仮面ライダーレジェンドって何だったの?

こいつ何だったの?

伝説を超えた伝説

ゴージャスが嫌ならそう言えばいい

レジェンド編マジ面白かったけど改めて言われるとアニバ作品でもなんでもないガッチャードで何故?って気はしてきた

クウガから数えて25作目だからキリはいいんだぞ

ケミーカードのライダー版売るためにディケイドもどき出そうぜってだけじゃないの

令和ライダー5周年とか…?

オーロラカーテンシステムとかいうとんでもない技術力さらっと開発すんな

ガッチャードのスタッフがディケイド好きだったとしか思えない

レジェンドライダーケミーは何者なの…

やっぱりいい曲だよねディケイドバトルシーンのBGM

もやし令和10作目でも通りすがりそうだよな…
なぜか後ろにスレ画連れて

10年単位の周年までまつならまだ5年もあったからな
我慢できなかったんだろう

しかし改めて金ピカにまみれたライダーだったな…
錬金術って金を目指す道だからそれはそうなんだが

ゴージャスにこだわるやつが変身するのを考えるとレジェンダリーレジェンドはめっちゃ上手いデザインだなって思った

アニバーサリー討論会で何故かスレ画が抜擢されてるの笑う

問題作の集まりになってしまった討論会

ポテンシャルはあった

DXゴチゾウ化投票で上位にかすりもしてなかった程度の人気

通常レジェンドでてるし…

付録だったタイクーンはブジンソードが上位に入ったからレジェンダリーレジェンドがランクインしなかったのは言い訳にならないよ

ものすごく世界を繋ぎそうな雰囲気を出してるけど
現状ほぼガッチャードライダー扱いの謎の立ち位置

ガヴにでそうででれなかったのが何かが崩れた感ある

ガヴ単体で人気出ちゃったからな

冥黒連中からしたらマジで「何こいつ…」だよねスレ画とハンドレッド共

このせいでほとんど出た瞬間からネタキャラ路線が板についてたギギ様不憫かわいい

ディケイドっぽいライダーの中では一番分かりやすい方だろ

ディケイドディエンドレジェンドで並んだら3色で映えそう

まあ最終作はかなりある意味アニバーサリーではあるだろ

ディケイドの代わり作ったけど本人が思った以上に通りすがってくれる

正直現状ディエンドの代わりとしての方が扱いやすくねぇか

意外と似合わないな例のBGM

専用テーマあるからねカグヤ様

大分探り探りで使ってた感がある

ベルト一回転させる後輩が出てこないと

放送中にやらかした人がいるところはポイント高い

嫌なポイントだ…

ディケイドとジオウの間の子みたいな感じだけどまだジオウと関わってないんだよな

ジオウ要素何処だよ

ガッチャードの命名法則の○○ドによう違和感なく合わせられたなって

レジェンドから主役ライダーの音声しか入ってなくてもサブライダーのレジェンドアイテム出していい風潮になったと思う

ジオウくらいからそんなもんじゃね

液晶の表示に目をつぶれば音声はウォッチから出るし…

実際ディケイドファンボーイというか舎弟だろアニバーサリー討論会見るに

令和のディケイドって鳴物入りで出た割にはしょうもないポジションだな…

ゼッツからサブライダーで音声あるのレジェンドだけだからな

ディケイドの俳優さんはライダーこすり倒してくれてるから今後も使いやすそうだ

アイテムもガッチャードのだから特に固有感はないし

複数作に渡って長く出したいのかガッチャードに絞るのかよくわからない感じ
財団Xの扱いに近い感覚

多分頻繁に続投させる気は元々ない気がする
役者が大人気舞台俳優だから早々スケジュール確保できなさそうだし

しゃーねーだろ幼少期に通りすがったもやしに救われて仮面ライダーになったんだから
舎弟かつファンボーイになっても

最初はガッチャード序盤から3人ライダーで登場させようってバンダイの人に言われたけどレジェンドに全部食われるから湊Pが勘弁してくれってYouTube配信の形にしたみたいなことを言ってたはず

同時期に別のカードを介してレジェンドライダーの力使う全く無関係のライダーが登場して
そいつが同時期にテレビ本編にに殴り込みかけてくるのはなんかもう色々と狂ってると思う

ぶっちゃけ最新作より前のライダーが客演する機会そのものが平成と比べると著しく減ってるからどうしようもなくない?

じゃあなんでこんなの生んじゃったの…

宝太郎が素直な奴だから俺様キャラのカグヤ様がナイスコンビになる

なんかさっきから熱烈なレジェンドのアンチがいる?

ダークキバなのかも

お祭り映画とかの出番なら良いけど連続ドラマの主人公にはなって欲しくない気持ちがある
子供にわかりやすい口癖設定された特撮キャラは良い台詞言える立場でもそれ削ってノルマで言わされることが多いから

なんでも出来すぎて苦戦するとカグヤ様弱くね?ってなるからまあまあ動かしずらそう

ドレットルーパーで囲んで変身解除させられてるし
案外どうにかなるぞ

展開の都合で強さ変えられるのはある意味ディケイドの系譜らしいな…

映画の出番滅茶苦茶好き

けどあそこはなんかもう擦り切れるほど見たようなメンツよりも令和4ライダー召喚して欲しかった…!

なんでガッチャードで出したかはわからないがそれはそれとして宝太郎とカグヤ様の関係は好き

まあ実質ディケイドの2号ライダー的立ち位置になってないか?ってのはわかるよ

一応YouTubeでの企画やる場合に出張る役目のキャラではある
それはそれとして中の人結構忙しい

テレビ初登場の時の10変化は何回でも見れる
あれカッコ良すぎる