最強フォームの出番はバランスが重要

全ライダー総合

最強フォームって登場時期からして仕方ないけど
戦闘回数少ないよね

作品によっては中間フォームの方が出番多くて人気だったり

スレ画はそれ以前の問題じゃねえかな…

たっくんが肝心のアイテムおいてくから…
でもファイズアタッシュケースにこれまで持ってたら両手塞がって大変だよね

ブレイドあたりからは頻繁に使ってないか?
むしろ初期のフォームチェンジの方が一、二回しか使わんの多いような

投げ捨ててキック行くの好きよ

たっくんおそらく衝動だけで動いている

極端なのは黒のクウガとブラスターフォームくらいだと思うよ
シャイニングフォームもまぁ出番少ないと言えば少ないかもだけど

こいつの場合ブラスター自体が邪魔くさい…
コードをトランクで入力しないといけないし

スレ画は映画のドーム崩壊キックのおかげで許されてるところあると思う

最強フォームって観点だと電王も少ないな出せば絶対勝つけど

ここまで強化フォームが生まれるのにドラマ性薄いのもなかなかないぜファイズ

ファイズはスレ画になってからもスレ画にならずに戦うことのほうが多いのどうかと思った

身体に悪影響あったら嫌じゃん?

幹部怪人のドラゴンに勝った三戦中二戦が初期フォームなの異質すぎる

玩具としては楽しいんだぜこれ…メリークリスマスとハッピーニューイヤー言ってくれる

1期の最強形態は映像だよおー強くなったんだな
何が強くなったんだ?ってのが多い

こいつに関しては飛べて遠距離砲撃できて巨大な斬撃撃てるから火力面の強化は結構あるんだ
使わないだけで

入手とラスト以外はコウモリ相手に軽く戦ったくらいでそれもトドメはアクセルだし

それはそれとして出てくれば強いから…
バットオルフェノク初戦は周囲の問題があるから…

問題っていうか木場さん盾にされて武器捨てても素手でボコボコにしてるからな
素のファイズでも相手の銃を反転させて撃退しているからずっと勝っている

変身するだけで面倒だもんな55V

どれが最強フォームかでまず議論が始まる奴もいる…

クライマックスとライナーどっちだよはまぁ分かる
タジャドルとプトティラは迷うの分からん

ドンモモタロウとか元から使えたかのようにいきなりパワーアップ生えてくるし
あれと比べたらちゃんと強化アイテムが届く経緯を描いてるファイズは丁寧かも知れん…

というか敏樹はそのへん割とちゃんと書いてるんだ
現場に投げると切られてわけわからなくなるだけで

ゴールドンに関しては仲間たちの力を結集して死の淵から蘇って手に入れた力だから入手経路も経過もわかりやすいだろ!?
ロボタロウは謎だけど

当時のヤクザは基本戦闘シーンは現場に丸投げだったらしいから
ブラスター全然使わなかったのは脚本の問題じゃなくて現場の判断なのかね

ベルトが空になるのが嫌

アクセルは必殺技みたいな使い方だし使い手によって後半でも戦えるスペックのファイズが凄い
使ってる奴らも凄い

別にブラスター使わなくても倒せたりアクセル使った方が相性良い相手が多いのが…

バットは邪魔していた人間のせいで逃がしただけだから特に相性ゲーはなくない?

いやオーズに関しては明確にスーパータトバが最強だろ…何言ってんだ…

最後の木場戦でお互いに同格で戦ってたのにこれになった瞬間木場が何もできないくらいパワーバランス崩れるのすごい好きんだ強すぎる

後日談劇場版でパワーアップした奴らのエントリーだ!

こっちに関しては便宜上「究極フォーム」って呼ばれたりするからややこしいんだよ!!
主にバトライドウォーからだけども!

ブラスターは変身しないだけでアーク以外常に圧倒してるから普通に最終フォームの格があると思うよ

さあ
龍騎ライダーをどんどんサバイブにしようねえ

最強フォームの出番が多いとそれはそれで苦戦や敗北シーンが増えがち

ちょうど真ん中の話数で登場したのに苦戦ほぼなく無敗だったウルトラマンガイア黎明期なのに凄いな…

ゴチゾウでもちゃんとベルトの中身空っぽだったブラスター

オーズの最強フォームは仮面ライダー図鑑も逃げたから…

ディケイドで最強なのはコンプリート21なの?

究極フォームって名前も定着しねえな

ファイナルカメンライド基準で考えようぜ!

なんか一貫して強いのだけは確かだよねこいつ…

最高出力のオーガをボコボコにする
それまで苦戦気味だったドラゴンを配下込みでボコボコにする
バットオルフェノクは状況の問題で取り逃す
ホースオルフェノク激情態をボコボコにした上で加減する
アークオルフェノクは全力キックで殺す

販促そこまでしなくてもいいよ
ってお墨付き貰ったのが良くない
いやまあ結果出してる以上文句も言えないが…

アクセルフォームがカッコよすぎたのが悪い

エンペラーとかサバイブは早く登場したな

玩具展開としての最終フォームと最強議論的な意味での最強フォームをごっちゃにしたまま話して不毛な議論になりがち

ウルフオルフェノクが中間形態ぐらいの良い強さなのに使えるシチュエーションが少ないからちくしょう!

ガヴもまだ全然わからんけど定義荒れそうな匂いが少しする

見た目だけならこっち最強だろってなるのはグレイトフル

は?
ムゲン魂クソかっこいいだろ…

後年出るレジェンド系玩具の最強枠が正義

フィジカルで負けてたのアークオルフェノクだけだからなブラスター…

ガヴも今月末っぽいけどどこまで頑張れるだろ…

出番早くて2形態あるからもう一方は引っ張る感じで…

ブラスター本編四回変身だから本編後ディケイドとか映画とかでの出た回数がもう超えてるかも

出番の量よりちゃんと活躍見せて欲しいな~
期間長くて途中からなんか普通に対処され始めるとかだとこんなもんかってなっちゃう

エクストリームとかフィジカル自体はそんなでもないから普通に押されるシーン多かったのどうにかならんかったんかな…その分解決編だと鬼のように強いけど

全身ファイズエッジな設定どっかで映像化しないかな…

最強フォームよりてんこ盛りフォームの方がお得に感じる


全ライダー総合
Xをフォローする

コメント

  1. >ちょうど真ん中の話数で登場したのに苦戦ほぼなく無敗だったウルトラマンガイア黎明期なのに凄いな…
    SVの事なら劇中で欠点が無くてなんで最初からなっておかないんだよ問題が…

    • 他のベゼルブとクイーンに気を取られてる時にガイアとアグルが奇襲されてベゼルブの火球一撃で変身解除 (ライフゲージは青のまま)

  2. 欠点無しといえばインフィニティーは戦闘力だけでも硬い速い強いで文句なしの最強フォームなのに魔力再利用で燃費まで通常フォームより良いせいで使わない理由なさすぎたから毎回通常フォームから入るのを突っ込まれてたな

    こういうとき強化フォームに直接変身できないタイプだと演出的に助かるんだけど…

    • 手数を増やすって意味ではドラゴタイマーがインフィニティー出てからも優秀だったしそこらへんの使い分けこそ出来てたけどインフィニティーのコストが良すぎてノーマルのフレイムとかを使う理由がそこまでないのがな
      インフィニティーはドラゴンスタイルより魔力のコストが高いって設定にしたほうが使い分けの説得力を作れたと思うんだよな

      • ダークゴーストの強化形態もエクストリーマー/グレートアイザー枠に進化させようアウトサイダーズの続編をやろう、今年中なら10周年のゴーストも来ることを期待してますね 未商品化アイテム (トウサンアイコン、劇場版の71偉人アイコン、ダークネクロムRBYPアイコン、ゼロゴーストアイコン、アユムアイコン、究極の眼魂、ネオ1号のタイフーン)も商品化してセットで売って欲しい。

  3. 最強フォーム出し惜しみ問題はぶっちゃけツッコミ入れるのは野暮だと思うんだがな

    変身者としては使い慣れた基本フォームを使いたいっていう言い訳もできるし、作品の看板である基本フォームの出番を増やすのはいいことではあると思う
    あとマジでご都合でしかないが、一話目はどうしても逃げられないといけないからな

  4. なれるフォームが抽選で決定するみたいな、フィーバーを発展させたような設定なら、絵柄揃わないから仕方なく初期フォームで戦わざるを得ないみたいな理由付けは出来そう

    • 主人公一人だけの作品ならやれるかもしれないけど、三人目の仮面ライダーが出てきたあたりで駄要素に成り果てると思う

    • ドライブ 10周年だしカキマゼールのウェザーリポート、アメリカンドリーム、タフガイ、グランプリの詳細出してくれませんか

  5. 各世代1つずつ選ぶなら
    平成1期:ブレイドキングフォーム
    平成2期:ゴースト無限魂
    令和:クロスセイバー
    ここらへん?

    • 最強フォームの風格でいえばプトティラに一票入れたい
      かなり特殊な例だけど変身回数多くて最強なイメージも保ったまま作品を終えられた例

      • プトティラは正直大嫌い > 最強フォームの風格でいえばムゲンに一票入れたい、究極の眼魂として取り込まれていた英雄達やゴーストと化しようとしていた大天空寺の面々の力で全身が光り輝き背中に∞を象った光の翼が出現し飛行可能となる、ムゲンは100人の英雄眼魂の能力を宿すことになる (グレートアイの同類とのこと)、自分の寿命の半分とムゲンの力をクロエに譲渡してる、無限に進化するタケルの成長を描く事で、最初からひたすら強い万能の存在になる展開を避ける、ライダーの力がなくとも法力で鉄骨を吹き飛ばしたりタケル殿は強いTさんがまた、タケルと共に成長し、無限に進化して行く能力、性質上神に近い存在なのでチートすぎる、ゴーストxセイバーではタケルはムゲンではなくその次に強いグレイトフルに変身しており、今後再びゴーストにスポットが当たる作品の中でムゲンが復活する可能性はある、今年中なら10周年のゴーストも来ることを期待してますね

    • フォーティーン (ブレイド 劇場版のラスボス)にデカブツ特攻のイメージが強い装甲響鬼あてがうの好き、士は単純にデカブツの相手は響鬼さんだろって感覚で出しただけかもしれん、他にもフォーティーンを前にキングフォームではなくなぜか装甲響鬼を召喚したコンプリートフォーム、巨大戦という意味ではアリとは言え…なぜあえて避けた??ライダー同士の戦いでは実に面白いカードを組み合わせてくれたディケイドだが、こと怪人相手にはイマイチパッとしなかったのである、巨大な敵を倒すスペシャリストのライダーと言えば響鬼さんって感じの良いチョイスで好き、オンドゥルに混じって凄まじい存在感になってますよね、フォーティーンを装甲響鬼で倒してたのは良いチョイスでしたな

  6. インフィニティーは最後の希望が自分で生み出した魔法だからどれだけ無敵でも構わない

    • 各世代1つずつ選ぶなら
      平成1期:装甲響鬼
      平成2期:タイプトライドロン
      令和:アルティメットリバイス
      ここらへん?

  7. 響鬼ファン「20周年でやっとこさCSMになったぞ!」

    ダブルファンとオーズファン「一体俺はダブルドライバー、アクセルドライバー、ロストドライバー、オーズドライバー、バースドライバーを何個買えばいいんだ!?ダブルとオーズはまじで嫌い」

  8. 最強フォームとしての理想の立ち位置はアルティメット、クライマックス、エンペラー、アルリバ

    最高峰の立ち位置はクロスセイバー

    • タケル殿は究極の眼魂として取り込まれていた英雄達やゴーストと化しようとしていた大天空寺の面々の力で全身が光り輝き背中に∞を象った光の翼が出現し飛行可能となる、ムゲンは100人の英雄眼魂の能力を宿すことになる (グレートアイの同類とのこと)、自分の寿命の半分とムゲンの力をクロエに譲渡してる、無限に進化するタケルの成長を描く事で、最初からひたすら強い万能の存在になる展開を避ける、ライダーの力がなくとも法力で鉄骨を吹き飛ばしたりタケル殿は強いTさんがまた、タケルと共に成長し、無限に進化して行く能力、性質上神に近い存在なのでチートすぎる、ゴーストxセイバーではタケルはムゲンではなくその次に強いグレイトフルに変身しており、今後再びゴーストにスポットが当たる作品の中でムゲンが復活する可能性はある、今年中なら10周年のゴーストも来ることを期待してますね

    • アルティメットって言うほど理想か?
      1話だけ登場って玩具のこと考えなかったり、平成ライダー1作目だから出来たことで今じゃ普通に考駄目でしょ

      • 訂正
        普通に考駄目でしょ ✕
        普通に駄目でしょ  〇

        • 多大な高評価を得てるんやから理想やろ

      • 他にもフォーティーンを前にキングフォームではなくなぜか装甲響鬼を召喚したコンプリート、巨大戦という意味ではアリとは言え…なぜあえて避けた??ライダー同士の戦いでは実に面白いカードを組み合わせてくれたディケイドだが、こと怪人相手にはイマイチパッとしなかったのである、巨大な敵を倒すスペシャリストのライダーと言えば響鬼さんって感じの良いチョイスで好き、オンドゥルに混じって凄まじい存在感になってますよね、フォーティーンを装甲響鬼で倒してたのは良いチョイスでしたな、コンプリートが召喚した装甲響鬼との合体技でフォーティーンを斬り倒す際に使われてるんだよな

  9. まぁファイズに関しては別にアレで良かった感ある

    たっくんが変身する場合はアクセルフォームがずっと強かったから余りなる必要もなかったし

    ブラスターを多用しない分ローズ戦での3大ライダー共闘みたいな熱いバトルが実現して結果的にカイザとデルタのカッコいい活躍シーンが生まれたし

    • 他にもフォーティーンを前にキングフォームではなくなぜか装甲響鬼を召喚したコンプリート、巨大戦という意味ではアリとは言え…なぜあえて避けた??ライダー同士の戦いでは実に面白いカードを組み合わせてくれたディケイドだが、こと怪人相手にはイマイチパッとしなかったのである、巨大な敵を倒すスペシャリストのライダーと言えば響鬼さんって感じの良いチョイスで好き、オンドゥルに混じって凄まじい存在感になってますよね、フォーティーンを装甲響鬼で倒してたのは良いチョイスでしたな、コンプリートが召喚した装甲響鬼との合体技でフォーティーンを斬り倒す際に使われてるんだよな

  10. 熱いシーンが撮れればなんでもいい人の考え方やな

    • 実際こっちもそれ以外を求めてないし
      555はそれで売り上げ出したんだから
      安っぽい逆張りしても通じないよ

  11. 俺のコメントからヤバいコピペ野郎生まれてて恐怖

新着記事