【東島丹三郎は仮面ライダーになりたい】さては変なキャラしかいないな?

東島丹三郎は仮面ライダーになりたい

東島丹三郎は仮面ライダーになりたいってやばくね?

怪人出て感動するメインキャラ達
ライダーやタックルになって怪人と戦いたい

予算の突っ込み具合がヤバイ

冷静になるシーンもあるけど基本ずっと狂ってる男だと思う

タックル変身シーンはマスト

男三人はあくまでライダーを目指してる糞重い男なのに
女は自分を二代目タックルと思い込んでる狂人

V3が特に狂人

ヨクサルはずっとそんな感じだから今更…

スレ画は東映協力で同じ原作者のエアマスターも東映

アニメの監督はシンカリオン無印やZの人

エアマスターのアニメの監督は後のプリキュア初代mhの人

東島のアクションは頑張れば人間でもギリギリできそうな感じあるけどやっぱり超人の域だよなともなる…

怪人の登場に感動したり、敵を獲物狙い扱いしてて人助けより敵と戦いを優先なのでは?

仮面ライダーになりたいのであってヒーローになりたいわけじゃないから…

サラセニアンが学校で暴れたときとか普通に人助けするし基本的に人が周りにいないか既に死んだ状況でしか戦いが起こらんからだろ

戦うときの構えって基本的に原作ライダーのポーズなの?

主人公のパンチが重そうでいいね

ドゴォ!って感じですげえいい
これだよこれ

自称タックルは回想で父親しか出なかったけど母親は離婚か単身赴任で生きてるのか、それとも亡くなってるのか

たこ焼き屋とコラボしたら面白い

電波人間タックルの人強すぎ

人間相手の時は確殺じゃない落とし方になってる気がしないでもない…

1号2号はなんでV3の改造なんてできるの…

2号はともかく1号は超天才の科学者だったから…

ハチワンもなんとかならんか?

頭おかしい人が出てきたと思ったら次の頭のおかしい人が出てくる

ヨクサル漫画って大体そうである…

ユリコと三葉は職持ってるのにおかしい

メインキャラがそれぞれテーマソング持ってるのおかしくない!?

Teddyloidのアレンジカッコ良過ぎる

アイアムタックゥーのインパクトが絵面と合わせて強い強すぎる

ヨクサルの世界では狂ってる方が強いからな…

このライダーにお色気シーンそんな期待してないけど毎度入れてくるのはヨクサルのポリシーなんかな…

狂ってないとヒーローなんて目指さないって部分が劇光仮面と共通してる

こっちがスーパー系
劇光仮面がリアル系って感じ

ずっと展開が怒涛なのはマジ凄いと思う

ヨクサルの漫画にこんな気合入れることあるんだ…って驚いてる

エアマスターも当時としてはかなり美化して気合い入ってたから…

アニメが始まる前にヨクサルと山口貴由が電話で話してたのってかなり似たジャンル描いてたからだったのかな

頭おかしいのが出てくる
頭おかしいやつを殴る
頭おかしいやつが見てる
うんいつものヨクサルだな!

本郷がIQ600の超天才だからV3に改造できたのはまあ分からんでもないんだけどじゃあ一文字はその時何してたのってなるのよねまあ手術助手はいるんだろうけれども

公開されてる最新話だと偽タックルが量産されとる…

戦闘員挟んだとはいえいきなり相手が蜘蛛男だったから一葉兄さんいいとこなしだった気がするけどこの後活躍するんです?

ライデン制作だからな
2クール目から崩れてくるよ

二期決まってるとか嬉しすぎる

撮影処理のおかげか絵が暗くて濃い感じがいい

V3がいいこと言ってそうで理不尽しか言ってないかもしれない…

曲の演出と変身エフェクトやたらかっこいい
EDで気が抜ける

申し上げにくいのですが仲間はバカしかいないのですか?

バカじゃなきゃいい年こいてショッカー探したりしねえよ

主人公からしてバカじゃねえか

バカではない
本気なだけだ

OPいいよね…

悪の組織なはずのショッカーが相対的にマトモ側で曲がりなりにもショッカーを打倒して人類守ってる主人公パーティが狂人しかいないのどうかしてる

味方側で共感できるのがライダーマンくらいしかいない

それにしたって兄の理不尽さのおかげで目線が視聴者に近くなってるだけでその実決着がついて左手折られた中二の時まで兄とV3の座を巡って戦い続けてる狂人
なんでこんなんが街なかで結構賑わってるファミレスの店長やってんだ…?

3話目でショッカーと怪人が実在すると分かるけど
ザコ戦闘員も相当に強いから集団で襲われたら詰むよねってなる

一方的に倒してんじゃねえか!

やべーぞピンチだ!な4話ラストからの5話冒頭でボッコボコにするの予想できたけど笑った

夢は夢であり特撮は現実じゃないから普通は折り合いをつけて真っ当な職に就こうとするけど諦められなかったんだ

ショッカーの戦闘員より強いV3のとこのババアは何だったんだよ…

昭和ライダーに脳焼かれてるが内輪揉めシーンの平成ライダーみたいなこともする

平成ライダーとか腑抜けた事ぬかすなよ

ショッカーは素体の人間(大体健康な成人男性)の大体1.5~3倍ぐらいなのでプロレスラーなど鍛えた人間のパワー+技だと人間の方が強い

今週の蜘蛛男すげぇ良かった
死がそこにあるって感じがビシビシ伝わってきた

ヨクサルだから愛で強くなる世界観は一貫してる

1話の高校パートは後のエピソードを差し込んだらしいが
仮面ライダーへの憧れエピソードをというよりは人間界に馴染めなかった悲しいエピソードだよねこれ…

ショッカー強盗見た時に号泣してるのにスムーズに繋がって良いと思うんだよね

バカ
本気