ほらみんな仮面ライダー五十嵐のこともう忘れてる
スレ画に限らずネームド敵が圧倒的に足りてねえ!
なんか出たけど特になんかした印象はない
やったことマジで雑魚散らしだけだかんね…
夏映画の限定フォームなんてこんなもんだよ
セイバーゼンカイフォームなんてホント1シーンだぞ
1シーンでも登場の仕方ってもんがあるだろう!
ラスボス倒した奴と雑魚狩りだけの奴じゃ雲泥の差だろ
五十嵐を冠するんだしオーマフォームくらいの作劇上の役割を持たせてもらっても…
母親の悪魔の流れが意味不明だしダサいし雑魚狩りしか印象に残らんしいいとこないよね
まさか劇場版でもプレバン商品の販促のために雑に強化フォーム出して適当に雑魚狩りさせるとは思わなかった
俺はてっきりビルドの映画のクローズビルドみたいに三兄妹の力を合わせてダイモンを倒すんだとばかり…
最後にケイン・コスギと一騎打ちやりたいから色々歪んだ気がする
一騎打ち自体は良いんだけどな…
アクション良かったけどあの一騎打ちのせいでいくらなんでも話歪みすぎだと思う
五十嵐が雑魚狩りフォームになるしレックスゲノム強すぎ問題も出るしバイス蚊帳の外だしそもそもバディモノで一騎打ちさせるな
ケインコスギのインチキ強化を破壊するために一回変身とかで良かったんだよ…
リバイス真の方がいい
リバイス真はマジでナイスデザインすぎる
直近十作だと
インフィニティードラゴン
鎧武・闇
タイプネクスト
ダーウィン魂
クリエイターゲーマー
クローズビルド
オーマフォーム
ヘルライジングホッパー
スーパーヒーロー戦記
五十嵐
鎧武闇はなんか色んな意味で枠が違う…でもそれしかねえな
本来だったら銀の果実が劇場版強化だったとかあったな
銀のリンゴが本当は鎧武用だったからな
えっリバイス真ってなに
ファイナルステージ限定
鎧武・闇は名前のダサさで罪に問える
牙狼だって闇になったし…読み方オンだけど
敵が3種の動物のキメラだからこっちも3種のキメラなのかと思った
特に接点無かった…
一騎打ちするにしても大二さくらから力借りたスレ画でキメラ対決にすれば良かったのに
孤独なアヅマとの対比にもなるし
ギフの眼の効果破壊をこれでやればよかったのでは?
ダーウィン魂も映画中盤くらいに出てきてたっけ?
クリエイターは戦闘方法が独特だから印象に残る
贅沢言わないからタイプスペシャル程度の活躍が見てぇ
変身シーンがアツい…
映画専用フォームも活躍の差ってのはあると思うけど最近は良い役目貰ってるの多かったからな…
マイティクリエイターは登場シーン少ないけど脚本上の役割がちゃんとあって好きよ
代わりにムテキの見せ場もしっかりしてたし
思ったより映画ボス倒したわけじゃない劇場版形態いるな…
ゴールドインフィニティとか以外純粋な最強フォームの上位互換じゃないからなぁ
まあでも逆転の一手だったりはするよね
あの場での逆転の一手はママさんの謎覚醒の方で五十嵐ではないかな…
img.2chan.net/b/res/1023175875
最新記事
仮面ライダーリバイスの最新記事
- 狩崎ダディ、狂っていたことには気づいたし【仮面ライダーリバイス】
- 【仮面ライダーリバイス】やや独特で楽しい作品
- ジョージ・狩崎の奇行、親が悪い【仮面ライダージュウガ】
- せっかくなのでギーツリバイスMOVIEバトロワの思い出
- 今思えば狂っていたよというある意味伝説の台詞【仮面ライダーリバイス】
- 仮面ライダーリバイスの小説現在執筆中
- メタルクラスタホッパー、エレメンタルプリミティブドラゴンなど令和の中間フォーム
- アルティメットリバイ&バイス、最強フォームとしてかなり戦績よかった【仮面ライダーリバイス】
- 人類総仮面ライダー計画って危険では?【仮面ライダーリバイス】
- 牛島光くんは最初の時のほうが魅力的だったと思う【仮面ライダーリバイス】
- ギーツリバイスMOVIEバトロワ、ネット動画配信始まった。見るには良いタイミング
- 狩崎真澄パパ、また一つ火種を生み出した男【仮面ライダーリバイス】
- 仮面ライダージュウガVS仮面ライダーオルテカ、良い後日談だと思う
- 仮面ライダージュウガVS仮面ライダーオルテカ後編感想、ゼンリンシューター登場
- 仮面ライダージュウガVS仮面ライダーオルテカ前編感想
- 狩崎ダディ、今思えば狂っていた男【仮面ライダーリバイス】
- 仮面ライダーリバイス、サンダーゲイルフォームなら違和感なかった
- 仮面ライダーオルテカ、デモンズドライバーで変身か
- 仮面ライダージュウガVS仮面ライダーオルテカ予告映像、春配信決定
- 仮面ライダーリバイス、いろいろあった一年間だった
- Vシネマ【リバイスForward 仮面ライダーライブ&エビル&デモンズ】感想 見に行ってよかった
- 仮面ライダーリバイのデザイン、筋肉質やマスクいいよね
- 本編大二の復帰まで、皆さんの声は届いていた
- 仮面ライダーVシネマ系統、リバイスVシネクストは2/10公開
- 【ビヨジェネ】仮面ライダーセンチュリー、親子の物語
- やはりギフの遺伝子と悪魔は危険【ギーツリバイスMOVIEバトロワ】
- 赤石長官、濃い演技力で圧倒してくるやつ【仮面ライダーリバイス】
- 【ギーツリバイスMOVIEバトロワ】戦う理由や和解、戦闘離脱などの理由がよくできてて納得
- かなり見どころが凝縮された映画だと思う【ギーツリバイスMOVIEバトロワ】
- 龍騎含め、ギーツとリバイスの出番のバランスが良い【ギーツリバイスMOVIEバトロワ】
- 2022年最後に面白い映画が見られてよかった【ギーツリバイスMOVIEバトロワ】
- ゲットオーバーデモンズなど、尺的に詰め詰めな印象【ギーツリバイスMOVIEバトロワ】
- ギーツリバイスMOVIEバトロワ、設定はパンフや想像で補完しないといけない部分がややある
- ギロリのアクションと活躍本当によかった【ギーツリバイスMOVIEバトロワ】
- 一輝兄と英寿様の絡みが最高な映画【ギーツリバイスMOVIEバトロワ】
- 【ギーツリバイスMOVIEバトロワ】リバイス、ギーツ、龍騎それぞれバランスの良い映画だと思う
- 【ギーツリバイスMOVIEバトロワ】それぞれが願いを持って生き残ろうとする映画
- 仮面ライダーシーカーの戦い方よかったな【ギーツリバイスMOVIEバトロワ】
- ギーツリバイスMOVIEバトロワ評価。楽しく見られるMOVIE大戦。
- 【ギーツリバイスMOVIEバトロワ】えーす様の戦闘など、見どころ多くてよかった
ウィングとかブラカワニみたいに並列の一種みたいなのもあれば
ゴールドエクストリームとかフュージョンみたいな最終フォームの延長戦みたいなのもある
五十嵐の位置関係で言えばクリエイターに近い、映画限定中間パワーアップみたいなものかな