善人ではあるはず
大体の人がいい所も悪い所もあったりしてそれに悩む物語だよ
うお…木場はちょっと極端すぎ…
潔癖で生真面目すぎる
善人というか人間・木場勇治は普通の人だったと思うよ
でもこいつは人間の死体から生まれた化物オルフェノクだ
長田さん程じゃないが割りと初期からオルフェノクメンタルになってる気はする
異常な状況に立たされなければ善人
こいつがファイズやってる時期好きなんだよ
何か1つズレてたら人間の味方やってられたのかもなあって
当時は比較的いいオルフェノクだと思ってたけど冷静に見るとすべてを時間経過となあなあで誤魔化して
自分の怒りの感情にだけは正直でそれに基づく私刑を行っても悪いと思ってない模範的オルフェノクだった
自己嫌悪で自殺するまで行ってるからカッとなりやすい人って印象
あいつです!あの男が犯人です!
激情家で一線を超えやすくてそんな自分に怯えてる人
一線を越えて人としての道を踏み外したとか軽々しく糾弾するけど
その一線を越える前に生き返ったのが間違いだったって自分で飛び降りて死ねなかったっていうこと知らない人多くない?
ニチアサでやっていいことじゃない…
目覚めていきなり凄まじい裏切りに遭いまくったおかげで自分を裏切る相手に対して完全に容赦が無くなってしまった
怒りに身を任せて人殺しをしているので善人とは言えない…
極端から極端しかない人
1話の時点で人間不信で人を殺めてるからそれでも人を信じたいって気持ちが揺らぐのもよくわかる
この人おつらい…
その手に持った立派な剣は試したのか?
ってずっと子供の頃思ってた
具合悪くて村上幸平に雑に扱われたときに首が折れる音しててもおかしくなかったよね
再生していきなり財産乗っ取りに彼女NTRがいっぺんに襲ってくる
そりゃ心の深い所が決定的に壊れもする
でもあの状態の木場さんは人間としてはもう起きるはず無かったし…
先の見通しも不明なのにメゾンスマブレに住んでて映画では世紀末村に
小奇麗な格好でやってきてるのがこの人のすべてだと思うよ
この話は人間はそんな単純じゃないし分かったつもりで理解できないみたいな人間ばっかりだと思うけど
彼女取られる→やっぱり頼ってくる→警察に突き出すのコンボがなければ元カノは見逃してもらえたかもしれない
ムカついたものの存在を許せないという点で潔癖ではあると思う
本当にかわいそうな人
身体能力が上がりすぎて聞きたくもない陰口が何故か聞こえてくるのはキッツイと思う
これオリジナルだけだっけ
海堂は鼻が利くようになったけど
あのまま事故で死んでた方が本人含めてみんな幸せだった奴
草加とかと比べると行動指針ブレブレだからその辺印象良くないのは有る
でも人間そんなもんだろって気もする
一応オルフェノクには人を殺したくなる本能が組み込まれてるっぽいから
作中で理性効いてる奴がいるとはいえオルフェノクになったことのない人の身での批判は俺にはできない
人殺したくなるのがオルフェノクの生殖本能だとして一生オナ禁してるやつとオナ禁してない奴どっちが異常かって考えると…
オルフェノク的には他人を避けてるとはいえたっくんの方が異常者だからね
乾巧から渡されたファイズベルトで善良な人を守って人間に危害を加えるオルフェノクを倒すって活動をずっと続けられたら良かったのに
いつかファイズの姿で人を殺すのが容易に想像できてね…
何の罪も無い人を殺そうとはしない
罪があると思ったら…
俺、なにかしたのかな…?
拾った組織が悪の会社じゃなくヒーロー組織だったら…
善良ではあったけど決して強い人間ではなかったのにオルフェノクの中でも強い力を持って復活してしまったのが悲劇
最初から最強クラスって訳じゃなく徐々に成長して強くなっていく感じはヒーローっぽかった
オルフェノクだけど
今のライダーなら木場も専用のベルトでライダーになるよね
映画の二本のベルトの一本なんで木場に渡したんだろ
善良だし優しさも人間的な欠点もあった
化け物のくせによぉ…
自転車デートで喜んでた彼女が完全に塩になってて
今彼とドライブデートしてるの脳が破壊される
自分は自動車事故で化け物になって両親は死んだのにね
人を殺すのはダメなのに同族殺しはいいのかってのもある
最初は守ろうとしてたし…
たっくんと共感してから悪いオルフェノク倒すマンになったけど
とんでもねえ1話って感心してたらたっくん役の半田健人が学生で撮影に参加できなかったからこうなったって聞いておどろき
当時から自転車デートはどうかと思うとは言われていた
オルフェノクの本能関係無く木場みたいな境遇に遭ったら誰でも壊れて人間不信になると思うよ
巧とは逆の手で555に変身するのが好き
カイザベルトが最初からこの人の手に渡っていればたっくんの二人仲良く正義のライダー1号2号出来てたかもしれない
でも話を盛り上げるのに草加は絶対必要だったから仕方ないね…
根っこはいい人であっても殺しが選択肢に入るようになるとやっぱダメだな感がある
オルフェノクを倒す業は巧と一緒で背負っちゃったししょうがないね
最上位には勝てない程度に強かったのが不幸
由香も散々な目にあってたけど日曜朝じゃなければ男にレイプさせるかモップで処女喪失くらいはやってたよね
自転車デートの幻影に置いていかれるのがあまりにもおつらい
木場さんの泣く演技迫真で引く
振り返るとたっくんとは同じ道は歩けないな…っていうのが早い段階でわかる
でも会話してるとお互い落ち着くしっとり感
視聴者には分からない謎のカリスマ性があって登場人物のほとんどから一目置かれていた
終盤のスーツ似合わないんだよなこの人
あれはまあ無理してる感が出るのを狙ってもいると思う
殺しちゃったのもオルフェノクになった影響は多少はあると思うんだよな木場さん…