平成vs昭和仮面ライダー大戦、割と理想なお祭り映画。一個人の感想

一番好きなライダー映画貼る

出演者が豪華すぎる…いい…

最後の平成と昭和がぶつかり合うところ飛ばせば名作

無駄に投票とかで煽ってなんだあのオチ…ってなる決着シーン…

見比べたら昭和ルートの方がまだ良かったんじゃ…と思わないでもない

板尾が思ったよりかっこいい

Xと555で一本作ってくんねえかなあと絶えず言い続けてる

でもラストのもやしと鳴滝の掛け合いはメチャクチャ好きなんだ…

「ライダーっていい物だな!」
「俺もそう思う」
当時「どうせ数年後にまた別の怪人のコスプレして鳴滝さん来るんでしょ?」と思ってたな…

理想的なディケイド
こいつサポートに回るとこんなに面白いんだ…

ポスターにハルトマンだけいない

少ない出番でめちゃくちゃ濃い印象残す草加

花見ていい感じに終わるのマジで茶番って感じ

スレ画以前の春映画はオールライダー出てきてもなんとなく殴る蹴るして走るだけの運動会だったのが
ここから明らかに固有技使うようになっててやりゃあ出来んじゃん!って感心した
ありがとう柴崎監督

最初の5分だけ見てきた
楽しそうではある

最初から最後のちょっと前まで見どころしかない

突っ込みどころとこれが見たかった!って描写がてんこ盛りすぎて情緒がおかしくなる

久しぶりのたっくんは嬉しかった
「いい加減悩むのも飽きたぜ」
ああー言いそうなセリフ

ウィザード特別編で真っ当なヒーローしてるもやし見られたからこのキャラで活躍してるとこ見たかったな…と思ってたら
意外とすぐやってきた

昭和vs平成は昭和vs平成要素がいらなかったって結論出ただろ

お前…平成ライダーだったのか…

「平成ライダーだと甘ったれるな!」
「お前達の甘さが今回の事態を招いた!」
無茶苦茶言いやがる…

いつか令和vs平成やって平成勢をクソコテにして欲しい

五代が令和ライダーなんて認めん!ってやってくるんだ…

フィフティーンに性能差でやり込められたので対抗してディケイドライバーアプデした説好き

急にキレる本郷がなかったら嫌いな春映画で終わるのに…

今回の舞台の説明できるしあいつに頼むかって顔繋ぎしやすいしディケイドほんと便利なキャラだなーって

15が強すぎる

突っかかってくる昭和ライダー描写がなければ本当に好き

ぶっちゃけストーリーなら戦記が優等生寄りだけど反対に所々演出がアレだからスレ画とか1号みたいな何かしら危険物はらんでるのが印象に残るのかもしれない

見た人の9割が昭和対平成要素いらないなと思ってそう

きらいだ→だいすき

今からでもフィフティーンのフィギュアーツでもアームズチェンジ何でもいいからフィギュア出してくだち…

1番これいるか!?ってなるのはトッキュウジャーパート

これは恐竜と聞きつけてたまらずやってきた桐生ダイゴ氏じゃなかった?

直前の特番では存在感あったのに映画では存在意義すら疑うレベル…キョウリュウはマジで何しにきた

昭和ライダーの変身と必殺技をカッコよくアレンジしたり平成ライダーは基本フォーム以外も出したり演出面は1番いいと思う

メインストーリーは割と面白いからなおさら昭和VS平成要素いる?ってなっちゃう

鎧武に厳しい

ポスターにヤクザがおられる

何故殆どライダーで完結してる映画でやったとは思うけどトッキュウキョウリュウ電王のキメラ合体は合体技とかより好きだよ

要塞ぶっ壊すシーンでさりげなくプラズマシャイニングストライク使ってるの好き
ここ以外だと本編でも一回使ったぐらいのレア技

今の昭和感あるのもいいけどこれの順当に老けた感じのたっくん好きだった

取って付けたようなシュバルツ将軍の出番

一瞬旧1号になって色変わるの現代版の変身シーンとして最適解だと思う

ものすごいZX愛を感じる内容だった

顔がヤクザの大幹部すぎて暗闇大使に違和感なさすぎるのわらうんだよね良さん

被り物とってもやくざにしか見えない…

たたたたたたっくん悩み過ぎ

X555ウィザードの同時変身好き

戦隊パートはノルマだったらしいし…

「いい加減ウジウジ考えるのも飽きた」

Xライダーの謎の新技でダメだった
セタップ空間攻撃判定あるし

「それに比べて鎧武!」←言ってない

半分くらいまで見たらブラックとRXの目にトランプ刺さってて駄目だった

草加も出てたっけな

悪霊になってる

戦隊ノルマ入れておけば戦隊の予算も使えるからね
それはそうとせっかく作ったガブティラレッシャーをトッキュウVSキョウリュウに出さなかった方が意味わからん

いい感じのシーンになったらぶっ壊していくVS要素

ハァン!!

img.2chan.net/b/res/1019849450

コメントを書く



最新記事




映画・ストーリー情報の最新記事

コメント

  1. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2023/02/02(木) 09:07:25通報
    ID:Y3NDc0NjQ

    最期のシーン以外は良かったとは言われてる

  2. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2023/02/02(木) 09:11:40通報
    ID:Y3ODU2OTA

    これ以前は運動会って言われてるけど意外と本当にメイン以外運動会なのってレッツゴーだけだよ
    初代もZも色々技とか戦隊バズーカとかやってるし

  3. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2023/02/02(木) 10:27:11通報
    ID:kzMzU2Mzg

    この映画で士と鳴滝との因縁が終わったように思える

  4. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2023/02/02(木) 11:00:58通報
    ID:Y3MzIwMDA

    フィフティーンの思想が死者(息子)の為に戦ってるのが白魔みたいな感じだなって思った

  5. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2023/02/02(木) 12:35:03通報
    ID:gyMzYwNTM

    ちゃんと士と翔太郎が面識ある描写入れてくれたの好き

  6. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2023/02/02(木) 13:58:32通報
    ID:E5Mjk3MzA

    戦隊を入れておけばパワレンで回ってくるお金を使えるとかどっかで聞いたことあるけど本当なのかな

  7. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2023/02/02(木) 21:09:42通報
    ID:IyOTk0NjQ

    最後の戦いってもっとお祭り感溢れるエキシビションマッチと割り切ればいいのにな。難癖つけて戦わせるのが引っ掛かる
    同士討ち演じてたのはバダンの基地を地上に浮上させないといけないとかだったっけ

  8. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2023/02/02(木) 21:59:46通報
    ID:IyNzIxODA

    ※2というか初代はスーパー戦隊もメインに含めた春映画の中だと1番アクションよかったと思う
    ディケイドとゴーカイレッドのカメンライドとゴーカイチェンジは滅茶苦茶楽しかったし
    …まぁその分フォーゼやゴーバスが序盤の戦闘やロボ戦以外そこまで目立ってないのが…メテオもそんな活躍してなかったはずだし

  9. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2023/02/03(金) 02:01:47通報
    ID:A5MzM4MDA

    投票で結末が決まるのはまだ良い
    結末が地方で変わるのは驚いたけよ。

コメントフォーム

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)


●名前入力は必須ではありません
●過度に荒らしとみなされた場合、ユーザーごとフリーズベントする可能性があります
●コメント凍結の優先度につきましては、通報の総数>管理人の判断となっております
●過度に叩くコメントではない限り、管理人のみの判断でのみ凍結することは基本ありません
●マイナスに捉えられる書き込みも含めて感想と捉えておりますので、正直な感想などは基本的には影響はありません

-IDにつきまして-
●同日中限定でユーザーごとに関連付けたIDとなります。
●日付が切り替わることで一新されます

-通報につきまして-
●通報は内部的にポイントが溜まり、3p程溜まると管理人にお知らせが入る形式となっております
※2022/5/15 3ptに減らさせていただきました。
通報のみでコメントが自動削除されることは一切ございません
●NGワードでコメントが反映されない場合は承認待ちとなります。
-最後に-
 私情で大変申し訳ありませんが、ブログのまとめ及びコメントのチェックに可能な時間は1日1時間程しかございません。
気軽にコメントをして頂きたいので匿名投稿となっておりますが、あまりにも対処できないようであればIP表示の検討及び、コメント欄の閉鎖の可能性もございます。
ご了承くださいませ。