こいつ最初から同族殺しもするヤバいやつすぎない?
リュウの小僧とかその辺繊細に悩んでただけにね・・・
俺はこういうのがやりたかったから
同族ってもそこんとこの基盤になる記憶がないことこそイマジンの根っこだから
最後までイマジン自体がどういうものかまったくわかんないしね…
イマジンの設定自体がふわふわして良くわかんねえ!
未来世界から精神体だけ飛ばしてるんだっけイマジンって
頭に命令がくるのも苛つくけど急にその命令すら来なくなった!俺は何すりゃいいんだ教えてくれ!と慟哭してた狼のイマジンもいたよな
こんがらがってたんだな
特異点のせいで消滅する未来の人間だから
未来を固定する特異点を殺すはずだったのが
カイさんが未来改編するのにイマジンをまとめ上げてるっぽいけど
そもそもイマジン自体が野良なのかカイさんが生んでるのかわかんないし
カイが消えてもイマジンの残党が沸いてるのがよくわからんしそもそもカイ本人が何者でお姉ちゃんたちに反応示すのかもよくわからん・・・
オオカミさんは現代で殺戮を行ったりいろいろ特殊な気がする
未来人から襲撃を受けてるけどなんかふんわりしてよくわからない
そんなわけわかんないならノリがいい奴が勝つよな
オオカミイマジンはキンタロスの泣けるでに対して泣きたい気分だ泣かせてくれとか言ってたしモモタロスを更に乱暴にした感じだったな
ごめんなさーいイベントがなかったらモモもああなりえたのかなあ
映画の敵がスーパータイムジャッカーに至るまでよくわかんないのしかいないのもすごいと思う
エピソード赤青はまだ普通の野良イマジンか
割とまじめに良太郎の人徳頼みでやってるからな…
ディケイドクウガがモモに誤キックかました時も敵イマジンは貴様等いい加減にしろ的な事言ってたし基本イマジンはノリがいいよね…
割とまじめに良太郎の人徳頼みでやってるからな…
そもそもなんだよ特異点って…
時の運行を守る組織って何…
警察もまた別にいるんだ
しかも人工イマジンとか出てくるからなんなんだよイマジンって!
完全に偶然だけど石丸謙二郎もオシリーナも異様に老けない上
主役張ってるのがだいたいモモだからマジで時の運行を守り続ける謎の不老集団になってる
モールイマジンとか何体いんだよって…
1人に対して2匹のイマジンが宿ったりする理由も謎?
初憑依時は良太郎が特異点だから抑え込めただけでチンピラ達命の危機だったよね確か鉄パイプ使ってたし
電王世界の時間軸は一本道なのにどのライダーにも介入できるのがズルすぎる
作中の中ボス格のイマジンってレオかアントホッパーコンビかな
カイは別の並行世界の愛理の息子説とか聞いたことある
コハナになるのも娘が生まれる未来が確定しかかってるからとかあったけど
辻褄は合うけどやっぱ珍説の域を出ないんじゃないかなあ…
イマジンたちはあり得たかもしれない未来人たちで基本特にこれといった大きな目的はない
ただカイがあれやれこれやれって指令だけは送ってくるんでそれに従ってる
無視することもできる
デネブなんてまさにそれでガイを裏切ったな
レオは滅茶苦茶硬いけど技術では侑斗に負けててアンドホッパーは普通にデネブより強いのがやばい
アルビノレオはライナーとゼロでも勝てないからたぶんデスイマジンより強い
アリとキリギリスは本人達の性能はそれなりなんだろうけどコンビネーション抜群すぎる…
というか普通に二手に分かれてそれぞれデネブとモモ(ソード)圧倒してるからタイマンでも強い
そう考えるとそいつに勝った侑斗は技量ではトップクラスだと思う
かーなーり強い!って結構マジなんだよな
そもそも思い返すと幹部…?ってなる
なんか敵のあり方が独特すぎて
機械操るタコが何気に一番とんでもないことしてる
タコかなんかのイマジンは契約者に話聞いてもらえなくてもしも~し…?って感じで困ってたしわりとコミカルな奴も多いよな
カイだとわけわからないラスボスになるし
ガイだとわけわからない自称旅人になるからな
未来の他人の力お借りします
カイさんの時点で文章的にほぼ見間違えるからな…
電王は設定部分ファジーなままにしてたおかげで後年続けられたのもあると思う
ディケイドといい設定固めない方が使いやすいとこあるよね
強さの話するとかーなーりー強い侑斗の体にデネブが宿ったベガフォームは本編負けどころか苦戦なしでラスボスを単独で抑えて客演先のジオウの割と新しいトリニティフォームと引き分けて4号の時も一人だけ巨大戦任されてばっちり勝ってるんだけど
そのベガ+ベガに匹敵するくらい強い電王ロッドアックス含めた5人をまとめて吹き飛ばしてるガオウがバケモン
映画ボスはこの程度でよい
デネブは普段アレな感じなのに戦闘スタイルは元ネタの弁慶みたいにどっしりと力強いの好き
普段はおかんなんだけど戦闘時の声は若干低くて迫力ある感じになるのが好きだったけど流石にゲームとかだとそこまで再現されないのは残念
アギトは結構戦闘中無口なの再現してくれるんだけどな
フータロスは何なんだよ…
ただの善良な特殊能力持ちの野良イマジン!
モモ達はスーアクさんの演技力のおかげもあってすごい人間らしいんだけど街破壊しまくってる敵イマジン達も本来人間ってのは結構想像しにくい
でも人間だからこそバットイマジン以外は直接的な殺人しなかったのかもしれない
ウルフさんが現代で灰にした女子高生は再生されたんだったかな
キャラが凄く立ってるし単発エピソードも名作揃いなんだけど
なんか縦軸のストーリーはふわふわしたまんま終わるよなこれ
ハッピーエンドだから細けえことはまあいいかあ!ってなるけども
危ない奴ら倒したけどモモタロス達は消えなかったってだけでもう万々歳だからな
敵側が割とカイのワンマンだから戦力的には全然問題無いけど全滅させたらモモ達も消えるよ?って方が問題だったからな
でも記憶イコール時間(存在)ってのはずっと描写してきたから良太郎たちとの思い出が強くなったタロスズは消えなかったって綺麗な終わり方だと思う
時系列は中盤くらいなのにガオウが強すぎた
電王システムがそもそもよくわからない
同族殺し…まさに仮面ライダーじゃん
img.2chan.net/b/res/1017452275
最新記事
怪人 | 仮面ライダー電王の最新記事
- アナザーライダー、どれも魅力的【仮面ライダージオウ】
- 雉野さん、3度目の怪人化。割と冷静に戦略的だったな【ドンブラザーズ】
- ドラゴンオルフェノク、早くもなるし触られたら灰になる強いやつ
- 契約モンスターの当たり外れが大きすぎる【仮面ライダー龍騎】
- 記念すべき最初の怪人、蜘蛛男のデザイン【仮面ライダー1号】
- アナザーライダー、ウォッチの力でもフォームチェンジできるって便利そう【平ジェネFOREVER】
- せっかくなのでアナザーライダーの話。いつ見ても最高のデザイン
- 赤色の事故車といえばアナザードライブ【仮面ライダージオウ】
- 獣人倒され、コピー元の狭山健児本人ってもしかして【ドンブラザーズ】
- 伊坂ことピーコックアンデッド、序盤の強敵にて橘さんの覚醒イベント
- 【ギーツ×リバイスバトロワ】声優発表。バリデロ役 堀川りょうさん、イザンギ役 神谷浩史さん
- ドライバーの動力は水、ベルトはプランター、IDコアは種説【仮面ライダーギーツ】
- ジャマト、言語も連携もとれるくらいには知性的で賢い【仮面ライダーギーツ】
- あの世界の怪人にしてもらえるとしたらなりたい?【仮面ライダーBLACK SUN】
- ジャマト語翻訳、過去の会話割とコミュニケとってる【仮面ライダーギーツ】
- 創世王全身がみられる、仮面ライダーBLACKSUN展にて展示中
- ジャマトの生態と生まれ方、不気味で好きだ【仮面ライダーギーツ】
- ジャマトって雑魚でも結構強い印象。栽培、IDコアが材料説【仮面ライダーギーツ】
- もしかしたらビルゲニアのこと好きかもしれない【仮面ライダーBLACK SUN】
- 改造人間、虫や動物の能力を持っているパターンが王道【仮面ライダー】
人気記事





オーナーとナオミがマジで老けないって話あったけど
最近売れてる愛理さんも15年経ってるのに全然変わってないからね
というかもしかして電王のキャストって老けない人ばっかりか?