カブトスレ
デッ!
デデデッ!
サバ味噌
豆腐に始まり
豆腐に終わった
マジでカッコ良さは頂点だと思うわ
もう10年以上前の作品だけど
ビジュアル面は120点の作品
ストーリーひどいのに
割と好きなライダーという変な作品
アンチもファンもわかり合える作品
アンチ
デザインはいいと思うがストーリーはマジクソありえん
ファン
ストーリーは酷いけどデザインと設定とキャラは最高
お前の言うことは正しい…だが気に食わない…
キャストオフした後の角が下から上がってくるギミック好き
ぼっちゃま未だにライダーで一番憎めないキャラ
じいやも良いキャラだった
君が願うことなら全てが現実なるだろう
※選ばれしものならば
昨今は演者が変身ベルトCMやらなくなって寂しい
ディケイド以降か
ゴッドスピードってグッドラックと同じ意味らしいね
ライダーキックがスタイリッシュで好き
ヒロのリアル娘がうらやましい
ゲームやら立体物でなにかと拾われるハイパーガタック
PS2のゲームは良ゲーだった
この頃みたいな戦闘の〆には大体掛かる
お約束の挿入歌が今時のライダーには足りない
天道総司のキャラクターだけでお釣りがくる作品
ファイアーホイールアタックだ!
初期のクロックアップやキャストオフなど
最低限お金かけないとかっこいいは得られないんだなと
ザビー初変身でテンション上がりまくりの加賀美と
ガタック初変身の落ち着いた加賀美の対比好き
ザビー編まで外れなしの名作
ガタック登場までは傑作
ワーム全滅までは疑問も多いが及第点
ネイティブ編はそんなものなかった…
俺の中では映画が良かったから良作
ひよりはカブト収録で何があったのやら
地味に天道妹もこれっきりだし
スーパーヒーロータイム終わりのコント含めて毎週楽しみだった
兄貴が途中で完全にギャグキャラ化したのは納得いかない
ちり紙交換のトラックに運ばれていく兄弟を見て大笑いしてごめんなさい
全盛期の水嶋でこれ以上かっこいい主人公は
出てこないと本気で思ってる
一話から天道のキャラの存在感は抜群だったな
兄貴の
今誰か俺を笑ったか?
は好きな台詞の一つだ
BGMの出来が群を抜いて良い
ところで地獄兄弟どこからゼクター調達したんだ?
カ・ガーミンのパパが赤い靴システムの対抗策として私兵にしようとしたからだった気がする
で、赤い靴システムってなんなの?
出てきては勝手に消えていく設定
雨の中のクロックアップは最高
最終回辺りでキックホッパーがアンカージャッキで相手を打ち上げてパンチホッパーと追撃するシーンいいよね
地獄兄弟ってネーミング公式で使われて長いけどジオウではついに加賀美までその名称を使い始めた
素人に作品の出来を料理で喩えられた回数ならギネス狙えそう
雨の中高速移動して死んだハンバーガーおじさんがいるが
クロックアップとは仕様が違うのかな
ネットのノリを意識してね?って思う展開が近年のライダーにあるけど
この頃からそういう雰囲気出てるよね
2話の高速をバイクで駆け抜けるのかっこいいよね
そこから無駄に車落としまくる
またこういうスタイリッシュな戦い方する主人公出てほしい
見た目だけならガタックがマジでカッコいい最高
天道に大剣って戦闘スタイル的に似合わないからハイパーカブトが残念だった
相手の攻撃を受け流しつつカウンターのライダーキックって戦闘スタイルが天道のキャラと最高にマッチしてて最高だった
ほんとキレキレだったな
今でも見返したくなる
ウンメイノーで初ハイパークロックアップした直後のガン攻めカウンターという矛盾超好き
ジオウの夏映画でカッシーンの顔面を鉄骨に押し付けるのかっこよすぎた
冬映画でも「甘いな」がくそかっこよかったわ
欲を言えばアナザークウガに回し撃りしてほしかった
この頃はガンガン殴り合ってくれた
消し飛ぶ矢車はしばらく笑ってたな
平成でキックホッパーが一番好き
初期設定はマスクドの戦闘部分増やしたかったのが伺える
ここぞという時にライダーで戦う予定だったのかもね
満を持して登場のガタックはマスクドも武装的で最高だったな
ライダーのデザインがどれも王道でよかった
may.2chan.net/b/res/694822357.htm