個人的に一番嬉しかったのは桜井景和が初心に帰って世界平和を願ってる事だ
🐸くぅ~…
「世界平和」の一言に確かな意思が宿ってるような声色だったね…
🐸それでこそ桜井景和だ!それと色々ごめんな!
フワフワしてる…
紆余曲折あった末での最終的なけーわの願いが「世界平和」なの作品として綺麗すぎてちょっとびっくりしてる
久々に作品ロスで結構なダメージを受けてる
警察官の進路目指すのは良いオチだな
優しいだけじゃなくてブジンソードを経て暴のスキルも付いたからデザグラのあれこれが生きてきそう
ラストバトルでミッチーのポイズンチャージした所めっちゃ好き
というかあの決戦ギーツライダーのギミック満載で凄い良かった
最後までリボルブオン生かしててすごいよかった
最終回後の世界でライダーの力残ってるかはよく分からないけど
「ライダーの力あるから世界平和目指せる」じゃなく自力でも世界平和目指せるよう警官目指すとなるなら綺麗だと思う
なんかしらのお祭りあったら警察ライダー組と絡んで欲しいなあ
カガーミンが一番見てみたい
ではこのカニのおまわりさんを…
俺に質問するな!
こうやって忘れられていく…
三人一緒のリボルブオンめっちゃ良かった…
なんか…めっちゃ綺麗に着地したな…
最終回の戦闘で一番注力したのがサブライダーだったのも好き
リボルブオンして重装備の下半身でキック決めるの良いよね…
美味しいからめっちゃ美味しいよ
多分最終回で一番お前そんな事できたんだってなったのはビートナーゴのエンチャントファイア
ビートの性能バッファーにだいぶ寄ってる…バッファじゃないのに…
共闘するにしてもちゃんと共闘できる状況がなかったから…
真司といい忍者といい他作品との導線まだ増えるんかこいつは…
主人公が神になって忘れられるオチでこんな爽やかなの凄いと思う
見えてないだけでそこにいる系神様だからあんまり悲しい感じない
アレ忘れられてるっていうのか?
めっちゃ信仰されてない?
3人が全力で戦って更に願ったからエース様でてこれたんだろうな
…ライダーというよりウルトラマンだこれ
IDコア残ってるし表でも裏でも正義の味方やる系の人エンドかなぁと思ったりする
警官ライダーの仲間入りか…
皆に忘れられたけど英寿自身もエンジョイしてそうだしな
最終回単体だとちょっと物悲しい部分あるけど映画のおかげで英寿化けて出るんだろうな…ってなるのがいい塩梅
出てこようと思えば出てこれる感じあるしなエース
神になったはまあ人間のままじゃ創世の力は使いこなせないとか覚悟はできてる発言で予想したけど
ということは最初からスエルには勝ち目なかったってことなのかね
この時代の人間である限りリガドオメガの能力に為す術ないとは言われてたからな
てか未来人組は寿命どうなってんだろう
現代人の規格に合わせてるんじゃない?
明言されてないけどデザグラ関係者だけは英寿のこと覚えてるとかだと俺が喜ぶ
まあそもそも2000年も生きてきたしもう十分すぎるだろ
change my futureがEDとして完璧すぎない?
Happiness溢れるとか友に幸あれとかMOVIEバトルロイヤルの時より重み増してていいよね
ちょっとしっとりしんみりしたから後日談の夏映画じゃDesire流すぜー!
ジュラピラジュラピラ
紘汰さんと違いどこか遠くで開拓してる訳でもないしいつでも出てこれるだろう
時間制限とか細かい条件は冬映画待ちかな
🐸色々あったけど世界平和おめでとう景和
そういやこれで英寿が転生することもなくなったのか
終わり方として綺麗だなぁ
救世主が転生繰り返して徳を積んで神様になったんだな
イエスかと思ったら地蔵さまだったわ
どの世界や時代にも存在する神様になることで能力を完封するエース
エースが世界から消えるタイプの神じゃなくて祀られちょいちょい顕現するタイプの神なの後味良いよね
映画あれ多分本編後だよね…
ファイナルでベロバ出るなら🐸も出てもおかしくないのかな…?
🐸もファイナルに出るぞ
主役ライダーが(肉体的に)最終回前で死んだの龍騎以来じゃない?
タケル殿は1話で死んだていで始まるぞ
他もちょいちょい途中で死ぬぞ
ファイナルが英寿思い出す話っぽいしファイナル→映画かな…
植物由来の怪人が問題起こす多人数ライダーもので最後主人公かま神になりましたで鎧武とけっこう被ってるのにあんま気にならないのは不思議だ
鎧武の神は一般的な神の定義とは違うしな
忘れるに限る!が一気に重くなった
他が皆願いが大きく変わってる中で変わらず『世界平和。』なんだけど
最初の世界平和の願いとは違うのが分かる流れが上手い
やっぱり話の締めがカチっと決まる作品は良いものだな
ところでご両親は…?
理不尽に奪われたのは間違いないけどそれでも10年以上暮らしてきて今更取り返す為にあれこれはせず割り切ったんだろう
復讐という意味なら運営はもうなくなったしな
映画がいい感じにハッピーエンドに作用してるよね
本編だけで終わっても清涼感あるけど推定本編後の映画ラストシーンがスーッと効いてこれは…名作…
最終回でちょっと泣いちゃったの久々だ
いい作品だった
最終回後に映画見ると破壊力凄そう
もっかい観るか…
石になって祀られてるギーツⅨバックル
黎明の終わりから始まって黎明の始まりで終わるのいいよね…
ヒビ入って光が漏れて復活するタイプの御神体
かなり殺生石だよあのブーストⅨ
絵馬にギーツの紋章描かれてるの良いよね
最後のルール説明もきっちり〆ててよかった…
絶対途中でやらなくなるだろうと思ってたよ…
公式サイト見る感じエースが帰ってこれたの3人のおかげなんだな…
こんなハッピーエンドに終わると思わなかったので満足度が凄い
img.2chan.net/b/res/1095014415
最新記事
仮面ライダーギーツの最新記事
- 仮面ライダーXギーツ、神殺しの超強敵
- 大智くんこそライブ感の塊【仮面ライダーギーツ】
- 実物のギーツケミーやや違う感【仮面ライダーギーツ】
- 劇場版Blu-ray小説から判明したこと、仮面ライダーXギーツ
- ジャマ神バッファ、バッファローレイダー流用するつもりでデザインした
- 仮面ライダー THE WINTER MOVIE ガッチャード&ギーツ、ストーリーあらすじ
- フィギュアーツ仮面ライダーギーツIXが参考出展
- 仮面ライダーナッジスパロウ、トリックスターと呼ぶのがふさわしい
- 最終回のえーす様って凄い状態では?【仮面ライダーギーツ】
- Vシネクスト仮面ライダーギーツ、クイーンジャマト登場
- 宝太郎とえーす様の絡みが早く見たい【仮面ライダーガッチャード】
- ギーツケミー、実質エース様美少女【仮面ライダーギーツ】
- ギーツケミーの声はVtuber白上フブキさん
- 【仮面ライダーギーツ】クールでかっこいいに全振りしていた印象
- えーす様強すぎて客演ではきっと弱体化される【仮面ライダーギーツ】
- 【冬映画ガッチャード&ギーツ】ギーツケミーこれもしかしてえーす様なのか
- 冬映画仮面ライダー THE WINTER MOVIE ガッチャード&ギーツ、ギーツケミーのキービジュアル
- 仮面ライダータイクーンブーストフォームマークⅡ、ファイナルステージで登場した
- スピンオフギーツエクストラ仮面ライダーゲイザー、ニラム好きだから楽しみだ
- DXドゥームズギーツレイズバックル予約受付中、かっこいいな
- 金色に輝くギーツ、ドゥームズギーツ正体一体誰なんだ
- 高級そうな金色、仮面ライダードゥームズギーツかっこいいな
- そろそろ五十鈴大智くんのこと忘れた頃【仮面ライダーギーツ】
- 恐らくケケラはこれから唯一無二な敵キャラ【仮面ライダーギーツ】
- 大智くんってなんだっただろう?不思議なキャラだった【仮面ライダーギーツ】
- ギーツ味方の最終的な戦力ってだいぶ過剰【仮面ライダーギーツ】
- 今でも時々五十鈴大智くんのことを思い出す【仮面ライダーギーツ】
- 五十鈴大智くんあれでよく綺麗に着地できたなと思う【仮面ライダーギーツ】
- マグナムフォームずっと強さ維持していた印象【仮面ライダーギーツ】
- 仮面ライダーギーツ9、ずっとかっこよかったな
- 【仮面ライダーギーツ】最終決戦までやっと見た
- 仮面ライダーXギーツって今思い返すと凄いことしてない?
- 仮面ライダーリガドオメガ、ラスボスとしてちゃんと強かったと思う
- 欲を言えばバッファ強化フォーム、本編で見たかった
- 大智くんから目が離せない半年くらいだった【仮面ライダーギーツ】
- 仮面ライダーバッファとローグ、どちらも頑丈で紫ライダー
- 今思えばジットはVシネの敵みたいだった【仮面ライダーギーツ】
- 大智くんがここまで綺麗に終われるとは【仮面ライダーギーツ】
- ブジンソード、力を求めた強化フォーム【仮面ライダータイクーン】
- 未来人はクソだなと思う一年間だった【仮面ライダーギーツ】
フワフワしてると言われてきた「世界平和」も、最終回だと全然意味が違うのいいよね