タケルってすげぇよな
ゴーストとしての歴史と戦う力を奪われてただの人間にされたのに
そんな状況でも根本は全く変わる事無く精一杯街の平和を守ってる
それに引き換え
コウタさんも頑張ってるだろ…
鎧武!!!!!!!
何も言ってないだろ何も!
昭和平成の弘、はクソコテすぎる…
寺生まれのTさん
なんで仮面ライダーじゃなくてゴーストハンターなんてできてるの?
だって親父があれだぞ
ゴーストの眼魂は眼魔の技術だけど英雄は天空寺の技術だから
ライダーの歴史消えても陰陽師天空寺タケルの人生になるだけなんだよな…
ゴーストスイーパー天空寺タケル
俺は天空寺タケル!
霊能力のある父さんに鍛えられてゴーストハンターとして悪霊と戦っている
これのおかげで毎回話にスッと入っていけるのいいよね
偉人の魂を魂眼に込めてるのあれライダーの力とかじゃなくて普通に天空寺家の能力だって聞いた
マコト兄ちゃんが織田とツタンカーメン持ってたのは一体
あの世界線でも普通に存在してるマコト兄ちゃんの方も気になる
眼魔界無いんだよね?
ゴーストの歴史が戻ると同時に脚から生えてくるマコト兄ちゃんでなんとなく察しはつく
ライダーの歴史復活してからぬるっと来たからそういう事かと
寺生まれ
仮面ライダーができる以前にガンマだのなんだのがいるからね
とくにライダーに変身するとかライダー用の武器使うとかでもなく
なんかふつうの手斧で(雑兵じゃなくて偉人クラスの)眼魔二人倒してる変な親父
ライダーの力なくても強い世界
親父さんは眼魔世界に通じるワームホールの守護を任された人だから
特殊能力を与えられてるって設定だよ
はぁ!ってやるだけでワームホールあやつれる
どうして?どうして??
タケル殿好き
なんなら御成でさえ軽いオカルトパワーあるしアカリどのもアレだぞ
アカリ殿普通にトンデモ科学者の領域に足突っ込んでるんだよね
眼魔世界に青空をもたらしたの相当ヤバいよな…
永夢と仲いいの好き
BSのドライブ旅番組に2人でよく出てる
ライダーの歴史消えてもジョーカー抜けた始が残るしマコト兄ちゃんも良い感じに存在できるんだろう
マコト兄ちゃんはガンマ界の環境に耐えられる人間を造ろうって計画から生み出された代物だから出生に仮面ライダーは関係してないし歴史が消えても大丈夫なんだろう多分
他シリーズもそうだけどライダー周りの設定関係ないオカルトとか異世界とか異種族とか結構あるからな…
ちょっと変なんだよなあれも
じゃあ2015のタケル殿どうなってんの?って
というかゴーストがもう10年前かよ
仮面ライダーの力と父親の破ァ!は一切関係ないからな
ゴーストハンターの時だと受け継いでるのかタケル殿も破ァ!で鉄骨吹っ飛ばしたりできるんたよな…
大天空寺の先代住職であり、天空寺タケルの父。
先祖はリューライ。大天空寺の地下に安置されたモノリスを代々守り続けてきた家系の末裔として、その役目を受け継いだ。
英雄の魂(ゴースト)を召喚する力は、厳しい修行によって体得したもの。
五十嵐健次郎、西園寺主税とモノリスの研究を行い、深海大悟、イーディスとも力を合わせて眼魔による地球侵攻に備えた。
また、その過程で眼魔出現を示す不可思議現象を追いはじめ、ゴーストハンターとして名を知られるようになった。
そして2005年。アデル=眼魔ウルティマの攻撃から息子のタケルをかばい、宮本武蔵の刀の鍔と「英雄の心を学び、心の目を開け」という言葉を残して落命。
2015年にタケルのもとに届けられたゴースト眼魂(ブランク) は、生前の天空寺龍が送ったものであり、亡き妻と同じく息子の中の「無限の可能性」を信じ、託したものであった。
魂の状態となった天空寺龍は以降も度々息子の前に現れ、 その魂と一体化して復活へと導いたこともあった。
ここでいっつも「うn…うn?」ってなる
修行で体得できるものなのか…
仙人に関してはもやもやするけど劇中で御成とアカリくんが言いたい事言ってくれたからいいや
キレても言うことがお前たちを来れなくしてやる!!だから根っこから良いこすぎる
本編のタケル殿はゴーストハンターとしての修行はちゃんと終えられてない状態だからね
仮面ライダーやってなくてそっち方面をしっかりやってるifタケル殿がゴーストハンターとして大成してるのは納得
凄くシンプルで力強くわかりやすい名前
天空寺タケル
人間界に偵察に来た消えてるおっちゃんを気配で見切る
見られたからには殺すしかない!って襲いかかってくるおっちゃんに対し武蔵を召喚して返り討ちにする
英雄召喚するって何?ってドン引きするおっちゃん
未だに平成ライダーだと一番好き
そんなタケル殿をして「うわっ…来たよ…」と言わしめる男がいるらしいな
まるで昔のマコト兄ちゃんみたいだ
タケル殿が好きな人は8割くらいの確率でお宝ちゃんも好き
もう10人くらい後輩がいるのにいまだに末弟感がある
最近はお宝ちゃんの方が下の弟感あるなって
俺は天空寺タケル!18歳に襲ってきた鬼のような性格のマコト兄ちゃんと出会って何かが変わっていきました
でもライダーの歴史吸われるとジョーカーは人間になるずいぶんいい加減な塩梅
あれはそもそも後半組はアナザーライダーの年代が違うからじゃないの?
御成が子供人気あったからタケル殿って呼んでる子供が多かったの好き
最初の数話で50回以上呼んでたはずなんでオタクもタケル殿呼びだったよ
魔王のピンチに対してハァッ!して幽体離脱させたの見た時はビックリした
本当にビックリした
ゴースト世界の英雄召喚って武蔵なら武蔵で武蔵の幽霊だとか魂呼ぶんじゃなくて武蔵の概念的なものを呼ぶって理解でいいんだよね…?
割と真面目にFateの英霊召喚みたいなもん
神山先生の方が後輩なのにタケル殿の方が後輩感あった
神山先生はタッパでかすぎんだよ
御成の自己犠牲は尊い行いだけど必ずしも正しいとは思いませんって言葉が本当にタケル殿に生き返ってほしいんだって分かって好きだよ
御成が時折見せる含蓄深い坊主としての側面好き
最終話でおにぎりを持って来てくれたのもっと好き
最終的に後輩系好青年としての面が強くなったけど若者らしい毒を吐く面も結構好きだよ
御成はマジ理想的なサブキャラだったな…
ゴーストは平成2期で3番目ぐらいに好きだけどタケル殿は平成2期で1番好きな主人公
天空寺ハリケーン多分だけど生身でも出せるよね
タケル殿 モノリスと同族を守る為に殿を努めた弥生人の末裔
マコト兄ちゃん 究極生命体を作る実験の末に生まれた人造人間
アラン様 弥生人
仮面ライダーも英雄だろ…ってことでレジェンドライダー魂違和感ないよね
Vシネは未だにトップクラスに好きだ
サブキャラも活躍するのいいよね
後半は色々言われるけど
全員「タケルは俺にとって英雄だ!」
って所好き
仮面ライダーゴーストが消えたらただのゴーストバスターになるは言われてみればそうか…てなった
ゴースト編は全く説明不足なんだけど
アカリが自身の科学力だけでシラヌイ作ったり
最後のやり取りから死んで生き返ったのが確実だったりで
ドライバーから英雄の力を借りる部分だけがない代わりに法力鍛えた以外ゴーストハンタータケル放送時の世界でも
ほぼ同じことが起こってると推定できてゴースト濃度と再現度が半端ない
たのしい
説明不足というかそこらへんはジオウの物語に関係ないから説明する必要がない
描写からゴースト知ってる人が察することができるぐらいの情報で充分
デスマンで見返してるとほんとによくやってるなと思った
…もう少し怒っていいよ仙人(イーディス)には
でもあの時点まで眼魔界が存続できているのは仙人のおかげでもあるんだ
コウタさんもだけど両親亡くなってるんだよね
ジオウゴースト編はディケイドと同時だったから霞まないかなと思ったら杞憂だった
ジャベルにおにぎりあげるシーン好き
タケルを応援に行くぞ!ってレギュラーメンバー全員でゾロゾロ向かうのが最高にゴーストしてて好き
なんかキッズ向けを凄い意識してるんだけど
それだけじゃなくて独特の空気感があるよねゴースト
小説でもああこれゴーストだわってなるなった
なんか凄い独特のノリあるよね
仮面ライダーの歴史は消されてもゴーストハンターの歴史は消えない
龍さんが生きてるのでむしろしっかり鍛えられる
ゴーストってタイトルだけどゴリゴリのSFじゃんとなるけどよくよく考えたらSFとゴーストって切っても切れないよな
ゼロゴーストやってる時の父さんが強すぎる
初見でウルティマ撃退してんじゃねぇよ
破ァ!で鉄骨吹き飛ばせるけどそれくらい龍さんだったら余裕だろうしな…
寺生まれのT殿