰かが鬼滅の柱っぽいと言っていたがそんな感じ
煉獄さんとか大人気だけど初期はサイコ扱いだったしな…
今週の人食い大ハンザキの話も知らなかったから案外知らない物語って沢山あるんだろうな…と思った
今回エスパーダはなんで出動しなかったの?
緊急時に備えて本部に一人は剣士残ってないとな
平成っぽさが強く出てて良いエピソードだった
急な感じはあったがクソコテ続けられるよりはいいし戦闘かっこよかったからいいや
仲間が戦場にいると必殺技に巻き込んでしまう可能性があるのでタイマンになるよう気を配った説
見た目がモジュールやタイヤコウカンレベルとはいえ二冊目使ったのはちょっと驚いた
デザストのデザインにすごい平成っぽさというか篠原保を感じた
基本いい人揃いのセイバー勢の中でこの人だけ平成から来てる感がある
全然クソコテじゃないなこの人…
前回はちょっと取り乱してただけなのかな…
まぁ息子の命の危機だからな…取り乱すなって方が無理だとは思う
正面から倒すいつものスタイルと蔦でのライドブック奪取組み合わせたのはすごいベテランぽかった
見た目通り堅いのね
子供がいなくなったら親としては取り乱すだろうし…
剣士が何人もやられてるって説明した傍からここは俺がをやり出す新人には参る
普通ならビビるか気圧されるよね
なんで我先に飛び出せるのこの作家…
前評判よりずっとまともだと思ってた幼馴染がカリバーとの因縁でけおるらしいし…
あの幼馴染中途半端にとうまの地雷抱え込んでそうでハラハラする…
そりゃあ自分の父親の裏切りのせいでたくさんの犠牲が出て幼馴染消えたとかなれば剛みたいに抱え込みたくもなる
最初の情報出た時の反応と全然変わってて変な笑い出る
キレ散らかしてはいたけど話を聞いてくれたしこれから年長者としての余裕を見せてくれたらもう言うことはないぜ
剣斬が登場してからは最前線へはたまーに出動してその度に無双してくれるくらいの活躍がベストだけど
まあ防御とか楯になるなら亀の人が無難よね
こういうのが一人はいないとライダーって感じがしないから大歓迎だぜ
なんとなく自分の剣が狙われてることはわかるみたいだし囮として時間稼ぐつもりだったのでは
でも戦ってたら負けたよな
剣士は別に上限人数ないのか
剣もどこからともなく出てきたし
継承制らしいしどうなんだろうね
そもそもカリバーの闇の剣士ってのは組織にいた頃からの異名なのか?
今日デザストにやられるんじゃないかとヒヤヒヤしたよ
なんかあっさり納得したな…あんまりギスギスされるよりは勿論良いけど
幹部っぽい敵に大立ち回りしててカッコ良かったよ…
子供を戦場に連れてきたのは自分だったし色々と思うところがあったのかもしれない
事情も知らない馬の骨と思ってたのが
関係者で信念もあったのがわかったからみたいな感じかね
2号ライダー
おっさん先輩ライダー
敵ライダー
暗殺ちゃんポジションの序盤の強敵
初めの1ヶ月でコイツラ皆前線来てるハイペース
15年ぶりかーって割と最近だな
多分トウマの子供時代に関連してるからだろうけど
スレ画は話が進むに連れて登場時のキャラがちょっと違うみたいな扱いされそう
初登場のキャラが変みたいなのは漫画とかでも良くあるからな…
あの大剣と重そうな甲冑で細身のデザストの攻撃捌いてるのにはしびれたよ
前回盛大に2体怪人倒したし今回は強敵の足止めくらいで良かったな
でかい事言いつつも展開の都合上負けるだろうと思ったら引き分け+αに持ち込むとはこれがベテランの力かimg.2chan.net/b/res/731552059.htm