特撮のオーディション話って色々あって面白いよね
スレ画はカブトから受け続けてた人
サブライダーのオファーが来ても断った男
何の役だったんだろう?
753?
ラストチャンスで主役をつかんだというのがドラマチックすぎる
ドンブラの猿山さんも今回駄目なら諦めるつもりだったとか
受かった人を考えると相手が悪かったな…
カブトは天道役にハマる人がいないとスタッフが頭抱えてたとこに最後に水島ヒロがきて「これだ!」って感じだったので
桐山良太朗は想像できない
天道のキャラは水嶋ヒロじゃなきゃキャラクターの説得力が出なかっただろうからな…
役者の人柄や雰囲気にキャラが引っ張られる面もあるからもし水嶋ヒロ以外が天道やってたら天道のキャラも違ってたと思う
桐山漣ではないけど舞台版風都探偵とかもう色々混乱する
水嶋ヒロは素の状態で天道だもんね
割とラストチャンスでヒットってパターンって多いね
ただそうならなかった人の方が圧倒的に多いのは分かってる
ギーツの忍成さんも過去に東映特撮のオーデ受けてたとか
それこそ「選ばれなかったものはごちゃまんといる」だろうね
オーディション5分で役が決まったメロン兄貴
バッファも満場一致だったらしい
翔太郎に関してもたまたまバディもので
片方若いからもう片方はベテランっぽい感じが良いってオーダーなかったら引っかかってないだろうしな
加賀美の佐藤さんも最初は天道役受けてたからジオウはサプライズでもあったんだろうな
Wはキバの後の予定だったとこにディケイドの企画が決まったから先にオーディション終わってたんだっけ?
左様
準備期間沢山貰えたんで他と比べて完成度が高くなったとか
役が後から生えてきたウォズ
風都探偵の来週の放送待ちきれなくて本編再視聴してるんだけど第一話から完璧でこんな完成度高かったか…ってなってる
ライダーのために役者になりました!みたいな人がちゃんとライダーやれてる時はよかったね…ってなる
オニシスター入れ替わった回があったけど演じた子が最終まで残ってた子らしい
オーディション裏話で一番好きなのは純烈リーダーの
「ガオのオーデションに来た役者はしょっぼい事務所の役者ばかりだったのに俺たちがイケメン特撮ブーム起こしたら次から大手事務所の役者ばかり来るようになった」
てやつ
ジャニーズも手を伸ばしたがってるけど牙城を崩せないというか
今のところ唯一Gだけか
戦隊の最終オーディションで落ちたけどライダー受かりましたとかその逆とかあるよね
キバレンジャーになるのが夢で本当になった奴が居るらしいな
戦隊ヒーローじゃなくてキバレンジャーそのものになるとかピンポイント過ぎる…
キバレンジャーになるのが夢で本当になった奴が居るらしいな
ディケイドの時は「君より格好良くて上手い人はいくらでもいたけど
それでも君を選んだ理由を考えてほしい」って言われたという話をどっかで見た覚えがあるけど
本当かは知らない
つるの以降ダッシュが審査項目に追加されたと噂のウルトラマンオーディション
なおデッカーの松本君が意気込んでいったらダッシュはなかったらしい
龍騎のオーディションで
こいつ俺の台詞取ったー!取ってねーよ!でリアルライダーバトルした蓮と北岡先生
慌てて仲裁に入るインテリヤクザ
役者に合わせてキャラが変わっていったのは誰だったか…
まず進之介だろ?
我々は忘れていた
いい感じにハーフボイルドっぽさを出せるのはこの人しかいないよな…
だいたいどの作品も役者にあわせて変化させてってない?
鎧武はあんまそういう雰囲気なかったくらいかな
おい!秋山さんいるぞ!!
翔太郎がオーディション常連の苦労人でフィリップが大学通ってたらなんか仮面ライダーやってた天才肌なの好き
ジョーカーはご褒美だよね…
まあジョーカージョーカーもあったけども
実際ジョーカーかっけえし…
ドラマって脚本がつくるお話だけじゃなく役者やいろんな要素が合わさってできるもんなんだよなって思うな
リュウソウジャー落ちた人がリュウソウジャーのヒトツ鬼になったりなぁ
ザックの人とか自分のキャラがあんなに美味しいポジションのライダーになるとは最初思わなかっただろうな
推しを公言してたら気を利かせて推しに抱きつかれるシーン用意されたりもするので割とライブ感はある
フィリップに奢って金欠になり霧彦さんに金借りてた下りのソースが知りたい…
ギーツの人はドンブラのオーディションも受けてたんだっけ
えっならスーパーヒーロータイムの最後のきつねのお供はいらんって酷くない?
風都探偵の雑誌対談であれこれ言ってたのは覚えてる
菅田くんは初めて会ったときこうだったよね!って言ってるんだけど桐山はそうだったっけ?くらいの反応なのが年齢差感じて面白かった
横に立って漣君の香水の匂いが同じで当時を思い出す将暉
剛役の人もも5回くらい受けてた気がする
ハート様みたいなカリスマ幹部やれると思ってた仁良役の人
お出しされたものは
かわいそ…
でも全力で憎まれ役やってるからすごいよ嫌いだけど
ウォズは本当にめちゃくちゃ売れてるけど相変わらずなんかどこか胡散臭い感じ
とりあえず霧彦さんが退場後もロケ地にいるのは色んな媒体に書かれてる
逆に橘さんとか元々ああいうキャラだったんだろうか…
演じたヒーローの事に好意的に触れてくれるとテンション上がるのでありがたい…
ガオのオーデションでもうこの二人のどっちか間違いなくレッドだろていう役者がいて
撮影開始の時に1人は金子昇として参加していたがもう1人はいなかった
半年後にシルバーとして参加してきた
氷川さんとか名護さんもそうだよね
役者に合わせてキャラ変えたの
仮面ライダーの主演決まったからバイクの免許取り行ったら取った後に別に君はマジで運転するわけじゃないからなくてもいいんだよと言われた賀集利樹
本当に二人は運命過ぎる
img.2chan.net/b/res/976938954
最新記事
全ライダー総合 | 特撮ヒーロー小ネタの最新記事
- 昭和~平成ライダー初期くらいまでの犠牲者、命が軽い
- 個人的に仮面ライダーでダサいと思うライダーキック
- 仮面ライダーギーツ、今年の変身音声はかなり大人しいが
- 先輩の力を借りたりする、レジェンドライダーフォーム
- 変身音声でフォームの特性、相手にバレるのでは?
- 仮面ライダーVシネマ系統、リバイスVシネクストは2/10公開
- 武器を使わない仮面ライダー、それも一興
- 仮面ライダーの情報量、多すぎてどれが本当なのか分からない問題
- 仮面ライダー展、間近で見るスーツや武器の圧倒感
- 何度見てもナイスデザインだと思う、仮面ライダーデザイン
- 仮面ライダーのスーツの構造話、よくこれで動けるなという話が多い。
- 一般人に正体隠してる仮面ライダー、正体知られているライダー
- 仮面ライダーという言葉、存在する作品と存在しない作品
- 二話完結構成、その作品との作風・相性が良ければ【仮面ライダー】
- 世界を救うか一人の少女を救うか、誰も救えなかったパターン
- 十二支を仮面ライダーのモチーフで網羅することは可能?
- 時間が経つにつれて見慣れてきた仮面ライダーデザインもある
- 仮面ライダーのサブタイトルも作品の楽しみ方の一つ
- 特撮見てる人ってTTFCやツブイマに加入してるの?
- 改造人間、虫や動物の能力を持っているパターンが王道【仮面ライダー】
人気記事





龍騎は最終オーディションでの殴り合いエピソードも強烈だけど
最終までライダー候補で残ってた弓削さんが結果的に吾郎ちゃんとしてオイシイ感じになったのと
後々も特撮いくつか出てくれて最終的にRTでゾルダに変身したのアツい