ギーツのデザイアグランプリとどっちがマシなんだろうね
ライダーバトルは
まだ裏とか明かされてないし真の目的とか分かんないからなんとも言えんが現状なら圧倒的にデザグラだろ
ぶっちぎりで前者では…
まずライダーバトルは願いが叶うかどうかも分からんデスゲームで途中退場不可だからゲームとしては下の下だよ
デザグラは確実に願いを叶えてくれるし負け方次第ではデザグラ関連の記憶失うだけで生きて帰れるしね
そう考えるとデザグラってかなりのヌルゲーなのでは?
参加してたらワンチャン死ぬゲームはなんもヌルくない
ライダーバトルはゲームでも何でもないって口酸っぱく言われてるのになんで公平性が担保されてると思うのか
そもそもライダーバトルってゲームのフリしてるだけで別にゲームでもないしなぁ…
ラスボス無限湧きだぞ頭おかしいんか
GM1人勝ちのクソゲーで参加者は言うなれば騙されたカモか狂人ってレベルだもんなライダーバトル
言ってしまえば蠱毒だからね
ちゃんと願い叶えてやるから戦えって言ってんだろ
どうして誰もろくに戦おうとしねぇんだ
神崎「育成ゲームじゃねえんだぞ」
仕方ねえだろそっちのほうが強くなれるんだから
要は神崎が妹に新しい命与える為の出来レースだしな
なんでこの兄妹こんな特殊能力得たの?って話ではあるんだけど
ライダーバトルはゲーム風に見せてるけどただの神埼が行ってる儀式でしかない…
ライダーバトルがゲームだと思ってるの芝浦だけだろ
あいつは大抵のことはゲームだと思ってんじゃない?
デッキ渡された状態じゃ雑魚だから襲ってきたやつと契約するしかなくその時点で絶対的格差が生まれる(最悪)
それに縋るしかない蓮や北岡やエンジョイ勢はともかく
願いが叶うって部分を信じられる要素ないよなあライダーバトル
妹に絵を破られたからタイムベント使って絵が破られないように修正してご満悦の神崎良いよね
狂ってる…
なんでも願い叶うならなんで神崎が一人占めしないの?って話だし…
じゃあバトルロイヤルしないと叶わないならなんでそんなことで叶うんだよって
ライダーたちの魂が無いと願いが叶わないとか?
デザグラはそこらへん上手いとこ理由つけたよね
願いを叶えるにはエネルギーが必要でそのエネルギーは食われた人間とか死んだモンスターやライダーから作られるから時間のない神崎が急いでエネルギー回収するために考えた手法がこれだったかな
そんなのに縋ってでも叶えたい願いがあるとか関係ねえ殺してえとかの中にみんなの戦いを止める!って入ってくるようなやつが一番狂ってると思う
真司くんそもそもライダーバトル知らないで仮面ライダーになってるから異例中の異例
高見沢はあの思想でなんであんな怪しい戦いに参加したんだ
まあ断ったら死ぬしかなさそうではあるけど
戦いに肯定的な態度自体神崎を出し抜くためでデッキ量産企んでたとか?
真面目にやっているとそもそもこんなので願いが叶うの?って気分になっていくから
カンフル剤の浅倉が必要なんですね
パワーアップチャンスあるからデザグラの方がマシかな
かなあ…
バトロワで食い合って命の純度上げてそのエネルギーで妹復活させたいって目的だから蓮とか北岡先生の願いは叶うかもね
デザグラはデザグラでメインライダーだけ固有装備みたいなのあるのがズルくない?ってなる
予算の都合で出せないだけで本来ならどのライダーにあると思う
現実の話してるようであっちの世界でもこういう話あるんだろうな…
マグナムとかのことなら他のライダーも使えるしそれぞれに適正あるだけだし
幸運上げるタイクーンの布とか腕力上げるナーゴの腕輪とか
そういうアクセ類のことじゃね?
最初から対人しまくるよりファームしまくって強くなった方が強いってバトロワゲーみたいだ
img.2chan.net/b/res/1014181395
最新記事
仮面ライダー龍騎の最新記事
- どやさ!?男だらけのデザイアグランプリ〜王蛇はオレだ〜、てれびくん5月号にて応募開始
- 城戸真司、いざ戦うと異常に強い主人公
- 神崎士郎、とりあえずライダーに戦ってもらいたい人
- 仮面ライダーリュウガ、鏡の中の城戸真司。近年よく出てくる
- RIDER TIME 仮面ライダー龍騎、動画全話無料配信中なので感想
- よく考えたら仮面ライダーオーディンだけズルくね?
- 仮面ライダー龍騎 EPISODE FINAL、子供向けだと思うと凄い映画だな
- 萩野崇さん、正直顔怖いけど優しくいい人
- 正直仮面ライダーリュウガの正体が何なのかよく分かってない
- 映画仮面ライダー龍騎 EPISODE FINAL、無料なので見ている
- 城戸真司こそがライダーバトルでの最適解
- 佐野満の最期、一度見たら二度と忘れないと思う
- 真司の最期、リアタイしてた人の心大丈夫だったの?【仮面ライダー龍騎】
- オルタナティブ系統、スペック高すぎでは?
- 仮面ライダードラゴンナイト、だいぶ贅沢な海外版龍騎
- 仮面ライダー龍騎、45話・46話。タイガの最期
- 特に仮面ライダーインペラーにはなりたくない
- 【SO-DO CHRONICLE】王蛇セット、買うか悩む。王蛇サバイブと王蛇(ブランク体)
- 『仮面ライダーアウトサイダーズ』ep.1感想 王蛇サバイブ登場、見ごたえあり
- 仮面ライダー龍騎の小説読んだ感想、大人向けでは?
- 仮面ライダーガイ、一部の人だけが知ってるかっこいい魅力
- 東條悟、控えめに言って頭おかしいと思う。だからこそライダーになれたとも言う
- 仮面ライダー王蛇、当時子供たちにかなりの人気があった
- 仮面ライダータイガ、デザインも変身ポーズもかっこいい。最期は立派な英雄
- オルタナティブ・ゼロの回転するファイナルベント
- もしもサバイブになったら?別モンスターと契約したら?などの妄想【仮面ライダー龍騎】
- 契約モンスターの当たり外れが大きすぎる【仮面ライダー龍騎】
- ガードベント、近くにいたお前が悪いやつ【仮面ライダー龍騎】
- 【ギーツリバイスMOVIEバトロワ】戦う理由や和解、戦闘離脱などの理由がよくできてて納得
- 城戸真司、見返してるとだいぶ主人公してるな【仮面ライダー龍騎】
- かなり見どころが凝縮された映画だと思う【ギーツリバイスMOVIEバトロワ】
- 【RIDER TIME 龍騎】手塚と芝浦のあのシーンは何だったんですかね
- 秋山蓮って喫茶店以外で何してるんだろうか?【仮面ライダーナイト】
- もしも須藤刑事が他のライダーのデッキを使ってたら
- 龍騎含め、ギーツとリバイスの出番のバランスが良い【ギーツリバイスMOVIEバトロワ】
- 2022年最後に面白い映画が見られてよかった【ギーツリバイスMOVIEバトロワ】
- ゲットオーバーデモンズなど、尺的に詰め詰めな印象【ギーツリバイスMOVIEバトロワ】
- 松田悟志さん、秋山蓮がかっこよすぎる。ずっと若い【仮面ライダーナイト】
- ギロリのアクションと活躍本当によかった【ギーツリバイスMOVIEバトロワ】
- 榊原耕一、1話に名前とスペシャルに出てくる前の人【仮面ライダー龍騎】
真司「優衣ちゃん救うには結局56し合うしかないってか。よっしゃお前ら全力で闘おうぜ」
(一切戦おうとしない蓮と北岡さん)
(ドン引きする浅倉)