値上げの時間じゃ…
どうして…
この御時世ですので…
既に言われてるけどむしろ今までよく耐えた
むしろ今までよく耐えてくれたと思う
ライダー新サイズ恐ろしく値上げ早かったな…
770円かー
でかい方のジェットジャガーソフビあったんだ…
ライダーは値上げというか最初からこの値段だったんじゃなくて…?
ライダーは1月からだから何ヶ月かは600円で買えるぞ!バイナウ!
10年くらい前のソフビの価格帯に戻ってんなぁ…
原材料高騰とか製造工場の人件費に還元されるならしゃーないけど
つい500サイズって言っちゃうけどひょっとしてもう500円だった時期のほうが短いのでは…?
ウルトラ集めてるけど物によっては今の価格でも頑張りすぎじゃない?って思うやつ結構あるし
よくぞ今まで…ってかんじだ
ベースが黒だからかソフビでも調度いい感じに塗られてるな
値段しょっちゅう変わるから呼び方なんとかして
公式は500じゃなくなってからずっと値段関係ない名前だろ!
ライダーがあんまり塗られないのって需要の差なのかな
塗り分けがウルトラより複雑なんだよ
ライダーボイトイはソフビフィギュアとどんどん元気なくなってたやつに改めて力入れてる感じがするけどどうなるかな…
アンパンマン系の値上げで世の保護者大変だろうなって
ウルトラでも売れ筋のゼロとかは細かく塗られてるよね
リニューアルした時これからもずっと売れ続けるのを確信した尋常ではない塗り分けすごいよね…
ライダーはちょくちょくもう少し立体化を考えたデザインにしなよと思う事はある
変身玩具が軸で他は極端な話各自頑張って出してねってレベルだし
トリガーエタニティは綺麗で結構感動したな
上がる前に買っとくか色々と
ソフビは価格に対するサイズと彩色のバランスが大変だな…って感じるわ
ウルトラは造形の良さと塗りの省略が凄い
怪獣とか元の色数少ないと造形映えるよね
成型色を上手く利用しているかんじの多くて関心する
ウルトラもギャラクシーライジングとかZさんとか見るとそこまでソフビ化を考えているわけでは無いような
一周回って色数少ない地味めな怪獣のほうが出来がよく見えるのは良いのか悪いのか
タイガ辺りからグッと良くなったよねウルトラソフビシリーズ
トラスクとか塗り綺麗だよね
フォトンアースいいよね…
絶版なのが勿体ない
久々に店で見たら背中真っ黒で驚いた
昔は背中塗装されてなかったっけ?
10年くらい前は…
ウルトラ怪獣は平成3部作の頃までは600円だっけimg.2chan.net/b/res/958077689