子育て王との微対立はこれで解決かな【仮面ライダーバスター】

人物仮面ライダーセイバー

鍔迫り合いするとやっぱりあの剣でかいな

日本語通じてる時点でマコト兄ちゃんと同じレベルにたてないよ

そして和解前にこのジェネシス

ダブルヒーローのご帰還だな!

誰かが鬼滅の柱っぽいと言っていたがそんな感じ

煉獄さんとか大人気だけど初期はサイコ扱いだったしな…

今週の人食い大ハンザキの話も知らなかったから案外知らない物語って沢山あるんだろうな…と思った

今回エスパーダはなんで出動しなかったの?

緊急時に備えて本部に一人は剣士残ってないとな

平成っぽさが強く出てて良いエピソードだった

急な感じはあったがクソコテ続けられるよりはいいし戦闘かっこよかったからいいや

仲間が戦場にいると必殺技に巻き込んでしまう可能性があるのでタイマンになるよう気を配った説

見た目がモジュールやタイヤコウカンレベルとはいえ二冊目使ったのはちょっと驚いた

デザストのデザインにすごい平成っぽさというか篠原保を感じた

基本いい人揃いのセイバー勢の中でこの人だけ平成から来てる感がある

全然クソコテじゃないなこの人…
前回はちょっと取り乱してただけなのかな…

まぁ息子の命の危機だからな…取り乱すなって方が無理だとは思う

正面から倒すいつものスタイルと蔦でのライドブック奪取組み合わせたのはすごいベテランぽかった

見た目通り堅いのね

子供がいなくなったら親としては取り乱すだろうし…

剣士が何人もやられてるって説明した傍からここは俺がをやり出す新人には参る

普通ならビビるか気圧されるよね
なんで我先に飛び出せるのこの作家…

前評判よりずっとまともだと思ってた幼馴染がカリバーとの因縁でけおるらしいし…

あの幼馴染中途半端にとうまの地雷抱え込んでそうでハラハラする…

そりゃあ自分の父親の裏切りのせいでたくさんの犠牲が出て幼馴染消えたとかなれば剛みたいに抱え込みたくもなる

最初の情報出た時の反応と全然変わってて変な笑い出る

キレ散らかしてはいたけど話を聞いてくれたしこれから年長者としての余裕を見せてくれたらもう言うことはないぜ
剣斬が登場してからは最前線へはたまーに出動してその度に無双してくれるくらいの活躍がベストだけど

まあ防御とか楯になるなら亀の人が無難よね

こういうのが一人はいないとライダーって感じがしないから大歓迎だぜ

なんとなく自分の剣が狙われてることはわかるみたいだし囮として時間稼ぐつもりだったのでは
でも戦ってたら負けたよな

剣士は別に上限人数ないのか
剣もどこからともなく出てきたし

継承制らしいしどうなんだろうね
そもそもカリバーの闇の剣士ってのは組織にいた頃からの異名なのか?

今日デザストにやられるんじゃないかとヒヤヒヤしたよ

なんかあっさり納得したな…あんまりギスギスされるよりは勿論良いけど
幹部っぽい敵に大立ち回りしててカッコ良かったよ…

子供を戦場に連れてきたのは自分だったし色々と思うところがあったのかもしれない

事情も知らない馬の骨と思ってたのが
関係者で信念もあったのがわかったからみたいな感じかね

2号ライダー
おっさん先輩ライダー
敵ライダー
暗殺ちゃんポジションの序盤の強敵
初めの1ヶ月でコイツラ皆前線来てるハイペース

15年ぶりかーって割と最近だな
多分トウマの子供時代に関連してるからだろうけど

スレ画は話が進むに連れて登場時のキャラがちょっと違うみたいな扱いされそう

初登場のキャラが変みたいなのは漫画とかでも良くあるからな…

あの大剣と重そうな甲冑で細身のデザストの攻撃捌いてるのにはしびれたよ

前回盛大に2体怪人倒したし今回は強敵の足止めくらいで良かったな

でかい事言いつつも展開の都合上負けるだろうと思ったら引き分け+αに持ち込むとはこれがベテランの力かimg.2chan.net/b/res/731552059.htm


人物仮面ライダーセイバー
Xをフォローする

コメント

  1. マコト兄ちゃんには日本語通じてるだろいい加減にしろ!
    こちらの想定外な受け取り方したり、斜め上の理由で殴りかかってくるだけだろ!

  2. 15年ぶりを最近とは言えないぞ…

  3. おうライダーバトルとクソコテとギスギスのこと平成って呼ぶのやめろや

  4. いや最強の剣士名乗るなら敵幹部の一人くらい床に転がして撤退させろよ
    その後片膝を着いて「また鍛え直さなきゃな」とか言わせれてブランクを感じさせれば良かった

  5. 先に行けって場面、今のセイバーがデザストと戦ってたらたぶんやられてたよな
    それまでは人格的にベテランと言われても微妙だったけどあそこでは先輩剣士感あったね

  6. 防衛目標を目の届く範囲にに置いておくのは正解っちゃ正解だよな
    現に今回目を離したから誘拐された訳だし

  7. まぁマコト兄ちゃんよりは…って結構言われてるけど、そもそもが味方であるだけでなく子持ち父親枠という兄ちゃんとは土台が全く違うからこそ、それに見合わない八つ当たりクソコテ部分を指摘されてるんだよな
    本当の父親が命を落として、彼しか父親代わりになれる人が居なくて、余裕が無い中でも不器用なりに何とか父親であろうとする…って設定なら、例えクソコテ対応でもそこまで拒絶反応は出なかったんじゃないか?と思う

  8. なんかこの人先週の話で主人公に手の平を返すように急にキレはじめて対立し出したからその時点でなんか違和感があった

  9. この人といい倫太郎といいネタとは言え風評被害与える平成ってやっぱり醜くないか?

  10. マジか。敵幹部位なら楽勝で勝たないと最強の戦士は名乗れないのか。知らんかったわ。

  11. そもそも大の大人が創作物のキャラに偉そうに説教垂れてるのがアホ過ぎて豆の木生える。

  12. それこそデザストの言うオモチャで遊んでるんだから察してやれ
    可哀想だろ

  13. このコメントは絶版候補に設定されています

  14. ナイスタンク!

  15. ※13
    ソードオブロゴスの中で一番強い時点で、その中では最強だよ?もしかして、幹部以上の敵も楽勝に倒せないとソードオブロゴス最強の戦士と名乗っちゃ駄目なの?

  16. なんか年長者の割に子供拐われる前から主人公のこと見た目で判断してたし大人の余裕ないなと思った

  17. スレ画左の中身のがやべーやつ定期

  18. ※15
    所詮ソードオブロゴス内のみの最強なら小山の大将も同然だな

  19. 個人の感想はあくまで個人の感想だから…
    個人的には引き分け+αに持ち込めてる時点でほぼ勝ちと言って良いと思うけどなぁ

    敵方の視点だと、復活ついでにちょっかいかけに行った結果、浅くないダメージを受けた上敵に戦力盗まれるっていう…なかなかの「お前何やってんの?」ムーブしてるし…

  20. ※18
    で?それで最強の戦士と名乗っちゃ駄目な理由は?

  21. 肩の力抜けよ

  22. マコト兄ちゃんならジャッ君渡された時点で「お前は甘い!」ってぶん殴りながらハリネズミ手渡す

  23. まあ、最強の剣士と名乗ってる割には弱くて頼りないってのは分かる
    でもまだ序盤な訳だし、味方内で最強のキャラが敵幹部と互角くらいでも別に良いと思う

  24. デザスト並かそれ以上の奴があと4人もいるのに最強の剣士が苦戦している場合かと
    味方と敵の戦力差が開きすぎている
    メギド側がちょっと本気になったらソードオブロゴス壊滅じゃん 
    バスターの強さが「あいつがいるからそうやすやすと攻め込めない」という抑止力になってない

  25. ソードオブロゴスが戦力不足?
    なら魔王軍の誰か一人放り込んどけ

  26. バスターにジャッ君とかミスマッチだろ、ツタでも生やす気かよ……
    動力パイプみたいでかっけぇ!

  27. 和解の過程が雑すぎる。そりゃ何の掘り下げもなく急に仲間ヅラするどっかのキャラよりかはマシだけどさぁ…。

  28. エスパーダとバスターの会話詳細待ちじゃない?

  29. ※24
    こんな序盤から
    (もう全部アイツ一人でいいんじゃないか?)
    なベテランをお出しされても困るし…
    本拠地に敵組織の幹部達が仲良く襲来!
    なんて本作だけに限らずどのライダー作品でも
    ほぼほぼ詰み案件だし…
    あと拡張できて小出しにアイテムを出せる
    主役等で販促しないといけないから…

  30. ※29
    去年のゼロワンの湖の衛星アークを何故バイティングシャークで調査ないし破壊をしないのか問題みたいに実行可能な戦力があるのにやらないのを見るとモヤる頭になってしまった

  31. ※24
    別に剣士が強くなくても土地的に攻め込みづらいとかあるんじゃないの
    知念里奈がベル様並に強い(ただし、あの場所でのみ)とかかも知れないし

  32. そもそもメギド側が15年間雌伏していた理由が劇中で提示前なんだし(SoL側に抑止力が
    有ろうと無かろうと関係なく、何らかの事情で攻勢に出られなかった可能性がある)
    物語の序盤で味方が極めて劣勢であると判明すること自体は、設定として何の問題もない
    むしろ、主人公・飛羽真というチート(になるのであろう)新戦力の加入が齎す
    盛大なドラマを予感させて、ワクワクするじゃないか

  33. まぁ最初飛羽真に厳しかったのは先代セイバーを知ってるからでしょ

  34. 最初から最強です!誰にも負けません!なら毎回こいつ出しゃ終わるから戦闘が短調になるし、このくらいがちょうど良い塩梅だと思う
    暗さつちゃん枠って言っても初期はあんま強くなかったあっちと比べて、常時3冊セット状態の上今まで数多の剣士を葬ってきたほどの強敵って言及されてる。そいつ相手に15年のブランクや2冊しか使えない制約がありつつも互角どころか一泡吹かせるって十分強いよ

  35. まだこんな序盤で新怪人にいきなり膝つかせちゃったら「このデザストって奴も並のメギドと同程度なのね」って認識になっちゃうでしょ

  36. ※35 それよな。結局どんな展開になろうが楽しめる人と疑問に思う人は出てくる
    こればかりは個人の感想だから仕方ない

  37. 多分最終回近くで絶望的な状況で雑魚の大群相手に無双しながら
    「俺たちにはまだセイバーがいる!!ソードオブロゴス最強の剣士セイバーがな!!」
    みたいな感じで時間稼ぎしてくれてそう

  38. めんどくせえ馬鹿みたいな頭の奴がいるな
    お前はもうライダー楽しめえねえよ
    オモチャで遊んでないでとっとと卒業しな

  39. 15年前からライダーやってるんだから平成成分多めなのは理にかなってるよな

  40. ※38
    それは無理だろ
    ゼロワン終わってんのにしつこく叩く連中だぞ?
    ゼロワンを無理矢理叩いてたのも違和感感じたが
    セイバーを無理矢理持ち上げてるのも違和感なんだよな
    そもそもデザスト自体初登場で説明以外で圧倒的に強い描写があったかって話
    それに苦戦する同じく最強と言われてるバスター
    ビジュアルや行動が牙狼の大河やゴーストの龍並みなら説得力もあったんだがね
    現状だとバスターもデザストもフーンって感じ
    カリバーが次回でセイバー達をボコって強者感だしちゃったら
    二人の立つ瀬はないな

  41. ※37

    セイバー「でも野上さんだけに任せらる訳には…」

    バスター「うるせぇ!!ひよっこ共は黙って見てろ!!」

    ですね。分かります。

  42. ダイ大で例えるとカリバーがバーン様だとしたら、デザストがフレイザードぐらいの感じなんじゃないの
    バスターが初期アバンぐらい?

    いずれにせよ主人公世代の壁になり得る強さではありそうだし、現時点では不足とは感じないかなあ

  43. >初登場のキャラが変みたいなのは漫画とかでも良くあるからな
    ブチャラティ…

  44. ※43
    嘘をついてる味だぜ!

  45. 初期っていうか初顔見せ時の妙なテンションの爽やかブチャラティいいよね

  46. 自分達の姿を見て「ネタになる!」と騒ぎ出した小説家が何故か火炎剣を使う剣士になっていて不信感が無くなる前に預けていた子どもを勝手に連れ出した挙句怪人に捕まる大事件
    その小説家は無責任に約束約束連呼して神経逆撫でしてくる奴だったけどその真意や火炎剣に選ばれた理由を知ったら背中を預ける仲間としてしっかり認めるとか十分過ぎるほどストーリーあるが

  47. ※40
    冷静に分析できて偉いな!
    で、それが何の役に立つ?とっとと特撮から離れて真っ当に仕事してろ
    クソニートがよ

新着記事