映画限定ライダーで一番地味なやつって誰だろ
ギンの林檎
響鬼の映画のうちの誰か
レイはかなり上位に入るな
ヘラクス
いやこいつだろう
G電王
753のメンタル揺すった時だけ勝ってたニーサンじゃん
あの戦闘シーンかっこいいからなんだかんだで印象あるわレイ
蜘蛛ライダーとかいう恵まれきった美味しいことこの上ないモチーフがびっくりするほど上手くいかない
トゥルーブレイブ
ギンは戦闘シーンすら無かった気がする
いきなりボールになった…
リバイスの映画で急に変身した奴
こいつの場合わざわざ外伝作品一本作ってるので…
銀林檎は一周回ってたまにネタにされるしスレ画かな…と思ったけど剣のニーサン以外の二人もなかなかな気もする…でもあいつらはディケイド出たしな…
松田賢二の凍鬼を除いた煌鬼、西鬼、羽撃鬼のどれかじゃないか
みんな変身前も変身後もまったく思い浮かばないでしょ?
関西弁がいたのは覚えてる
奥さんに送り出されるハバタキさんのシーンは普通に好き
黒影真は大した活躍なかったけど役者は変身できて喜んでてよかったねってなった
松ぼっくりエナジーのあいつ
レイはBGMがすごい好きだよ
こいつはBGMがめちゃくちゃカッコイイし役者の関係で話題に上がりやすいから一番ではない
555の量産型のやつ…は数多いし印象に残るか
ライオトルーパーは量産ライダーって特性のおかげでなんなら客演多い方だから…
ギーツとの映画に出る方のオーバーデモンズ
ゲットオーバーデモンズはほんとになんなのあれってレベルだからな…
いやまあ玉置専用デモンズなのは良いんだけどさ…
仮面ライダーメイジ近衛隊長とかはパッとは出てこない気がする
変身前がイケオジの羽撃鬼と関西弁タイガーの西鬼となんかシャチホコ載ってる煌鬼を覚えて帰ってください
銀林檎はすぐボールになったりスーツ改造に便利な話だったりネタ方面での話題性があるからまだ知名度はある方
劇中での活躍が思い出せない
レイもアークも変身音担当若本なんだよな
んでレイの人は後にサガでも出てくる
ブレイドの新世代ライダーはケルベロスモチーフなのに特に合体とかしないんだ…ってなった
冠(カムロ)って名前も覚えてあげてください
7人の戦鬼はメインのヒビキさん達3人に加えて目立つ造形の鬼が多いから割と印象強い
ダークネクロムとか?
黒影真じゃないの
ザモナス
アマゾンネオアルファ
バカみたいな武器でインパクトある方じゃない?
複数いる中の中ボス枠はどうしても地味になりがち
途中で和解するタイプはそうでもないけど
曲がかっこいいんだよな
いやまあ劇場版キバの音楽は特殊な作り方してるから別にこいつの曲じゃないって説もあるしブロンブースターの曲も同じなんだけど
画像は役者が仮にも太牙ニーサンと同じっておいしいネタ持ちながらパッとしなかったからもうこいつでいいと思う
公式でマイナーキャラ扱いされたりしてるとこ含めて影が薄いって自称して良いキャラみたいな枠だから実際に影が薄いかと言われると微妙な気もする
仮面ライダーアークはホリケンが変身だから地味じゃないよね
劇場ボスとしちゃ強いし
デザイン分かりやすいし音撃武器もカッコいいよな劇場版鬼
忍者トルーパーってライダーだっけ
個人的に剣の劇場版新世代ライダーたちはあんま活躍したイメージないかな
一期の一部劇場版ライダーはディケイドの客演があるから絶妙に影薄いって言いづらい…
主に新世代共はニーサンが…
忍者プレイヤー!忍者プレイヤーです!
Vシネ含めたらかなり多そう
ゴルドラシルバラ
後年客演があるかって大きいよな
風魔とか
ミニ電王
プリティとかで再利用されてるし…
って言いたいけどそもそもプリティがドマイナーだった
ダークネクロムのどれかだと思う
テレビ版に出てる役者でぜんぜん別のキャラって珍しい
ネオアルファというか園長周りは好きなんだよなあの映画…アマゾンズ完結編としての部分が駄目なだけで
G電王が古川雄大だったの最近知ったわ
プリティ電王のこと忘れてたから優勝でいいよ
ルパンとかあんま話題を見ない
スピンオフ作られてるんだぞ
プリティ電王見た奴どのぐらいいるんだろ…
エクストリーマー
客演が全然ないだけで映画だけなら扱いはいいだろう
ゼロスペクターはあの役者使っておいてこの影の薄さか…ってなる
シンスペクターの最後でかろうじて思い出したけど
ルパンはなんだかんだ良いキャラしてたと思うよ
殺しは主義じゃない…
けどだからって殺されないだろうと思われるのも気に入らないな
みたいな台詞あったよね?あれめちゃくちゃ好き
戦闘シーンというかアクションシーンあるやつはまだマシだ
ルパンは仮面ライダーじゃないから…(過激派)
ケタロスはインパクトがあるけど
ヘラクスはなんかあったけ?
ネタが多過ぎるバールクスと最後ゼロワンと戦ったゾンジスと比べたらザモナスはどうしても影が薄くなりがち
天道が天なら俺は地を制すみたいなこと言ってた気がするヘラクス
ゲスト有名人の枠使ってるライダーはなんだかんだ覚えてるもんだわ
玩具があったり映画のラスボスしてるならまだ印象に残る
地味ではないんだけどブラッドが前振りの割に地味でがっかりした
画面が見辛い…
あんま派手なこともしない…
幹部怪人もなんか地味…
変身アイテムも変身音もなんか…
みたいなやつ
ソシャゲとかでデカブツ枠でレイドボスやらされるからコアさんのことは忘れない
響鬼のどれかって気持ちある