仮面ライダーアマゾンシグマもなかなかの傑作じゃない?

作中でボロクソ言われてるけど普通にアマゾン細胞の活用として最高傑作じゃない?

兵器としてみたら傑作だけどみんな特殊な思想にかぶれた奴らだから…

人間食べたくなるのが一番の欠陥だから改善しました!したら上司にブチギレられるの可哀想だよね

ボロクソ言う側がアレだからな…

新生物&新人類作りてぇ~が真意だからな…

イユ弱いし…

そもそも普通の女子高生素体であそこまで強くなってるのが凄い

シグマの見た目滅茶苦茶カッコいいよね

駆除班全員シグマに改造したら天下取れると思う

野座間製薬ってめちゃくちゃアンブレラみたいな感じなのに別に兵器開発ベースじゃないのが面白いよね

死んでるように生きたくない

実は3話しか出てないのにCSM化されてるライダー

2期劇場版と見てからスレ画の登場回を見直すとこいつ強すぎ!!!ってなる

悠が最高傑作なのはマジなんだけど溶原性細胞への変異の可能性っていう特大の地雷を抱えてるから結果スレ画の方がね…

駆除班的には仲間の死体ああ使われてるのはそりゃボロクソ言って良いよ
それ以外の連中はマジでアレな人たちばっか…

前原くんが素体SSRだった可能性

駆除班みんなSSRだろ

最初のシグマでSSR引けてしまったために後続のシグマへのハードルがえらいことに

生きた人間からアマゾンになる人あまりいなかったな
アルファ見てああはなりたくねえ…ってなったんだろうか

気合いで抑えれるレベルだけど食人衝動発生するみたいだし消費カロリーも半端なくなるっぽいからな…

この人強かったね

こう…身体能力だけじゃなく知性感じられるのが…いいよね

イユもいいよね
私楽しい

ネオアルファも人間がアマゾン細胞移植したタイプだったっけ

この人は本当によく分からない

口でものを喰わない生き物は欠陥!

アマゾン細胞って別に人類の希望や進化の可能性とかじゃないからな
現代社会に人間のエゴで入り込んだだけの怪物
それは駆除すべき異物なのだからそれそのものになりたがるワケがない
制作者は別

人間の天敵を生み出して新しい生態系作りたいってのがメインだからな

スレ画のもとになった隊員は退場早すぎてどういうキャラだったのかさっぱりわからなかった
死んだ味方キャラが敵に悪用されるってシチュでかろうじで状況把握できたけど

チェスまで真似しやがって…とかの台詞が全然しっくりこないやつ
見返すとちゃんと生前チェスやってるんだけど

前原くんは戦闘能力だけじゃなくて自分の死を自覚しても精神崩壊してないのがあまりにもSSR

食用アマゾンってシグマタイプだっけ?

シーズン2の最後で新たなシグマタイプが示唆されてて
劇場版で新しいタイプのアマゾンが出たからそうなんじゃないかって言われてるけどあれらをシグマタイプとすると矛盾する点のが多そうな気がする

いくら駆除班とはいえ前原くんは非戦闘員だし
いくら弱いとはいえイユはただの女子高生なんだからシグマすげえよ?

ノンちゃんシグマとか…作りませんか?

おう!のんちゃん殺せたらな!!

いいよね再登場時の芝居がかった身振り

前原くんが素体SSRだった可能性
生きた人間からアマゾンになる人あまりいなかったな

なんとシーズン2にアホほどいる

思考も問題なく作用してるよね

シーズン2には歩く溶原性細胞がいるからな

シグマは全員が一致団結してようやく倒せるレベルだったしちょっと強すぎる