仮面ライダーガッチャード、一ノ瀬宝太郎。普通の人間

ライダーで久々にプレーンな主人公見た気がする

今後話が進んでいったら実は…ってなるかもしれないだろ

こなれてないからなんだろうが変身ポーズがなんかちょっと…
手の平合わせるやつのテンポがおにぎり握ってるみたい

錬金術で作られたホムンクルスなんだろ?

或人はヒューマギアなんだろ?って言われてたの思い出して懐かしくなった

ピロロロロ…

何故君の父親の顔が露骨に隠されているのか…

映画でオファー出来た大御所を後ハメするためだぁ!

実は泣き顔で写ってるからなんだよね…

素人っぽいのに最初から割と戦えてるなこいつ…

一話だとだいたいふつう…いや身体能力高いな…

蒸気化とか普通にライダーの力使いこなしてるのおかしいから絶対に何かあるよ

なんか変身ポーズが昭和っぽいなって思った
どこでそう思ったのかはわからないけど

ベルトに触ったことで知識が流れてきたようで最初からライダーとして戦うための知識がインストールされてて思い出したもいけるよな

くそみてぇな創作弁当がガッチャンコの組み合わせ発見する伏線なんだろ!?

きゅうりハンバーグ柚子胡椒風味うまそうだったけどそんなダメかな…

多分きゅうりがあんまり良い作用しないと思う
あと柚子胡椒乗せすぎなんだろうあれは

過去作の要素がチラ見えしまくるが
ここからどう独自色出していくのか楽しみだわ

変身の感じだとカード二枚に自分も錬成の素材みたいな流れだよね…

しかし今年のベルトは形が滅茶苦茶シンプルだな
その分ビカビカ光って音声もやかましいがガチャガチャするって点ではどうなんだろうか

令和になってから髪型が地味ね
色も黒だし

変身の時の声はいい感じだったと思う

あんまり派手な髪型流行らんからな今
平成1期あたりはキムタクファッション全盛~衰退期だったこともあって茶髪ロン毛率凄まじかったが

なんかえらい粗削りだなって印象だった
まあこの成長を楽しむのも醍醐味か

りんねちゃんガッチャードのサポートとして前線によく出るみたいだから鍛えられそうではある

りんねちゃんは変身しないでほしい

卒業制作かなんかで
ヴァルバラドみたいな手作りスーツになりそうではある

ツクヨミは女傑の意味のヒロインとか言われてたな…

あのクラスメイトも変身するのかな
眉毛濃いけど

眼鏡はコメディリリーフじゃね?
シリアスな時も宝太郎の日常の象徴として救いになるとか

デカバッタとSLに追われて認めてるもっと分かりやすくとか受け入れる普通の高校生がいるか

ツクヨミは早い段階で戦士扱いでゲイツがヒロイン扱いされてたな

なんかタケル殿あじを感じる

演技の粗削り以外にも主人公の状況受け入れと切り替えの早さは福田脚本主人公ある

父親の顔が隠されてたけどなんか秘密あるのかね

父親が絶対普通じゃないパターン
まず冒険家の時点で普通じゃないんだけど

久しぶりにヒロインっぽさのあるヒロイン出てきたな

何というか説明書込でもなんかたどたどしかったのは久々に見るタイプだな
或人は脳内マニュアルでスムーズに戦えてたからさ

りんねちゃんも現在保有してるカードリストみたいなのあるからほぼ確実に変身しそう
テーマでボーイミーツガールみたいなのあるって書いてあったし2号枠だと思ってる

SLの上で走って鉄橋?にしがみつくとか運動神経いいなんてレベルじゃない

一般人の知り合いとかは話が進んでいくといつの間にか消えること多いから情報集めとかでサポートする役になってほしい

公式サイトの紹介欄だとメガネだけハブられてるから一般人枠だと思う

ヒロインが2号なら新たな試みかもしれん
というかそれっぽい立ち位置のヴァルバルドの人のキャラが2号らしくない

ヒロイン2号は確かに新鮮でいいかもしれない

よく考えたら学生の登校時間から営業してる飲食店ってクッソ忙しそうだな

一人だけ外部の協力者的になるのかね
ビルド序盤のさわさんみたいに

進路に王様って書いてた我が魔王はやはりごく普通の高校生ではない…

でも同級生には鬼志望の子もいたみたいだし…

学生が溜まり場にするにはなんというか実家の食堂は手狭だな

ライダー体になってうおー体が軽いぜ!した矢先に脚挟んで転ばせて馬乗りパンチ浴びせる男

ヒロインが聡明そうな感じだし結構頭いい高校なのかな

ブレイドとウィザード混ぜた感じだな

君の字は略してブレイザーだ!

ヒロインちゃんが長台詞喋ってるとハラハラしてくる

親父が石丸幹二なんがろ!

おかんからも普通ではないオーラが出てる

リバイスのママさんとギーツのミツメさんと3作連続主人公の母親出るのも珍しいのに更に普通じゃないとなるのか

エース様の母親は浮世美歌っていう多分普通の人だよ!

スケバン刑事が普通なわけがねえ

ライダーに変身していきなり力を使いこなしてるのは正直あるあるすぎて何かあるかも!って言えないラインなんだよね

今回はチュートリアル画面もあったからね
使い方はご存知のはずの魔王みたいなタイプもいるし

記憶消えててもノリノリでグランドジオウの力使いこなしてキングラウザーぶん回す魔王にはまいるね…

変身講座が初出のシーンも多いから見るべき

バッタと蒸気機関車ってそんなにベストマッチかなぁ…

ウサギと戦車も変わらんだろうが!

令和の1話のライダーって
ゼロワン→ラーニングした
セイバー→本は才能、剣技は後々学習
エース様→1話より前から仮面ライダーしてる
こんな感じだっけ、イッキニーはどうだっけか

バイスいたから戦闘能力も潜在的なものだったんだろ多分……
全編通して妙に強いし

バイス抑える為ベルト手にして狩ちゃんがそこに押せとジェスチャーで変身支持
戦いはがむしゃらにバイスと協力みたいな感じだったような

銭湯の息子も最初はプレーンだったし

令和ライダーって主人公がガッツリ最強格に位置したまま終わってるイメージあるけどガッチャードもどこまで強くなるだろうか

img.2chan.net/b/res/1097562089

コメントを書く



最新記事




仮面ライダーガッチャード | 人物の最新記事

コメント

  1. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2023/09/05(火) 07:59:50通報
    ID:I1NzA1ODM

    ヒーロー初心者の初戦闘はウルトラマンR/Bくらいでいいと思う。ヒーロー初心者なのに変に戦い慣れてると何かあるんじゃって勘繰ってしまうしね。

  2. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2023/09/05(火) 08:18:31通報
    ID:E4MjA2MzA

    ※1言うてあの2人次の話で少し特訓しただけでもう戦闘が上手になってたしそっちの方が違和感すごくない?

  3. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2023/09/05(火) 10:05:29通報
    ID:A1NTc4MDk

    いうてライダーも良太郎みたいに実質タロスズが戦っていたからみたいな事でも無い限り初心者主人公でもすぐに戦い慣れるからね

  4. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2023/09/05(火) 10:58:35通報
    ID:I1NzA1NzQ

    ※2 初戦闘で色々試した上で戦い方も掴んでたし特に違和感はないな。何よりイサミがいたのが大きい。

  5. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2023/09/06(水) 12:33:14通報
    ID:QyMjM2NjM

    ゼロワン 本当にただの人間

    セイバー 売れっ子小説家でライドブックを使いこなせる 全知全能の書が定めた主人公

    リバイス プロサッカー選手候補のため運動神経はいい ギフの遺伝子

    ギーツ 2000年分の経験値

    或人の伸び代だけやっぱりおかしい

コメントフォーム

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)


●名前入力は必須ではありません
●過度に荒らしとみなされた場合、ユーザーごとフリーズベントする可能性があります
●コメント凍結の優先度につきましては、通報の総数>管理人の判断となっております
●過度に叩くコメントではない限り、管理人のみの判断でのみ凍結することは基本ありません
●マイナスに捉えられる書き込みも含めて感想と捉えておりますので、正直な感想などは基本的には影響はありません

-IDにつきまして-
●同日中限定でユーザーごとに関連付けたIDとなります。
●日付が切り替わることで一新されます

-通報につきまして-
●通報は内部的にポイントが溜まり、3p程溜まると管理人にお知らせが入る形式となっております
※2022/5/15 3ptに減らさせていただきました。
通報のみでコメントが自動削除されることは一切ございません
●NGワードでコメントが反映されない場合は承認待ちとなります。
-最後に-
 私情で大変申し訳ありませんが、ブログのまとめ及びコメントのチェックに可能な時間は1日1時間程しかございません。
気軽にコメントをして頂きたいので匿名投稿となっておりますが、あまりにも対処できないようであればIP表示の検討及び、コメント欄の閉鎖の可能性もございます。
ご了承くださいませ。