パラダイス・リゲインド欲を言えばもっと長く見たかった

仮面ライダーファイズ

555の20周年作を見たけど凄く555だった
画像は大して活躍しなかった

いや…555ってこんなんだったっけ…?

なんで…

本編と比べてどれくらい555だった?

小説版が混じってるくらいには555だった

異形の花々好きだけど
小説版要素あったっけ
啓太郎の息子の勇介いないし

映画まだやってるかな

Vシネ先行上映だから期間はたぶん短い
とはいえ先週金曜からだから流石に日に複数回はやってるはず

Vシネクストは映画館行けばDVD買えるからいっそそっちでってのも手だ

あいよォ!井上敏樹色気持ち多めね!

あまり見ないでください…恥ずかしいですから…

恥ずかしいですわ
恥ずかしいですわ

メインビジュアル新型ファイズにしてクライマックスは見慣れたファイズで行く

TV離れるとあんまり必要性感じないグロ入れるのは東映の悪い癖だなと思った

女の子の変身より恥ずかしいシーンなかった?

ハイテクな装備使いこなすたっくんはあんまり想像できないし…

ハイテクな装備を使いこなしてたのは草加

本人そのものがハイテクと化してる…

Android草加雅人はハイテクの結晶なので湯切りもできます

コイツの初戦闘シーン自体はあっあっコレみんな死ぬ!!?ってなるくらい怖くてカッコよかったよ
イチかバチがが成功したけど

急にドンブラ空間でドンブラ展開になった

オルフェノク抹殺組織になってるスマブレは逆に何かの計画なのかと思ってた
マジで乗っ取られちゃってたのかよ…

ファイズブラスターがメインウェポンの人

たっくんがあっち側にいた理由は本人の言う通り死ぬ間際で救われて命を握られて生きてるか死んでるかわからなくて疲れちゃった!でいいの?

まあ真理監視のため草加ロボ作るのはまだ分かる
なんで量産されてんの!?

分かるかな…分かるかも…

草加キャノンから落ちてきた弾丸蹴り飛ばすのカッコ良すぎると思う

オルフェノクを徹底的に殲滅するって用途なら間違いなくスレ画新型のほうが優秀だよ

ていうかドンキラーじゃねーか草加ロボ

最後に映ったカプセルって全部草加ロボ?

北崎ロボも混ざってるかも

ファイズだけじゃなくこれからも死んだはずのあの人が何故にはメカを疑う必要があるんだろうか

ヒューマギアとバグスターウィルスがあればなんでもできる

新造スーツはいいんだけど旧作から使ってるのはライダーもオルフェノクもかなり傷んでるな…って思っちゃったのは20年の歴史を感じた

旧ファイズも大分だけど旧カイザは明確にボロいな…と思ってしまったのは悲しかった

旧ファイズの体型がちょっとむちっ♡としてて
高岩さんの体型って本当にすごかったんだなーというのも改めて思った

ウルフのスーツ新調出来ないのかな…
オーパーツになってなければいいが…

作れないってことは無いだろうが見た目通りコストかかるから一回きりしか使わないのに新調するってわけにもいかんのだろう

メカ素体に人格移植すればキャラ復活させられるアウトサイダーズのメソッド

なんでちょっとロボ乗っ取ってるの草加人格…

これがどこのシーンのことか分からなかった

真理に言い寄るシーン全般
あと例の顔で草加砲撃つ直前まで

あーそういうことなの…

見てくれよこのピカピカのライノセラスビートルオルフェノク

平成2期からレインボー造型企画からブレンドマスターに変わったしマジでオーパーツじゃないの?

海堂は元が服っぽいデザインだからスーツの劣化がそのまま戦い続けて擦り切れた感あって好きになっちゃったかもしれない

夢の続き見せてやるよとか言うキャッチコピー見て確かに夢の守り人の印象はデカいけどこれそんな夢夢言う作品かあ!?大丈夫か!?って思ってたけど
蓋を開けてみると夢の続きと言うよりその世界の現実はTV最終回の後も続いていたしこれが幕を閉じた後も続いていくって感じの作品で
狙ってやってんのかってくらいズレたフレーズだったなアレ……

旧ファイズ古くなったっていうかこれまでの客演のと比べてもなんかスーツおかしくない?

ファイズのデザイン的に体格いい人が入ると顔から肩にかけての曲線が繋がっちゃって丸く見えるんだと思う

スネークオルフェノクにいい感じの収納スペースがあってよかった…

夢はともかく間違いなくあの頃見てた555の続きだった

夢の続き見せてやるよとか言いそうなの井上敏樹しか思い浮かばぬとは思った

美容師の夢とクリーニング屋でもやってろ!とあんたもオルフェノクになればいいじゃんあたりが引っかってる

やけっぱちになってる時のたっくんと普段の真理はそれぞれそういうこと言う
という事になると思う

美容院見てたあたり未練匂わせはしてるよね

今振り返ると4号は大人しかったな

昔はオルフェノクを花に例えてその命の短さを儚んでるもんだと思ったけど
案外長く咲いてるな

たっくんも真理もいつも正しい聖人ではないのでどうしたらいいかわからなくなってる時に好きな女と交われば進む道を見出せるし自分がオルフェノクの立場になって意外と平気だなと思えばそういう言葉くらい出るだろうな…って納得はした

三原はどこ行っちゃったんだろう

たっくん海堂のことは知ってるとはいえ流石にオルフェノク保護とか言い出したら一抜けしても文句言えんと思う

まあ真理は絶対ああいうこと言うしな…

真理はわりとデリカシーないからな…
「あんたもオルフェノクになればw」は自殺するほど嫌だったオルフェノク化が自分の中で冗談言うくらいに落とし込めたんだろう

多分インタビューで
・芳賀優里亜「ひとつだけ腑に落ちなかったセリフがあったけど試写を見てすーっと理解できた、画面の中の真理に教えられた」
・半田健人「ショッキングだけど逆にスッキリするセリフ」
って言ってた場面ってアレなんだろうね

『夢の続き』って観点だと
夢を諦めるも捨てきれない真理・啓太郎の夢を守る巧と真理って構図がファイズが提起した『夢』の続きなんだと思う
美容院が映るワンシーンの重みがマジで凄い

夢ってのは呪いと同じ…