スーパーヒーロー戦記、そろそろ上映終了してるところもある

映画・ストーリー情報

上映終了前に駆け込んだら
「スマホアプリから副音声ボイスドラマまたはラジオ聞きながら見れるよ」って言われて
急いで入れたら映画の音声聞き取って場面に合わせた内容のドラマが再生されて
すごいね!今のテレビパワーって!映画だけど!

どう考えてもリピートするオタク向けなはずなのに子供向け映画に多い謎のサービス

映画もメタ構造を活かしたいい内容で
「わざわざ悪の組織出して戦わせて何が正義のヒーローなんだ」ってツッコミに応えてるし
台詞の8割ネットに書き込んだら荒らし認定されるラスボスへの反論として歴史を裏付けにするのは
若干ずるいとも感じるけど面白かった
ヒーロー大戦シリーズよりはキャラ削ってるとはいえキャラが同時展開し過ぎてて
それを解説するようにボイスドラマの方も畳みかけてくるので
情報量多すぎて吐きそうだった
最後に福さんに「先生!」って声掛けてくる弘、が笑えて泣けた

弘、は問答無用な説得力があるからな…

「君は本郷猛なんだね」って福さん演じる石ノ森少年が察して声をかけるんだけど
よくよく考えると石ノ森先生が漫画で描いた本郷猛とはキャラクターで
実写は実写で本郷猛として認識していたとして
放送当時のさわやかなハンサムアクション俳優だった弘、とは別人なんだけど
それはそれとして「50年という重みが奇跡を生んだと考えると
映画的にはアリなんじゃないかな!と思った
福さんが石ノ森先生ってことにして勝手に映画で台詞喋らすのもちょっと厚かましい気がしないでもないが
でもまあ石ノ森プロだってお墨付き与えてるんだし今回はこれでいいじゃん!

先生自体はもう亡くなっちゃってるから意見聞くわけにもいかないしな

あいつ
分かるよ…

ボイスドラマってちょっとしたおまけだろうと思ってたら
イマジンズ(デネブ入り)に
ゼンカイ組(センちゃん付)で
人数多すぎて頭がパンクする

なそ
映画の内容も濃いから耳が大変そうだな…

声優で作れる部分が45作と50年の歴史でこんなに増えたんだな…と実感したよ

ボイスドラマの方もただの解説だけってわけじゃなく
こっちはこっちで本編を補足するサブストーリーが進行してて
「本編でなぜか西遊記やってたイマジンズは元の記憶なくして飛ばされてきてた」ってことになってて
特にデネブは相棒の記憶を奪われたので消えそうになってた
そもそも映画にゼロノス一切出てないんだけど

じゃあ何なんだよデネブ!

他のライダーや戦隊はリ・イマジかも知れないけど
電王組だけはディケイドの時から本人ってことになってたから
今回もたぶんそれなんじゃないかな…

電王は本人かそうでないかがめんどくせえな!

なんだよボイスドラマそんな話してたのかよ…

音声に反応するのでソフト版出た頃まで配信してたらまだ聴けるぞ

やっててほしいな…
あるいはソフトに副音声入れといてもらえるといい

イマジンって一応未来人が精神だけを過去に飛ばして怪人化してるんだよね?
その過程で元の記憶ほとんどなくなってたのか…

今回デネブが消えて復活したのも「モモたちにデネブの記憶が残ってたから」で
記憶が残っていれば復活できるしなくなれば消える価値観の世界だから
もう無い記憶に頓着してないのかな

イマジンたちは境遇の割に愉快な奴らだよね

今回ゼンカイ組とも共演したけど
あの連中も「連綿と続く戦隊の歴史」の外側の視点に居る存在だし
界人とゾックス以外声優で揃えられるし今後戦隊版イマジンズになるかもね

設定的にはリバイスというかバイスも外側か

冒頭でプレゼントがあるよ!してるのも小説家が物語の外に出ていく示唆だったりするのかな

あっそうか…
あれ外側の視点なのか…

img.2chan.net/b/res/837197610.htm