仮面ライダードライブ楽しかったな

ドライブって面白かった気がする

仁良いいよね

ウーンな部分もあるけど要所要所ではしっかり盛り上がってた印象

ドライブは好きだけど仁良編だけは嫌い

今更仁良に引っ掻きまわされてる時点でストレスの方が勝っちゃったな…

ベルトさんといいオーズのアンクといい俺は人外バディものに弱いぞ

バイスも好き?

マジで好きなライダートップ3くらいには入ってる

10年前に見たきりだからあんま覚えてないけどだいたい面白かった印象
10年前か…

こないだエグゼイドがあれから10年(10年じゃない)ってやってたから2つ前のドライブもそんなもんか

タイプチェンジとシフトカーはあんなにいらなかったと思うけどまあ数を出さないといけない流れは仕方なかったよね

ワイルドとテクニック回は好きだけど剛が出るまで個人的に煮え切らない劣化W見てる気分だったな

イッテイイヨー!

シフトカーに個性持たせるのは無理だって!

シフトカーにも性格がある!で話を作ろうとしてた序盤は結構正気じゃなかったと思う

蛮野に悪役押し付けてなんかいい感じに死んだロイミュード連中はどうかと思う

進兄さんとベルトさんの台詞たくさん入ったCSMが欲しいと思ってはや数年

敵っていうかハートが最初から最後まで強くね?ってなる

超進化ハート強くしすぎて蛮野を敵にするまで持て余してた気がする

敵が目立ってなかったような

敵はむしろ良くも悪くも目立ってたろ

主人公の最後の相手がシグマサーキュラーなのは不満

あのあたりは制作側で掘り下げたいドラマ主人公とは別のところにある感じがちょっときつかった

メディックのコア消えたときのハートの叫び声良いよね

モテない主人公

なんだとお前!

タイプトライドロンがめちゃくちゃ強いわけじゃないのがなんか好き

もうちょっと強くてもよかった
もちろん強いには強いけど

タイプトライドロンがタイプコウジゲンバーと化してたのは不満

ライダーキックの印象の薄さは平成後期でもワーストだと思う

タイプスピードのキックはむしろ平成2期内でもインパクト強くね

タイヤで囲んでピンポンしてからのフィニッシュだっけ?
フォロースルーのポーズ含めてかなり印象的だと思うけどなあ

強さ的に別格はタイプスペシャルぐらいなんだよな

バンノのゴールドドライブは下品な色に救いようのない邪悪な性格がマッチしてて良かった
あとイッテイイヨ!の音声の使い方が良かった

ギャグでしかねぇ…と思ってた武器の搭載音声があんな使い方されるとは思わないじゃん…

だからアウトサイダーズは銅色にして情け無くする

進兄さん同僚怪我させたくらいの過去しかないから歴代主人公の中でも結構カラっとしてるよね

相棒と即和解したせいでなんか初期のサボりキャラが宙ぶらりんになってた時期はあると思うからもうちょい引っ張っても良かった気はする

ライバルのハートが強すぎる!

ニンニンジャーと同時にやってたから凄い明るい感じしてた
コラボ回本当好き

タイプトライドロンが弱い!はよく言われるけど
超進化体の強さの方にも説得力があったから実はあんま共感できてない

後半2号ライダーの話ばっかになるのバランス間違えてる気がする!面白いけど

剛は最終的には超かっこいいけど優遇された扱いだったかと言うと最後の最後に特大ホームラン打ったタイプなので不憫な扱いは多い

催促の都合でマッハに強化が来ないのを俺は元から強い!の力技で突破したのは結構好きだった
その後すぐ曇るけど

鬱展開が無いから見やすいんだよ
石ノ森記念館には飾ってないけど

仁良期間が演技うますぎて不快すぎるから見やすいかどうかは…

シフトカーでドラマ作ろうとしてた部分は割と盛大にコケてたと思う

剛もかなり主人公体質だったからな…

チェイサーマッハvsゴルドドライブはシリーズ全体の中でもトップクラスに好き

日曜の朝にOPのイントロ聞くと爽やかな気持ちで目が覚める

OPに慣れすぎるとフルでベルトさんのスタートユアエンジンがないの物足りなくなる

イヤミな上司かと思ったら人間性が底の底抜けの悪党とかちょっと加減しろ莫迦!

正義じゃない俺は市民を守るんだって台詞好き

ストローで水飲んでるだけで面白いのズルいだろあの友達居なさそうな奴

弱いかは置いといて一番苦戦が多かった最終強化というイメージはあるな
出番自体も特に多かったと思うけど

心折れて燃え尽きてヘラヘラしてるけどまだ心の根っこは燃えてるみたいなキャラで1クールくらいやっても良かったと思う熱血にしたいのか表面チャラい感じでいきたいのかよくわかんなかったし序盤
熱血キャラに戻ってきたところで剛登場でいいわけだし

よく弱いって言われるあたりだとコズミックとトライドロンは相手が悪いだけじゃね?って思ってる
グランドジオウはうん…って感じ

敵側に感情移入しちゃうからオタクのロイミュード殺された時めっちゃショックだった

この辺は刑事ドラマとしてのフォーマット上手く使ってたよな…

ヘラヘラ部分があまりうまくいってないというか似合ってないというか…

というかタイプトライドロンさん初戦のフリーズ戦意外なんか超強えええって感じじゃないから加点要素が少ないと言うか
あとアタック123とコウジゲンバーしか使わねえし

テロのせいで戦隊潰れたからドライブもないかと思ったら流れ出すイントロには痺れたね

072…お前の事は忘れない

タイプトライドロンのよくないところはどう見てもフォーミュラーの方が強そうなとこだと思う

フォーミュラは肩上がらなそうだけど専用っぽい必殺武器あるしな

フォーミュラーの設定はちょっとやりすぎてた感ある
仮面ライダーの視力で捉えられない爆弾が4方向バラバラに発射されたのを休憩挟みながら別個対処可能!?!?!?!?

運転を代わろう……

まあ最強形態という意味では本来フォーミュラーが頂点だったからさ…

スピードが売りなのに後半の必殺技だいたいトレーラー砲なの嫌い

ただ後半大体トライドロンで戦ってたおかげか
ドライブと言えばトライドロンと印象付けられてる

4輪で速い車っていったらフォーミュラカーになっちゃうからな本来ならこっちが最終では?とも思う

実際作中設定ではそうだよ
トライドロンは想定外の奇跡のフォーム

どんよりなんて設定そういやあったな…

基礎スペック上げつつ複数のタイヤの効果が使えるのは間違いなく強くはある
でも暴走リスクありの出力向上タイプとか異次元のスピードと高火力を兼ね備えてるタイプと比べると分かりやすさがこう

タイプトライドロンが戦闘演出がフォーミュラーに比べて地味で無個性すぎたと言うか…
コウジゲンバーばっかりで必殺技も結局トレーラー砲ばっかりだし

結婚して子供も作った主人公ってもしかしてかなり珍しいのでは?

子どもだけなら結構いる
結婚描写はモテない男くらい

ヒロインとちゃんと恋愛関係になる主人公がそもそもかなりレアな気がする

子孫がでくるのが
電王、キバ、ドライブ、ゴーストだからかなり珍しい

チェイサーマッハがある限り好きなライダー作品だ

シフトカーより車を全然いかせてなかったのが・・・
変な映画だけどカーレースやった春映画くらいかな感心したの

バイクレース以外と無いからなんでもアリのライダーマシンレースは正直めちゃくちゃ面白かった
リボルギャリー持ち出してくるWが無法すぎる

未来から子孫が来る展開結構あるからな